• ベストアンサー

賃貸マンションを探しています。相場が分かりません

賃貸マンションを探しています。 当然、物件により、家賃の高い安いはありますが、そもそも、その地域が他に比べて高めなのか安いのかが分かりません。 地域と地域を比較して、どっちが高めだとか、同じ区だけど、○○町は高いとか、○○町あたりなら全体的に安いとか、地域的なものを知りたいのですが、どうやって分かるのでしょうか? ネットで分かる方法はありませんか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

住みたい地域の不動産屋に行くのが1番だと思いますよ。 不動産屋でも何ヶ所も見て下さい。 そうすれば分かりますよ。 ネットだけじゃ、あまり詳しくは分からないかと思いますよ。 相場のサイトがありますが、なんかいい加減なところもあります。

myumyu233
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。数カ所行ってみて話を聞いてみます。!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

住宅は同じものは2つとありません。環境と広さと築年数で値打ちが異なるのです。ネット検索して地道に調べることです。一つの目安は家賃単価です。すなわち坪あたりの家賃です。

myumyu233
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。地道に調べて自分のものにしていくしかないですね。 坪当たりの家賃というと、 広さと家賃に重点をおいて、様々な物件を見ていくということでしょうか? そうですね。数をこなしてみていけば、なんとなく分かりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • torajyuri
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.1

例えば  http://suumo.jp/chintai/ 物件件数が多く価格が載っているサイトや住みたい場所が決まっているなら地元の不動産屋さんを数件回って見ると相場が判ってくると思います。 また、賃貸用に建てられた物件と分譲マンションの賃貸では住む環境が違うので口コミ情報も合わせて収集して置く事です。

myumyu233
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。不動産にいって、話を聞いてみます。 賃貸と、分譲マンションの賃貸だと、だいぶちがいそうですね。そおいうことも含めて判断するようにします。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 23区内の賃貸マンションの探し方

    現在も23区内の賃貸マンションで一人暮らししていますが、新しい所へ引越しを考えています。もう14年も住んでいるので、当時と物件の探し方が随分変わっていると思います。 そこで質問は、お勧めの探し方です。 「ネットで賃貸」などのサイト?チェーン店のある大手不動産業者?住みたい町の地元の小さな不動産屋さん? 「ネットで賃貸」等で申し込んでも、結局内見など担当するのは大手または地元の不動産屋さんかと思うのですが、アナログな私の中には、ネットにはまだ載っていない良い物件を地元の不動産屋さんは持っているのでは?とか、地元の事情に詳しく、希望を言うとそれに合った物件を紹介してくれるイメージが残っているのですが、時代錯誤でしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 相場より安い賃貸マンション

    賃貸マンション(2DK~2LDKくらい)を探し始め、条件的にとてもいい物件がありました。ただ、いくつか見た物件の相場より1~2万安いんです。 安いにこしたことはいいのですが、逆に何かあって安いのかと疑問に思うのですが、もし何か問題ある物件だと不動産屋は教えてくれますか? (例えば人が死んだとか事件があったとか・・・)でもこういうことって不動産屋にとっては不利になるので言わないのかな?それともただたんに堀出しもの物件なのでしょうか? 相場より安い理由ってどんなのがありますか?地元の住民とか同じそのマンションの住民に聞くと何か情報が得られるでしょうか?

  • 東横線沿い賃貸

    東急東横線沿いで1R賃貸物件探していますが、比較的安い家賃で借りられる地域などありましたら教えて下さい。

  • 賃貸かマンション購入か。賃貸だったら、アパートかマンションかを悩んでい

    賃貸かマンション購入か。賃貸だったら、アパートかマンションかを悩んでいます。 現在、年収320万程度です。社員寮が満期なので、退寮しなければなりません。 はじめはマンション購入を考えてましたが、年収500万近くないと購入(ローン返済)が厳しいと聞いております。 そうなると賃貸となります。 セキュリティや騒音を考えると、マンションを希望したいですが、家賃は共益費など含め8万まで。 こうすると、中古マンションを買えそうな気もします。 知人が大震災経験者なので、築浅が希望… なんてワガママ言ってたらわからなくなってきました。 賃貸と購入の利点、不利点 マンション、アパートの利点、不利点など教えていただきたいと思います。 物件は武蔵小杉辺りを狙ってます。 よろしくお願いします。

  • 分譲マンションを購入するか賃貸にするかどうか

    現在引越しを検討しており、分譲賃貸(1DK、築15年)で自分の希望に合致する物件を見つけました。 住んでいる地域の家賃相場は1Kで大体65000円で、 現在の家賃は5万前半、分譲賃貸は7万前半になっています。 分譲賃貸も家賃相場からすれば妥当な範囲ですが、 自分が転職しない限り職場は変わらないため、 現在の家賃に2万円プラスするくらいなら、同じ条件の分譲マンションを購入してしまったほうがいいかもという気がしています。 当方は20代後半独身男性です。 即金でマンションを購入して長く住む、もしくは途中で売る(か賃貸に出す)場合と、 素直に分譲マンションを賃貸する場合はどちらがいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大阪市内で安い賃貸マンションがある地域は?

    来年に大阪市内に引っ越すのですが、家賃の相場が全くわかりません。大阪市内で安い賃貸マンションがある地域はどのあたりなのでしょうか? 3LDKで家賃、共益費、駐車場込み10万以内でさがしています。

  • 賃貸マンションに11月契約 12月入居だと…

    賃貸マンションに11月契約 12月入居だと… 12月から一人暮らしをしようと思っています。 ネットなどでイロイロ物件を探しているのですが ふと,今良い物件を見つけたとしても,12月入居だと11月の家賃が発生するのでは? と思いました。 そもそも一人暮らしが初めてで,そういうかたは結構 多いのでしょうか? (先日付の入居) その場合,皆さん,どうやったのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします

  • 売りにだされている賃貸マンションを借りても大丈夫ですか?

    転勤で、引越先の賃貸マンションを決め重要事項説明書を聞いてきたのですが、家に帰り、再度その賃貸マンションをネットで調べたら、住居付収益物件として売りにだされている広告がでてきました。 そんなマンションにこれから賃貸として借りて住んでも大丈夫でしょうか? ちなみに重要事項説明書にまだ捺印はしていないのですが、賃貸人の名前は後日契約書に記載ということで書いてはいないんです。あと、謄本の名義人も。 その賃貸マンションが競売になる可能性もありますよね…。 競売になったら、敷金は新たな賃貸人に移動はしないと重要事項説明書には記載されているんですけど。。。再度敷金や礼金を払う形になるでしょうか? また、競売されたら家賃も上がる可能性はありますよね。。。 みなさんは、売りに出されている賃貸マンションを借りようと思いますか? 教えてくださいお願いします。

  • 公庫物件の賃貸マンション。賃貸マンションをネットで探していたら、たまた

    公庫物件の賃貸マンション。賃貸マンションをネットで探していたら、たまたま公庫物件の賃貸マンションを見つけました。 礼金と更新料が0円と言うことで、魅力的なのですが、何か注意する点などはありますか? 入居するときよりも、出る時に大変だとか、敷金が高いとか、何か問題点はありますか?

  • 築年数の古いマンションは賃貸可能?

    築20年ぐらいのマンション(3DK)に住んでいますが、住み替えをする予定になっています。 このマンションを売った場合、二束三文(1000万程)にしかならないため、 賃貸にしようと思っています。果たして借りてはいるものでしょうか? 埼玉の所沢から徒歩15分ぐらいで、他にも2駅(徒歩10分)利用可能です。 マンション自体のグレードはあまり良くないのですが、リフォームをしているので、室内はきれいです。キッチンはグレードの比較的高いシステムキッチンにしてあります。賃貸可能であれば、さらに、風呂をリフォームしようとおもってます。 ローンも終わっているので、家賃を相場より幾分安くすることはできると思いますが(総額7万円位?)、周囲にグレードの高い分譲マンションが沢山建っているので、比較されると、ちょっと心配です。なお、家賃を安くした場合、モラルのかなり悪い住民に入居される危険性も高いのでしょうか。 もし、賃貸可能であれば、今後、何年ぐらい可能でしょうか。賃貸情報誌をみると、比較的新しいマンションばかりの賃貸情報が掲載されていますが、古いマンションの賃貸は不可能なものでしょうか。 アドバイスいただければ助かります。