• ベストアンサー

PCから10M離れたい

ディスプレイケーブルを10メートルに出来ますか? マウスやキーボードも10メートルに。 長くした場合ディスプレイケーブルはシールド線を使用すべきでしょうか?  現在店頭にあるディスプレイの自動切り替え機(PC2台ディスプレイ1台)を逆接続出来ますか?  win2kとwinXPを仕事部屋と居間のどちらかで使用しています。1日の終わりに、両マシンを起動し、保存した作成文書をLANで共通化していますが、それが面倒です。Dドライブを移動したりもしてみましたが、電源を切ってから待つのがしんどくHDDの持命も短いです。で、ケーブルの加工案が浮上しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oilyakun
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.2

ディスプレイケーブルを10メートルにするのは可能です。 私、やっています。 キーボードケーブルは4メータまではやったことがあります。 大丈夫でした。 ただ、たまにパソコンを起動する時にキーボードエラーが出る時がありました。 私の場合は短いコードをつないだからそうなったのかもしれませんが。 長いコードを入手すれば出来るのではないかなと思います。

noname#245250
質問者

お礼

ありがとうございました やはりエラーがでますか。 中間の9.5メートルを太い線(0.18・19芯)で作ろうかと今思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

質問内容に対して直接の回答ではありませんが、 元々LANで接続されているようですのでVNCで遠隔操作してはどうでしょうか。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/netuty/vnc.html

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/netuty/vnc.html
noname#245250
質問者

お礼

ありがとうございました。 VNCのご紹介感謝いたします。 本来は仕事場側の古いPC本体(Pnプロ)を取っ払うつもりでしたが選択肢の一つといたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.1

>>Dドライブを移動し 移動しなくて良いHDがあります。 直接LANに接続するHD。 両方のパソコンを立ち上げなくても、仕事部屋・居間どちらからでもアクセスできます。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/index.html または、コンパクトフラッシュやSDカードなどを、HD代わりに使うことでも対応できると思います。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/index.html

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/index.html,http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/
noname#245250
質問者

お礼

ありがとうございました。BUFFALOは好きなメーカーで別の目的で購入の選択枝にいれます。 今回は、ファイルの保存だけではなく 起動がPC1台でしか権利のないリアルタイム株価サイトが原因の一端でもあります。自分が部屋を移動するたびにどちらか一方を起動するのが面倒でして、イレギュラーな発想に至りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LinuxのRealVNCのセットアップ方法

    WinXP機とWin2000機とRedHatLinux機があります。 ディスプレイが1台しかなく、壁に向けて置いているので ディスプレイケーブルの差し替えも出来ません。 切り替え機を買うのももったいないので、Winマシン2台は WinXPを親にしてRealVNCで遠隔操作しています。 LinuxにもRealVNCを使えると聞いたのですが、Linux初心者なのでよく分かりません。 LinuxにVNCを入れる方法を教えてください。

  • テレビとビデオが10メートル離れている接続について

    お詳しい方のご返事をお待ちいたしております(*^_^*) 現在居間でテレビ1台とDVDデッキ(ソニーPSXとスゴロク)2台つないで使用いたしております。 新しく10メートルほど距離の離れた部屋で壁掛けの液晶を取り付けます。 そこで居間で使っているスゴロクで録画した映画を見たいのですがどうしたらよいのでしょうか? 線は露出してもかまいません。 現在居間で使っているテレビとスゴロクはこれまでどうりの接続をしたままにしておきたいです。 笑われそうな素人の質問ですがよろしくおねがいします。

  • 自作PC用のOSをプレインストールマシンにインストール

    手元に2台のOSの調子の悪いWinXPマシンがあります いずれもリカバリーCDが見あたりません 自作機用のWinXPを購入して1台は購入したOSの プロダクトキーを使用してクリーンインストール (運良くドライバーCDは有り)しましたが、 もう一台に、元のマシンのプロダクトキーを使用して インストールしても良いでしょうか? また、可能でしょうか? 手元には、結局3台分のプロダクトキーが有るのですが・・・

  • 2台のPCを使用したいのですが。

    質問カテゴリがディスプレイではないかもしれませんが・・・ PCにお詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。 [状況] ・インターネットはケーブルテレビで1回線を契約しています。 ・今使用しているPCは1台だけです。 ・2台のPCを使用したいのです。 (各それぞれでインターネットへ接続し、それぞれのPCの内容を別々のディスプレイへ表示したいです) そこで、 [質問] (1)2台のPCを使うには何が必要なのでしょうか? ディスプレイは必要と思うのですが、ディスプレイだけではなくて、 PCももう1台買う必要がありますよね(別々のものを映したいので当然ですよね・・・!?)? (2)今回のようにPCを2台、別々に使用するとしたら 周辺機器としてはハブとLANケーブルがあればいいのでしょうか? (3)既存のインターネット契約では不十分なのでしょうか? 1回線で2台は使えないのでしょうか? プロバイダのメールは使わないので不要です。 各社で異なると思いますが、一般的なお話を伺えたら十分です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • CATVからのFM受信,分配器の使い方とアンテナケーブルについて

    CATVのFM配信を利用して留守録音を楽しんでいます。 ■現在4台のチューナーを使用するのに,2分配器を4器枝分かれ式につないで使用しています。 最近,4分配器があるのを知ったのですが,こちらを1器使用した方が音質的に有利なのでしょうか? ■アンテナケーブルについて教えて下さい。長さが1mと2mで音質に差が出るものでしょうか? また,「二重シールド」「三重シールド」その他値段にも差がありますが,高いものほど音質がよいものですか? どなたか,教えていただけませんか?

  • LANケーブル探してます

    LANケーブルを探しています。 条件は 高難熱性でシールド加工してあるもの熱に強く表面の硬いもの。 長さは300mで探しています。 この条件で店頭で販売しているお店などあったら教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 光端末ルーターと無線ルーターの併用による家庭内LAN構築について

    光回線と光電話を使用しています。パソコン2台を居間と書斎で使用しています。接続は次のようになっていますが、家庭内LANが構成できません。書斎のPCはWinXPホーム、居間のPCはWinXPプロです。書斎PCと接続のプリンタ(エプソンPM-750C)にも接続できません。 光ケーブルを光端末(PR―200)につなぎ、書斎のPCとLANでつないでいます。居間のPCはコレガの無線ルーターをPR-200につなぎ、無線LANで使用しています。共にインターネットはつながりますが、2台の家庭内LANの接続ができません。 Windowsの機能でネットワークの構成を試みましたが、サーバーのアクセス権限がないと拒否されます。どなたかアドバイスをお願いします。  

  • D sub 15 pin (おす)ピン3本ない、いいの?

    手元にある2本のケーブル内、1本がよく見ると3本ピンがありません。よいのでしょうか。 これからマシン2台でディスプレイ1台を機械式スイッチで切り替えようとしていますが、確かめてからと思い投稿しました。

  • ヤフーBB 8M→12Mでの不具合?

     こんにちは。速さにつられてヤフーBBの12Mサービスに乗り換えたものです。  速度はあがったものの、これまでハブ経由のみでPCを2台つなげていましたが、1台しかつながらなくなってしまいました。  マシンのOSはともにWin2000です。  現在ネットにつながっているのは自作PCです。つながらないものは「コンパック Presario 16XL257」(ノートPC、win98SEよりアップグレード)です。  症状としては、必要な設定を終えた後に、ドスプロンプトで「ipconfig /renew」を打ち込んでも「DHCPサーバーに到達できません」といった旨の戻りしかありません。  ケーブルが破損しているのかもと思い、つながっているほうのものとも交換してみましたが同じことでした。    原因がわからず途方にくれてます。どなたか詳しい方、すでに同じような症状を解決された方、どうかお教えください。お願いいたします。 (いい忘れました、当方ルーターは使用しておりません)  

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PC本体×2に1つのマウスを共有したい

    現在PC2台(Win98とWinXP)に切替機を使ってモニタ・キーボード・マウスを1台ですませられるようにしています。省スペースで気に入っているのですが、この切替機にはUSBポートがありません。この度USB専用マウスを接続したくなりました。なんとかこのマウスも共有したいのですが、いい接続機器を探し当てられません。 [案1]USBポート付新切替機に入れ替え? [案2]2つUSBポートを1つにまとめる二股ケーブルなんてものがあったりします?つまりPCに差し込む側(オス)が二つに分かれていてマウス1つとつながる(メス)な形状のケーブル。 何かいい知恵がありませんでしょうか。

wifi接続ができない
このQ&Aのポイント
  • NEC VersaPro(PC-VK26TXZDJ)のwindow10で数日ぶりにパソコンを起動したところ、インターネットに接続できなくなりました。「未接続」と表示されており、トラブルシューティングを行っても解決しません。スマートフォンのwifi接続は問題ないため、何か解決策を教えていただきたいです。
  • NEC VersaPro(PC-VK26TXZDJ)のwindow10で数日ぶりにパソコンを起動したところ、wifi接続ができません。「未接続」と表示されており、USBの差し直しや再起動を試しても改善しない状況です。スマートフォンのwifi接続は正常です。何か解決策があれば教えてください。
  • NEC VersaPro(PC-VK26TXZDJ)のwindow10で数日ぶりにパソコンを通常通り起動したところ、インターネットに接続できません。「未接続」の状態であり、トラブルシューティングを行っても解決しない状況です。スマートフォンのwifi接続は正常ですので、何か対策を教えてください。
回答を見る