• ベストアンサー

自宅PCをサーバ化実験

あくまで実験でしてみたいのですが、 現在自宅PCは1TB1台 500GB1台のHDDがあります。 そこで、500GBのHDDをサーバーとして使ってみたいです。  たとえば500GBのHDDにCentOsを入れるなどして、そっちのほうだけサーバーみたいな感じで使えるのでしょうか。  CentOSを起動していない間はやはりサーバーとしての機能は止まりますか?    素直にwindowsでサーバー関係のアプリなどを500GBHDDにまとめるだけのほうがいいですか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1989/6588)
回答No.1

サーバというのは煎じ詰めると1台のPCです。 1台のPCなんだけど、(1)UPSバックアップ電源を持つ(2)HDDがバックアップされている というだけの違いですね。 あとは、何をさせるか。でしょう。 プリンタサーバなのかファイルサーバなのかWWWサーバなのか OSについて言えばWindowsServerのような専用じゃなくてもWindowsXPだって上記のサーバ機能は最初から持っているし、エンタープライズじゃなくて自宅で使うならそれでいいです。 どうも質問の内容的に質問者さんは1台のPCしか持っていないようですが、何に使うのでしょう。 PCを普通に使いながらサーバ機能を持たすならWindowsを使うしか無いし、だとしたら500GBをメインHDDとして1TBをストレージにするんでしょうね。もしくはバックアップ専用にする。

その他の回答 (2)

回答No.3

> 現在自宅PCは1TB1台 500GB1台のHDDがあります。 PCは1台なんですか? 1台なら、電源を入れた際にブートするOSを都度切り替えるとか、vmwareなどの仮想OSテクノロジーを利用してサーバOSを入れるとかしないとムリです。 どこまでのことを『実験』したいのか分かりませんが、手軽なのはvmwareでやることでしょうね。 OSが起動していなければサーバとして機能しないのは当たり前です。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

いやHDDはあくまで記憶装置ですから、そりゃ無理です。 何のサーバーかにも寄りますが・・  ファイルサーバー  HTTPサーバー  メールサーバー  ・・・  サーバーとは、server・・「サービスを提供するもの」で、アプリケーションであったり、ハード(PC)であったりはTPOによってことなります。  例えば現在使用しているPCで ・ファイルサーバーを動作させて、そのサーバーが利用する記憶ストレージを外部HDDにするとか ・HTTPサーバーを動作させて、そのサーバーが利用するデータスペースとして外部HDDを利用する ・メールも同様 >たとえば500GBのHDDにCentOsを入れるなどして、そっちのほうだけサーバーみたいな感じで使えるのでしょうか。  HDDメモリーですから、コンピューターじゃない。

関連するQ&A

  • 自宅サーバ構築について

    私は、ネットワークの勉強の一環として、自宅サーバを構築したいと思います。 そこで気になったいくつかの疑問がありますのでご回答お願いいたします。 1.OSは、Linuxと、Windowsとどちらがおすすめですか? また、LinuxならどのOS(たとえば、Ubuntu、Vineなど)がよいですか?Windowsなら、Windows Server 2008 R2を使用する予定です。 2.使用するPCのスペックと比較して、どちらがよいですか? スペック CPU:Corei3(一番安いもの) HDD:2TB、5400rpm メモリ:2GB×2 OSなし(サーバOSインストールするため) その他不明(購入した日10/19) ちなみに、アクセス数は、家庭用なので、10台以下です。 3.できれば、簡単に構築したいです。 4.スキルは、高校教科書「ネットワークシステム」と少々です。 私は、学生なので、Microsoftの、ドリームスパークより、各種サーバOSのスタンダード版無料ダウンロードです。 以上のことを考慮し、どちらがおすすめかご回答お願いいたします。

  • 自宅サーバーとクライアント間のセキュリティの確認

    勉強と実用を目指してCentOS6.4の自宅サーバーを起動させています。 クライアントはwindows7でSSHでのサーバーの操作、 ネットや通販したりしています。 サーバーとクライアントは同一の回線ですが、 セキュリティ的にセグメント分けをした方が良いとの事なので、 下記のように分けています。 192.168.0.0/24 自宅サーバー ←─┬有線→ ルーターA ←インターネット→              │ PC←→ルーターB←┘ 192.168.1.0/24 サーバーが乗っ取られたとして、クライアント側のセグメントに アクセスされるのかどうか確認する方法が知りたいです。 また、クライアントからSSHで操作は行いたいですが、 サーバーからクライアントのアクセスは禁止したいです。 よろしくお願いいたします。

  • MacOS10.4 ServerでソフトウエアRAID

    MacOS10.4 ServerでソフトウエアRAIDを組んでいます。 500GBを2台付けているのですが、どうも片方のHDDがアクセスしてないようなのです・・ これって一台、故障、ということなのでしょうか・・ 故障ならば入れ替えないといけないのですが、どのような手順で入れ替えたほうがよいのでしょうか? 現在、1TBのHDD(メーカーは500GBと同じ) 当方、組んでみたのはいいのですが、その後のトラブルシュートができないのもので(^^ゞ 何卒よいお知恵をお借りできればと思います。

  • MacOS10.4 ServerでソフトウエアRAID

    iMac Intel / MacOS10.4Server MacOS10.4 ServerでソフトウエアRAIDを組んでいます。 500GBを2台(ミラーリングRAID0)付けているのですが、どうも片方のHDDがアクセスしてないようなのです・・ ディスクユーティリティで確認したところ、1台のHDDに「劣化」の文字。 これって一台、故障、ということなのでしょうか・・ 故障ならば入れ替えないといけないのですが、どのような手順で入れ替えたほうがよいのでしょうか? 現在、1TBのHDD(メーカーは500GBと同じ) 当方、組んでみたのはいいのですが、その後のトラブルシュートができないのもので(^^ゞ 何卒よいお知恵をお借りできればと思います。

  • 自宅サーバーにつながらなくなってしまいました・・・・・

    先日セキュリティを高まるためにルーター3台を使用してルーターA「無線専用」・ルーターB「有線メインマシン」・ルーターC「自宅サーバー」にして接続したところ自宅サーバーでインターネットはつながるのですが、自宅サーバーで自分のWebページを見ようとしてもつながらなくなってしまいました。ルーターを3台にする前はつながっていたのですが、一様IPの設定等は変更したのですが、自分の設定が間違っているようです。どなたか自宅サーバーに詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • 自宅サーバー

    林 和孝氏著の「全部フリーソフトで作る自宅サーバーfor Windows XP」にてサーバーを立ち上げたのですが、ホームページを他から見れません。環境としては、パソコンが数台ありすべてネットワークでつながっています。IPアドレスは間違っていないのですが・・・宜しくお願いします。

  • はじめての自宅サーバーについて

    サーバの構築に関して知識まったくない素人ですが、自宅サーバを構築しようと考えています。 Webや本を参考にと考えてましたが、本屋に行くとLinuxやらCentOS、Windows、redhat、FedraCoreでの構築方法が書かれたものがあり、どれを使用して構築しようか迷ってます。 用途としてはWebの公開、Word等のファイルの共有(共有、Download、Upload)等です。 各OSの特徴、お勧めのOSなどを教えて頂けたらと思います。 また、お勧めの参考サイト、本などがあればあわせてお願いします。

  • 自宅サーバーについての質問です。

    画像のような状態でサーバーを2つ稼働させています。 どちらもCentOS5.10で稼働させています。 (ちなみにサーバー1はルーター・プロキシ・webサーバー 等の機能を持たせています。サーバー2にはwebサーバーの機能を持たせています。) http://example1.jp/ test.html ではサーバー1のHTMLファイルに、 http://example2.jp/ test.html ではサーバー2のほうのHTMLファイルにアクセスできるようにしたいのです・・・ 何を設定すればいいのかわからないので教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします!

  • Windows2000Server対応のLAIDカード

    ファイルサーバーをWindows2000Serverで動かしていますが、容量不足となり500GBHDD×2でソフトLAIDでミラーリングを構築しようとしました。 ところがマザーボードの問題で128GBまでしか認識できませんでした。(BIOS等のアップデートでは対応できないようです) そこでこの環境にLAIDカードを用いれば500GBのHDDを認識でき、かつミラーリングを構築できないかと考えていますが、出来ますでしょうか? Windows2000Server対応のLAIDカードが見当たらず、可能なのか自信が有りません。 尚、新規購入したHDDはATA100のものです。 ハードはIBMのXsirise200です。 よろしくお願いします。

  • 自宅サーバーについての質問

    ネットワークについて勉強中の学生です。 趣味・勉強のために自宅サーバーを建てようと思っています。 色々調べた所、次の2点の疑問が出たので質問させてください。 1.OSはUbuntuで良いのか。 定番らしい(?)CentOSで挑戦するつもりだったのですが、Ubuntuでも問題ないという旨の記述を見ました。「よりサーバー運用っぽい事をしたい」という観点で、CentOSとUbuntuに違いはありますか?Ubuntuは数年間触っていた事があったので迷っています。 2.電源ユニットについて。 サーバーマシンは、自作PCからの流用に加えて電源ユニット・HDD・メモリの買い足しで構成するつもりです。電源ユニットについてなのですが、300W電源でも500W電源でも、その他のパーツの消費電力合算が100Wだとしたら電気代は同じですか? 一応、電源以外での構成も晒しておきます。 /**************************************** CPU: core i5 750 2.66GHz M/B: ASSRock P55DE3 メモリ: 2G * 2 HDD: 500G * 2(RAID1) @予定 *****************************************/ 初めて自宅サーバーに挑戦するため、変な質問かもしれませんがお手柔らかにお願いします。