• 締切済み

箸袋の先を折らない人ならどうしますか?

AVENGERの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.9

そんなマナーあるんですか?初めて聞きました。 箸置きがない時に、袋を折って箸置きにすることは知っていますが。

関連するQ&A

  • 箸を箸袋に入れずに先を折もしなかったら

    外食に行った際に、食べ終わった時に 箸を箸袋に入れず、箸袋の先を折りもしなかったら 育ちの悪い人だな、と思いますか?

  • 外食した時の“箸袋”について

    私は外食した時には 必ずといっていいほど、箸袋ではしおきを作るのですが、 レパートリーがありません。 はしおきで船をつくっている男の人を見たことがあり、 色んな物が作れるのだなと思いました。 そう思い、サイトを探したのですが見付かりません・・・ はしおきのいろいろな作り方が載っているサイトをご存知の方は教えてください。 おねがいします!!

  • 恋人との食事のマナーどこまで細かく注意しますか?

    1、箸の持ち方が違う 2、「いただきます」を言わないで食事する 3、器をもたないで食べる 4、テーブルに肘をついて食べる 5、食事が終わった後に箸袋の先を折らない 6、その他 これ全部相手がやっていたら注意しますか?一部だけ言いますか? 外食場合は言う、自宅の職なら言わないなどもあれば教えてください。

  • 箸のマナー

    こんにちは。 お箸のマナーについて教えて下さい。 正式なことが知りたいので、予想ではなく正式なマナーを知っている方のみ回答をお願い致します。 (1)器と箸を一緒に持つとき…左手で器を持ち、右手で箸を取り上げ、箸を左手の「小指と薬指」にはさんで支え、右手を持ち替えるようですが、サイトによっては「中指と薬指」の間と書いています。 どちらが正しいのでしょうか? (2)器と箸を一緒に持っていて置く時には、今度は反対に箸を置いてから器を置くのでしょうか? (3)箸置きがない場合、箸袋を千代結びなどにして箸置きの代わりにするそうですが、サイトによっては箸を置く際箸袋で折った箸置きに箸先を出して置くという絵と、箸先を直接箸袋の上に置く絵と箸袋の折り目に入れる絵とがあります。 食べ終わった後に箸先を箸袋に入れるというならわかりますが、途中で箸を置く場合の説明に千代結びにして折った箸袋に箸先を入れて置く絵の説明でしたので大変だなぁと思いました。 どれが正しいのでしょうか? (4)箸袋を千代結びして箸置き代わりにした場合、食べ終わったときに、千代結びのまま箸先を入れるのと千代結びをはずして箸を納めて箸袋の先を折り返すのとではどちらでも良いのでしょうか? (5)一斉に料理を出されたとき、汁物を食べ終わったら、他の物はまだ食べ終わっていなくても先に蓋をしておいた方が良いのでしょうか? たくさんありますが、よろしくお願い致します。

  • 相手のマナーが悪ければ、逐一言うのが常識ですか?

    彼は凄く食事のマナーにうるさい人です。 食事のマナーを指摘され、喧嘩になったことがあり、その後仲直りしたのですが その際食事をした際に彼が肘をついて食事をしたり、左手を添えずに食事したり、 食べ終わった後、お箸を箸袋の中に入れなかったりしました。 私は気付いたのですが、人のマナーを指摘するのは好きじゃないので無視してました。 そうしたら後から彼が 「あれはわざとマナーを悪くした。 お前がちゃんと注意するか試してみた。 恋人のマナーが悪かったらちゃんと指摘しないとダメだろう」 と怒られました。 たしかに恋人の悪い部分があれば注意してあげるのもやさしさだと思うのですが 私の行動は間違ってるのでしょうか?

  • 食事のマナー(お箸)

    こんにちは。 今回はお箸についてなのですが・・ 途中でお箸を休めるとき、どうしていますか? まず渡し箸(膳を渡すようにお箸を置くこと) は駄目ですよね?(ごちそうさまを意味してしまう) 箸置きがある場合は・・・ それを使いますよね。 箸置き無くて、箸袋がある場合は・・・ 自分で箸袋で箸置きを作るのが常識でしょうか。 でも自分はこの作り方を正しくは知りません。 どなた様か、紹介していただけたらうれしいです。 箸だけの場合・・・・ この場合、どうするのでしょうか? 自分は、このとき無意識に渡し箸をしてしまって いたと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 和食 箸について

    和食の正しいマナーについて教えてください。 箸置きや箸袋がありますが 箸を置くのは食べ終わった時のみですか? 基本的に食事中は常に箸は持っているものでしょうか? ご飯を食べる時もお味噌汁を飲む時もおかずを食べる時もお箸を使うため ずっと持ったままですよね? お茶を飲む時のみ箸を置くのでしょうか? お茶を飲む時もお箸を持ったままだと変ですか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 「マイ箸」の衛生面について

    割り箸を使うのをやめて「マイ箸」を持つ人が増えているそうです。 それがエコ(環境保護)になるか否かは見方によってさまざまでしょうから、「マイ箸」自体の是非というのはともかくとして たとえば食べた後の箸を箸袋に入れると、袋に汚れ(というか、箸についたごはんとか)がついたりもしますよね。 箸自体は洗えば良いのかもしれませんが、きれいにした箸をまた汚れた袋にいれたら意味ないですよね。となると、箸袋も毎回洗濯しなきゃいけないんでしょうか? 生乾きだったりしたら、よけいばい菌が繁殖したりしそうです。 「マイ箸」の衛生面が気になりますが、持っている人たちはどうしてるんでしょうか。

  • お箸のマナー

    御飯を食べに行って、食べ終わった時って、 お箸は箸袋に入れるのがマナーですか? 宜しくお願いします。

  • 恋人より先に食事を出された場合、先に食べ始めますか?

    外食で、恋人より先に、自分の食事が出された場合、遠慮なく、先に食べ始めますか?それとも、待って、一緒に食べ始めますか? 年代、性別も、できればお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう