• ベストアンサー

DDC→USBDAC

添付した画像はRMAAというソフトで計測した結果だそうです。 PCからUSBケーブルで直にDACに通すより、PC→DDC→DACのほうがノイズがなく高音質で音楽を聴かせてくれると言ってます。そこで質問なのですが、私は現在DAC-1000というUSBDACを使っています。このDACにPCから繋げるのに、USBケーブルは信号線のみで、USBを認識させる電源は外部から取り、DACには入れない方式をとってます。この場合RMAAで計測した場合ノイズの結果はどのようになると思われますか、また音質にかんしてはこの計測結果はあまり意味がないのでしょうか

noname#205769
noname#205769

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

こんにちは。 両者大差ないですね。 Noise levelとDynamic rangeに2~3dBの差が有る、および80dB台なのは、 パソコンへの入力インターフェースの問題でしょう。 DACの出力とか、入力レベルのキャリブレーションでこの程度の差は出ます。 一般的にDACより、ADCの方がS/N悪いし。 16bitで90dBのS/Nが取れれば、まずまず優秀なADCではないでしょうか。 THD(歪み)に関しても問題なし。 パソコンの内蔵サウンドチップの性能が悪かった時代には、それなりに意味のあるソフトだったでしょうけど。 参考に、今回答を入力しているノートPC(2009年製)内蔵チップのデータを採りましたので添付しておきます。ソフトのバージョンは、質問添付画像と同じ5.5です。ダイナミックレンジはそれなりですが、SNはかなりのもので、これならヘッドフォン直挿して問題なく楽しめる特性レベルです。 新バージョンのRMAA6.4.0はASIO対応なので試してみましたが、ASIOだから良くなるということもありませんでした。バグがあるみたいでWASPIも試そうとしたところで異常終了。 >この場合RMAAで計測した場合ノイズの結果はどのようになると思われますか、また音質にかんしてはこの計測結果はあまり意味がないのでしょうか 上に述べたように、PCへの入力インターフェースの特性が測定結果を支配していますので、意味が無いと言えます。振り回されないように。 特性の良し悪しを気にするより、操作が自分に馴染み、音の傾向が自分の求めと合うものを選ぶのが良いでしょう。

noname#205769
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#214123
noname#214123
回答No.4

まったく知識がないものです。 でも、数値で「音質」はわかりません。 USB-DDCをつけて音が好みの方向にかわれば数値が悪くなっても、 なにも問題はないと思います。 でも、使用している環境や、DACによっては、USB-DDCをつける意味はあると思います。 USB-DDCは私も使っていますが、便利なので使用しているだけですが、 これがあると無いじゃ、実は音も若干変わります。 聴きやすいくなります。刺々しさが消えるっというか。 全く違う機械を通しているのですから、その機器の音がのるのか、 それともノイズが抑えられているのかわかりませんが、 自分の好みに変化すれば、たとえ数値が悪くなろうが関係ありません。 耳で聴いて、よければそれでいいと思います。

noname#205769
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.2

USBの電力や信号を電気的に切り離している場合もあれば直接接続している場合もありますから製品次第です。 ノイズもUSB由来のものなのか機器自体の電気的なノイズなのか音声回路がPCやUSB DAC内部のノイズを拾っているのかで違います。 仮に、機器内部や設計上のノイズがある場合は何の機器を繋がなくてもノイズは測定されますので たとえ光などで接続してもノイズが計測されるということになります。 DAC-1000は専用のドライバーを使用した(windowsの場合)アシンクロナス転送や独自設計の音声回路(DIDRC)でノイズは排除されていると思われます。 しかし、USB信号のノイズは電気的に分離されているか(アイソレーション)は不明です。 その辺がUSBとUSB以外でどう違うかは計測してみなければ分かりません。 また、計測には入力するための機器も必要ですからこの機器の入力ノイズも計測されるおそれがありますので数値は参考程度にしかならないと思います。 あと、ノイズが少なくても音が良いというのはまた別ですからどんなにノイズが無くても自分の好みの音が出なければ意味がありません。 計測されるノイズが非常に少ない製品があったとして、それがFMやAMラジオのような音質だとすれば欲しいと思いますか? とはいえ、DAC-1000はもう4年前の製品ですからUSB DACとしては最新の設計・技術と比べれば古さは否めないかもしれません。

noname#205769
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.1

デジタルデータの伝送に関して、ノイズは全く問題ありません。 DAC(機器)はバッファを持っており、送られてきたデータをそのまま使っているわけではありませんし、DACチップもバッファを持っており、同様です。 しかしながら、デジタルデータの電圧変動がアナログ変換後の回路に影響を及ぼして、アナログ音質を劣化される可能性は、無いとは言えません。 古くは光ケーブルとコアキシャル(同軸)ケーブルとで音の違いが語られていたりしています。多くは『デジタルデータの品質』という間違えた観点から考察されていますが、その考察が間違いであることと音質に違いがある(ない)ことはイコールではありません。

noname#205769
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • USB-DDC

    今、USB-DACは、5万円もだせば192kHz 24bitは対応していると思います。 なのに、あえてUSB-DDCが売っているのはなぜでしょうか? PC側でアップサンプリングは可能なので、 単体DACにつなげるためだけの機器なのでしょうか。 それとも、ノイズを減らせるとか、PCから直接よりもUSB-DACを通したほうが、 より正確な動作をするとかあるものなのでしょうか?

  • PCでYoutube再生しDDCにクロック効果は?

    PCでYoutube再生しDDCにクロックジェネレーターを接続して、DDCにUSB-DAC、それをアンプ、スピーカーを接続して音質が良くなる効果は期待出来ると思いますか?

  • USB DAC? それともUSB DDC?

    パソコンのMP3、FLAC等を気軽にいい音で聞きたいと思い、色々調べていたら、 アンプまでの間にUSB DACというものを挟んだほうがいいとありました。 また、似たような製品でDDCというのがあります。 これはデジタルのまま出力するそうなのですが、DACとDDCどちらを購入すればいいのかわかりません。 私の環境としてはPCから中華デジタルアンプについないでスピーカーに持っていく予定です。 この場合、購入するべきはDACですか?それともDDCですか? また、もしよければおすすめ商品の具体的な型番なんかも教えてもらえるとありがたいです。 予算はスピーカーに5万程度、アンプに1万程度なので、DACかDDCには1万円以内で済ませたいです。 もちろん、OSが変わったら使えなくなるかもしれないので、安い方がいいです。 よろしくお願いします。

  • あなたならどちらのUSBDACを買う?

    ヘッドホンアンプ兼用USBDACのRCAアウトの音質はおまけなのか、高品位なものなのか情報が得られないので困っています。メーカーが回答できないと言ってきました。 Windows11PC→USBDAC→RCAアナログ接続→Marantz PM8006アナログプリメインアンプ→B&W 606S アニバーサリーエディション。というシステムを構築する際 USBDAC部分を、FiiO K9 Pro ESSのようにヘッドホンアンプ兼USBDACのようなヘッドホンアンプにコストをかけたUSBDACを選び、RCAアウトの音質が良く分からないまま購入するのか https://www.fiio.com/k9proess https://www.fiio.com/k9proess_reviews https://www.amazon.com/clouddrive/share/KI4BNBia6djO1KBLLeensSIDS18NoP2f52dVjZwnTXY それとも、国内代理店を経由せず、安価で販売し、比較的対応も良い S.M.S.LのSU-9nという、ヘッドホンアンプ等が搭載されていない単体DACを購入した方が良いのか(保証は1年ぐらい。延長保証はない) https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/768.html 皆さんなら、どちらのDACを買いますか?どちらのDACの方がおススメですか?教えてください。どちらもNGという回答は必要ありません。 宜しくお願いします。🎶 (どちらもESSのフラグシップDAC ES9038PROを1個、もしくは2個搭載しています)

  • スマホ+USBDACとの接続ケーブル

    スマホ(Android、iPhone)+外部USBDAC付ポータブルヘッドホンアンプとの接続について、 ①一般のUSBケーブル、ライトニングからUSBに変換するケーブルで問題なく音声は出力されるのか? ②USB OTG ケーブルを使用しなければならないのか?USB OTGケーブルとは?

  • 単体DAC vs USBDAC付ヘッドホンアンプ

    ヘッドホンアンプ兼用USBDACのRCAアウトの音質はおまけなのか、高品位なものなのか情報が得られないので困っています。 Windows11PC→USBDAC→RCAアナログ接続→Marantz PM8006アナログプリメインアンプ→B&W 606S アニバーサリーエディション。というシステムを構築する際 USBDAC部分を、FiiO K9 Pro ESSのようにヘッドホンアンプ兼USBDACのようなヘッドホンアンプにコストをかけたUSBDACを選び、RCAアウトの音質が良く分からないまま購入するのか https://www.fiio.com/k9proess https://www.fiio.com/k9proess_reviews https://www.amazon.com/clouddrive/share/KI4BNBia6djO1KBLLeensSIDS18NoP2f52dVjZwnTXY それとも、国内代理店を経由せず、安価で販売し、比較的対応も良い S.M.S.LのSU-9nやSMSLの単体DACという、ヘッドホンアンプ等が搭載されていない単体DACを購入した方が良いのか(保証は1年ぐらい。延長保証はない) https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/768.html 皆さんなら、どちらを選びますか?単体DAC vs USBDAC付ヘッドホンアンプのRCA出力の音質はどちらも同じ?それとも単体DACの方が高音質なのでしょうか?教えてください。

  • USBDACでのスピーカー切り替え

    オーディオインターフェイスからスピーカーにTRS接続をしているのですが、スピーカーが2セットあり用途によって使い分けています。 スピーカーを切り替える際に毎回TRSケーブルを抜き差ししているのですが流石に面倒になってしまい、ひとつのUSBDACかオーディオインターフェイスにスピーカーを2セット繋げてスピーカーA・スピーカーBのようにワンボタンで切替可能な商品を探しています。予算は1万五千円前後でできればTRS接続可能なUSBDACかオーディオインターフェイスです。自分でも調べてみたのですがアンプやらミキサーやらと情報が混ざってよく分からなくなってしまったので質問しました。何かオススメあれば教えてほしいです。録音などはしないので音質が良くなればいいという感じです。 現在の環境 ↓ PC→USBケーブル→オーディオインターフェイス→TRSフォンケーブル→スピーカー

  • PCとUSB-DAC、アンプの接続

    PCオーディオでUSBーDACとアンプ、PCの接続で、どちらかが2mほど必要な場合、USBケーブルとRCAケーブルのどちらを長くとるほうが良いのでしょう? 既存のオーディオにPCが常設できず、PCとオーディオの接続が2mほどになります。 この場合USB-DACとアンプの接続のRCAケーブルを長くとるか、PCとUSB-DACの接続のUSBケーブルを長くとるか、どちらが音質への影響は少ないのでしょうか。 調べたところ、USBケーブルは理論上5m以内なら(USB2.0の場合)大丈夫とか。 RCAケーブルはアナログでノイズの影響はUSBケーブルより大きいように思うんですが、 実際に接続されている方などご存知の方よろしくお願いします。

  • iMacに外部DACを接続して非圧縮音楽データを聴く場合

    はじめまして。iMacに接続するDAC兼ヘッドホンアンプを購入しようと思っているのですが 1.iMacの出力端子で光デジタル、FWまたはUSBでどのような違いがあるでしょうか    自分で調べた範囲では  iMacの光端子から出る信号は既に内蔵サウンド回路を通っているので  外部DACに繋いでも更なる音質改善は望めない。メリットはノイズ防止である。それに  対してFW等はHDのwavデータをそのまま出すので高品質な外部DACでアナログ変換することで  音質向上ができる  もう一点はFW,USB接続の場合、Macと外部DACがデータのやりとりをするので外部DACの性能が良い  場合、精度の高いクロックを使える。よって音質向上の可能性がある これで合ってますでしょうか? 2.Windowsの場合はiTunesをそのまま使うよりもカーネルミキサーをパスする他のソフトのほうが  高音質とのことですが、Macはリッピングも再生もiTunesで最高音質が得られるという認識で  よろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USBDAC内蔵ヘッドホンアンプの購入を検討

    USBDAC内蔵ヘッドホンアンプの購入を検討しています。 (USB 接続 DAC 内蔵 Headphone Amplifier) オーディオ初心者のため、勘違いや乱文等あるかもしませんが、お手柔らかにご回答頂けますと幸いです。 現在は入門にすら至るか分かりませんが、[FOSTEXのPC100USB]を使用しています。 ただ、スペック的な面でもそうですが、音質に満足できず(精神的な部分もあるのかもしれませんが^^:) ヘッドホンを新調したこともあり、ある程度気持よく聞ける音質やハイレゾの対応等も欲するようになりました。 予算や自分の求める範囲から、 「KORG DS-DAC-10」と「FOSTEX HP-A4」あたりを最有力として考えています。(アンプだけでも種類がかなりありますが、一旦この2択で考えてみることにしました) ただ、この2択になった現状でも、どちらにすべきか決定打に至らず迷っています。 どちらがお勧めですか、等と聞くのは答えの出ない質問だと思うのであれですが、この2択で迷っている現状、どういった観点や比較をして決め手にすれば良いか、又は皆様なりの個人的なご意見等、何でも構いませんので、ご助言アドバイス頂けないでしょうか。 主な用途は、ハイレゾ音源があるものはそちらの音源を購入して楽しみたいということと、 やはりまだまだ曲目が少ないので、 主要というか多くの場合が、CDや普段聞いているwav音声再生等をより良い音で視聴したいと思っております。(全体的なPC環境下での音質向上)  一応ヘッドホンは、アンプなんて必要ないと言われるかもしれませんが、 [SONY MDR-1R][SENNHEISER HD598]です。 また、KORG製品の場合、専用ソフトウェアのAudioGateとの併用の印象が強いといいますか、基本的にはそういった利用の仕方になるのだと思いますが、 例えば「KORG DS-DAC-10」を導入した場合、AudioGateを使用しない環境下でも、全体的な音質変化は感じられるのでしょうか? 基本的に(又は理論上?)、AudioGateを起動(使用)していない時でも、現在のUSBDACでの音質より音質の向上、または傾向の変化があると考えても良いですかね? ソフトウェアではFOSTEXよりKORG AudioGateに軍配が上がりますが、 お互いに専用ソフト以外で比較した場合、(例えばfoobar2000やiTunes等)どちらに軍配があると言えますか? ちなみに、ポタアン等もいれますと、SONYのPHA-2やiFi nano iDSDにも魅力を感じますが、 基本的に自宅でのみ楽しみたいのであれば、これらも考えるより、備え置きの方が宜しいですよね? 全体的においてですが、個人により、また好みにより違ってくる部分があるかとは思いますが、 ご回答者様なりのご意見アドバイスを頂けますと幸いです。 長文失礼しました。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう