• ベストアンサー

やっぱし自民党に国を任せたほうがいいのかなぁ?

phjの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.11

結局のところ、自民党に変わる与党は国民が育てるしかありません。民主党は確かに政権能力があまりにも低かった、という部分がありますが、それもこれも国民が戦後のほとんどの期間を自民党以外に任せなかったからでもあります。 スペアを準備していなかった選挙民が「自民党が・・・」と言っても後の祭りです。今のうちから、スペアを育てなければなりません。 ただ、大きな流れで言えるのは、21世紀の日本には政治の対立軸があまりにもない、ということです。 共産主義がそれなりの勢力を保っていた頃は、共産主義に興味をよせる社会党や共産党の支持者が一定数おり、彼らと資本主義勢力の要である自民党が綱引きをすることで、資本主義の日本でありながら福祉や労働者保護など一定の社会主義的政策も実行されていたのです。 しかし、ソ連が崩壊し共産主義のバケの皮がはがれてからは、共産党も社会党も威力を失い、左翼運動そのものが下火になってしまいました。アベノミクスがどれほどがんばっても結局社会の末端まで生活の質が向上しないのは、社会的な政策・労働者への政策を重点的に行う政策が対立軸から抜け落ちているからです。 みんな左翼を馬鹿にしていますが、社会の下半分の人々には本当は社会的な政策を重点的に見る政党が必要なはずです。 それらも含めて、まだ日本の政治は混乱を極めるでしょう。バブル崩壊と資本主義のグローバル化に自民党ですらもうまく対応できていないからです。 懸命な選挙民が、地道に政権党になりうる野党を育てるしかありません。

noname#202781
質問者

お礼

国民が政党を育てると言っても情報提供をする連中が何せ最近全く信憑性に欠けるあのマスコミですからね

関連するQ&A

  • 自民党は票を買うためにどれだけ税金を使っているの

    名護市の市長選挙で500億円をエサにして自民党候補を勝たせようとしましたが、衆議院や参議院の選挙、地方選挙など、自民党が勝つために、一体、トータルでどのぐらいの税金を使っているのでしょうか。自民党が自民党のために税金を使いすぎるから国の借金が膨大に膨らんでしまったのでしょうか。

  • 橋下って、政界を隠退するって明言しましたよね?

    確か、弁護士の仕事に専念するとか言ってたけど、まだ「大阪都」に未練があるようだね。 嘘、はったり、パフォーマンス、一番信用できない人間の1人で、隠退すると言った時、ほっとしたんですが・・・ こんな人間の考えることが信頼できるワケがない。 """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" 橋下氏「大阪維新を国政化」 維新分裂は必至 産経新聞 8月28日(金)23時46分配信  大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は28日夜、大阪府枚方市で開いた大阪維新の全体会議で、年内に大阪維新を国政政党とする考えを示した。大阪維新には維新所属の大阪選出の国会議員が離党して参加するとみられ、維新の分裂が現実味を帯びてきた。  橋下氏は「大阪維新の看板で全国に力をみせていく」と明言した。大阪府知事と大阪市長のダブル選(11月22日投開票)は5月の住民投票で否決された大阪都構想を公約に独自候補を擁立すると説明。「都構想実現のためには国政政党で自民党などと折衝しなければならない」と語った。  橋下氏は27日に「党を割らない」として松井一郎大阪府知事と維新を離党した。だが、全体会議では「維新はもう関係ない。大阪維新のブランドでしっかりとした野党を作る」と述べ、“新党”で次期衆院選に臨む考えを示した。

  • 衆院選 自民35% 民主14%、維新が肉薄

    野田さんは「近い内に解散します」っていっていましたけど、解散したら民主党はボロ負けですよね いつ頃解散すると思いますか? それとも解散する気はないと思いますか? 衆院選「自民に投票」35% 民主14%、維新が肉薄 本社世論調査 安倍総裁、5割評価せず 2012/9/27 23:31  日本経済新聞社とテレビ東京は民主党の代表選と自民党の総裁選の結果を受け26、27両日に緊急世論調査を実施した。次期衆院選で投票したい政党や投票したい候補者がいる政党を聞いたところ、自民が35%で最も多かった。2位は民主党の14%。橋下徹大阪市長が率いる新党「日本維新の会」が12%で続いた。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2702L_X20C12A9MM8000/

  • 売春も買春も合法な国を教えて

    日本人の成年男子です。大阪市の橋下市長が、沖縄県に駐留する米軍の司令官に、米兵による風俗営業の活用を促進するようアドバイスしました。これに対して各方面から市長を非難する声が殺到していますが、腑に落ちません。私は、市長のアドバイスは正しいと思うます。さすが、公党(日本維新の会)の共同代表だけあって、市長は非常に見識が高いと思います。 それはさて置き、関連質問ですが、現在、日本では売春も買春も違法という建前ですが、売春も買春も合法という国はどこでしょうか。ご存じの方、教えて下さい。勉強のために、一度その国を視察したいので。

  • 本気で韓国と断交を言う政治家いないかなあ

    維新の橋下市長がやっと本音で慰安婦は日本だけじゃない日本ばっか悪者扱いスナ!! と本音を言う政治家がやっと現れましたね。 国民みんなが思っていることを選挙を気にして既存の政治家は言わない。 やっと若い政治家がアタリマエのことを言うようになりました。 日本の多くの人が韓国をうっとうしいと思っていると思います。 でも当たり障りない言い方で逃げます。 橋下さんあたりが 「もう韓国と付き合うのやめよう」とか言ってくれないかなあ 日本にとって韓国はあってもなくてもどうでもいい国です。 韓国にとっては日本が近くにあるから存在する国です。 言いたいことは書ききれないが、面倒くさいから 本気で経済断交とかしてくれないでしょうか

  • 最低の政治と言える国は

    ロシアを除いたとして先進国の中で国民が不満と不信を抱いている悪い政治をやっている最低の政治の国はどこなのでしょう。 まさか日本ですか。

  • 『国が除染する』とは『国民が除染する』ことですか

    つまり原発をつくった地方自治体と自民党のみなさんの誤った判断を その後の国民が税金で始末つまり、今回の場合は除染するということですか? 野田は所信表明演説で増税をうたいました。本来なら 原発を造った地方自治体と自民党がお金を出し合って除染すべきなのに。 そうしないのはなんかシステムが狂ってる。

  • 自民党の支持率が高い理由…?

    なぜでしょうか‥‥ 自民党は中国に強いかもしれないが 中国との関係を誰が築いたといえば自民党の田中さんじゃなかったでしょうか‥‥? 自民党は小沢さんを葬り去ったつもりかもしれないが 自民党の黄金時代を支えたのは小沢さんじゃなかったでしょうか‥‥? 自分たちの税金を吸い尽くす感じの 党だとすると、そして然ういう党をなぜか有り 難がるとすれば、それはM国民なのかと‥‥? 自民の支持率が高いところに住むのは嫌かもしれませんね‥‥? (※いちいち反日といわないで下さい、この国が最初はよくても 落魄れる国になるのを見て死んでいきたいでしょうか…?) リアウヨ政権だからということなのか判りませんが、ああいう感じの 嘗てなく哀しい様な辞め方の人が返り咲いた場合に どうして支持率を高くできるのでしょうか…???

  • 相変わらず八方美人・幇間政党の公明党は信用出来る?

    橋下市長の問責、否決へ=自民共提出も公明反対―大阪市議会 時事通信 5月30日(木)16時33分配信 橋下市長への問責決議に対する公明党の態度は選挙ありき(市民不在・国民不在での軽率な出しゃばり放言&パフォーマンス?)がミエミエの敵前逃亡、どこに政党&政治家としての良識や矜持があるのかと思いませんか? 貴方の、橋下氏一連の慰安婦問題や在日米軍の風俗利用への発言・批判への対応・抗弁や謝罪についての、ご意見・感想をお教え願えませんでしょうか・・・ ※質問の背景となった記事 橋下徹大阪市長(日本維新の会共同代表)の従軍慰安婦問題などをめぐる一連の発言に関し、大阪市議会の自民党、民主党系、共産党の3会派は30日夜の本会議に、橋下市長への問責決議案を提出する方針を決めた。ただ、当初は賛成の意向を示していた公明党が一転して反対に回ることを決めたため、決議案は反対多数で否決される見通しとなった。  決議案をめぐっては、松井一郎大阪府知事(維新幹事長)が同日午前、可決された場合は橋下市長が辞職し、出直し市長選が実施されるとの見通しを表明した。  松井発言を受けて4会派は、文言の調整などを続けていたが、「問責」を目指した自民、共産、民主系3会派に対し、公明党は橋下市長の辞職による市政の混乱を懸念し、問責決議案には賛成しないことを決めた。 

  • 大阪市議会 議員はなぜ協力しない?

    橋下市長が辞職して 再度市長選をするニュースが流れていますね。 大阪府知事戦、市長選で 概ねの民意は 都構想に賛成しているのは明らかですね。 自民も党レベルでは 維新に理解がありますね。 大阪維新も 元は自民が主ですから、考え方に大きな違いはないでしょう。 ところが実際の進め方になると猛反対(と見えます)? 既に民意がある程度出ているなら、それこそある程度協力したらいいのじゃなないか?と思いますが、、、。 ここで橋下さんを失ったら、大阪(近畿圏)はタブン、全国3位か4位の都市になると思います。 (既に人口で横浜に抜かれ、スグ後ろに名古屋が迫っている状況) 大阪の地盤沈下は酷く 過去のように霞ヶ関からの天下り官僚知事や市長じゃあ先行き見えてますよね。 確かに 橋下氏の言動など気に障るところはあるのかもしれないが、じゃあ代わりは??? となったら途端に大阪沈没(を変えることができない)市長しかいないでしょう、、。 こちら関東ですが(大阪に5年住んでましたが)、大阪都構想は、大阪及び近畿圏の復活(東京の配下から脱皮)にまたとない方法だと思います、、。 なんでそのれほど反対するのでしょうか? 反対するのは、いろいろ統合されて切られる余剰人員と部門の人および そこをバックにした議員達なのでしょうか?