• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WMPの音楽ファイル)

WMPの音楽ファイルはどこに保存されている?

このQ&Aのポイント
  • Windows Media Playerの音楽ファイルの保存場所が分からない
  • 以前はCのMusicに保存されていたが移動してしまった
  • 困っているので、保存場所の情報を教えてほしい

みんなの回答

  • jacal09
  • ベストアンサー率17% (50/294)
回答No.2

WMPを起ち上げる。 メニューから[ツール]→[オプション]をクリック。 オプション画面のメニューから[音楽の取り込み]をクリック。 [取り込んだ音楽を保存する場所]にディフルトの保存場所が記載されています。 私はデータは全てDドライブに保存するようにしていますので→Dドライブに[新しいフォルダ]を作成→[新しいフォルダー]を右クリック→[ライブラリ]と名前の変更をし[OK]をクリック。 WMPの音楽のの保存場所の[変更]をクリック変更場所の参照場面からDドライブの[ライブラリ]をクリック→[音楽の保存場所]がディフォルトからD:¥ライブラリに変更されます。 以前に取り込んだ音楽ファイルを[ライブラリ]に移動[OK]で完了。 参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s9799s
  • ベストアンサー率49% (167/340)
回答No.1

WMPのライブラリで、曲を選択して右クリックすると「ファイルの場所を開く」があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽が聴けなくなった

    Windows10にアップデート後、自分のPCファイルに保存していたミュージックファイルにある音楽がメディアプレーヤやGROOVEで試した結果全く聴けなくなっていました。どうしたらいいでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows Media Player(WMP)

    Windows Media Player 12を設定したいために、旧来のWindows Media Playerをアンインストールした場合、どのようにすれば良いか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 音楽用CDの書き込みについて

    windows media playerで、CDの取り込みはできたのですが、書き込みで、音楽用CD-Rを入れたところ、「書き込み用ハードウェアを接続し、windows media playerを再起動してください」というメッセージが出て、CDを選択できません。どうすればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows Media Playerの音楽データを別なハードディスクに移したい

    今FMV-BIBLO NF40Wを使っていますが、ハードディスクのCドライブがいっぱいになって困っています。そこで、Windows Media Playerの音楽データをDドライブに移して、尚且つ今まで同様に使用したいのですが…ただ単に『ミュージック』のファイルを移動すればよいのでしょうか?何か設定などしないといけないのでしょうか?どなたかお教えいただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • 音楽DVDからPCに音楽だけ取り込めますか

    LIFEBOOK AH40/XのPCを使用しています。 Media Playerで音楽CDをPCに取り込んで楽しんでいますが、今回間違って音楽DVDを音楽通販で買ってしまいました。 聞きたい音楽だったのでこのDVDから音楽だけをこのPCにMedia Playerで、今までのようなやり方で音楽が取り込めるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Media Playerで音楽をWAVに変換

    音楽CDの曲をMedia Playerで、WAVファイルに出力する方法を教えてください。 起動方法からどのメニューを使ってできるか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • DVDの音楽だけをPCに取込みたい

    PC機種:FMVA40/XWJ Media Playerで音楽CDを録音していますが、間違って買った音楽DVDのお気に入りの音楽をMedia Playerで取り込めるのでしょうか? もし可能なら方法を教えてください。 PC初心者なのでよくわからないものですから・・・・。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows10でPCの音楽をUSBにコピー

    Windows10でCDからメディアプレイヤーで取り込んだ音楽をUSBにコピーしたいのですが、車のUSB端子に差し込んでも「NoData]というサインが出て再生できません。 windowsメディアオーディオでもMP3でもダメです。何かやり方が間違っているのでしょうか?友人からもらった音楽入りUSBは、問題なく車で聞けます。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ファイルを移動したらWMPで再生できなくなりました(>_<)

    WinXPホームエディション、WMP8(?)(9ではない)。 Cドライブが一杯になってしまうので、CDからコピーした音楽ファイルをDドライブに移動しました。そしたらメディアプレーヤーで再生できなくなりました。 フォルダ毎を何度かCとDを行ったり来たりし、その間にファイルを追加していたので、再生できるものと出来ないものが入り混じっています。 ファイルのプロパティのリンク先を1曲づつ修正するしかないのでしょうか?数が多いので耐え難いほど面倒です。一括で修正できないでしょうか。 それともう一つ。 Cドライブに音楽ファイルを入れていると、CDのバックアップなどの作業ができない状態です。 それで、容量の大きい音楽ファイルだけを移動したのですが、こういう場合は「メディアプレーヤー」全体をDドライブに移動させるべきなのでしょうか?

  • WMPで音楽をPCに入れたあとのリストへの反映

    windows media player(最新版)が音楽データをリストに反映されるには音楽ファイルを「ミュージック」フォルダに入れないといけないですよね? なのでミュージックフォルダに入れなくても自動でリストに反映する方法ってありませんか? あと、逆にWMPで書き換えた音楽情報(曲名だとか、アーティスト名だとか)はどうしたら音楽ファイルに反映されるでしょうか。 いつも、いつのまにか反映されてるのでよくわかんないんですよね。 よろしくお願いします。