• ベストアンサー

ゴボウのヒゲに米みたいな粒が沢山あるのですが

家庭菜園で初めてミニゴボウを育てました。 先日収穫したのですが、ゴボウから出ているひげ根に沢山の白い粒々がくっついていました。ゴボウ自体は綺麗なので、ひげ根を取り除いてしまえば普通のゴボウなのですが・・。病気でしょうか?食べても大丈夫なのか気になったのでご存知の方がいたら教えて下さい。 因みに土は今まで野菜を作ったりしていない土です。粒々の見た目はひげ根が膨らんでくっついているようで豆科の植物の根にある根粒みたいで触ると普通に硬いです。写真も載せてみました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

連作障害による病気、根こぶ病に似ています。 といってもゴボウで見たのは初めてなので、他の回答もお待ちください。 連作障害が出やすい野菜 http://www.redpython.net/cat8/post-72.html

sue4696
質問者

お礼

「根こぶ病」を調べてみましたが、似ているような似ていないような感じです。他に「ネコブセンチュウ」というのも調べたら出てきました。それにも似ているようなので、来年に備えて薬を買って今から土を改良したいと思います。ご返答にヒントを頂きました。どうも有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

根粒菌という言葉が思いついた が、あれって豆科の根っこの話だった様な気がするけどゴボウは豆科ではない 豆科以外にも当てはまるのかな

sue4696
質問者

お礼

ご返答有り難うございました。

関連するQ&A

  • ミニトマトの根に瘤がありました。その場所にきぬさやを植えても大丈夫でしょうか

    家庭菜園をしています。ミニトマトが終わったのでひいたところ、根に瘤がありました。支柱や鳥よけのきゅうりネットがそのままなので、その後に、きぬさややモロッコのような豆科の植物を育てようとおもっています。 根こぶ病かなと思ったのですが、普通によく収穫できましたし、トマトには根こぶ病はないらしいので、原因がよくわかりません。トマトは去年も同じ場所でした。こぼれた種から発芽したので、今年はそのまま育ててみました。なので連作障害かなとも思いますが、多少皮が固いくらいで、弊害はなかったです。 豆科の根粒菌というのは窒素分の固定に役立つとありますが、どういう意味でしょうか。このまま播種しても大丈夫ですか。

  • ベランダでごぼうを育てる

    実は共同の駐車場ですが、海外なので、おそらくごぼうなら盗まれないだろうと思って、作ろうかと思っています。 ネットでいろいろ調べたのですが、 袋は、麻袋でなくても、普通のビニールでも良いのでしょうか? 麻袋の方が、余分な水がなくなって良いかと思うのですが。。。 家庭菜園に詳しい方お願いします。

  • 家庭菜園、土と鉛について

    家庭菜園をしようと思っていますが、土についての質問です。(少し、神経質なのかもしれませんが。) 水槽に使っていた土を、リサイクルして、菜園の一部に混ぜて使おうと思ったのですが、、、 水槽には鉛の巻いた水草が植わっています。 ということは、水槽の水だけでなく、土も鉛に汚染されているのでしょうか? その土を市販の腐葉土に1割ほど混ぜ込んだとしたら、収穫できる野菜もまた汚染されたものになるのでしょうか? そもそも鉛というのは、水に溶け出しやすい金属ですか? だとしたら、土を水で洗浄すれば、鉛も無くなりますか? また、野菜など植物は鉛を蓄積しますか? 調べてみたのですが、毒性も数値で表されると、イマイチわかりません。 大して気にしなくて良いことなのでしょうか?

  • 秋まきの緑肥植物ってありますか?

    家庭菜園をしている両親が、この春夏はキュウリ、ミニトマト、じゃがいも、ピーマン、枝豆、小玉スイカ、ミニメロンと、かなり無理して野菜を作ったので、春まで土を休ませたいと言っています。 緑肥植物というのがあると知ったのですが、春まきのものが多いようです。3×10mの小さな菜園ですが、八月か九月までは収穫が続くので、九月か十月ぐらいにまいて三月か四月頃に枯れてくれるような緑肥植物というのはないでしょうか。

  • アブラナ科の野菜は連作可能ですか?

    プランターで収穫が早いといわれている小松菜などのアブラナ科全般の野菜で使用した土は連作可能でしょうか?マメ科の野菜は、しばらくは連作不可能というのは聞いてますが・・・。

  • 家庭菜園にはびこるトマト?の根を絶やしたい

    今日は。家庭菜園初心者です。 今年の4月に庭付き一軒家に引越しました。南向きのよいところに縦2m、横3m程の子供の砂場があり、今まで挑戦したかった家庭菜園を始める事に。造園業者の方に砂を取り払って替わりに用土を入れて頂きました。その時に業者の方に「ここは昔トマトが栽培されていたね」と言われました。 その後自分でも用土を追加して土を耕したのですが、その時に底にはびこる細かい根を発見しました。黄色くパサパサに枯れており、取っても取ってもキリがありません。少なくとも砂場になって3年は経っているので復活する事はないだろうと結局一部はそのままに。 その後、5月初旬よりオオバ、バジル、パセリ等ハーブを中心に植えました。出だしは順調に見えたのですがここ1ヵ月成長が止まっています。枯れてはいませんが収穫する程の葉も出ません。そこで耕作の為植え込み間の土を掘り起こしてみました。すると数センチも掘らない内に4月に見た細かい根が縦横無尽にびっしりと生えているのです。それも、まえは黄色く枯れたようになっていたものが白く生き生きとしたように!どこを掘っても同様なので菜園全体に生えているものと思われます。表面に全く出ていないので不気味です。これが植物の成長を止めているものと思われます。 今年の収穫は殆どあきらめていますが、来年以降の為にこの根を断絶する方法を教えて下さい。根を枯らす除草剤もある様ですが、野菜を植えたいので人体に影響のあるものは避けたいです。 よろしくお願い致します。

  • 先駆植生であるアカマツについて

    裸地からの植生遷移ではさいしょに侵入する樹木はアカマツであるとされていますが、アカマツはどうして貧栄養な土壌においても生育が可能なんでしょうか? アカマツの根にもマメ科植物みたいに根粒菌とかが存在しているんでしょうか? ただ陽樹であるからという理由であるならばアカマツでなくてもよい気がします。

  • 野菜の洗浄

    家庭菜園のようにして野菜をつくっているのですが、できた野菜を収穫するたびに疑問を抱くのです。 なぜ、スーパーの野菜はあんなにきれいに洗浄できているのだろう、と。 何年か前に、家族から「最近の水菜は洗わなくても土ついてないよ」と言われました。しかしぼくが子供の頃……およそ20年ほど前は、スーパーで買った水菜でも、しっかり洗っておかないと細かい土がついていたものです。 うちで取れた野菜も土を落としますが、手洗いでは限界があります。水菜であれば、根の部分を落としてバラバラにしてから、水でしっかり土を落とします。とてもではありませんが、束の状態で土をすべて落とすのはできないように思えるのですが……。 これは、農家が野菜を出荷した後、工場で洗浄作業をしているのでしょうか。それとも、手洗いコツがあるのでしょうか? ご存じの方がおられましたら、ぜひご教授願います。

  • 家庭菜園の野菜を収穫する時間帯

    家庭菜園、超初心者です。 野菜を収穫する最適な時間帯というのはありますか? 野菜によって違うんですか? 家庭菜園だし、いつ収穫してもいいんですか? 夕方に収穫するほうが良いと聞いたのですが(理由も不明…)、 考えずとりたい時気ままに収穫してしまいます(^_^;) わからないことばかりでいつも不安です。 よろしくお願いします。

  • 白粒肥料について

    野菜や果物で 大葉や苺を家庭菜園で、したいと思います。^ ^ 土は野菜と花の土  【ドラッグユタカで購入】 そして肥料に コーナン【置くだけ白粒肥料】と言うのがありましたので購入 この白粒肥料について 大葉や苺に使用するのは初めてです 多分大葉は大丈夫だと思いますが 苺の追肥でも問題ないのか? 詳しい方教えてください。