• ベストアンサー

固定資産税評価をあげるには?

変な質問かも知れませんが一般的な知識としてご教示ください。 現在所有する鉄骨共同住宅があります。 平成元年築ですから既に26年が経過し、建物の固定資産税価格も相応に安くなっていて助かるのですが、ここ4-5年前には外壁塗装や低層階はサイディングで美装するなど1500万程度のお金を掛けました。 仮にこの物件を売却する場合、今の低い固定資産評価額では融資の関係上、良い値がつかないように思えるため、改装等に費やした費用分など評価があがらないかと思っているのですが、普通、評価をあげるような事はしないものでしょうか? また、あげるべきならそのような方法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  ふつうは、評価を上げるようなことはしません。むしろ、固定資産税を下げるために、なんとか評価を下げようと努力します。  あげたいなら、実施して工事を書類にして、市町村の(たぶん)資産税課に届け出れば上げてくれると思います。  テナントが内装を高価なもにしただけで、その建物の評価額は上がります。これは資産税課の人間に言われたことなのですが、そういう規則になっています。  ペンキを塗っただけで、汚れたから塗り替えたというような場合は資産帳簿に載せて、別途償却することになっています(数年に1度塗り替えるというルーチンワークになっている場合は経費扱い)。  つまり、塗り替えただけで建物の価値が上がるので、サイディングをやり直したのなら上がると思います。  あとは、徴税担当がその事実を知るかどうかの問題だろうと思います。  ゆえに、工事を、しかるべき係に届け出れば評価があがり、固定資産税も上げてもらえるものと思います。  ちなみに、近所に良い施設(例えば図書館、広大な公園)ができただけで評価は上がります(担当者談)ので、お近くで最近なにか立派な施設ができているなら、それを知らせるだけでも、次回見直し期にガッツリと評価をあげてもらえると思います。

maitta46
質問者

お礼

高く売りたいんですが、思ったより評価額が低いので融資の足かせになるなと判断したからです。 賃収利回りだけで考えると年収1400万あるので1億でも売れると考えたのですが、評価額が土地建物で5000万ほどしかなかったので、キャッシュを持った人にしか売れないな、と考えた次第でして…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8555/19445)
回答No.2

>仮にこの物件を売却する場合、今の低い固定資産評価額では融資の関係上、良い値がつかないように思えるため、 逆を考えてみれば「固定資産評価額と時価は無関係」って事が判ると思います。 固定資産評価額だけ無茶苦茶に高くて、何の価値もない人が住めない廃屋があったと仮定します。 その「廃屋」に「固定資産評価額が高いから」と言って、高いお金を出す人が居ると思いますか? >普通、評価をあげるような事はしないものでしょうか? しません。だって「固定資産評価額と時価は、一致しない」のですから(ある程度は比例するかも知れませんが) てゆ~か「とある理由で固定資産評価額が低くなっています。なので、買った後に払う税金が安いです」って事になったら、それは「付加価値」になり、その分、高く売れる事になります。 逆に「固定資産税評価額が年に3万円高い」って物件があったと仮定してみて下さい。 この物件を20年所有すると60万円余計に税金を払う事になりますから、この物件を売る場合、相場より60万安くしないいと、誰も買ってくれません。 質問者さんは「評価額が高ければ高いほど、購入後の負担増になる」ってのを忘れてるので、話がアベコベになっちゃってるんです。

maitta46
質問者

お礼

評価額が低ければその分融資可能額も減ると考えた所以でした。  有り難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 固定資産税

    こんばんわ、新築一戸建て住宅の固定資産税について知りたいのですが、知人から外壁がパワーボードだと固定資産税が高いらしいと聞きました。 我が家はこれから外壁をパワーボードにするかサイディングにするかを決めるところです。パワーボードは火災保険が安いが税金が高いのでは後々高くつくのでしょうか?

  • 住宅の固定資産税の評価について

    このたび新築で住宅を建てました。 親の土地に建てたのですが、住宅の固定資産税について教えてください。 35坪の在来工法、サイディング外壁・洋瓦屋根です。 4月に入居予定なのですが、いつ頃調査に来て、いつから課税なのでしょうか?大体いくらぐらいになりますか?(相場でけっこうです・・・) また、土地の税額はいままでとは変わりませんよね? 母が、家具や家電を買うと評価額が高くなるから、評価に来るまでは買わないほうがいいといいますが、そうなのですか?その場合、新しいのと古いままではどのぐらい税額が変わるのですか? いろいろ質問してすみませんがよろしくおねがいします。

  • 鉄骨造りと木造の固定資産税評価額の違いについて

    昨年秋鉄骨造りで3部屋のみ増築をして、今年四月に固定資産税の評価額の決定が通知されたのですが、適正に評価されているのかどうかわからずに困っています。 あまりの評価額の高さに驚き市の税務課に訪ねたのですが、鉄骨造りのため評価額が高いのだと言うだけの回答で、納得がいかず。不服申し立ても考えているのですが、それをした場合に改正の可能性はあるのでしょうか。また、それ以外の方法はあるのでしょうか。 ■既存建物(平成1年秋完成) 木造、二階建て、外壁モルタル、台所以外は全て和室 ■増築部分(平成15年秋完成) 鉄骨造り、下駐車スペース(壁なし)、3部屋洋室、外壁サイディング、水回りなし 尚、増築面積は既存建物の面積の約三分の一なのに対して、評価額は既存を100とすると75の割合になっています。いくら鉄骨造りは、耐久年数の関係から評価額が上がると言われても納得いくものではありませんでした。  是非、詳しい方は教えていただけるとありがたいです。

  • 固定資産税の評価について

    固定資産税の評価について この度小生ながら注文にて新築住宅を建築することになりました。 現在、最終的な仕様の打合せの段階で、建築申請も確認済みです。 住宅についていろいろ調べていると固定資産税は最初の1回を基準としているようですので 少しでも安くできればと考えています。 そこで質問なのですが、下記質問事項で評価が変わるとするとどれくらい変わるか目安を教えていただければ判断基準になると考えています。 例えば温水床暖房は通常フローリングの2倍とか… (1)屋根形状・材質で差があるのでしょうか?  検討している材質はガルバリウム剛板かスレートです。 (2)温水床暖房を施工予定です。  お勧めは後付?新築時施工? (3)ガルバリウムと窒素系サイディングの外壁とで差がありますか? (4)1Fリビングの掃き出し窓前が3方壁になっています。奥行きは700mm程度。  これは追加評価対象でしょうか?  またその囲まれている箇所の地面は、耐圧盤仕上げと地面そのままで違いはありますか? 以上が質問になります。 8/4が仕様打合せのためそれまでにアドバイスを頂けましたら助かります! 乱文・長文でわかりにくいかもしれませんが宜しくお願い致します。

  • 固定資産税について

    中古住宅の購入を考えています。 価格的にも自分の年収で支払い可能で気に入っています 築16年たっているのですが、固定資産税はいくら払っているか聞いたところ 年25万払っているそうです(都市計画税は別) 固定資産税評価額等は聞くのを忘れたのですが 築16年の中古住宅で年25万の固定資産税は 自分には高く感じましたが妥当なのでしょうか? 物件は 土地181m2 建物198m2 鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺3階建 になります。 不動産を購入するのは初めてです。

  • 固定資産税の評価額

    課税明細書を見ますと平成12年ド土地評価額4920万固定資産税評価額470万 都市計画税課税標準額1008万で 17年度土地評価額3600万固定資産税評価額530万都市計画税課税標準額1167万となっています。評価額は下がっているのに固定資産税評価額はあがっているのはなぜでしょうか? 同じく都市計画税課税標準額もあがっているのはなぜでしょうか? 土地の固定資産税評価額はここ3年(15年から17年)は変わりないですが都市計画税課税標準額はわずかながら下がっています。なぜでしょうか? 家屋について固定資産税評価額および都市計画税課税標準額は3年ごとに見直され下がるものでしょうか? 今年は3年に一度の評価替えといわれていますが具体的に何が評価替えされるのでしょうか?土地と建物の 固定資産税評価額が見直されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 固定資産税の評価方法について。

    固定資産税の評価方法について。 以下の設備等は評価の対象となるでしょうか。 ・エコキュート ・ソーラーパネル ・カーポート ・その他外構(庭、ポーチ、周りの外壁、駐車場、外観) ・家の外観 ・態度

  • 固定資産税 評価について 外構は?

    鉄骨系で新築中です。外構はまだですが、周りの人に 外構は しばらくは簡単なもので辛抱して 固定資産税の評価が終わってから 本格的にした方が 税金の額が違ってくると言われました。私としては、家屋の評価なのだから 関係ないのでは と思っていました。しかし複数の人に言われたので、評価する人も人間だから、外構やカーポート、庭などがちゃんと完成してれば 家もそれなりに見えて、反対に 貧弱にしてれば そこそこに評価するかも、という気がしてきました。 実際はどうなのでしょうか?

  • 固定資産税評価額について

    固定資産税(建物分)についてなのですが新築住宅取得後3年間は1/2の軽減措置が受けられるようなのですが、3年後建物の固定資産税評価額はどのくらいに落ちるものなのでしょうか?例えば新築時の固定資産税評価額が1500万円であった場合には3年後にはいくらになっているのものなのでしょうか?以上よろしくお願い致します。

  • 固定資産税評価額について

    ふと固定資産税の納税通知書をみていたらあることに気付きました。平成21年から平成24年までの、1平方メートル当たりの評価額が著しく異なっているんです。たとえば、21年は13.4万円、22年は12.4万円、23年は12万円、24年は、11.2万円でした。なんと平成21年から24年までで16%以上も値下がりしておりました。値下がりすることはうれしいのですが。固定資産税そのものは、逆に少し増えておりました。相続税の路線価を見てみましたら、平成22年と24年では、3%弱下がっておりました。 このようなことってあるのでしょうか?3年程度で固定資産評価額が16%も下がり、固定資産税は少し騰がるなんて言うことが!市役所に文句を言った方が宜しいでしょうか?お詳しい方、アドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • デスクトップパソコンでPDFを開くと、一部の文字が「印篆体」の書体で表示されることがあります。修正方法を知りたいです。
  • デスクトップパソコンでPDFを開くと、文字が予期せぬ書体で表示される場合があります。修正方法を教えてください。
  • PDFファイルを開くと、一部の文字が「印篆体」という書体で表示されます。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る