• ベストアンサー

住宅ローン返済について

住宅ローン返済についてです。 少しまとまったお金が入ってくる予定があるのですが貯金しておくか住宅ローンの一部返済にまわすか迷ってます。確かローンには保険がついていて返済者が亡くなった時は残債を返さなくていいので貯金の方がいいのでは?と考えるからです。月々の生活にそれほど余裕があるわけでもないので非常に悩んでます。 当方53歳、現在のローン返済は月々7万位で確か70歳位までです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.2

そのまとまったお金の金額、住宅ローンの残高、金利、金利種類、 現在の家計や貯金、資産の状況が分かりませんので何とも言えません。 たしかに住宅ローンには通常団信生命保険が付いており、 残高分の生命保険に入っているようなものですが、 0.3~0.6%位の金利でないと割に合いません。 いま、繰り上げ返済せずに貯金で置いておくと言うことは、 その貯金を維持するために金利分の費用を払うということです。 例えば入ってくると言うお金が200万円で住宅ローン金利が 2%だとすると、年間4万円程度を払うと言うことです。 しかしながら、イザという時のために半年から1年分の生活費は 貯金として持っておいた方がいいでしょうし、 車の買い替えや、家の修繕に資金が必要と見込まれるなら、 貯金として持っておいた方が有利です。 現在、生活があまり余裕がないとのことですので、 イザという時や近々の大きな買い物のための貯金を残した余分を 支払額軽減型の繰り上げ返済に回し生活に余裕を出す というのがいいかもしれません。

その他の回答 (3)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

あと17年もあるなら、繰上返済して金利を軽減する方がお得でしょう。それよりも利回りの良い運用が出来るなら、貯蓄(投資)として持っておいても構いませんが。 ただし、繰上返済するにしてもいざという時のための貯蓄として、目的の決まっている貯蓄とは別に生活費の半年分以上は置いておきましょう。でないと、減給や失職、不意の大きな出費に対応出来ませんので。 あと、70才までの返済とのことですが、定年後の返済はどうされるつもりなのでしょうか?ただでさえ年金だけでは生活出来ないと思われますので、差額を持ち出せる老後資金も必要になってきます。これは定年までに確実に貯めないといけませんし、生活にもよりますが数千万円程度は必要になるかと思います。 定年後の返済もあるならどちらにしても繰上返済で短縮しないといけないのですから、早めにして金利軽減した方がやはり得になるかと。現在の貯蓄にも関係してくるので、一概には言えませんけどね。これからの生涯収入はある程度決まっているので、それを何に幾ら使うかまで今のうちに考えておきましょう。定年時に後悔しないように。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>月々の生活にそれほど余裕があるわけでもないので非常に悩んでます。 他にも回答がありますが、質問者さま個々の状況が分からないので誰にも分かりません。 質問者さまが、公務員・農協職員の場合。 定年まで解雇無し+退職金100%確実+共済年金100安全ですから、「迷わず、繰り上げ返済」です。 質問者さまが自営業・会社員の場合。 自民創価学会連立政権でも、庶民の生活環境は上昇しません。 消費税率を10%にしなくても、他に色々と実質増税を行いますからね。 民主党政権の円高+低金利政策で「企業の海外脱出。海外脱移転推進」を行いましたよね。 多くの企業が海外脱出を行ったので、多くの失業者が誕生しました。 自民創価学会連立政権では、円安+低金利政策で「輸入価格上昇・消費の冷え込み」が顕著に表れています。 自民創価学会民主党で「国会議員定数削減・経費削減を前提に、消費税率UP」と決まっていましたが、戦後約70年続く国会伝統の「空手形」です。 議員特権利権を手放す事は、与野党問わず100%ありません。 ※国会議員定数を半分にして政党助成金を廃止すれば、消費税率UPだけでなく復興税も廃止出来ます。 ※日本の総人口が1億人を割っても、国会議員定数は5人程度の削減らしいです。^^; 一般庶民には不確定な世の中ですから、何が起きるか分かりません。 債務者死亡の場合は、(保証会社の)団体生命保険で残債務が支払われますよね。 が、長期入院の場合は? 出来れば、「もしも?の場合」に備えて「自由に使える資金」として確保した方が良いでしよう。 70歳まで返済との事ですが、年金制度は既に崩壊している事もお忘れなく! ※国民年金免除者を未納と看做すと、既に48%程度が未納です。 ※今後数年毎に、国民年金受給額は削減されます。 ※老齢生活保護だと、毎月約135000円を死ぬまで受給出来ます。 今では、年金生活よりも「生活保護で老後を過ごす事を計画している方が多い」のです。

  • precure-5
  • ベストアンサー率12% (22/175)
回答No.1

自分なら貯金ですね。急にお金が必要になったら困るし。

関連するQ&A

  • 住宅ローンを繰上返済すると税務署がやってくるの?

    こんにちは、無学な私に教えてください 住宅ローンの繰上返済の事なのですが、月々の返済を楽にしたくて コツコツ貯めた貯金で繰上返済を考え中です、ですが先日知り合いに 「まとまったお金を銀行に入れると銀行側が税務署に知らせる義務があるんだよ」と言いました、私は自営業ですが住宅ローンを繰上返済したくらいで、税務署に痛くない腹を調べられるなんてたまりません これは本当に繰上返済すると税務署が来るのでしょうか? ローンの残債は1635万 繰上返済予定額が300万です お忙しいとは思いますが何方か教えてください。

  • 住宅ローンの返済方法について

    公庫住宅ローンについて教えてください。2200万を金利2.6% 35年で返済とシュミレーションして、私の場合ボーナスなし月々均等払いで無理なく返済できる理想の金額が8万です。余裕があれば貯金しながら5年毎に100万の繰上げ返済が出来ればと思っています。元金均等払いだと初回は10万程で年々支払い額が少なくなっていくようですが、ローン開始から11年目以降住宅ローン控除が適用されないようなので、その時点では月々の返済を8万より少なくしたいと思ってます。どちらがお得というかリスクが小さく生活できるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの返済について

    相談させて下さい。 10年ほど前に両親が家を買ったのですが、その時から払い初めて、現在、銀行から1700万・住宅金融支援機構から1400万でだいたい3000万ぐらいの残高で現在もローンを支払っている状態です。 今年になって、母が仕事をやめた事と、金利がそれなりに高いこと、両親が歳を取ってもそのまま払い続けるには、月々の金額が結構大きいことから住宅ローンの見直して月々のローン金額を減額できないかと考えました。銀行に相談に行きましたが5年ほどしかのばせないとのことで、そんなに 月々の返済額は変わらないとの事でした。 母は退職金と貯金が1400万程度ありこれで、住宅金融支援機構から借りているお金を完済して 銀行からのローンのみにして、借り換えを行なうのはどうか?と考えているようです。 父はまだ現役で仕事をしていますし、そうすればなんとか払っていけるようです。 審査が通ればですが・・・。 ただ息子の私としては、何十年も仕事を頑張ってきてもらったお金を全部住宅ローンに入れて しまうのも、先がどうなるかわかりませんし、貯金もゼロっていうのはどうなん?と思っています。 ご相談したいこととしては、このような場合どのような方法が一番よいのか?という事です。 たとえば親子間売買で、私でローンを組み直して35年で月々の支払を減らす。 総額は増えるけども母の退職金を残こせるいう方法 それとも母の言う様に、退職金すべて、繰上げ返済してしまう方法? などです。この辺の知識がありませんので変なことを 聞いていたらすいません。 大雑把な質問ですが、良いご解答を頂けましたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 返済期間について

    彼氏がこの度、一軒家を購入&同時にリフォームを予定しています。 住宅ローンの返済期間について二人で悩んでいます。。。 彼、年収390万ほど年齢33歳です。 1200万の住宅ローンを25年で組むか20年で組むか 迷っています。ちなみに10年は固定です。 25年と20年では月々の返済額がちょうど1万円変わりました。 保証金も3万円変わります。 月々の住宅ローンの返済金額に 親ローン、保険代、光熱費、その他もろもろを合わせますと ギリギリではありますが20年の返済期間でも生活していける! と、彼氏がゆってるのですが。。 私としては、少し無理な返済計画のような気がして 心配しております。。 娯楽や貯蓄に回すお金がほとんどないような気もします。。 少し無理してでも返済期間を20年にして銀行に払う利子を 少なくするか、ゆとりをもち返済期間を25年にして繰越返済 をできたらしていくかどちらが良いでしょうか?? 返済期間がどちらになっても少しづつお金を貯めて 繰越返済する予定はしています。 また、今後ずっと住む予定の家ではないので 固定金利10年が終わるころには家を売却するかも しれません。。。 全体をふまえまして返済期間をどちらにするほうが 良いのか、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの返済と、奨学金の返済、どちらが先?

    最近住宅を購入しまして、まだ繰り上げ返済できるほどの資金はないのですが、 これからの資金繰りについて教えてください。 奨学金(育英会)を現在140万円ほどローンが残っていまして、金利は3%です。 これを返済したいのですが、一括返済するほどの余裕がないので 一部繰上げ返済したいのですが、可能ですか? 可能な場合、返済金額単位(10万円単位とか)などあるのでしょうか? または住宅ローンのために(金利は2%弱)100万貯まるまで貯金したほうがいいのでしょうか? 育英会のHPを見たのですが、よくわからなかったので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン繰り上げ返済するべき?待つべき?

    今現在、住宅ローンの繰り上げ返済をするべきかまだしばらく待つべきか迷っています。 大まかな内訳は… *残り借入金元金800万円 *金利2.8%(20年固定ローン20年) *月々返済額6万円弱(ボーナス払い無しの残り15年強) *貯金1200万円 *月々手取り28万円 現在は子供が産まれ主人だけの収入になったので月々三万円位しか貯金出来ていません… 新築で10年は住宅控除があるので、このまま後5年後に一括返済した方がいいのか、今五百万程繰り上げ返済して期間を10年に縮めた方がいいのか、もしくは頑張って今一括返済した方がいいのかよくわからず困っています。 詳しくわかる方がいらっしゃればアドバイス頂けたら嬉しいです。 ちなみに今のところまだ働く予定はありませんので収入は増えません… よろしくお願いします。

  • 住宅ローン繰り上げ返済

    50歳で住宅ローン2千4百万円を、13年間で償還する返済計画となっています。 今、余裕資金1千万円があります。私は、団体信用保険に加入しており、死亡時に残債がなくなります。 次のどちらの考え方が正しいでしょうか。 (1)1千万円繰り上げ返済する。結果、償還期間を4年短縮し、支払い利息総額を1百5十万円削減する。老後を見据え、借金を少しでも減らすべき。 (2)繰り上げ返済せず。死亡時に団信保険で借金がなくなるので、相続も見据え、少しでも貯金を残すべき。

  • ありえない住宅ローンの返し方??

    お世話になります。当方33歳、独身男です。結婚の予定はありません(断言)。 近々2LDK程度のマンションを買おうかと考えています。 値段は、3000万~3500万円くらいのものを考えていますが、返済方法についてちょっとお聞きしたいのです。 現在自己資金は500万円。月収は手取りで200万円ほど。 このため月々120万~150万円ほど返済に回す余裕があります。 住宅ローンを組む場合、月々100万円ずつ返済して3年で完済、などということは可能なのでしょうか? ただ、自己資金が500万しかないので、今すぐ買うべきではないというのは重々承知しております。 もしくは、月に150万ずつ貯金して、2、3年後に即金で買う方が賢いのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    このたび、新しく家を購入することになりました。 しかし、現在住んでいる所の住宅ローンが500万円ほど残っています。 その残債を少しでも早く繰上げ返済してしまえと、私の親が一時的にそのお金を全額貸してくれることになりました。 現在住んでいる所が売却できた時に、そのお金は全額親に返済する予定です。 このような場合、贈与税がかかわってくるのでしょうか? また、借用書などを書いておいた方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの返済について

    去年の3月に中古住宅購入をし、 その際2280万円(元金均等)のローンを組みました。 35年で3年固定1.5%です。 月々8万円程度の返済でしたが5ヶ月前に500万円繰上返済しました。 (保証料が6万円程度戻ってきました) そうしたら月々の返済が6万円程度になったので 差額の2万円を貯金するか、毎月繰上返済するか迷っています。 毎月2万円ずつ貯金して10年の住宅ローン控除(?)が終わる時に まとめて繰上返済したらどうですかと銀行の人にすすめられましたが 毎月返済した方がお得なのでは?とチョッピリ感じています。 住宅ローンはよく分からないまま借りて返済しているので このままではよくないかも…と思ってのご相談です。 ちなみに繰上返済の手数料は無料です。 アドバイスよろしくお願い致します。 その他、住宅ローンでのお得情報があったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう