• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私、政治の事は無関心ですが安倍さんは)

安倍さんの政治について

AVENGERの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

投票に行ったこともない人が文句を言うのはお門違いですけどね。 消費税増税を決めたのは民主党政権下ではなかったですか? 高級料理を満喫って言いますけど、マスコミは自民党政権下では「高級料亭」と言い 民主党政権下では同じ店を、単に「日本料理店」と言い換えていたに過ぎません。 第2次阿倍内閣発足時に「3500円もするカツカレーを食べている!庶民感覚から懸け離れている」と 批判した朝日新聞社には、もっと高いカレー(カツなし)を提供する食堂があることがバレ それ以降全く報道しなくなりましたが、それはどうお考えで? また世襲制を批判しているようですが、民主党政権の時は「サラブレッド」と言ってました。 何もわかっていないのは、あなたの方だと思いますけどね。反論あります?

関連するQ&A

  • 政治に無関心の人をどう思いますか

    私は現在24歳なのですが、全くといっていいほど政治の仕組みや政治家に興味がありません。自民党の党首が誰であるかも知らないし、日本の首相が小泉さんから安倍さんに変わった理由も分かりません。 関心が湧かないのです。選挙で投票に行ったこともありません。 自分でも少し情けないとは思っているのですが、テレビや新聞で政治のことが取り上げられていても、どうも見る気になれないのです。 このような人のことをどう思いますか? 改善するべきだという意見が多いことは予想できますが、何からはじめればいいのでしょうか。。。

  • 安倍の支持率について

    現在安倍政権の支持率は下降気味ですよね?秘密保護法や消費税増税、TPPを進めていますから。さらには不正選挙までやり通しましたし国民の信頼はますます下がりますよね?

  • 何故日本人は政治に関心がないのですか?

    何故日本人は不正に対してデモをしないんですか?私はロシアと日本人のハーフですけど、最近ニュースで見ました。安部の妻であるアキエさんが政治的な不正をしたということを聞きました。でも、日本人はなんのデモをしなかったです。隣の国、韓国は朴クネの政治的不正行為に対して凄い人波が集まってデモをしました。そして、日本国民は福島放射能の問題にも関心がなそうです。自分たちの健康に関る問題なのにただで静かにいるのは狂ったことだと思います。何故日本人は政治に関心がないんですか?安部を選んだことを後悔しないんですか?

  • 政治的関心とメディア利用

    メディアの利用によって国民の政治的関心を集めることはできるのでしょうか? 政治的関心といってもマスコミの意見に流され、コメントや社説をそのまま自分の意見としてしまうような表面的なものではなく、自分の政治に関するはっきりとした意見を持てるようになるような関心です。 可能である場合、それはどのような方法を取ることによって可能なのでしょう?

  • 安倍総理の嘘について

    安倍が消費税増税の方針を決めましたが去年の選挙で見送りや見直しもあり得るというのはやはり嘘でさすがはペテン師安倍ですね。政府やマスコミはアベノミクスで景気回復と宣伝や報道をしてましたが実際はノリだけの演出で良くはならないどころか悪くなる一方です。増税を続けたりアベノミクスを続けた安倍を信じて選んだ大勢の国民は今頃罪の意識や恐怖心を感じているのではないでしょうか?TPPも日本の要求が受け入れられないのがわかっているのに参加を決めたのですから。自民を投票した人は謝罪と責任を取ってもらいたいです。

  • 政治の現状について

    安倍内閣は先の選挙で大勝したものですから我物顔で右傾化政治をしています。良いものも悪いものもありますが、なぜ日本の左翼の方々は特定秘密法やNSC法で反対運動が盛り上がらないのでしょうか。日本が変な方向に向かおうとしているのに死に物狂いのデモで反対しようと言う人たちがいないのでしょうか。それとも国民の多くは左翼も含めて阿倍政権政策に賛成で、右傾化もOKしているのでしょうか。お教え願います。

  • マスコミが安倍政権を絶賛したら、日本は良くなると思

    マスコミが安倍政権を絶賛したら、日本は良くなると思いますか? 消費税大賛成。国民全員が幸せになってるってニュースばかりです。 軍需拡大大賛成。まだまだ足り無い、安倍さんが望む限りどんどん国家予算を投入しましょう。 人質事件人は死んだけど大成功です。 アベノミクスは非の打ち所が無く、国民全員幸せになれました。 自民党政治家は全員清廉潔白だ! 他の等の政治家は全員汚職政治家でもう日本には必要ないです。国外追放しましょう。 日本は強い。アメリカも中国も朝鮮もカス政治家ばかりです。強い正義のスーパーマン安倍にすべて任せましょう。 みんなも積極的に、安倍首相を絶賛しようよキャンペーン! こんな感じでしょうか? 日本は良くなりそうですか? 日本は今より強くなれますか?

  • 政治無関心の原因は育ちにある?

    私の母親(現在62歳)はかなりの政治無関心で、びっくりするぐらいに 色々な事を知りません。選挙もおそらく行った事はないと思います。 「選挙なんて行っても、誰になっても変わらない」 「自分達のような人間がそんな事を色々考えても何もかわらないよ」 「政治とか、政党とかそんなものには関わらない方がいい」 が口癖です。 これはよく居るような政治に関心を持たないか、 考える事をやめてしまった人にある意見だと思うのですが 母親が自分で考えてこの結論を出しているとは思えないのです。 (人の目を気にして、長いものには巻かれるタイプの人間で、 周りは選挙にも行く人が多いので、投票には行くと思うのです…) もしかしたら、母の父母(私の祖父祖母ですね)からの影響もあったのかもしれないなと 考えています。祖父は警察官で厳格な人間でした。祖母は、どちらかというと お金持ちのお嬢様みたいな人だったようです。 そこで、お聞きしたいのですが、年齢や世相、職業柄なんかも鑑みて、 祖父祖母の影響があったという事は考えられるものでしょうか?

  • 日本人の政治に対する関心のなさについて。

    昨日投稿させていただきました、テレビや映画の暴力シーンが若者に与える影響については、もう少ししたら締め切ろうと思っておりますので、ご了承ください。 さて、今度は「政治に対する一般の興味のなさ」についてです。 実は私も政治に興味があるかと言われたら、あまりありません。 どうしてかな?と考えると、日本は一応平和に来てしまっていて平和ボケしているというか、政治に関して危機感がないからだと思います。それに、今度総裁選がありますが、国民が直接意見できるわけでもないし、お金持ちの政治家さんだけの世界で、政治家の人たちに都合のよい社会になっていくという現状に異議を唱えるほど生活に困ってもいないのが原因だと思います。 そんな感じの人が多いからではないかと思います。 でも他の国では戦争と隣り合わせのような情勢だったり、日本人よりはるかに若者でさえも政治にきちんとした考えを持っていると思います。 日本は政治に関して意識・興味が足りないと思いますか? また、それはどうしてだと思いますか? 具体的に教えてください。

  • 安倍・自民党は、戦争をする気ですか?

    自民党に投票するのは、危険ですか? 『この選挙は日本の終末の序曲になりそう』 2012年12月10日 日刊ゲンダイ 「あとから振り返って「あの時が分かれ目だった」と、数年後に歴史の転換点に気づくことは多い。ほとんどの有権者は、まだ気づいていないが、12月16日の総選挙は、歴史の転換点になるとみていい。この選挙は、日本が終末に向かう序曲になるだろう。法大教授の五十嵐仁氏(政治学)が言う。 「民主党に失望した有権者は『ほかに入れる党もないし』という軽い気持ちで自民党に一票を投じるつもりかもしれない。しかし、軽い気持ちで投票したら、今回ばかりは、有権者の意図を超える重大な結果をもたらすと覚悟すべきです。 『3年前の自民党政権時代に戻るだけさ』と思ったら大間違いです。3年前とは自民党の体質も、政治状況も一変しているからです。さすがに3年前は、自民党も〈国防軍〉や〈改憲〉を前面に出すことはなかった。安易に自民党に票を入れたら、こんなはずではなかった、という結果になりますよ」 国民生活も悲惨なことになる。まず、消費税が10%にアップされるのは確実だ。原子力村とベッタリ癒着してきた自民党政権では、国民が切望する「脱原発」も絶望的。オスプレイに怯える沖縄県民も見殺しにされるだけだ。 「最大の懸念は、中国とコトを構えそうなことです。安倍総裁は『尖閣諸島に構造物を造る』と中国を挑発している。しかし、中国との関係が決定的になったら、輸出もストップし、日本経済は大打撃を受けますよ。消費増税とダブルパンチで、国民生活はもたない。 最悪なのは、安倍総裁は勇ましいことを唱えるだけで、国民生活にほとんど関心がないことです。このままでは、いつか来た道です。〈国が第一、私は第二〉と、国民生活はないがしろにされるでしょう」(五十嵐仁氏=前出)」