• ベストアンサー

SAでの車中泊

cubetaroの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 よく車中泊しますが、鍵さえ閉めれば、大概安心ですよ。  SAの方が人がいるので、個人的にはSAの方が安心です。  PAは静かすぎて、ちょっと寂しかったりしますね。

laks
質問者

お礼

ありがとうございます。パーキングで仮眠(夜も)をとったことがないのでちょっと安心しました。 目的地は都心。 聞いてよかったです。

関連するQ&A

  • 車中泊での自炊はどこでしていますか?

    みなさん、こんにちは。 私は、最近、車中泊についての本を読みました。 私もやってみたいと思っています。 そこで、車中泊中の自炊は、キャンプ場以外では、 やっぱりSA・PA(宿泊地)の駐車場でするのでしょうか? その時は、恥ずかしくありませんか? また、人に見られたり、注意されたりしますか? そのような場合は、どう対処しますか? 車中泊経験者の方々はどうしているのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 素朴な疑問。高速道路上って、時間制限ありますか?

    本日、大型のキャンピングカーをSAで見かけて、ふと疑問に感じたのでお聞きします。 例えば、先述のキャンピングカーのようなある一定の生活ができる空間と設備を持った車で、家を持たずに延々と高速道路上で生活しようと思えばできるんじゃないか?と考えてしまいました。 食には困らない、トイレにも困らない。お風呂だってあるSAもある。簡易ホテルだってある。 もちろん、数年単位とは言いませんが、1か月、いや、無理すれば2か月は細かい条件(例えば病気をしない、役所に行く用事が無いなど)を無くせば、お金さえあればできそうな気がします。 ただ、実際問題延々と高速道路上にいることってできるんですかね? ここで言う延々とというのは、その場所(例えばSA上に固定という意味)に留まっているという意味ではなく、定期的に移動を繰り返すというものです。 例 関越道(藤岡JCT)→北陸道(長岡JCT)→上信越道(上越JCT)→関越道(藤岡JCT) という感じで延々とグルグルと(笑) やっぱり問題ありますかね?

  • 車中泊に関して

    来月早々に青森方面へ車(セレナ)で帰省するのですが、ETCの深夜割引を利用することを考え、途中、東北自動車道のSAかPAで車中泊をしようかと考えております。 色々とネットを検索しているとエンジンをかけたままでの車中泊は何かと危険であるとの情報があるので、暑さが耐えられればエンジンをとめて寝ようかと考えてます。 その際、窓を閉め切った状態だと酸素不足になって窒息死なんてことにはならないのでしょうか??? 虫や騒音など考えると、少しでも窓を開けた状態というのはちょっと気になります・・・ 車中泊と言っても、おそらく3~4時間程度の仮眠のつもりですが、それでもやはりエンジンは止めたほうが良いでしょうか? 妻と小さな子供2人が一緒なので色々と心配です。皆様のアドバイスお願い致します。

  • 大阪→新潟→郡山→青森での車中泊に適したSA

    こんにちは! お盆に表記のルートでドライブをする予定です。 そこで、途中の車中泊を考えているのですが、夏でも比較的涼しく、車中泊に適したSA・PAを教えて頂ければなと思います。 高速は名神→北陸→磐越→東北道を通る予定です。 よろしくお願いします。

  • 5月3日の所要時間なんですが...

    早々ですが、質問です。  関越道 川越IC から、藤岡 上信越道に入り、そのまま 更埴JCT 上越 北陸道 富山IC までは、どのくらいの時間がかかるでしょうか?  三日の夕方に富山に到着するには、川越インターを何時ぐらいがりそうでしょうか? この手のプロの方、 よろしくおねがいします。

  • 車中泊やキャンプ

    最近は道の駅やSA・PAなどで車中泊をしている方が増えているようですが 私も車で寝泊りして遊びに行きたいと考えます。 何かいいアイテムやウェブサイトがあればご紹介願います。 また、全国の自然の家(キャンプサイト)の情報もあればお願いします。

  • SAの銭湯について

    お盆休日特別料金が12日は適用されないので、 愛知県を12日の夕方出発して、広島県福山市に13日深夜に到着する予定です。 下記ルートで行く予定なのですが、途中でお風呂に入れるSAってありますか? もしくはSA近くに温泉とかありますか? 但し車で一旦降りれないので、歩いて行ける所でお願いします。 そもそもSAから歩いて行くことってできないのでしたっけ? 20:50 東海 3分 [6.1km] 伊勢湾岸自動車道(伊勢湾岸道路) 20:53 飛島 11分 [19.6km] 伊勢湾岸自動車道(飛島-四日市JCT) 20:58 [約15.2km] 湾岸長島PA 21:04 四日市JCT 18分 [23.6km] 東名阪自動車道(名古屋西-伊勢関) 21:07 [約29.6km] 御在所SA 21:22 亀山JCT 30分 [49.7km] 新名神高速道路 21:32 [約65.3km] 土山SA 21:40 [約78.3km] 甲南PA 21:52 草津田上 1分 [1.2km] 名神高速道路(大津支線) 21:53 草津JCT周辺地図 36分 [50.1km] 名神高速道路 21:54 [約100.9km] 草津PA 22:00 [約110.5km] 大津SA 22:11 [約126.1km] 桂川PA 22:29 吹田JCT 21分 [31.6km] 中国自動車道 22:45 [約174.4km] 西宮名塩SA 22:50 神戸JCT 136分 [208.6km] 山陽自動車道(神戸JCT-廿日市JCT) 22:55 [約189.2km] 淡河PA 23:07 [約207.4km] 三木SA 23:13 [約218.0km] 権現湖PA 23:28 [約243.5km] 白鳥PA 23:36 [約255.6km] 龍野西SA 23:52 [約276.9km] 福石PA 00:09 [約299.6km] 瀬戸PA 00:24 [約320.3km] 吉備SA 00:41 [約348.4km] 道口PA 00:52 [約367.3km] 篠坂PA 01:01 [約382.4km] 福山SA 01:06 福山西

  • ETC,疑問に思いまして。

    休日、ETCで乗った所で降りると1000円なのでしょうか? そんなこと できる でしょうか? たとえば、埼玉県川越ICから乗り、新潟県長岡JCT北陸自動車道を走り 上越JCTから上信越自動車道 さらに更埴JCTから藤岡JCTで 関越自動車道に戻り川越ICで降りる。 こんな風に走れるのでしょうか?走れたら1000円なのでしょうか? ふと、疑問に思いまして、よろしくお願いします。

  • 高速道路の通行料金計算

    関越道 所沢IC→高崎JCT→上信越道→更埴JCT→長野道→岡谷JCT→中央道→八王子JCT→圏央道→鶴ヶ島JCT→関越道 鶴ヶ島IC という周回経路で途中で降りることなく乗り続けた場合の高速道路料金は所沢ICと鶴ヶ島ICだけでいいのでしょうか? 途中で料金所が無いことは確認済みです。 ETC使用です

  • 福岡での車中泊(ドーム近辺)

    Yahoo!ドームで試合観戦をする為チケットを取得しましたが、座席引換券の為、早朝より並ぼうと思っています。また、翌日も試合観戦予定の為、近辺の駐車場で、車中泊しても大丈夫でしょうか?近辺の道の駅や高速のPA/SAも探しましたが、近くには無いようです。