• 締切済み

慰安婦、論点は性奴隷化?

r5305の回答

  • r5305
  • ベストアンサー率28% (34/118)
回答No.6

従軍慰安婦の問題は大きく2点あると思います。 まず一つは、韓国の請求。 韓国政府が日本政府に対し、元慰安婦への国家による謝罪と賠償を求めていること。 これについては案外楽です。 日本は、日本の罪うんぬんの前に、日韓基本条約で解決済みであるという姿勢を貫いています。 厄介なのは二つ目、日本に対する世界の理不尽な非難が広まっていることでしょう。 韓国の強力な宣伝活動もあり、日本が不利な状況です。 しかし、私はあまり心配していません。 なぜなら、日本もかつては今の海外と同じだったからです。 「強制連行などなかった」などと言ったら、ひどいバッシングを受けたものです。 それが、長い時間をかけて正論がしだいに広まり、世論が逆転するにいたりました。 ですから、日本が変に譲歩せず、あくまで合理的に正論を説いていけば、いずれ海外も日本と同じ認識になると思います。 今の海外では、強制連行の有無ではなく、慰安婦の存在そのものを悪とし、日本を非難しています。 それは現在の価値観で過去をみるからでしょう。 「当時は必要だった」という橋下徹の言葉もまったく理解されませんでした。 しかし、<広島の原爆>について、多くのアメリカ人の認識は「そうしなければもっと多くの日本人が死んだ」「戦争を終わらせるために仕方なかった」・・・すなわち「当時は必要だった」と正当化します。 しかし、現在の価値観で考えれば、いかなる事情でも正当化されない大虐殺です。 現在と過去の価値観を不条理に混同する欧米人の認識は、ロジック的に明らかにおかしいわけですから、徐々にその誤りに気付くでしょう。 ちょっと回答の本筋からずれてしまい、申し訳ありません。

Thrifty
質問者

お礼

>今の海外では、強制連行の有無ではなく、慰安婦の存在そのものを悪とし、日本を非難しています。 >それは現在の価値観で過去をみるからでしょう。 >「当時は必要だった」という橋下徹の言葉もまったく理解されませんでした。 私が質問文で紹介したニュースの内容を読む限りでは、慰安婦の存在そのものを悪としているようには読めませんが?

関連するQ&A

  • 慰安婦は性奴隷なのでしょうか

    世界中で慰安婦のことをsex slave、直訳すると性奴隷と呼んでおります。 しかし、慰安婦は性奴隷というのは正しいのでしょうか? 日本人にも吉見義明氏や小池晃(日本共産党)氏のように、慰安婦のことを性奴隷と考えておられる方がいるのは承知しておりますが、慰安婦問題のことで日本政府を非難している人たち全員が「慰安婦は性奴隷であると」の認識を持っているのでしょうか?

  • 慰安婦問題、どこまで反省すべきなのか

    慰安婦問題において吉見義明氏や金慶珠氏のように日本は反省すべきだと主張する人は日本政府や軍の狭義の強制連行が問題ではなく「強制性があったこと」、「前借金で雇用契約を解除できなかった」等、奴隷状態であったとの理由から謝罪が必要との主張を展開しております。 また、米国を含め海外では慰安婦を性奴隷ということで日本が反省しなければならないとされております。 ただ、分からないのがどこまで日本が反省しなければならないのかということです。 奴隷で思いつくのは、米国の奴隷解放の父とされるリンカーンですが、奴隷解放宣言がなされる前の米国はリンカーンの支持者たちがいる北部は工業地域であり、黒人奴隷を欲する人がそこまで多かったわけではないのに対して、南部の政治家は、票田が農業経営者で、農業経営において多数の黒人奴隷を欲しており、南北戦争にまで発展しました。この時代における奴隷制度で問題とされているのは、米国政府や米軍による狭義の強制連行ではなく、米国国民が黒人を奴隷として扱えるという法体系にあったことが問題とされております。 このことを考えると、日本が反省しなければならないのは軍に帯同した慰安婦だけではなく、1910年から1945年の日本列島、朝鮮半島における遊郭の遊女たちに対しても謝罪しなければならないのかと思います。また、加えて、慰安婦に対する謝罪というのは日本人女性に対しては不要なのでしょうか?慰安婦を女性に対する人権侵害だとするのなら、日本人女性に対しても謝罪する必要があるでしょうし、リンカーンの時代の奴隷制度も反省すべきだというのであれば、日本も江戸時代の吉原遊郭のことも反省しなければならないことになると思います。 ところが、現在問題とされているのは日本人女性に対するものではないように思えますし、日本列島や朝鮮半島の遊郭の遊び女たちに対するものでもなさそうに思えます。 日本が反省しなければならないのは、軍に帯同した日本人以外の女性たちに対してだけなのでしょうか。

  • 従軍慰安婦は 「性奴隷」 だったか

    米国の前国務長官のヒラリーが、いわゆる従軍慰安婦を指して「セックススレイブ(性奴隷)」という呼称を推奨していましたが、従軍慰安婦を性奴隷と呼ぶのは適切なんでしょうか、そうではないんでしょうか。 性奴隷、セックススレイブの概念 1.性労働を強制される。職業選択の自由がない。 2.性労働の永続的回避が不可能である。 3.労働現場からの脱出が不可能である。 4.その性労働が過酷である。 5.拒否した場合、暴力的・脅迫的な手法で制裁される。 6.人権が十分に保障されていない。 7.本人の意志を無視した形態で集められる。(人身売買・強制連行等) 上のどれか一つ以上が成り立つのなら、それを性奴隷と呼びます。 日本の従軍慰安婦については上の全てが、集団として適合しますので、性奴隷という呼称は適切だと考えられます。(ただし、個別的には多少のばらつきは認められます) 違ってますかね? これに対して普通の売春婦・性接待業は、 1.職業選択の自由がある。 2.性労働を随時にも永続的にもやめられる。 3.労働現場からの脱出は自由 4.性労働が過酷になる前に、自由意志で休息できる。 5.暴力的・脅迫的な制裁は受けない。 6.人権は一般の女性同等に保障されている。 7.本人の意志により性労働に従事している。 これらが満たされない場合、女性への人権侵害、性犯罪、労働法違反として扱われる。いわゆる女性の奴隷化、セックススレイブ、性奴隷ですよね? いわゆる従軍慰安婦は性奴隷になりますよね? 従軍慰安婦なる呼称が現在メインだと思われますが、今後「性奴隷」という言葉に切り替わっていくのでしょうか。 問題の本質は、日本軍が女性たちを性奴隷として酷使していた点にあります。 強制連行があったかなかったか、韓国人(当時の日本人)が斡旋してたかどうか、そんなところにあるのではないと思うのですが。

  • 改めて、慰安婦についての論点を教えてください。

    慰安婦についての論点を改めて教えてください 青年時代より雑誌正論を愛読しているのですが、慰安婦についての論点が分からなくなりました。 私の認識としては、日本軍や日本政府による強制連行があったかなかったかが論点だと思っておりました。 例えば『正論』 2012年7月号において渡部昇一氏は ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 慰安婦問題は、「強制連行はなかった」 とどれだけ学術的に証明してもむだです。 2007 年、アメリカ連邦議会下院の対日非難決議を主導したマイク・ホンダ議員は、「強制連行はなかった」 という反論に 「日本の官房長官が認めているではないか」 と開き直りました。 河野談話がある限り、日本の名誉は回復しません。 河野洋平を国会に引き出して、正式に謝させるべきです。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: と述べております。 しかし最近になって、東海大学の金慶珠准教授が「軍による強制連行の有無を問題にするのは重箱の隅をつつくような話」との趣旨の発言を何かのテレビ番組で発言したのを聞き、改めて調べてみると、秦郁彦氏と吉見義明氏の対談がラジオであったらしく、聞いてみたのですが、吉見氏は軍による強制連行の証拠の提示はされておりませんでした。しかし、全体的には吉見氏が優勢な雰囲気を受けました。 参考 http://d.hatena.ne.jp/dj19/20130703/p1 http://www.youtube.com/watch?v=3ANBEo8Ju14 とはいえ、私は慰安婦については1990年代からテレビや雑誌で情報を得ておりましたが、20年ぐらい前の朝まで生テレビで吉見氏が発言した「インドネシア以外での軍による強制連行は確認できていない」とのことについては相変わらず変わってそうもないのですが、今回の対談では、公娼制度や丁稚奉公も含む今で言えば人身売買とされるようなことを日本が制度として認めていたこと自体に非があると言っている感じを受けました。しかし、こんな話、昔からしてましたでしょうか?最近になって論点が増えたのでしょうか? 改めて、慰安婦についての論点を教えてください。

  • 従軍慰安婦の「狭義の強制連行」の証拠が発見されたならば・・・

    現時点では従軍慰安婦の「狭義の強制連行」の存在を証明する資料の発見はされておりませんが、仮に従軍慰安婦の「狭義の強制連行」の証拠が発見されたならば主張はどのように変わるのでしょうか。 例えば読売新聞は「「狭義の強制連行」の有無こそ慰安婦問題の根幹だ」という趣旨の主張をしておりますが、「狭義の強制連行」の証拠が発見されたならば従軍慰安婦の存在を認めるのでしょうか。 あるいは、朝日新聞は「狭義の強制連行」の有無を些細な問題であると考えているように思えますが、「狭義の強制連行」の証拠が発見されても同じように主張するのでしょうか。 個人的な見解では、何らかの謝罪が必要という意味では狭義の強制連行の有無は些細な問題ではある。しかし、きちんとした謝罪をするためには何について謝罪をするのかをハッキリさせる必要があるので狭義の強制連行の有無は重要であると思います。 読売新聞陣営や朝日新聞陣営の方はそれぞれどのようにお考えなのでしょうか?

  • 「性奴隷」の名称使用検討も 慰安婦問題で韓国外相

    捏造問題なのに被害者意識剥き出しの韓国、調子乗り過ぎてると思いませんか? 「性奴隷」の名称使用検討も 慰安婦問題で韓国外相 2012.7.13 23:15 [韓国]  韓国の金星煥外交通商相は13日、国会で、従軍慰安婦問題に関連し「性奴隷」との名称を今後使うことを「検討する用意がある」と述べた。野党議員の質問に答えたと聯合ニュースが伝えた。  この問題では、クリントン米国務長官が、性奴隷との名称を使うべきだと指摘したと報じられた。韓国の市民団体や国際人権団体なども、実態を反映し性奴隷と呼ぶよう求めている。(共同)

  • 慰安婦の強制連行はなかった、のが結論?

    日本帝国軍が朝鮮人他の婦女子を組織的に人が狩りのように銃剣などをもって強制連行し慰安婦に仕立て、性奴隷として性サービスをさせたと?。そして、それを慰安所で日本兵から金をとって商売をさせたと?。これはとんでもない稀にみる組織暴力犯罪ですよね。 この問題ではOKWAVEでも数多く意見が述べられて来ている。 小生の結論は以下の通り、 1.商売としての慰安所は存在し、2.そこで性サービスをする婦女子もおった。兵士は大いに慰められたものと思う。3.日本軍は性病の蔓延を懸念し性病検査の徹底と、婦女子への不当な扱いが無いように統制管理に努めた。4.この管理統制に関する軍に出回った文書は多く見つかっている。5.しかし、強制連行に関する文書等は一片も見つかっていない。このような軍内の文書はいくら証拠隠滅を図ったところで一片も見つからないことはほぼ無理いでしょう。6.また、慰安婦を性奴隷としサービスをさせたなどはとんでもなくウソで、彼女らは多額の金を手に、それを親元へ送金しておった事例も多くあり、性奴隷はなかった。7.ではなぜこの慰安婦もんだいが浮上したか? 吉田清二のねつ造手記とそれに便乗した朝日新聞の反日本記事が極めて大きな、そして国際的に拡散した問題となった。といえます。 以上が小生の従軍慰安婦、性奴隷はなかったとの見解です。この見解のどこかに欠陥があるでしょうか皆様の意見をお聞きしたい。

  • 荻上チキ Session22 慰安婦問題を考える

    ■荻上チキ Session22 朝日新聞過去の報道の一部を取り消し 今、改めて考える慰安婦問題 http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20140827main.mp3 吉田清治もそうですけど・・・ 吉見義明氏(中央大学教授)や林博史(関東学院大学教授)も同罪では?

  • 従軍慰安婦問題はなぜ終わらない?

    従軍慰安婦問題で朝日新聞の誤報(ねつ造?)が明らかになり朝日新聞は謝罪しました。 しかし韓国の大統領は、慰安婦問題について日本に謝罪など譲歩をするようにあらためて請求しています。 また海外に建てられた慰安婦像(20万人が連れて行かれたとの記載付きとか?)も撤去もしくは訂正される兆しがありません。 韓国の世論も「な~んだ。間違ってたのか。」とこぶしを振り下げる風でもありません。 せっかく誤報だとわかったのになぜ慰安婦問題は終わらないのでしょうか。 何が問題だと思われますか。

  • 韓国軍の性奴隷は問題にならないの?(慰安婦問題)

    韓国は事実認定されていない従軍慰安婦を日本の性奴隷と英訳し国際非難を浴びるように誘導していますが。 ベトナム戦争時に韓国軍が行った、ベトナム一般市民、20万人のベトナム女性を性奴隷化して、ときには虐殺し、2万人の韓国混血児を置き去りにして何の保障もしていないことは、なぜ問題にならないのでしょうか。 先の問題と違い、国連で事実認定されているはずですよね。 The sex slave of the Korean military. 200,000 Vietnamese women became the sex slave of the Korean military by the Vietnam War. Why does a problem not have it? 한국군의 성 노예. 베트남 전쟁으로 20만명의 베트남 여성이 한국군의 성 노예가 되었습니다. 왜, 문제가 되지 않아? 2만명의 혼혈아의 보장도 하고 있지 않다. 왜 비난 할 수 있어. 유엔은 이것을 사실로 하고 있습니다. 왜, 문제가 되지 않아?