• 締切済み

セキュリティーが有効になりません

はじめまして。さっそくですが私が使っているパソコンはWindowsXPでNortonInternetCecurity2003を使用しています。2台あってどちらもLAN接続です。今朝まではセキュリティーが有効だったのですが、先程から(1台だけですが)無効になってしまいました。解かる範囲でいろいろ試してみたのですが、どうしても有効になりません。そのためファイアウォール等他の項目も全て無効になってしまいとても困っています。どうすれば良いのか解かる方がいらしたら、どうか早急にお知らせください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.1

こんにちは  ライセンスやウイルスパターンの有効期限が切れている とかじゃないですよねぇ?2003だから(^^;

babyBANBI
質問者

お礼

ありがとうございました。でも、残念ながら期限は来年の5月まであります。また、他にお気づきになりましたら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスセキュリティーインストール後のネットワーク上の不都合

    現在3台のパソコンをLANで結んでおります。先日ウィルスセキュリティーをそれぞれ3台のパソコンにインストールしたところ、他のパソコンに接続されたローカルネットワークプリンターが使用できなくなってしまいました。プリンターだけではなく他のパソコンに保管されている共有ファイルにアクセスを試みましたが、やはり拒絶されてしまいます。試しに同ソフトのファイアーウォールを無効にしたところ、以前のように問題なくアクセスできるようになりましたが、しかしこれではこのソフトを導入した意味がなくなるため、3台のパソコンからそれぞれ他のパソコンへのアクセスを許し、但し他からのアクセスは阻むようにするためにはどうすればいいのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティ2006

    昨年の12月にウイルスセキュリティ2005から2006にバージョンアップしてから、ネットワーク上の他のパソコンのマイドキュメント、他のパソコンンの共有プリンタに接続できなくなりました。改善方法を お教え願います。 ウイルセキュリティ2006のネットワーク通信設定の「他のパソコンへのアクセスを許可」、「他のパソコンからのアクセス許可」にチェックはしてあります。ウインドウズXPのファイアーウオールは無効にしてあります。 使用OS ウインドウズXPSP2 ネットワーク 5台のパソコンをサーバーなしで有線LANで接続して     います。5台ともウイルスセキュリティ2006をインストールして    います。プリントサーバーに接続したプリンターは使え    ますが、5台のうち、1台に接続した共有プリンタ     は使えなくなりました。

  • 無線LAN接続に関する質問

    無線LAN接続に関する質問です。 家庭のパソコンで2台使用しています。 フレッツ光を使用しています。 あるときまでは普通にインターネット接続ができていたのですが、ある日突然使用できなくなり、IPアドレスが16…となってしまいます。 無線LANはバッファロー社のものを使用しています。  セキュリティーソフトはすべてアンインストールしています。 ファイアウォールも起動していません。 接続ソフトはクライアントマネージャー、OSはWINDOWSXPです。 LAN本体はもう一台のパソコンで動作確認済みです。 どうかよろしくお願いします。

  • インターネットに接続できなくなりました

    急にインターネットに接続できなくなり、色々試したところ ファイアウォールを無効にすれば接続できるということがわかりました。 しかし、ルータの接続設定を毎回行わなければならないうえ ファイアウォールを無効にし続けないといけないというのが気になりますので、下記の条件で教えてください。 <使用しているもの> ルータ:バッファローのBBR-4MG セキュリティソフト:スマート セキュリティ <状況> 3台のパソコンがルータでネット接続していますが、VISTAの1台のみ接続できません。 他のXPの2台は問題なく接続できます。 VISTAで接続する場合はファイアウォールを無効にして、一旦バッファローのBBR-4MGの設定画面に戻り 「root」と文字をいれ設定画面に入り、WAN設定→LAN設定を行わなければいけません。 それまでは特にファイアウォールも有効にしていても接続できていたのに、急にへんになってしまいました。 何か設定を変えてしまったのかもしれませんが、 毎回パソコンを再起動するたびに上記のバッファローの設定を行わないのは大変です。 スリープから復帰しても、設定をやり直さなければなりません… どのようにすればいいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • コンピュータのセキュリティ

    今日パソコンをつけて、ファイアウォールやマルウェア対策のセキュリティが有効になっているかどうかチェックしてみると、全て無効になっていて、しかしまた慌てたように一瞬の間に自動的に全て有効になりました。これは一体何なのでしょうか。セキュリティが無効の状態なのに有効の状態に見せかけて無防備な状態でネットにつなげさせるようなマルウェアの影響か、もしくは他の脅威なのかもと心配なのですが。。

  • インストール時にセキュリティソフトは無効にするべきでしょうか?

    Norton Internet Security (AntiVirus) を使用しています。 ソフトウェアをオンラインで、あるいは CD-ROM 等からインストールする場合、 Internet Security や AntiVirus を一時無効にするべきなのでしょうか。 また、WindowsXP のインターネット接続ファイアウォールはいかがでしょうか。

  • マイクロソフトのセキュリティパッチについて

    パソコンを複数台使用しています。 それぞれのパソコンはLANでつながっていますが、 インターネットに接続するのは1台のみです。 またその1台以外はFDやCDは使いません。ウイルスソフトは全てのパソコンに適用されています。 この場合、セキュリティパッチは全てのパソコンに適用しないといけないのでしょうか? それともインターネットに接続する1台のみでよいのでしょうか? 

  • 無線LAN接続が突然できなくなってしまいました

    家庭内での使用ですが、無線LAN接続が突然できなくなってしまいました。 これまで、ずっと正常に動作していました。 また、複数台のPCを並べ、全て無線LANにて接続していますが、他の2台は正常に接続できています。 [現在の環境等] ・WindowsXP SP2 ・Windowsのファイアウォール設定 : 無効 ・ウィルスチェッカーのファイアウォール設定 : 無効 ・ワイヤレスネットワークの状況を見ると、普段使用しているアクセスポイントに×が付いています。 [試してみたもののダメだった事項] ・そのアクセスポイントを一旦削除し、PCを再起動してみても、やはり同じように、アクセスポイントに×が付きます。 (しかし、他のPCではきちんと接続できています) ・ネットワークの「修復」というものも試してみました。 ・ネットワーク接続→無線LANを一旦「無効」にし、その後「有効」にしてみました。 ・Windowsの「システムの復元」機能を試したところ、1度はうまくいったのですが、またダメになり、その後、また復元を試してもダメでした。 どなたか対処法についてご教示下さいます様、宜しくお願い致します。

  • LinkStaion(ネットワークHDD)を常に接続出来るように変更するには?

    BUFFALO製のネットワークHDD LinkStaion HD-H250LANを購入しましたが、ノートンのファイアーウォールを無効にしないと、ネットワークドライブが参照できません。ウィルスソフトは、Norton Internet Security 2006です。使用環境はWindowsXP 2台、ネットワークHDD(HD-H250LAN)になります。バッファローのホームページには、ファイアーウォールの無効方法が書いてありました。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/solutionarea.asp?id=BUF12714  しかし、接続時に、ファイアーウォールを無効にしてクリックすると接続出来るのですが、再起動すると元の接続出来ない状態に戻ってしまいます。この接続を常に有効にする方法とかはありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ウィルスセキュリティZEROについて

    パソコンWindowsXPにウィルスセキュリティZERO(1台用)を常駐してます。自動更新のため今日も「アップデートが完了しました」とメッセージがありました。完了直後、黄色の感嘆符が出ていたので、ミニパネルを開いてみるとファイアウォールが無効になっていました。「不正進入を防ぐ」のページには青文字で「ここをクリックして実行してください」とあるのでクリックしますが、反応がありません。ファイアウォールを有効にする方法を教えてください。