• ベストアンサー

内科学の本について

朝倉の内科学とハリソンの内科学では買うとしたらどちらが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kattun175
  • ベストアンサー率56% (39/69)
回答No.1

朝倉とハリソンは、同じ内科学でもかなり異なった種類のものです。 媒体にしても、朝倉は書籍版と、M2Plusが出しているスマホ・タブレットで活用できるPDA版があります。 また、ハリソンには、まず日本語翻訳版と原著があります。さらに原著には、書籍版とOnline版があります。 翻訳版は数年遅れになることが多いのですが、とりあえず現在は原著も翻訳も同じ第18版です。ただし、Online版では、新しい知見にあわせて、どんどんバージョンアップされています。本日(2014年11月27日)現在では、2014年11月20日に最新バージョンが追加されています。しかし、書籍版では最新の内容は次の版まで待たなくてはいけません。 ハリソンはアメリカで作られただけあって実戦的です。それに対し朝倉は日本で作られており、著者も臨床家よりはその道の権威者が多く、理論構成が緻密なわりには、現場で有用かというとちょっと疑問です。 あなたが、医学部4年生程度で、臨床の勉強を深くやりたくて、時間がたっぷりあって、英語を読むのが苦にならない(英文を読むのにかかる時間が日本語の2倍以内)のであれば、迷わずHarrison's Onlineでしょう。 試験勉強の参考書として使いたいと言うことで、専門用語も日本語で出題されるのなら、当然朝倉のほうが有用です。 また、医学部5年生で、ポリクリに使いたいということであれば、M2Plusからの「イヤーノート」「今日の治療薬」などと併せて、朝倉のPDA版がお勧めです。 国家試験の勉強には、当然イヤーノートですが、参考書も欲しいということであれば、朝倉が良いでしょう。ハリソンで国家試験の勉強をすると落ちると言われています。 (まあ当然USMLE勉強対策としてということであればHarrisonでしょう。) あなたが、多忙な初期研修医なら、全部手に入れちゃいましょう。英語が苦手でも、将来様々な場面で英語が必要となります。医学の共通語は英語ですので、英語が苦にならないように慣れる必要があります。臨床現場では、教科書通りでないことが無数にありますが、ハリソンはそんな時ちょっとしたヒントを与えてくれるでしょう。ただ、忙しい瞬間にちょっとした調べものをする時には、日本語のほうが便利です。病棟での調べ物には、スマホ版が便利です。 あなたが、医学生でも、医師でもなければ、朝倉のほうがお勧めです。内科学の理解には、解剖学・組織学・生理学・医化学などの、広範な前提となる知識が必要ですが、ハリソンはあまりその辺は書いてくれていません。しかし、朝倉は上に書いたように、論理としての緻密さを重んじているために、前提となる知識も書いてくれています。

cantando
質問者

お礼

早速のご回答有り難う御座いました。 とても詳しく教えて頂き感謝致します。 やはりそうですよね。 取り敢えず朝倉を買って勉強したいと思います。 本当に有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • ハリソン内科学

    文科系出身で、医学知識は全くありません。会社の仕事の関係で”ハリソン内科学”を理解しなければならなくなりました。医学生を対象に書かれているそうですが、一般の人間に理解できるものなのでしょうか?無理そうなら、副読本で良いものがあればご紹介願います。看護学校のテキストがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 内科の本

    最近少し内科に興味を抱きました。 そこで、本でも読んで少し勉強しようと思ったのですが、何か良いお薦めの本は無いでしょうか? 内科の総合的なことが書いてあるとうれしいです。 まだ全然知識は無いので、あまり専門的でなく基本的なことが中心に書いてある本が良いです。 値段は5000円以下で、何か無いでしょうか? わがままですが、よろしくお願いします。

  • 内科、多過ぎ!

    一般内科、総合内科、内科、消化器内科、循環器内科 等、内科だけでも凄い数ですよね! 高血圧、高脂血症、高尿酸は何科を受診したらいいのですか?また胃痛なの場合は何科を受診したらよいのでしょうか?

  • 内科系 心療内科

    こんにちは。1都3県内にある『心療内科』を探しています。内科系の心療内科です。私の父(66歳)が色々検査をして異常が見つからないのですが、めまいや不整脈などで調子が悪い日が多々あります。某市民病院に罹っているのですが、病院の先生も原因がわからないそうです。とりあえずの対処法として薬を服用しているのですが、なるべく薬を飲まないで治したいと思っています。精神科と心療内科が同じ治療法と思われがちですが、本来は違うものだということを調べた結果わかり、病院を探しているのですが、内科系の心療内科を重視している病院がみつかりません。よろしくお願いします。

  • 内科?

    左の胸が三週間ぐらい前から痛いのですが この場合、大きい病院ですと循環器科、呼吸器科だと思うんですが原因(疾患)がわからないため、初めは内科もあるのでこの場合、内科でいいのでしょうか? 小さいところなら内科ひとつでひっくるめているのでそれでいいと思いますが……

  • 心療内科の医師は内科医?

    心療内科はあくまで下痢、失神、喘息などを診療する内科の一部門であり、心療内科医は基本的に内科医なので精神科診療は出来ないと聞いたのですが、心療内科って内科の一部門なのですか? また心療内科医は基本的に内科医がやっているのですか?

  • 内科、心療内科

    田無駅または、武蔵境駅の近くに良い内科か心療内科はありませんか? 引越してきたばかりなので、分かりません。 教えて下さい。

  • 神経内科の疾患についてのサイト、本 教えて

    看護師をしています。 神経内科の勉強をしたいのですが疾患などを初歩から勉強したいのですが医学書は難しくてわかりづらくて困っています。 看護では神経内科という科目が無く患者さん向けのサイトを参考にしています。 しかし多発性硬化症、パーキンソンなど限られています。 神経内科の中で多くの疾患を噛み砕いて勉強できるようなサイト もしくは本があったら教えてください。

  • 心療内科で内科的なことは見てもらえるのでしょうか?

    二ヶ月ほど前に就職したんですが、就職してしばらくしてから動悸がするようになりました。最初はごくたまにわずかな時間だけだったのですが、最近では頻繁に胸のドキドキと息苦しさが起こり、そうなると非常に苦しくてしょうがないです。 就職する前に受けた健康診断では異常なしだったのでおそらく精神的なものが原因だと思うのですが、もしかしたら内科的な病気なのかもしれません。心療内科でも簡単な身体的な検査(血液検査とか)はしてくれるのでしょうか? それとも精神科や心療内科というのは内科で異常なしだった場合に行くような感じなんでしょうか?

  • 内科か心療内科か

    3年ほど前から悩まされている息苦しさ等の症状で半年前に内科を受診し、色々と検査してもらったのですが、異常はなく、自律神経失調症だろうといわれ、デパスやメイラックスといった精神安定剤を処方してもらい、心療内科を勧められました。しかし母親が心療内科へ行っても薬漬けにされるだけだと反対しており、また、私自身薬を飲んでも効果がいまいちわからなかったので、とりあえず生活改善と、ストレスを溜めないようにするなどしてみたのですが、一向に改善しません。そこで最近、ネットで症状について調べていたら、貧血やバセドウ病の症状にも割と当てはまっていたので、もう一度今度は別の病院の内科へ行ってみようかとおもうのですが、無意味でしょうか?やはり反対を押し切ってでも心療内科へいくべきですか?