• ベストアンサー

サイクリングルートの見つけ方

pochi2tamaの回答

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.7

GoogleMapを使うなら、最短コースは「徒歩」モードだと思いますが、走りやすさは「自動車」モードの方が細かい道に入らないので向いていると思います。 ただし、この時に「ルートのオプション」で「不使用・有料道路」をチェックしておかないと高速道路が選ばれてしまいます。 あとは他の回答者さんからも出ているルートラボが傾斜もわかるので良いです。 これだと、どこまで迂回すれば急な上り坂を回避できるか等が確認できます。 #激坂を探すのに使う人もいるようですが。

関連するQ&A

  • サイクリングルートのチェック方法

      わたしはNexus7(GPS+電子地図)をMTBにマウントしサイクリング用NAVIとして使ってますが、長距離サイクリングをするサイクリング経験者はどのようにしてルートチェックしていますか。 普通に地図を見るのでしょうか。 Nexus7の難点は昼間日光が強いときはグレアで画面が殆ど見えなくなることです。 そのためルート確認するときはときどき木陰に入って画面を見たりします。 それから事前にgoogleマップの拡大地図を印刷して持っていきます。 サイクリングルートのチェック方法について長距離サイクリング経験者の意見を聞かして下さい。  

  • 週末のサイクリングにお勧めの自転車は何?

    サイクリング初心者です。よろしくお願いいたします。 週末に、10~20kmほど、サイクリングしようかと考えています。身体が慣れてきたら、30kmぐらいまで距離が伸びるかもしれません。時速、10km程度のスピードで、主に舗装された道路(例えば、河川敷の自転車専用道路)を走りたいと思います。 通勤には使わず、専ら週末のみに乗ることになります。 どのタイプの自転車がお勧めでしょうか? ネットで検索したら、「クロスバイク」という種類を見つけましたが、これがお勧めでしょうか?

  • ママチャリで大阪から広島までのルート

    ママチャリで大阪から広島までのルート を知りたいです。 自転車は詳しくありません。 計画性はほとんどありません。 もっていくものなどは、ネットで検索して揃えました。 iPhoneがあればどこでも行けると超楽観的に考えています。 寝るところはユースホステルに登録しようかなと思ってます。 Googleマップなどで見ても、本当にそこを自転車で通れるのか、また、坂道かどうかなど、 そのルートが現実的なのかわかりません。 簡単にでいいので、教えて下さい。 iPhoneがあればなんとかなるってことなら、それでいいやとも思います。 予定期間は5月3日から10日までです。

  • 佐渡でサイクリング

    GWに佐渡でサイクリングをしてみたいのですが、佐渡島2泊程度 持って行く自転車は折畳のミニ自転車でギアー変速は付いていません。 ちなみに過去3回この自転車でしまなみ海道は踏破しています。 実際佐渡でサイクリングされた方 レンタサイクルや道路の高低差、ルートなど情報お持ちの方いらっしゃれば教えていただきたいのですが?

  • 八ヶ岳周辺のサイクリング

    GWに清里に行きます。そこで、ロードでサイクリングしたいと思っています。今まで山登りばっかりで周辺道路にあまり詳しくないので、お詳しい方いらっしゃったらそれぞれのルートで、走りやすい・景色がいい経路など教えて下さい。 どのルートも日帰りで考えています。山道ではない通常サイクリングで150kmくらいの距離を7時間くらいで走れる程度の脚力です。 (ルート1)清里出発        100~150km以上走りたい       登板が極端にきつくなければ、八ヶ岳周辺を一周したい (ルート2)清里⇒岡谷市⇒清里       嫁が一緒なので、出来るだけ楽な道がいい       

  • サイクリング用の自転車は何を買ったら?

    三浦半島に住んでいますが、海岸線を含め多少の起伏のある舗装道路を健康もかねてサイクリングをしています。今はいわゆるママチャリです。これは妻用なので自分専用のものを買おうと思っていますが、どういった自転車いいのかよくわかりません。どなたか教えてください。 具体的には、 ・44歳男性、172cm、65kg ・走行距離1回せいぜい20km ・スピードは割りと出します ・自転車経験は専門的ではないですが、小学校の頃からずっと乗ってます

  • サイクリングの目的地を探して欲しい

    7月中旬に友人と自転車で小旅行をしたいと思います。 そこで、目的地を探して欲しいのです。 目的としては、 「ご当地グルメを食べる」 「ご当地スィーツを食べる」 「そこだけしか見られない景色を見る」 のどれかでお願いします。 (地元の人しか知らない、食べ物・景色など有名でなくてもOKです) 範囲は、出発地のさいたま市から100km以内(60km~90kmぐらいがベストです)で探しています。 また、目的地まで自転車が走りやすいルートでしたら尚更良いです。 (たとえば、山道は使わない。大通りが多い。まっすぐな道が多い。など) 条件が多いので探すのが大変かと思いますが、きっかけにでもなれば良いのでお願いします。

  • google mapとヤフー地図のルート検索

    google mapとヤフー地図で、「車」での移動でのルート検索を行いました。  小樽駅→道の駅 らんこし・ふるさとの丘(蘭越町字相生969番地) このルートを調べたところ、google mapとヤフー地図では大きな差が出ました。 google map→(国道5号線ルート)98.9km 1時間54分 ヤフー地図→99.4km 3時間22分 あまりにも差が大きいため、どちらが実際に走った時の時間と近いのでしょうか? お分かりになる方がいましたら、よろしくお願いします! ※小樽駅→道の駅 らんこし・ふるさとの丘は、例としてあげました。  

  • Googleマップのルート指示 改修要望の窓口

    一般財団法人 日本デジタル道路地図協会 というのがあって,国内のカーナビのルート指示の (1)目的地の間違い (2)危険な道路を使った案内 (3)住宅地域・生活道路への侵入 などの改修要望を受け付けていて,各カーナビメーカーに情報を流して,安全な快適な運用に協力しているようです. Googleマップのルート検索システムも,協会のこの制度を利用しているでしょうか. Googleマップに独自の改修要望窓口があれば,ご教授下さい. (町内の狭い道路に,他府県の自動車が高速で通行し困っています.Googleマップでルート検索すると,近くの広い国道からわざわざ町内道路に曲がり込む案内をしています.)

  • 新宿→山中湖 この夏自転車で挑戦。お勧めルートと所要時間は?

    46歳メタボ気味の男性です。 4月から自転車通勤をはじめました。片道16km(平坦)を55分で通っています。自転車は6万円程度の24段変速シティサイクルです。 この夏(8/10-8/16のうち4日間)新宿から山中湖までのサイクリングに挑戦したいと思っています。コンセプトは 1)安全第一 2)工程を楽しむ 3)心地よい汗 です。適するルートと所要時間を教えてください。 遠出の経験は新宿から秋川渓谷まで(3時間)がありますが、急な勾配の経験がありません。坂道(特に上り)でどのくらいの速度になるのかがわからず予定が立てられない状態です。サイクリング歴先輩の皆々様、ぜひとも知恵を授けてください。よろしくお願いします。