• 締切済み

犬が留守中にのみベッドでおしっこ、飲尿する

mukugの回答

  • mukug
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

初めまして。 こちらの質問を読んで、今は亡き愛犬を思い出したので私の経験を書き込ませていただきます。 私が飼っていたのはシーズーで、とても頭が良くて気の強い子でした。 朝の散歩をさぼったりしようものなら留守中、私の洋服だけに尿をひっかけ、帰宅した私に『ふん、あんたが悪いのよ』と拗ねて見せる子でした(笑)悪い事をして叱った後もまた然り…私の事をきっと対等の存在だと思っていたんでしょうね。 うちの子は甘えん坊&気の強い子でしたのでお留守番に対する抗議でもあったようです。 一緒に居る時は犬とたくさん触れ合って、お留守番の時はちゃんと出かける前に犬に説明し始めてからはだいぶ落ち着きました。(仕事行ってくるねー何時くらいには帰るから留守番お願いね…みたいに。) 犬って本当に頭良いなーと思った覚えがあります(;^_^A 主さまの愛犬の性格がわからないので一方的に私の経験を書かせていただきました。 主さまと愛犬が幸せに過ごせますように!

関連するQ&A

  • 留守番の間のオシッコ(犬)

    我が家の犬(Mシュナウザー・10か月・オス)はこれまで長時間の留守番したことがありません。 長くて6時間でした。 一度サークルに入れずに留守番させたところ、寂しさや不安からか、色んな物をかじってボロボロにして 大変なことになっていましたので、ずっとサークル(90×60)に閉じ込めて留守番させています。 ご近所の人に聞いたところ、留守番の間は吠えることなく、おとなしく過ごしているようです。 トイレはサークルの外にありますので、留守番の間はオシッコは我慢できているようです。 しかし今度、10時間ほど留守番させなければいけない事情が出来ました。 朝の8時から夕方6時まで留守にする予定です。 朝、出掛ける直前に散歩とトイレを済ませたとして、それから10時間、トイレに行かずに過ごすことは出来るのでしょうか? 普段のトイレのリズムは、朝8時の散歩でオシッコ・ウンチ、お昼に部屋のトイレでオシッコ1回、夕方6時の散歩でオシッコ・ウンチ、です。 1日に3回のオシッコということになります。 サークルにトイレを入れる方法も考えたのですが、もう何カ月もサークルでオシッコをしていませんし、 今さら出来ないだろうと思われます。 かと言って、サークルから出して留守番させるのも却ってストレスになるような・・・。 皆さんはこんな場合、どうされていますか?

    • ベストアンサー
  • 犬のおしっこ

    4歳の柴の女の子、マンションのベランダと室内、両方で自由に行き来させて飼ってますが、今までトイレは散歩でしかしないので、朝晩2回30程度の散歩をしていました。ベランダでもほとんどトイレをしなかったのですが、最近立て続けに室内で粗相をしました。うれションやビビりションをしたことは1~2回あったのですが、今回は全くのおしっこです。これからトイレのしつけをしようかと思っていますが。急に室内でそそうをするのは、何か理由があるのでしょうか。生活環境が変わったと言えば、普段ほとんど家にいたパパが、最近外へ仕事に行くようになったので、留守番の機会が少し増えたましたが、私が仕事から帰る時間とすれ違いもあるので、まったくの留守番になるのは、週に1~2回、半日程度です。 何か、訴えたいことがあるのでしょうか、それとも、しつけの問題でしょうか。何か、解決策や、経験のある方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • オシッコがうまくできない。

    9ヶ月です。 4月から一人のお留守番が長くなるので、ちょっと練習しています。 散歩も朝晩行くようにして(留守の間ウンチをしないように)いましたが 今度はオシッコをお漏らしするようになってしまいました。 トイレに行く様子もなく急にしちゃってる感じです。 すごく我慢して漏らしてしまっている感じです。 これって、お散歩でしているので家で我慢しちゃってるのでしょうか。 それとも留守番がいやなのでしょうか。 散歩を夜寝る前にも行ってあげたほうがいいのでしょうか。 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 幼犬の散歩でのおしっこについて

    生後5ヶ月のミニチュアダックスフンドを飼っています。 最近散歩に連れ出すようになり、犬も朝晩を楽しみにするようになりました。 ところで、約40分程度の散歩中におしっこを一度もしません。家に帰ってから、必ずオシッコマットの上でします。犬は自分の縄張りを示すために、おしっこをかけると思っておりましたが、幼犬のうちはよろしいのでしょうか。詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬がベッドの上でおしっこをします

    こんにちは。 1才8ヶ月のフレンチの雄です。数カ月前から週に何度かするようになり、ここのところ毎日します。 状況; 留守の時はせず、家族が在宅時に目を離した一瞬のすきにします マットレスと掛け布団の上にします マットレスカバーと掛け布団カバーを洗濯してかえるとその直後にします 自分の思い通りにならなかった時にします 最近出した毛布は大好きで、自分の布団だと認識しているらしく、毛布にはしません。 布団でいっしょに寝ています トイレシーツでもきちんとします トイレは二ケ所あり、それぞれシーツはワイドで一日に2回変えています 対応; (いつも現行犯でない時がほとんど)「おしっこしたらだめ」といいながら掃除+消臭 (まれに直後に発見した時)だめ!ときつくしかり掃除+消臭 (今日はじめて現行犯で発見)電信柱にするように足をあげて、掛け布団とマットレスの隙間あたりにしていたので「だめ!」ときつくしかりハウスにしばらく入れてその間に掃除+消臭 できるだけかまってあげて、目を離さないようにしていますが、トイレにいった時やちょっと目を離した隙にします。 昔おしっこをしてしまったとき、実は膀胱炎だったのですが治ってからは数カ月ベッドでおしっこをしたことはありませんでした。 おしっこの直後や現行犯で怒っても自分が何に対して怒られているのかわかっていないようです。 おすわり伏せをさせて仲直りしたあとも「なんかまた怒られちゃったけどよくわかんないな」という顔をしています。 どうしたらベッドが自分の布団で、おしっこをする場所ではないのか認識してもらえるのかすごく困っています。 どなたか経験者の方御指導ください

    • 締切済み
  • 犬のいたずらが凄すぎて困っています!!

    我が家ではミニチュアシュナウザーの1歳3ヶ月の♀を飼っています。最近まで生理だったので、私が外出するときにはパンツをはかせて出かけていました。そのため、おしっこはオムツの中にしていました。生理が終わり普段通りにして留守番させています。しかし、最近毎日トイレシート以外におしっこするようになりました。しかも、留守番させてる時だけじゃなく、私がいるときにまでするようになりました。原因は最近私が仕事をし始めて、8時間くらい一人で留守番させてるのが悪いとは思いますが、仕事なのでしょうがないんですよね。。やはりあてつけなのでしょうか??部屋のなかで野放しにしてるため布団にもおしっこされました。一応悪いとは思ってるみたいで、すぐ自分のハウスに入ったり、体をすぼめたりしています。また、出かけるときは必ずゴンクやボールの中からおやつがでてくるものなどは置いていってます。もちろんおかしは全て食べてます。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけに困っています。すでに4歳になる犬ですが、家の中でオシッコをしません。

    丁度、四歳になアメリカンコッカーを頂いたのですが、しつけがされておらず、特にトイレで困っています。普段はゲージの中でお留守番させていたのですが、お散歩以外、ゲージの中のトイレでオシッコをせず、トイレに市販されているしつけ用のスプレーをかけてもそこにはしません。かと思えば、犬を飼っているお家に行くと、かまわずオシッコとウンチをしてしまいます。また、お留守番が長いと、やっぱりゲージから出した後オシッコをしてしまいます。どのようにしつけをしたら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬同士の相性について

    我家には2歳になるコーギーがいるのですが、散歩の時、ミニチュアシュナウザーやコリーなどの決まった犬種にだけ激しく吠えます。 普段はあまり無駄吠えもしないし、その犬種以外には 吠えられても吠え返すことはありません。 どうして、決まった犬種にだけ吠えるのかとても不思議です。 何か原因があるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬1歳 急に布団に3回オシッコ

    一歳1ヶ月になるミニチュアプードルを飼っています。 毎日、朝晩の散歩でオシッコ&ウンチをさせています。 今日も特に変わったことはなく、外で沢山遊んで大型犬1匹とお友達になり 家に帰ってきました。 夕方に帰って来て、今までの4時間の間に私と主人が寝るベットに3回も オシッコをしてしまいました。 1度目の時に主人がかなり叱ったので、本人も悪い事をしたのが分かったようで しょんぼりしていたのですが、しばらくして主人とオモチャで遊び始めたらベットで また。。そして数時間経った今、また。 その度に汚れてしまった物はキレイな物に替えています。 こんなことは初めてです。 新しいペットを迎えたわけでも、子供がいるわけでもなく いつもと同じ環境で 何かいつもと変わったことと言えば、初めての場所(大きなお庭)に連れていって そこで遊んで大きなワンちゃんとお友達になったこと。 それでも、広い場所で走らせたり遊ばせたりは頻繁にしているので 特に今日だけ 思いっきり遊ばせたという訳でもありません。 私たち夫婦の間でも、特に変わった事もありません。 なぜ、今日になっていきなり3回もベッドでおしっこをしてしまったのか 理由が思い当たりません。 ネットで調べても、書いてあるような嫉妬や環境の変化も心当たりが無いので どう対応したらいいか悩んでいます。 どなたか、お分かりになる方がいらっしゃいましたらお教え頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のおしっこの躾について

    生後3年になる ミニチュアダックスのおしっこの躾に悩んでいます。 我が家に来た当初、躾本を読み「粗相しても怒らない・・・・」的な教えを実施して来ましたが、未だ全く治らずむしろ悪化している様に思います。 我が家にはミックス先住犬が居るのですが、そっちは躾けた覚えもないのですが全く問題は有りません。 普段は、家族が留守の時は2匹で室内に居ます。 家族が居ると、屋上を開けてトイレをさせる様にしています。 もう無理かと諦めていましたが、あまりにも酷いのでどなたかお知恵をお貸し下さい、よろしくお願いします。

    • 締切済み