• ベストアンサー

PCでの動画再生にグラボは必要ですか?

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

再生する動画の種類は? 320*240 MPEG1でもコマ落ちしているんだったらPCしょぼすぎ。20年前のパソコン並みですねww 1920*1080 AVCHDであればCPUがしょぼいとGPUを10万円のものにしてもどうかな?って感じです。 音ズレの原因ですが、可変ビットレートで平均ビットレートが高めのMPEG4動画を処理能力の低いパソコンで再生すると音ズレが発生することが多いです。もちろん、動画そのものに問題がない場合に限ります。 GPUの再生支援機能はAVCHDとかMPEG4限定のこともあり、ドライバーが対応したバージョンでないと無意味です。 Intel HD Graphicsもハイエンドクラスなら再生支援機能があったと思いますがAMDやNVIDIAと比べるとどうしても見劣りしてしまいます。 つまり、PC全体のパフォーマンスのバランスを標準より高めにしておけば問題になることはまずないはずです。 自作PCではなく完成品を購入予定だというのならCPUはチョット奮発してGPUは取り敢えずそのまま使用して様子を見る。それでもコマ落ちなどが発生するなら別途購入する。という手段もとれますよ。もちろんノートパソコンでは不可能なやり方ですけどね。

関連するQ&A

  • ノートPCのGPUの性能について質問です

    PC1(レノボ) CPU:Corei5‐2450M GPU:Intel HD Graphics 3000 PC2(ASUS) CPU:Corei5‐2450M GPU:GeForce 610M PC3(SONY VAIO) CPU:Core i3-2350M GPU:AMD Radeon HD 6630M(専用ビデオメモリー1GB)&インテルHDグラフィックス 3000 PC4(SONY VAIO) CPU:Core i3-2330M GPU:GeForce 410M この4つのPCでグラフィック性能が一番良いのはどれですか? なんかメチャクチャですみません、自分も調べたのですが頭がメチャクチャになりそうです‥ CPUが良くてオンボのPC、CPUが劣っていてGPUがGeForce、Radeon搭載機種 一番良いものを買いたいので教えて下さい。 ※他のスペックはほぼ同じです、CPU、GPUの違いだけです。 どうか回答お願いします。

  • 動画編集するのにグラフィックボードは必要?

    動画編集は自分でとったHD動画を部分消去、動画の結合、音声の変更、倍速再生のままの保存がやってみたいです。この程度の編集は簡単な部類でしょうか? CPUはCore i5ぐらいを検討しています。 これにインテルHD4600 グラフィックスではダメですか? メーカーには Nvidia GeForce GTX650かAMD Radeon HD 8730をつけることを進められました。 しかしゲームはやらないのでこんなに必要か?と思ってしまいます。 またはCore i7にインテルHD4600 グラフィックスと比較したらどうでしょうか? 動画編集においてはそれでもCore i5にグラフィックボードがのっかているほうが性能上でしょうか? またはCore i3にグラフィックボードではだめですか? また動画編集ソフトは持っていませんがお勧めがあったら教えて下さい。

  • つけられるグラボ教えて下さい

    ■必要環境 Intel Pentium4以降 Intel PentiumM 1GHz以上 Intel Celeron 1GHz以上 AMD Athlon XP 以降 nVIDIA GeForce 6000 Series 以降 ATI Radeon X1000 Series 以降 Intel Graphics Media Accelerator ■推奨環境 Intel Core 2/i3/i5/i7以降 Intel Atom Z3000シリーズ以降 AMD Athlon64X2/Phenom/AthlonII/FX以降 nVIDIA GeForce 8000 Series 以降 nVIDIA GeForce 100 Series 以降 ATI Radeon HD 2000 Series 以降 Intel HD Graphics/Intel Iris Graphics の、低スペックで動くゲームをやりたいのですが もっているPCにはグラボがないのでつけられるものを探しています。 PX7312という古い機種のCPUをIntel Core 2 Duo E6300に交換して、メモリも4Gにしたものなのですが、問題のグラボが何を買っていいのかわからず困っています。 新しいものはどうやら電力が不足していそうだし、動作環境に記してある6000~8000なんて数字のものは今探しても売ってないようですし、現在の型番(?)のどれなら条件をクリアしてるのかさっぱりわからずアドバイスを求めた次第です。 オンボでも一応プレイできるのですが、画質を上げたりするとさすがにカクつくので、このPCにつけられる範囲で条件クリアしているものは、現在売ってるものの中ならどれに当たるの教えて下さい。できれば予算も少なめで(^^;

  • これらのGPUの性能を教えて下さい

    以下のGPUの中で性能が高い順に教えて下さい。 AMD Radeon HD 8330 インテルHDグラフィックス4000 インテルHDグラフィックス3000

  • Core i3で4K動画は再生できるのか

    Core i3-4130 ただ、4K 動画となってくると、SL5010-i3-QGM の性能では厳しく、4K 動画の再生中は CPU の使用率が常に100%近くを維持し、動画がカクカクに表示されます。 http://pcinformation.info/review/desktoppc-20140214.html サブのノートパソコンはCPU「Intel Core i3-3110M」でグラフィックが「Intel® HD Graphics 4000」ですがこちらも4K(2160 4k)動画を快適に見ることが出来ます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13118543048 Core i3-3227UでYouTubeの4K動画が苦もなく再生できるのにCore i7-2670QMでは厳しい http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10147788820 可能という意見と不可能という意見と混在してますがどっちが正しいんですか。 COREI3経験者の方お願いします。

  • Radeonが使われない

    先日、ノートPCをWindows 10にアップデートした所、以下の様になりまして… ・AMD Catalyst Control CenterがAMD Radeon HD 6630Mを認識しない。(ビデオの設定等が出てこない。) ・Intel HD Graphicsのプロパティから解像度等は設定できます。 ・Minecraftを起動したところ、使用されているのはIntel HD Graphics 3000でした。 ・デバイスマネージャーを確認した所、ドライバーはRadeon HD 6630M、Intel HD Graphics 3000の両方の最新版がインストールされている(AMDの公式からグラフィックドライバーをダウンロードしてきましたが、「すでに最新版がインストールされています」と出ます)。 ・BIOSの設定画面にはグラフィックの設定はありませんでした。 ・Direct X 診断ツールの「ディスプレイ」にはIntel HD Graphics 3000の情報が表示されていました。 環境 OS:Windows 10 Home 64bit CPU:Intel Core i7-2620M @ 2.70GHz RAM:8GB GPU:Intel HD Graphics 3000・Radeon HD 6630M Radeon HD 6630MでMinecraftを起動させたいのですが…どうすれば良いでしょうか? どうか、お知恵をお貸しください…。

  • GPUに詳しい方教えて下さい

    以下のGPUで性能が高い順に教えて下さい。 よろしくお願いします。 ・GeForce9600GT ・RADEON HD2xxxシリーズ ・GeForce 8シリーズ ・GeForce 8800 ・ATI Radeon HD 4000 ・AMD Radeon HD 8550G+8670M ・インテルHDグラフィックス4600(CPU内臓)

  • Intel HD Graphics 620

    Intel HD Graphics 620のグラフィックスで4K動画はコマ落ちせずに観れますか?

  • グラボの増設について(デスクトップPC)

    よく自分のパソコンで3DCGのゲームをしています。 しかし、中々遅く、ゲームでの設定を下げてもカクついてしまいます。 そこで、自分のPCのチップを調べてみると、Intel(R) HD Graphics (Pentium)とありました。 Intel HD Graphics はCPU内蔵のグラフィックチップ(?)らしく、増設できるのかわかりません。 もっと高速化するために、どんなGPUを増設すればいいのでしょうか。 また、そもそも増設できるか調べる方法などはありませんか。教えて下さいm(__)m PC性能 システムモデル dynabook Qosmio D710/T4AB BIOS       InsydeH2O Version 1.30 他に教えて欲しい性能などがありましたら言ってください。回答待ってます

  • 60fpsゲームや動画のコマ落ち

    OS:VISTA ULTIMATE CPU:INTEL PENTIUM D 920 2.8G RAM:DDR2 2G (266Mhz 1G+333Mhz 1G) MB:ELITE 945G-M3 GPU:ASUS EN8600GTS/HTDP/256M HDD:SATA2 250GBx1 + 300GBx3 普段はモニターを60Hzにして動画再生やゲームをしていますが、 CPUが全然余裕なのにどうしてもわずかなコマ落ちが発生しております。GPUも新しい購入したばかりなのでスペック不足の可能性は低いかと思います。 とくにわかりやすいのはゲームにおけるスクロールや動画のテロップ、 ずっとコマ落ちがあるわけではなく、 ランダムにコマ落ちが発生しています。 いろいろ弄ってみたけど治らなかったので、 同じ現象にあった方がいらっしゃいましたらアドバイスください。