• 締切済み

担任が職務怠慢?

pdmichimaruの回答

回答No.3

アンケートの内容がどの程度のものか分かりませんが なんら問題はありません  PTAなどの役員もそのような事をすることもあります この程度で職務怠慢とは言えません

edghmz
質問者

お礼

なぜ教師と生徒の立場とPTAを比較しているのでしょうか。 とりあえずあざーす

関連するQ&A

  • 担任についてどうしたらいいですか

    中3女子です。 私の学校は人数が少なく2クラスしかなくて 担任は二年間変わっていません。 二年の時から担任はひいきが激しく.すぐに私達に言葉で当たってきて 最近、友達が教科書を忘れただけなのに言葉の暴力並みに言われて その友達が過呼吸になりました。 他にも忘れていた子はいるのにその友達だけに酷く、 そこで担任の事が気に入っていた子も嫌になり今はすごく嫌いな先生になっています。 親の前では凄くペコペコしているのに 私達に対して捨て台詞のように嫌味ったらしい事しか言いません。 昨日も全校生徒で体育館で話を聞く授業があってそれが演奏会で午後からだったから 寝る人が多く、演奏会が終わってからすごく怒られました。 教室に戻り担任が一•二年が寝るのはあんた達のせいなんやからね! と怒ってきました。私は寝るのは1人1人の問題なのに 何で私達のせいになるんかなとイライラがすごくて 担任のストレス発散が私達に当たることになっていっているような気がします。 そして三年なので進路説明会が七月にあるんですけど、 自分が思ってもないことなのにこのままじゃ進路説明会受ける資格がないとか 今までやってきたことは生徒会のせいだとか自分が悪いといっこもいいません。 そして、それに怒った生徒が爆発して先生にその事を言うと 信じられないほど矛盾します。 まだ三年の始めでこれから受験があると言うのに学校に行くのがストレスで 本当に嫌で仕方ないです。 私はそれで今日休んでしまいました。 みんなの親が校長にこの話を全部話して担任を変えてもらうこととかはできませんかね? クラスの半分以上は担任のひいき、矛盾、捨て台詞、嫌味ったらしい言い方にムカついていて 生徒会長(私のクラス)から校長にこの話を全部話して担任を変えてもらう? と言う意見になっています。 本当にみんな学校にいくことがストレスになっていて今まで学校が好きって言っていた人も その担任の事でこなくなりました。

  • 担任

    私は今現役高校生なのですが、今の担任が本当にどうしようもなく嫌いなんです。ちなみにクラスの大半がきらっています。 その担任は   ・精神年齢が低い      生徒に何か言われたら絶対言い返すたまに生徒の方が大人に見えて来ます。   ・えこひいきがやばい      自分に少しでも言い返したきた生徒にはやたら注意する。   ・何言ってるかわからない      早口でかつぜつが悪すぎる←これは仕方ないんでしょうか…   ・教え方がへたくそ      いろんな大学で研究していた人なので頭はいいと思います。 でも本当に教え方がへたくそなんです。ありえないです。   ・何にも知らない      何を聞いても「わからない」って答えるんです。   ・掃除を手伝わない      これは担任が掃除を手伝わなければならないということはないので仕方ないのですが、腕をくんで指図ばっかりするんです。えらそうに   ・とにかくむかつく      こいつが何をしてもむかつくんです。   相当嫌いです。本っっ当に大嫌いです。てゆうか役立たずです。   私の学校は2年から3年に進級するときはクラスも担任もかわりませ  ん。でもこんな役立たずで最低教師が来年も担任だと思うと・・・   本当に嫌なんです。   どうやったら変えれるでしょうか?   むしろやめてもらってもかまいません。   もう我慢できません。

  • 学校の担任が嫌です。

    私は中学生です。 ずっと前からクラスの担任の発言や行動に怒りを感じていました。 担任は、暴言を吐いたり、自分の意見に反発する生徒を怒鳴り散らしたりと、自分の過ちを反省しません。(一部の生徒のみに) 生徒の親や、校長先生、怖い先生の前ではニコニコしています。(愛想の良い態度をとっている) ですから、この担任に不満がある親と教師はいないのです。 この担任は男子に優しく、私を含む一部の女子に厳しいです。 ですから、クラス内でも担任を良く思っていない生徒は、わずか数名。 最近は毎日、学校に行きたくない、と思ってしまいます。 私はこの担任を学校から追放したいです。 それが無理なら担任を変えてもらうだけで良いのです。 私の学校では、教師を教育委員会に訴えるなんてしたこともない、おだやかな田舎の学校です。そんなことができるのでしょうか? それに、生徒だけで そんなことをしたら内申書にも影響されるのではないかと思うのですが・・・ どうすれば、あの担任と縁が切れるのでしょうか? 教えてください。 助けてください。

  • 担任にすかれるには…

    私は中2女なんですけど、私は担任(女36)が好きです。 少しでも気に入ってもらえるようになるにはどうすればいいでしょう…? 私に担任は、音楽の先生で、6月の下旬に合唱コンクールというのがあり、私の担任はすごい燃えています。笑。 私の他にも担任のことが大好きな生徒がたくさんいて、合唱コンクールですごい頑張ろうとしています(担任に少しでも褒められようと)。 教えてください。 やはり成績を上げる、が一番いいもでしょうか? それとも、クラスでハキハキして明るくしてればいいでしょうか?

  • 担任を辞めさせたい

    今ある公立高校に通う1年生です。 実は今学校の担任がとても嫌で学校に行きたくありません。 私の学校は3年間担任クラスが変わらないといった 変わった制度の学校です。 担任は暴言を吐いて親の悪口や人の悪口を軽々しく言います。 そして、お前が学校来ると雰囲気が崩れるなどと言います。 私たちが悪い事をしたのかもしれません。 けれど、この間「私はあんたらの事信じてない」と言いました。 生徒と先生は信頼関係で結ばれてると思うんです。 私たちが先生を頼ったって信じられていないのだったら 無駄だと思うんです。 そんな担任を辞めさせたいです。 手紙を書こうと思っているのですが、いい方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぜか担任に嫌われる

    私は高校1年の女子です。 なぜか担任に嫌われてしまうようなのです。 始まりは中学1年の担任からなのですが、 その教師には某教科を中学三年間教わりました。 提出物等にうるさい先生で私もちょくちょく怒られていたのですが、 私より提出率が格段に低い生徒や私と同じくらいの率の生徒より あきらかに厳しく、嫌味ったらしく怒られました。 友達にも「どうしてあんなに怒られたんだろうね?」 と言われたりもしました。 クラスを受け持っていただいていたときには その時の私の友人関係も問題はなく反抗的な態度もしなかったですし、 特に問題も起こしていませんし成績も普通で その教師とも、親しかっただとか嫌っていたとかもなかったんです。 話すようなことも怒られる時以外なかったです。 そして次の年の担任にもあまり良く思われていなかったみたいで。 今年高校に上がって、今の担任にもまた嫌われ始めているようです。 今のクラスでは中学1年の時とは違い、 私の友人関係はいい状態ではありません。 (中高一貫で、中学の時同じクラスになったことのない人が クラスの9割を占めていたのでクラスでは友達が出来ず一人でいます) しかしイジメられているわけでもないですし、 同じクラス以外なら友達は結構います。 ですからそれが原因で嫌われているというのも考えにくいです。 考えても考えてもなぜ嫌われるのか分かりません。 そこで質問です。 やはり「理由はないけれどもなんとなく好きになれない人間」 というのがいるのでしょうか。

  • 担任や副担任

    その学年では習わない教科の担当教師がそのクラスの担任や副担任になる事って普通にある事ですか?

  • 担任について

    今までの質問に書いているのですが、私は担任の先生が好きです。 今日、3日ぶりに学校に行ったら少し担任から避けられてるような気がしました。避けられてると言うか、そっけないと言うか… 質問したら答えてくれるけど、前みたいに話してくれなかったり…でも私が持ってたシロクマのぬいぐるみにちょっかいかけたり可愛いって言ったり(ぬいぐるみに対して)してたので私の勘違いだといいんですが…これって嫌われてると思いますか? 友達に今日(先生の本名)先生に避けられてる気がすると言ってもクラスの生徒を避ける担任なんておらんやろって言われ、確かにそうだとも思うけど、私が好き好きアピールしすぎたのかなと少し反省しています。 授業の合間などに色々なサイトを見て「ごめん避け」と「好き避け」があると知ったのですが、自分では先生がどっちなのか判断できません… 長々と書きましたが、今日皆様に質問したいのは 1、担任に嫌われてしまったと思うか? 2、それとも脈あり、か? 3、(先生に告白した経験がある方は)付き合えたか? 4、(3と同じ縛りで)なんと告白したか?直接?(できればでいいです) 5、(知り合いが教職員をしている方は)生徒との恋愛をしている教職員の方がいるか? です よろしくお願いします

  • 担任との・・・

    先週ある行事に参加しました。任意ではなく必須単位のボランティアでした。  私たちはクラスで2グループに分かれ、先々週はそのうちの1グループが先にその行事に参加したのですが、そこのボランティア先の代表さんが 「要領が悪い。私の指示をあおがず、担任の指示(ボランティア先にはうちのクラスの担任も行きます)をどうしてきくの!」 とすごく怒ったりして泣いたりする人が続出したという話を先に聞いていました。そして担任はというと、泣いてる生徒に対し、その場でなんの配慮もせず、「僕が指示したので僕の責任です」とも代表に言えず、その状況をただ見ているだけだったそうです。(ボランティア先と学校は系列になっています) うちの担任はよく「生徒を全力で守る」とか「こうするべき」とかよく理想をHRなどで語るのですが、実行されたことは無い様に思います。  そして私たちグループが参加する日を迎えました。  とりあえず主体となるボランティア先がメインなので、そちらの代表さんの迷惑にならないよう動くことと、私たちは聞いていました。そして私も「迷惑にならないよう、怒らせないよう、機敏に空気を読んで指示に従う」という頭でボランティアに望みました。 代表に質問することもありましたが、代表が忙しく動き回っているときなどは担任に何度か代表に確認してほしいと伝えましたが、「指示をまちましょう」とか「だれがこれしなくていいといった?」など間接的で行事が終わるまで一切代表に何も聞いてくれませんでした。  しかし、行事は成功し、代表も「ちゃんと場の空気を読み動いてくれた」とねぎらいをくれ、無事終わったかのように思いました。  観客なども帰り、後は自主的に掃除もしました。しかし、最後に軽く掃除しましょうと代表がいい、さっきしたばかりでみんなとまどっていました。 私も精神的に疲れ、みんなと早く帰りたいと言っていたので、担任に「掃除ってさっきしたんですがどうすればいいですか?」と聞きました。 すると担任は「指示を待ちましょう」。 「なんで代表に確認したりしてくれないの?」とちょっとキレ気味に私は言いました。 すると担任はモップを持ってる私にずかずか近寄ってきて、いきなり、 「なんなんですか」と切れてきました 「あなた一人でやってる行事じゃないんですよ?ボランティア先のために動いてるんですよ?早く帰りたいならどうぞ帰ってください。帰っていいです」とモップを私からとりあげようとしました。 始め私は驚いたのですが、 「いえ、授業で来てるので帰りません。なんでそんなことであなたが切れるんですか」 と言いました。 しかし担任は「帰ってください」だけ。 「じゃあいいです、モップはどうぞお持ちください。でも私授業料払ってますからいる権利はあります」 とモップを離しました。しかしそれでも担任は私の肩を押し、 「関係ありません、これは俺の授業ですから、いなくて結構です。帰ってください」 とまだしつこくゆずりません。 担任だけの授業なら「じゃあいいです」ともしかしたら帰ったかもしれませんが、ボランティア先のことでもあり、帰ると代表に迷惑になるし、ここは・・・と帰りませんでした。と同時に、みんなほかの生徒も見てる前で、代表他ボランティア先のスタッフも見てる中でこのやりとり。腹が立って 「あんた、何様?なんなのこんなことして」とすごんでしまいました。すると止めてくれた社会人生徒のおかげもあり、ようやく事は治まりました。 ですが、私は許せませんでした。なんの為に担任がいるの?代表は怒らなかったのになんで最後の最後であんたが怒るの?私が自分勝手だとでもいうのか?まわりにいる人たちにこういうやりとり見られて、どうすればいいの?(その後、冷たい感じの生徒(全員女です)もいた) 代表は逆にそのあと、私に話しかけてきてくれましたが、負におちません。 帰るとき、担任に「みんなの前でよくあんな行動とれましたね。考えればわかるんじゃないですか?担任辞めてくださいよ」と捨て台詞をはいて帰りました。 考えたくなくても、考えてしまいます。担任は30代前半。私は20代後半です。第3者から見て、私はどういう風に見えますか?また担任はどういう風に見えますか?教えて頂ければと思います。よろしくお願いします

  • クラスの担任はどうやって決まっているのでしょうか?

    クラスの担任はどうやって決まるのでしょうか? 高校二年生の時にクラス担任のG教師と口論になりまして お互い罵倒しあって心が傷だらけになった事がありました。 私の暴言がきっかけでGは健康に影響があったそうです。 (卒業後、反省しました) 高校三年生になりまして、G教師と同じ社会科教室仲間の K教師がクラス担任になりました。 K教師には何もした覚えがないのにあらゆるいじめをうけました。 私はその事を親に言って、親が校長にクレームをつけました。 K教師は呼び出しをされまして、G教師と画策して難を逃れました。 (一年後、Kは定時制高校に行かされました) 私が質問したいのは、どういったシステムでクラス担任 が決まるのかについてです。 (1)教師はクラス担任になりたいと立候補できるのか (2)教師は生徒名簿を見てこのクラスが良いとクラスを選べるのか (3)定時制に行かされる事とクレームには何か関係があるのか よろしければどなたかご教授下さい。 よろしくお願いします。 (私はやはり狙われていたのでしょうか?)

専門家に質問してみよう