• 締切済み

金融機関への制裁金

アメリカやイギリス時にはスイスなどで、為替や金利の操作などを行った金融機関へ制裁や司法取引が行われております。日本を舞台に行われたものもあると思うのですが、なぜ米英などの当局に巨額の支払いを行い、日本の当局へは何も支払われないのでしょうか? 不自然な気がしてなりません。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

制裁金の計算方法が違うからでしょうが、国内でも高額課徴命令はありますよ。 数百億といった課徴が少ないのであまり知られていないだけという気もしますが、国内の独禁法違反でも昭和53年からこれまでに3000億以上の課徴がされています。 海外では、制裁金の額を違反数と影響力で決定していますね。 もともと決められた対象ひとつの違反につき上限60万ドルとか65万ドルといった具合に、計算方式が決まっています。 ですから、違反数が増えれば異常な額の制裁金となります。 日本でも、このような罰金や制裁はあります。 金融庁の指導他、営業停止、制裁金等の制裁もありますが、海外に比べては数百億といった大掛かりな制裁を受けるような事例はまずめったにありませんね。 2年ほど前にニュースになった課徴は270億でしたが、その内容は国内のものでしたので、海外メーカーや海外金融関係に対する課徴ではありませんでした。 国内の課徴金の計算方式は、海外ほど高額になりにくいというのも理由のひとつだと思います。 もっとも、日本の為替市場の取引高も英国に比べれば10分の1~8分の1程度しかありませんから、そういった巨額な事件に絡む舞台も、おのずと海外となるのだと思います。

関連するQ&A

  • 金融機関による国債購入について

    最近日本の長短金利は若干上昇傾向ですが、 日本は長いこと長短金利差が逆転していません。 ということは金融機関は金融市場で大量に短期資金を借りて 長期国債を購入すれば金利差を享受できると思うのですが? 要するに預金者から金を集めて企業に融資するよりも 簡単に利益をあげれませんか?というのが質問の趣旨です。 インターバンクなどのしくみは全く分かっていないので、 全く荒唐無稽な質問かもしれません。 アメリカのように長短金利が逆転するリスクを考えているのでしょうか?

  • アメリカの政府系金融機関について

    現在日本には政府系の金融機関として10月に統合して誕生する日本政策金融公庫などがありますが、アメリカや他の欧米諸国にもこれら日本の公庫に相当する金融機関が存在するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 外資系の金融機関の初任給、10年後の給料はどのくらいですか

    知り合いが日本のトップ国立大に在学していて某外資系の金融機関に就職が決まったそうです。外資の金融機関は(ゴールドマンサックスとかクレディスイスとか)働かされるけど給料は沢山もらえると聞いています。日本のトップ大学を卒業して外資に入ると年収平均どのくらいもらえるんでしょうか?また彼らの10年後の年収はどのくらいにはねあがっているんでしょうか?

  • アメリカの金融機関

    ここだと米国在住者もしくは経験者の方がおられると思い カテゴリとずれますが質問させて頂きます。 米国の金融機関(citibankやbank of america等)の名前を知りたいのです。 並びに日本に支店?支社?があるのはcitibank以外もありますか?

  • 質問

    米のイラク制裁から逃れるために金融機関を新規設立するのはどうでしょうか。 アメリカのイラクに対する制裁によって日本のイラクからの原油輸入が危機的な状況です。そこで新規に金融機関を設立し、その金融機関がイラク中央銀行と原油の取引を一手に担い、既存の邦銀を含む金融機関は資金をループさせる形で原油取引を継続させる、というのはどうでしょうか。 イラクとは伝統的に友好国ですし、外交上も途切れさせないことで中東の窓口の一つともなっています。イラク国民感情ために、だれかやってくれないものですかね。

  • 金融機関の調達金利と同期間の米財務省証券の金利差を表すスワップ・スプレッドが高水準に達している、とは?

     ロイターの為替の記事に出てくる「金融機関の調達金利と同期間の米財務省証券の金利差を表すスワップ・スプレッドが高水準に達している」とはどういうことでしょうか?  分かる方がいたら教えて下さい。  よろしくお願いします。  ロイターの為替の記事↓  信用収縮を背景とするLIBOR(ロンドン銀行間取引金利)の高止まりや、不安定化する中東情勢を受け、ダブルA格の金融機関の調達金利と同期間の米財務省証券の金利差を表すスワップ・スプレッドは、4カ月ぶりの高水準に達している。2年物スワップ・スプレッドは97.50―101.50ベーシスポイント(bp)の気配値。前日ニューヨーク市場の高値99.75bpとほぼ同レベルで、3月10日以来の高水準。

  • 外資系金融機関が大阪証券取引所で取引するためには?

    私の主人はアメリカ人で米国の証券会社でトレーダーとして働いてますが、彼の会社が大阪証券取引所の取引に参加したい(自己売買業務のみ)とのこと、私に相談してきました。 外資系金融機関(中小証券会社)が大阪証券取引所に登録?するためには、やはり日本で法人化、もしくは支店を立ち上げなければならないのでしょうか? また、どのような手続きを取ればいいのか教えていただけると幸いです。

  • 金融機関からの融資金の入金方法について教えて下さい!

    こんにちは。ローン初心者です。 皆様のご教示を賜りたく、投稿させて頂きました。 この度、新しい車を購入する為に、ローンを組もうかと考えています。 その為、一度に纏まった金額での融資を望んでいます。 なるべく金利を安くおさめたく思い、色々調べましたところ カーローンはどこの金融機関も比較的金利が安かったので カーローンを希望し、ある金融機関へ相談へ行きました。 すると、カーローンの場合、借入を行った見積もり通りの金額を 金融機関から直接、各購入店へ全て同時に振り込まれるとの事でした。 確かに、カーローン、住宅ローンと偽りながら車や家を買わず 他用途に使用する人が居た場合を考えて・・ と言うことを考えると正当な方法なのかもしれませんが 現在はどのローンもこのような方法が主流なのでしょうか? それとも、カーローン等の特定のプランのみなのでしょうか? 必要な額を借り、自分の口座に融資金が振り込まれ、 それから自分で支払を行い、領収書を金融機関に提示する。 というような流れだという感覚があったので疑問に思いました。 ご存じの方がおられましたら、ご回答頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 雑文、失礼いたしました。

  • 中国の金融自由化について

    中国は[金利の自由化]、[資本取引の自由化]、[為替相場制度の弾力化]といった金融面の自由化が必要であると言われています。 そこで、 (1)この三つがなぜ必要なのか? (2)この三つの自由化がどのように関係し合うのか? を、よかったら教えてください。よろしくお願いします。

  • yahoo!オークション 金融機関のページで支払い手続きを行ってください?

    初めてyahoo!オークションでかんたん決済(銀行ネット決済)を利用しようとしています。 カード決済の際は問題がなかったのですが、 サイトの誘導通り進めて行くと、 「金融機関での支払い手続きについて 支払い内容の確認後、続けて別画面で立ち上がる 金融機関のページで支払い手続きを行ってください。」 のテキストが表示され、金融機関のサイトが立ち上がりました。 ゆうちょ銀行を利用していますが、通常のログイン画面が表示されただけで、 この後どのように手続きをすれば良いのか分からないで立ち往生しています。 先方の口座を尋ねなくともお取り引き出来ると思っていたのですが、 そうではないのでしょうか? どのように今度進めれば良いか、御教授いただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。