• ベストアンサー

マザーボードの4Pヘッダーに3Pのコードを

マザーボードは2年ほど前のものでGA-B75M-D3Hというものです。ここに4PのSYS_FANヘッダーが備わっています。 最近になってケースに標準で付いていた排気ファンが異音を発するようになったため手持ちの予備ファンに交換しようとしています。 予備ファンはScythe SY1225SL12Mで電源コードが3Pのものです。この3Pコードを4Pヘッダーに接続したらなにか問題がありますか。ヘッダーは3Pでも刺さるようなガイド?が付いています。 なお異音を発しているファンの電源コードは4ピン(ペリフェラル)でベアリングの劣化だと推定しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

4pinなら、温度により可変するが、3Pinなら、回転数の監視程度です 基本的に、問題はありません 一部のサーバなら、OSが落ちる場合があります。

akkerakan
質問者

お礼

ありがとうございます。 不具合が起きている今までのファンも回転数制御していませんでしたから変わりないです。 問題ないことがわかって安心です。

akkerakan
質問者

補足

補足欄でこんなこと聞くのはおかしいとは思いますが なぜかこの回答にマイナス同意が付いています。どうしてでしょうかね。理由があれば質問者としては是非知りたいです。フラグを立てられた方あらためて回答でお答え下さい。

その他の回答 (1)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4710/17436)
回答No.2

4ピンのファンは回転制御に対応しておりマザーボードの信号によってファンの回転数が制御されています。 3ピンのファンは回転制御が無く常に一定の速度で回ります。 ただそれだけなので4ピンのコネクタに3ピンの端子が取り付けれるように出来ていますのでそのまま1ピン余る状態で取り付けてOKです。 なぜ回転制御をするかというと・・・ ファンは回転を落とすと静かになるからです。(あと電気代もわずかながら下がる) 必要ないときは回転数を落とし静かに動かして必要なときに回転数を上げてファンの効果を上げるということです。

akkerakan
質問者

お礼

ありがとうございます。 問題ないことがわかって安心です。

関連するQ&A

  • ケースファンの配線で

    トップ  140mm バック 120mm のケースファンの取替えを検討しています。 トップのファンをSYS_FANに接続しています。 バックのファンはコネクタがペリフェラル電源コネクタ (大4ピン) になっています。 トップのファンにペリフェラル電源コネクタ (大4ピン)が接続できるのでバックのファンを接続しています。 どちらのファンも3ピンコネクタになります。 この場合はどちらのファンをSYS_FANに接続したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビデオカードの電源ファンコネクター

    よろしくおねがいます。 現在、使用している自作PCは OS: Windows XP Home Edition SP3 CPU:Intel Core2Duo E6750(2.66GHz) M/B:ASUS P5B Deluxe VGA:ASUS EN8800GT (512MB) MEM:3GB (1GB×2枚・512MB×2枚) PSU:SCYTHE 剛力500W HDD:SATAII 320GB 光学ドライブ:ASUS DRW-1814BLT モニター:BenQ G2400WD です。 以前にも、同様な質問をしたのですがASUS EN8800GTリファレンスファンからThermalright HR-03 GT+ファンコトローラー付ファン(SCYTHE製SY9225SL12VBL)に変更していますが、ファン付属のファンコントローラーを取り除き、そのファン電源コネクターをビデオカード上にある端子に接続する方法・参照になるHPはないでしょうか?また、加工・自作された方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • デスクトップパソコンの冷却と風量アップについて教えて下さい。

    デスクトップパソコンの冷却と風量アップについて教えて下さい。 【ケースとファンのスペック】 SILVERSTONE>SST-TJ02のケースに、サイズ>KAZE-JYUNI 800rpm SY1225SL12Lを、吸気に一つ、排気に一つ付けました。 電源は、サイズ>GOURIKI2-500Aなので、電源内のファンはSY1425SL12Mが、排気で付いていると思います。 【現在の状況と問題】 排気ファンSY1225SL12Lの排気が、殆ど感じられない。 ティッシュを排気ファンSY1225SL12Lの前に、切ってかざすと、若干の排気と、排気なのに吸気してる?と感じるような状態。 電源の方からは、まぁまぁ風が出ている。 ★『解った事』と『相談です。』 最初、ファンの不具合?と思い、某ネット掲示板で、SY1225SL12Lの風量に関して、質問をしました。そこで解ったのが、風量はけっこうあるということの回答を頂き、自分のPCのサイドパネルを外した所、排気ファンSY1225SL12Lと電源の方の排気の両方から、解放されたように、勢いよく、風が出ることが解りました。サイドパネルを付けると排気の風を殆ど感じられなくなります。 また、SILVERSTONEの正圧テクノロジーの話(http://www.silverstonetek.com/tech/wh_positive.php?area=jp)や、エアーフローの設定方法 (http://www.silverstonetek.com/tech/wh_airflow.php?area=jp)などを見て、自分なりに考えた結果が、サイドパネル又は、ケースの底面に穴をあけて、AINEX > Omega Typhoon 140mm CFZ-140L又は、SY1225SL12Lを付けたら、空気の流れが良くなり風量アップと思ったのですが、どうでしょうか? 他に何か良い方法ありますでしょうか? ご意見とアドバイスを頂きたく質問をしました。 5インチベイは、小物入れを設置したため、塞がっています。 うまい具合にフロントパネルの内側にファンがつけばいいのですけれど…。 自分の本音は、目立った所に穴は開けたくないのですけれど、穴をあける場合、どういう位置が良いでしょうか? 側面や底面で、黄色く記しを付けた辺りが良いでしょうか?それともCPUファンの所が良いのでしょうか?CPUファンの所だと、厚み25mmのファンを付けた時、現在のCPUクーラー(高さ138mm)との間が15mmしか隙間が無いので、今後、CPUクーラーを交換する時に制約がでそうな不安があります。 底面ですと、強度が弱くなったり、ゴミを吸い込みやすくないのかな?などと疑問があります。 ちなみに、フィルターは、Ainex>アルミファンフィルターを予定しています。 ▼上に書いたファンの性能です▼ サイズ>KAZE-JYUNI 800rpm SY1225SL12L(ファンサイズ120mm/ノイズ10.7dB/風量40.17CFM/回転数800rpm) サイズ>SY1425SL12M(ファンサイズ140mm/ノイズ26.58dB/風量61.3CFM/回転数1200rpm) AINEX > Omega Typhoon 140mm CFZ-140L(サイズ140mm/ノイズ13.9dB/風量62.14CFM/回転数900rpm)

  • これってマザーボードの故障でしょうか?

    富士通のスリム型デスクトップ「FMV-E630」を使用しています。 パソコンの電源スイッチをプッシュしてONにすると、CPUファンとケースファンが 高速回転で回り、パソコンが正常に起動していきます。 液晶モニタにPOST画面が出た後、WindowsXPの起動画面に移行しますが、 CPUファンとケースファンは、正常時なら低速回転に落ちてそのまま回転継続 するのですが、起動時の高速回転から低速回転に落ちず停止してしまいます。 両ファンが停止していてもWindowsXPは正常に動作しており、エラー警告も出ません。 そのままの状態でCPUヒートシンクに触ってみると少し温かい程度です。 また、そのままにしていると、知らないうちに両ファンが低速回転で回り出したりします。 WindowsXPのスタートボタンを押して終了オプションから再起動させたり、 <F2>キーを押してBIOSセットアップ画面から設定項目をいじっている時は 両ファンとも低速回転で回っています。 CPUやCPUソケット回りにファン制御素子があるという話を聞いた事があり、 違うCPUに付け替えたり、グリスを塗り直したりして見ましたが改善しません。 また、マザーボードの電解コンデンサー類に膨張や液漏れも見られません。 CMOSクリアしてデフォルトロードしたり、メモリを差し替えたり、本数を 減らしたりして起動テストしても改善しませんでした。 経年劣化でマザーボードのファン回路が壊れ掛かっているのでしょうか? ■パソコン構成 富士通のスリム型デスクトップ「FMV-E630」の中古品です。 ●OS:windows XP Professional SP3 ●M/B:Gigabyte GA8I865PK2 Intel865G+ICH5 Chipset ●CPU:Pentium 4 3.2GHz/512KB/800MHz/478 SL6WG Northwood ●HDD:日立 HDT725032VLAT80 320GB P-ATA 133 7200rpm ●DVDドライブ:日立LG GSA-H10N スーパーマルチドライブ 2層対応 ATAPI ●メモリ:PQI製 PC3200 DDR400 512MB 184pin 2枚 計1GB ●電源ユニット DELTA DPS-250AB-2C REV:00 250Wに交換 古い機種ですが、まだ使えるうちは使いたいので、解決方法をアドバイス 宜しくお願いいたします。

  • P4M900-4MマザーのFANコントロールについて

    余った部品を使ってサブマシンを組もうと思い、P4M900-4Mを購入しました。 ケースや電源も余ったものを使用したため、電源端子は20pinですので、20→24pinの変換ケーブルを使って接続しました。 WindowsXPをインストールして順調に稼働しているのですが、CPUファンが常に最高速度(4,500rpm前後)で回転しています。 放熱の点から考えれば問題ないのですが、ファンの回転音がうるさくてたまりません。 BIOSを見てもファンの回転数制御の項目が見あたりませんし、SpeedFanも入れてみましたが、対応外のマザーらしくて制御できませんでした。 このマザーでファンの回転数を落とす方法はないのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

  • マザーボードのケースファン電源について

    パソコンにあまり詳しくないもので、教えて頂きたいのですが。 何日か前から、パソコンの電源を入れると、sys fan failure strike the F1 key to continue,F2 to run setup utilityと表示されてしまいます。(f1で問題なくOSは起動できます) 英文に fan とありましたので、パソコンの中を確認したら、CPUファンは回転していましたが、ケースファンが回転していませんでした。最初はケースファンの故障だと思っていましたが、念の為そのファンを他のパソコンに接続したら普通に回転し、正常でした。多分マザーボード側に原因があるようなのですが。 そこで皆様に教えて頂きたいのは、 (1) ケースファンを電源ユニットから直接つないでも問題ないでしょうか?( 現状で余っているコードが ないので分岐ケーブルで対応する予定なのですが、大丈夫でしょうか? ) (2) BIOSとか何か設定は必要なのでしょうか? ( 起動時の英文が気になるもので ) (3) 今後、マザーボードを修理せずに使用していたら、問題ありますでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。 PC DELL Vostro 220s Pentium Dual CPU E2200@2.20GHz 1.18GHz 1.96GB RAM OS XP pro(SP3)

  • マザーボードの故障?

    今日、PCの電源を付けてみるとネットに繋がりませんでした。 他の有線接続のPCを立ち上げると問題なく繋がりました。 問題のあるPCのLANが繋がっている後ろ側を見てみると、LANが刺さっているスロットが弱々しく点滅しています。 電源を一度落としてみると電源(モニターに信号が行かなくなる)は切れるものの、ファンは回り続けLEDも点いたままで落ちません。 電源長押しで完全に落としました。 PCを再起動させると写真のようなエラーが出ました。(写真はシステムの復元後のものです。内蔵HDDのデバイスはインストールされました) デバイスの問題かと思い、システムの復元で問題なかった数日前まで戻してみました。 が、やはり繋がらず。 LANのソケットは2つあるマザーボードなので、試しに付け替えてみるとすぐさま繋がります。 どうもこの一つが駄目になっているようなのですが、何か物理的に壊れたのでしょうか? ちなみにマザーボードはASUSのP8P67DXになります。 スタート→右クリック→コンピューターの管理→デバイスマネージャー で、「Intel(R)82579V Gigabit Network Connection」と「、「Intel(R)Management Engine Interface」にビックリマークがついております。 右クリック→プロパティの全般タブには「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」と書かれています。 また、オンラインでドライバーの更新をしてみましたが、最新版と出ました。 昨日内蔵HDDを増設したくらいしか思い当たる節はありませんが、内蔵HDDの方は問題なく稼働しています。 しかしながらシステムの復元でも回復出来ないことから、マザーボードの故障の可能性が高いのでしょうか。 ASUSのサイトからドライバーをダウンロードし、デバイスの削除、再インストールもやってみましたが改善しませんでした。 何か改善方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 魚探の電源コード探しています

    みなさんこんばんは。お世話になります。 古い魚探の電電で ホンデックス電源コード DC01 2m2A3Pを 探しています。 何とかならないでしょうか よろしくお願いいたします

  • グラフィックボードの故障でしょうか?

    PCに詳しい友人が周りに少ないのといくら検索しても似たような症状が出てこないのでこちらで質問させて頂きます。お付き合いお願いします。 先日、自作PCで新生FF14をプレイ中に急に画面がブラックアウトし、PCが再起動しました。 その後は画面の出力は止まり、グラボのファンも回っていない状態でした。 起動させてみるとデバイスはしっかり認識(LEDが光っていたことから)され、OSも起動しているよう(起動音から)でした。 とりあえずしてみたこと ・グラボを掃除してから起動してみる →症状変わらず ・予備のグラボ(9600GT)を挿して起動 →問題なく起動 ・オンボで出力 →問題なく起動 ・CMOSクリア →症状変わらず ・プラグイン電源なのでPCI-E補助電源プラグの位置をもう一つの方にしてみる →症状変わらず とまぁこんな感じです。 以下は簡単なスペックです。 【CPU】 INTEL i5 3570 【Mem】 A-DATA 4G×2 【M/B】 ASUS P8B75-M 【VGA】 ASUS GTX660(問題のグラボ) 【SSD】 INTEL 330 120G 【HDD】 WD 1TB 【電源】 剛力4 500P 【OS】 Windows8.1 現在は予備のグラボを挿して起動させていますが、不具合は全くありません。 そもそもグラボのファンが回らない状態というのはファンの故障以外、他のパーツ不具合によって引き起こされることがあるのでしょうか?

  • 故あって、マザーボードを換装したいのですが・・・

     日頃からマシンの電源からのファン音が気になっていたので、静音電源のEVERGREEN Silent King 4(350W)を購入しました。・・・しかし残念なことに、この電源からマザーボードへつなげるコネクタが合わず、無駄骨に終わってしまったのです。  そこで、この電源(Silent King 4)に合うマザーボードで、なおかつ今のパーツをなるべく流用できるものに換装したいと思っています。ちなみに今使っているシステムの仕様は、以下の通りです。 M/B:Trigem Dublin CPU:P4-1.6GHz Socket478 HDD:IDE 60GB+80GB(Ultra ATA 100/80GBは後から追加) DVD:LG DVDマルチドライブ(後から換装) Memory:PC133 SDRAM 256MB Graphic:NVIDIA GeForce MX 400(AGPスロット) LAN:10/100BASE-TX(オンボード) Sound:Intel AC97(オンボード)  この条件で、ドスパラでセール品になっている、「BIOSTAR P4M80-M4」(下記にURLを記載しておきます)に換装しようと思っているのですが、可能でしょうか?このマザーボードなら、別途メモリを購入するだけで、あとのパーツは流用できると考えているのですが・・・ http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=57169  最後に、例え物理的に換装可能だとして、この一件で自分なりに調べて知ったのですけど、WinXPにはアクティベーションなる機能があって、大幅にハードを変えると動かない可能性があるという事を知って、それも心配しているのですが・・・。ちなみに今使っているマシンは、ショップブランドのBTOマシンで、XP(HOME)もプリインストールされていたものです。  かなり細かい質問になってしまってすいません。おわかりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いしますm(__)m