• ベストアンサー

シャワーの湯温が安定しません

公団住宅の様な社宅の4階に住んでいます。秋に越してきたときからシャワーの湯温が安定せず困っていましたが、夏に向かって気温が高くなってきた最近は、極端に熱いか、水になってしまうかのどちらかで、怖くてたまりません。古い建物のせいか水圧が低いのですが、この場合安定した湯温は無理なのでしょうか。釜の下にある湯温調節は最低にしています。毎日イライラしながら入浴しています。修理や交換が可能なものなのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youstu119
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.1

一昨年、全く同じことを経験しました。 築30年のマンションの3階なのですが、転居して来た時、給湯器は新品で、問題ありませんでした。 やはり水圧が極端に低くて、洗濯機のすすぎもまともに出来ないような状態でした。 地階にあるポンプで屋上のタンクにくみ上げて各階に給水する構造になっていたのですが、地階のポンプが古くてちゃんと機能していなかったようです。 管理会社経由で大家さんに対応をお願いしていたのですが、なかなか話が進まなくて、そのまま一年ぐらい放置されていました。 そうしているうちに、ある日突然、断水になってしまったのです。 原因は、地階のポンプ内でごみか何かが絡まり、ポンプがオーバーヒートしたとかいうような状況だったそうです。 古くてもうこわれる寸前だったようです。 それがきっかけで、ポンプを交換せざるを得なくなり、水圧が戻ると給湯器も正常な温度で快適に使えるようになりましたよ。 熱湯と冷水が交互に出るような状態はとても危険ですよね。 私も当時、いつやけどしてもおかしくないと思いながら使っていました。 私のところは個人大家さんの賃貸なので、こういう経緯をたどりました。 公団住宅の場合、どこに修理をお願いするのかわかりませんが、水圧の問題なのは間違いないと思います。 また、同じ建物の同じ階で同じタイプの給湯器を使っている部屋なら、同じ現象が起きているはずなので、ご近所にも事情を聞いてみて、管理責任者に問題の大きさをきちんと認識してもらえば、対応もよりスムーズなるのではないでしょうか。

kazuplala
質問者

お礼

ありがとうございます。水圧については自治会で話し合われているそうです。水圧以外に何か原因があるのか、ガス会社に問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#173609
noname#173609
回答No.2

こんにちは。 二つ可能性があります。 建物自体に問題があるか、お釜の方かです。 古い集合住宅の場合、最上階ではシャワーをするだけの水圧が確保できない場合があります。 屋上にあるタンクの位置を確認してみてください。 屋上の上に更にやぐらを建てて、屋上から5、6メートル高い位置にタンクがあれば、 おそらくシャワーは使えるだろうと判断します。 逆に屋上に直にタンクが置いてあれば、シャワーを使うには難しい水圧でしょう。 あくまで目安ですので、間違ってたらごめんなさい。 このような場合、水圧を上げる工事もありますし、管理組合などあれば申し出られてはどうでしょう。 下の階の方にはなかなか分かってもらえない悩みなので、 上の階同士で連絡を取り合って、団結して交渉している人もいましたよ。 もう一つ、風呂釜の能力によってもシャワーの水圧はずいぶん変わります。 といいますか、風呂釜に付いているシャワーはおまけのようなもので、使い辛いものが多いんです。 給湯器や湯沸かし器のように夏場、冬場で火力調整のできるものもありますので、そういったものに交換してもらうのはどうでしょう。

kazuplala
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。ガス会社にみてもらったところ、最初は湯温調節のダイヤルを交換すると直るといわれました。しかし、メーカーじゃないと部品がないとのことで別の業者にまわされ、次の業者が点検して、風呂釜に水をひいている部分の目皿のようなところが詰まっていて水量ががでずに湯温が保たれないと言う状況だとわかりました。とても単純なことだったのです。タンクの掃除などをした後にはよくある事だそうです。たったこんな事なのにガス会社とかにはわからない事なのかと、ちょっとガッカリでした。いずれにしても大掛かりなことにならずに直ったので助かっています。助言ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シャワーの水温が安定しません

    築7年くらいの賃貸マンションの7階なんですが、 シャワーや洗面台のお湯の温度が安定しなくて困っています。 ガスの給湯器で、台所近くに温度調節のスイッチがあり そこはいつも同じ温度にしています。 で、シャワーを浴びる時、お湯の蛇口と水の蛇口を適度にひねって ちょうどいい温度にします。 ところがだいたい3分おきくらいに温度が変わるんです。 浴びてられないくらいの熱さになったり、水にかわったり・・・ その都度、適温になるまでじっと待ってます。 (頭がシャンプーだらけのままとかで^^;) もうかなりイライラします! ちなみに以前住んでたマンションも多少温度が変わったりしましたが、 ホント気にならないくらいの変化で こんなにお湯になったり水になったりはありませんでした。 ちょっと気になったのが、他のお宅でも給湯を使っていると こんな風に水圧が弱まってお湯になったりするのでしょうか? 集合住宅ってこんなもんなのかなぁ? みなさんのご意見お聞かせ下さい。

  • トイレもシャワーも水圧が弱いんですが、直るものでしょうか?

    こんにちは。 先日12階建ての賃貸マンションの最上階に引っ越したんですが、全ての水栓の水圧が弱いんです。シャワーは水圧が弱いので温度調節に時間がかかり、トイレは大で流してもティッシュがくるくる廻る程度でちゃんと流れません。 マンションの最上階は水圧が弱いと聞きますが、これはしょうがないと我慢するものなのでしょうか? 管理している不動産屋に頼めば直す手段があるのでしょうか? ご存知の方是非ご回答お願いします。

  • 低水圧への対応は?

    馳駆5年位の集合住宅の4階(最上階)に住んでいます。風呂がまの湯温が安定せず、熱湯か水になってしまいます。冬の寒い時期意外は怖くて使えません。 多分水圧が低いためだと思います。明日ガス屋が点検に来ますが、低水圧の場合、何の対処法もないのでしょうか。社宅として使用しているので、スムースに解決できればいいのですが。教えて下さい。

  • シャワーの水圧が弱いです。ヘッドを交換すると強くなりますか?

    よろしくお願いします。 転勤の都合で、引っ越し、借家住まいです。 そこに設置されているガス給湯器のシャワー水圧が弱く、イライラしています。 通常、夫婦2人の場合、給湯号数は16号程度が適しているようです。 参考:http://www.ofuro-reform.net/kyutouki/step3.html しかし、現在使用しているリンナイのRBF-SBNは、以下のページの 情報が確かならば、6.5号のようなのです。 参考:http://www.gaskigu.co.jp/SHOP/ri0626.html もし本当に6.5号なら、シャワーが弱いっていうのも納得です。 ちなみに、湯温を下げるとシャワーの勢いは若干増しますが、それでは今の 時期でも寒いくらいです。なんとかして快適にシャワーを使用したいのです。 そこで、水の勢いを強くできるシャワーノズルなるものの購入を考えている のですが、1万円以上するタイプのノズルに交換しても水圧が上がらない というケースも、ネットで見ました。 昔のタイプと思われるこの給湯器で、シャワーヘッドの交換は水の勢いを 増すのに有効でしょうか?どなたか過去の経験談などお聞かせいただけると 助かります。 ちなみに…借家ですので、加圧器などを導入することは不可能です。 住まいは1階で、トイレは手を洗うところから水がバシャバシャはねるほど、 ものすごい勢いで流れます(水道代がもったいないと感じるほど)。 ↑この状況から、決して水圧が低いわけではない気はしているのですが…。 参考に、蛇口からお湯張りをしようとすると、50分かかります。 (なので、水を入れて追い炊きするようにしています。こうすると、 水張り10分、追い炊き30分で済むので…) アドバイス、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • シャワーの温かさに強く影響するのは室温?体温?

    私は入浴するとき、真夏はシャワーの温度を38度に設定して、シャワーを浴びています。 その温度がちょうど良い温かさに感じるからです。従って、温度設定をそれより高くすると熱く感じ、それより低くするとぬるく感じます。 一方で真冬は、温度を43度に設定して、シャワーを浴びています。真夏と同じ38度に設定すると、あまりにもぬるくて風邪ひきそうなので、この温度にしています。43度より低くするとぬるく感じてしまいます。 このように、同じシャワーの温度(湯温)でも、感じる熱さ(冷たさ)が時期によって大きく異なると思います。ここで質問なのですが、この感じる温かさに大きく影響しているのは、室温なのでしょうか?それとも体の表面温度なのでしょうか? 例えば、真冬にシャワーを浴びるときに、真夏で適温と感じた38度に設定するとかなりぬるく感じても、シャワーを浴びる前に浴室の気温を35度に温めて、それから38度のお湯のシャワーに浴びると、真夏の時のようにちょうどよい温かさに感じるのでしょうか?それともそうではなくて、真冬のときに38度でぬるく感じるのは、浴びる直前の体が真夏の時より冷えているから、真夏のときの設定温度と同じにしてもぬるく感じるのでしょうか?、

  • シャワーと洗濯機の水圧が弱い

    60年代くらいに建てられた5階建ての古いマンションの2Fの部屋を借りて住んでいます。 お風呂場に洗濯機用の蛇口と、バランス釜のシャワーと蛇口が付いているのですが、ものすごい水圧が弱いのです。 100×100のバスタブにお湯を半分貯めるのに30分くらいかかります。 洗濯も今までの約倍の時間がかかってしまいます。。。 お湯にしたら水圧が弱くなる、というのではなく、 もう蛇口いっぱいに水をだそうとひねっても、ちょろちょろしかでないという感じです。 キッチンとトイレは逆に勢いがありすぎるくらいよく水がでます。 やはりこれはお風呂場につながっているパイプかなにかがつまっているのが原因でしょうか。 不動産に言えばなおしてもらえるものでしょうか。 しばらく我慢したのですが、やはりお風呂は毎日入るものなので、 なおしてもらえないとかなりきついです。。 原因や、対処法などご存じの方よろしくお願いします。

  • 美容院の給湯器について

    開店したばかりのヘアサロンで湯温が安定せずとても困っています。 建物自体が新築で、その1階に入りました。 シャンプー台はサーモ無しのバックシャンプー2台。 給湯器はリンナイ24号業務用です。 当初水圧のせいかと思われたので、減圧弁を外して貰いました。 すると確かに水圧は上がったのですが、湯温の不安定さは変わらずです。 おかしいのは、2台のうちの片側だけが不安定になります。 今までにリンナイさん、設備会社さん、シャンプー台メーカーさん すべて見てもらいましたが、それぞれに言うのは「ウチは問題ないので」 です。 リンナイは24号業務用で、2台のシャンプー台で問題ないと言うし、 設備会社は施工に問題無いと言うし、 シャンプー台メーカーさんは、シングル栓の単純なシャンプー台で そういうことは置きないと言うし。。。 結局解決できずにいます。 こういう場合、何が考えられますか? とりあえずは、シャンプー台にサーモを付けてみるそうですが、 本当にそれで安定するのか不安です。

  • 横浜・浅間台の地盤について

    個人的な質問で大変申し訳ないのですが・・・ 今後住む場所について、少々悩んでおります。 ご存じのかた、お手数ですがよろしくお願いします。 横浜の浅間台に社宅があり、家賃も安いため、居住しようと 思っておりますが、建築物が古いため(築50~60年くらい) 関東直下型の地震がきたときに、建物が壊れてしまう んじゃないかと考えております。どういう理由かわかりませんが、 老朽化で5階が使えないとのことです。(既に3階に住んでいる 知人に聞くと、シャワーの水圧が弱いみたいなのでもしかしたら それが原因かなあとも思います) ただ、社宅に住んでいる友人は、「東日本大震災では 物ひとつ落ちなかったよ」と言っていました。 調べたところ、地盤はかなりいいとのことですが。。。 実際この条件で、どのように考えられるでしょうか?いずれ 来ると言われている関東大震災に向けて、住む場所は 慎重に考えていきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 賃貸マンション 低水圧

    賃貸マンションに住んでいます。低水圧すぎて困っています。管理会社に何度か相談しましたが「低水圧のマンションはよくありますよ。1階は勢いよくでますが、上の階になると勢いが悪くなるんです。私のマンションも水圧弱いが我慢しています」と言う答えです。我が家では風呂に1万円以上するシャワーヘッドをつけても水圧は弱いまま。さらに、水圧が弱いため。シャワーがお湯に変わるまで5分ぐらいかかります。また、ドラム式の洗濯機を使用していますが洗剤が水圧が弱すぎて洗剤口から流れてくれません。また、2.5リットルのやかんにお湯を入れるのに35秒かかります。料理する時、大きな鍋の水はりがイライラします。、シャワーもお湯が出るまで5分ぐらい低水圧のマンションでは普通でしょうか?教えてください。 少しでもよくなるように、掃除等はきれいにしました。他に改善策はないのでしょうか?

  • 引越し先を探しているのですが、築40年くらいの民間マンションと公団マンションのどちらがよいでしょうか?

    引越し先を探しているのですが、検討している民間マンションのすぐ裏(北側)が中学校のグラウンドです。問題はないのでしょうか。洗濯物や布団を干すベランダは建物の南側についています。高低差は、建物の一階分くらいグラウンドのほうが土地が低いです。住むとすると二階あるいは一階なのですが、知人の話ではグラウンドのそばに住んでいたときは、風の強い日は窓を閉めていても床がざらついたそうです。高低差は少しあるのですが、そういったことはありうるでしょうか。(以前は会社の社宅として使用されていたそうです。3棟あるうちのこの1棟のみ会社の社宅だったそうで、もしかするといちばん環境の悪い棟を社宅に回したのだろうか、と。) また、その民間マンションは、土地の持分は22坪らしいのですが、もうひとつ検討している近くの公団だと30坪あります。建て替えも視野にいれると公団を選んだほうがいいでしょうか?ちなみにどちらも築40年くらいです。値段は公団のほうが200万くらい高いです。リフォーム費用もいれると400万近く高くなりそうです。 地形的には、検討している民間マンションは坂の上にあり、坂の部分にはバス便はありません。公団はもっとゆるやかな坂でバス便があります。将来足が悪くなったりした場合のことを考えると高くても公団のほうがよいでしょうか?

専門家に質問してみよう