• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDパーテイションの変更方法)

HDDパーテイションの変更方法

yakan9の回答

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2209/4064)
回答No.7

> 新規パーテイションを作成とありますが、(D)の横にすでに、小生が前回(D)から分離作成した、 > 名なしの領域(110GB)が存在しますが、このことでしょうか? > 名前(仮にF)をつけるのは、どうすればいいのでしょうか? > また、新規パーテイションという項目が見当たりません。 ということは、それを利用すればよいと思います。 基本的には、 「未割り当て」領域をマウスで右クリック、「新しいシンプルボリューム」を左クリック、 「新しいシンプルボリュームウィザード」という画面が出ます。 (実際には、Windows 7では、どんな表現かは分かりません。) → 次へ シンプルボリュームサイズ nnnn MB と入れ、次へ 次のドライブ文字を割り当てる (例えば、ここに「F」と入っていればそのままそれを使います。) → 次へ このボリュームを次の設定でフォマットする のチェックを入れる。 ファイルシステム NTFS アロケーションユニットサイズ 既定値 ボリュームラベル ボリューム クイックフォマット のチェックを外す。 ファイルとフォルダーの圧縮を有効にする のチェックを外す。 → 次へ すると、次の設定を選択しました: という確認画面が出ると思います。 ここで「完了」を押します。 これ以上詳細には記載できません。 これで分からない場合は、分かる人に教えて貰いましよう。

kei_nawa
質問者

補足

大変詳しく説明して頂き、感謝です。 ここまでは出来ました。 次はコピーです。 今晩実行する予定です。

関連するQ&A

  • パーテイションの割り当て変更について。

    現在のハードデイスクの領域(120GB)を分割したいと考えています。 1.いくつに分けるのが良いか?(2つ又は3つ) 2.それぞれの容量は何GBにすればよいか? 3.それぞれの領域に何を入れればよいか? (例) 1.C : (20GB) Win XP、IE6、Outlook Ex。 2.D : (40GB) ワード、エクセル、アドレス帳 ノートンセキュリテイ。 3.E : (60GB) その他 パソコンは主に情報収集、ネット囲碁対局、株取引などに利用しています。 パソコンは1ヶ月前に購入したもので、性能は最新です。現在は C のみです。 ご教示ください。

  • DELLパソコンのHDパーテーション方法について教えてください。

    先日新しいパソコンをDELLでオンライン購入しました。 パソコン本体はまだ到着していませんが、到着前にパーテーション設定についてお聞きしたいです。 購入したPCのスペックは 機種:Inspiron 530 OS:XP Professional HD:500GB で、少しでも安くしたいためにパーテーション設定を「なし」にしてしまいました。 そこでパーテーション設定をしてCドライブとDドライブを作りたいのですが、パーテーション設定はOSをインストールするときにするのでしょうか?また設定は難しいでしょうか? またよろしかったらオススメのパーテーション設定の内わけを教えてください(C:80GB、D:420GBなど)m(__)m

  • パーティション 何とかならないですよね?

     DELL INSPIRON1500です。  前に直販で購入しました。そのときパーティションの設定をお願いしたところ、80GBの内の半分の40GBがC:、もう半分の内バックアップ領域が16GB、残りが24GBでした。その24GBにデータを入れておいて、C:がいっぱいにならないようにと考えました。  ところが無知なもので、C:をいっぱいにしていくものがデータではなく、アップデート用の諸々であることに最近気づきました。C:はあと2GBしか残っていません。  変な質問ですが、何とかならないものでしょうか?

  • Windows7 Cドライブのパーテーション変更方法を教えてください。

    Windows7 Cドライブのパーテーション変更方法を教えてください。 昨日、DELLで購入した、パソコンが届きました。 1TBのHDDにパーテーションがされていない状態で購入しましたので、自分でパーテーションを割り振ろうと試みましたが、うまくできなかったので、こちらでご質問を致しました。 まず、「スタートボタン」━「コンピューター」右クリック━「管理」左クリックで「ディスクの管理」からOSの入っているCドライブ(923GB)を選択し、右クリックして「ボリュームの縮小」をクリックしました。 縮小するボリュームのサイズを800GB(Dドライブ)にして、残りのパーテーションをOSの入ったCドライブとして割り振りたかったのですが、縮小するボリュームのサイズが470GB以下にしかできないようなのです。 Cドライブ(OS)を100GB程度、Dドライブ(データ保存用)を800GB程度にパーテーション割振りをする方法をご教示いただけませんでしょうか? 【購入パソコン】 Inspiron 580s - Inspiron 580s, Windows(R) 7 Home Premium 正規版 64ビット (日本語版) 【スペック】 ●CPU:インテル(R) Core(TM) i5-650 プロセッサー (3.20GHz, 4MB L3 キャッシュ) ●メモリ:6GB (2GBx3) DDR3-1333 SDRAM メモリ ●ハードディスク:1TB SATA HDD (7200回転) 【ディスクの管理からみたディスク0の詳細】 ●無明記:102MB(OEMパーテーション) ●RECOVERY:8.42GB(システム、アクティブ、プライマリパーテーション) ●OS(C)923GB(ブート、ページファイル、クラッシュ、ダンプ、プライマリパーテーション)

  • パーティション作成方法

     DELLのInspiron 545を購入しました。WindowsXPが選べたことと期間限定でかなり安くなっていたからです。  ただ、購入の時に、カスタマイズでパーティションの設定が選べなかったので、買ってすぐに再インストールして設定すればそんなに難しくないだろうと思って今再インストール中です。  デルのサポートページで再インストールガイドを見つけて「ハードディスクのパーティション(領域)を新たに作成し、フォーマット(初期化)する」の手順のとおりにCドライブを60GBに設定して再インストールを完了しました。  私の理解としては、Cドライブが60GBで作成され、HDDの残りがDドライブとなっているものと思っていましたが、単純にCドライブが60GBになっているだけでした。  しかたないので、windowsのディスク管理で、未割当領域をパーティション作成ウィザードで作成しております。  私が自力でパーティションを区切ったことがないので、あほらしい質問かもしれませんが、以下の点にご回答下さるとありがたいです。 1、上記の手順(再インストール時にCディスクのみを作成し、再インストール後残りの領域をwindowsのディスク管理で行う)は間違っていないのか。 2、もしも間違っているとすれば、再インストール時にどのような操作をすればいいのか。 3、これは優先度は低い質問になりますが、今フォーマット中の未使用領域はEドライブになってしまっています(DVDドライブがDドライブ)。私が今まで使っていたのはHDDをCドライブとDドライブに分けていたので、何となく違和感があります。HDDの残りの領域をDドライブにすることはできますか?

  • HDDパーティションの変更

    Cドライブ(40GB)が満杯になってきて「コンピュータ」をクリックすると「ローカルデイスク(C:)」が赤い表示になってきたので、拡張したいと思っています。 Dドライブの空き領域は173GBあるので、このうち10GBをCドライブに振り替えたいと思います。 まだバイオスをいじった経験がないPC初心者なので、具体的に手順を教えて下されば幸いです。

  • パーティションを消してしまいました

    Inspiron 6400をCドライブ:20GB Dドライブ:70GBに分けて使用しています。 調子が悪かったので、CドライブをDellの付属CDで再インストールしようとしたのですが、間違ってDドライブのパーティションを消去してしまい、表示が「未使用の領域」になってしまいました。そこで慌てて電源を切ったのですが、このDドライブのデータは復旧できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDの領域分割方法

    HDDの領域分割方法 DELL Dimension 4700C Windows XP を使っています 1:ハードディスク容量 230GB 全部をC:\で使っているので D:\ E:\ と領域分割して E:\ にWindows7を入れる計画を立てているのですが Windows XP を生かした形(リカバリしなくて良い方法)でパーテーション分けをする方法は無いでしょうか? 2:NTFS(C:) の他に FAT16 54.88MB と FAT32 2.75GB が有るので FAT領域はそのまま残したいと思っています 以上 宜しくお願い致します

  • パーティションサイズを変更してリカバリする

    NECダイレクトでノートパソコンを購入したのですがDドライブの領域が少なかったのでパーティションサイズを変更してリカバリしたいのですがマニュアルに沿ってやろうとすると購入時に戻す方法しかわからず、パーティションサイズの変更ができません。 わかる方がいらっしゃいましたらご回答いただけますでしょうか?よろしくおねがいします。 ちなみに100GBのHDDでCドライブが75GB、Dドライブが7GBで残りは再セットアップ用領域になってます。再セットアップディスクは作成済みです。

  • Windows 7再インストールしHDDをCにする

    Dell Inspiron 1501、Windows Vista Home Basic 32BITのノートパソコンに、その後アップグレイド版のWindows 7 Home Premium 32BITを自分でオーバーライトでインストールしましたが、HDDはトータルで54.68GB、Cが50.5GB空き領域が3.56GB、Dが4.18GB空き領域が1.04GBです。Cの空き領域が少ないので、HDDをフォーマットしてOSを入れ直し、CとDを一つにしようと思います。その場合初めにVistaを使ってHDDをフォーマットしてからWindows7をインストールしなければならないでしょうか。それともいきなりアップグレイド版のWindows7でフォーマットできるでしょうか。方法を教えて頂けませんか。尚、今のプロセッサーはAMD Turiron 64で、メモリーは1.00GBす。