• 締切済み

転勤についてきたが結婚してくれません。。

monchan0123の回答

回答No.1

同じ様な経験を経た友達がいます。 その友達は、その子の母親が 「いい加減ダラダラ同棲してないで籍を入れなさい!」と一喝して入籍しました。 そうゆう手で行くのはどうでしょうか? あまり参考にならなかったらごめんなさい。

rumi17
質問者

お礼

私の親は何も言わないですが彼の親は、結婚しないの?ちゃんとしなさい!と言っているようですが彼には全く響いていません…

関連するQ&A

  • 結婚を考えている彼が転勤になるかもしれません。

    私にはつき合ってもうすぐ3年になる彼氏が居ます。 同じ市内の人で家の距離も近く、親公認の仲です。 最近、年末に籍をいれようかと彼からプロポーズされたばかりでした。 ところが、彼の勤める工場でちょっと問題があり、従業員の大幅な転勤が決まりました。 転勤先はそれぞれで、日本全国、あるいは海外かもしれません。 彼は過去に何度か県外で働いたこともあり、今の仕事をやめる気はないと言っています。 私は事情もあり、今まで地元から離れたことがありません。 将来も、地元に住んで、子供を産んで、親の面倒を看るというのがあたりまえだと思っていました。 まだ転勤も、転勤先も決まっていませんが、 夫婦生活はともかく、転勤先で子供を産んでその土地で暮らすなんて、今の私にはとても考えられません。 でも、子供ができてすぐ夫と離ればなれになり、一人地元で子育てというのも、自信がありません;; 彼氏は別れたくないし、一緒に来て欲しいと言っていますが、私の性格を考えて、ひとりでも大丈夫と言ってくれています。 籍を入れれば転勤は免れるのではと思ったのですが、彼の話だと、そうもいかないみたいです。 うまく説明できませんが、どうしたらいいのか分かりません。 最近じゃ別れた方がいいのでは、とまで考えるようになってしまいました;; でも彼の事を大事に思う気持ちは今でも変わりません。 答えの出ない悩みと分かっていて質問させて頂きます。すいません。

  • 転勤族の彼。結婚のために仕事を辞めるべきでしょうか。

    つきあって10年になる彼がいます。 私が地元へ帰って就職をしたため、8年くらい遠距離です。私は今の仕事に就くために厳しい勉強を続け、やっと合格しました。彼は転勤族なので一緒に住むなら私は苦労して手に入れた仕事を辞めなくてはなりません。彼は「結婚して」と言うのですが、私の仕事は? と言うと答えが出ず、いつもこの繰り返しでした。せめて彼の転勤がなく、ひとつの場所にいる仕事なら、また私も頑張って彼の住んでいる場所で仕事ができるように勉強も頑張りますが、全国てんてんとしながら、仕事を変えていくのは大変です。彼は自分の仕事を辞める気はさらさらないみたいです。私も辞めてこっちに来て欲しいとも思いません。この不景気で簡単に仕事は見つからないのが現実です。 うちの両親は、遠距離結婚しなさい、と言いますが、そんなことできるんでしょうか。子供だって生まれたら父親と離れていていいとも思えないし、家族は一緒に住んでこそ家族だと思うし。年も年だし、結婚したいという気持ちは強いですが、仕事を辞めたくないです。同じ場所に住むことができるなら共働きということもできますが離れてて、しかも、転勤族となると普通にできることができないですよね。転勤族の奥様方はどうされてるのでしょうか。もし、似たようなご家庭がありましたらアドバイスください。

  • 転勤する彼との今後について悩んでいます

    転勤する彼との今後について悩んでいます 彼(29歳)と私(27歳)は今現在付き合って半年になります。 つい先日彼の転勤が決まりました。 私は今まで結婚願望がなく、むしろ結婚はしなくても良いと考えていました。 仕事上責任のある役職であり、仕事はすごく楽しいです。 しかし、彼と出逢って彼となら結婚したいと感じる様になりました。 そんな時に転勤の話が決まりました。 彼からは着いて来てとも言われないですし、遠距離で頑張ろうとも言われていないので 実際何を考えているのかわからない状態です。 着いてきてと言われたら、正直仕事は辞めたくないですし、住み慣れた土地を離れるのも気が引けます。 何よりも母子家庭なので、私は一人っ子で兄弟もいなく年老いた母を一人残して行く事が非常に気がかりです。 そういう事情を察してか、もしくはまだ着いて来てとまで言う責任が無いのかわかりません。 遠距離は遠距離で彼とは離れたくない。 私は今どっちつかずで、どうしたら良いのかわかりません。。 とにかく彼がどう考えているのかわからない。 どう思ってるの?と聴くのも結婚をせまっているようで何だか切り出せません。 私から切り出すべきなのでしょうか? 良きアドバイスお願い致します。

  • 転勤族の彼。結婚を機に私は仕事をやめるべき?

    27歳、独身女性です。 同じ会社に勤めている彼氏との結婚についてご相談させてください。 彼は一つ年下で、交際一年半になります。とても優しく、仕事も真面目で、結婚するならこの人!と感じます。彼も私と結婚したいと言ってくれています。私は地元採用のため転勤はありませんが、彼は3~4年おきに全国転勤です。 私の両親は離婚しており、母は再婚し、地元を離れ幸せに生活しておりますが、父は年金生活をしており、友達もおらず、近くにいる私がたまに顔を出すのを楽しみにしていて、口癖のように「早く結婚してほしい、孫の顔をみたい」と言います。 父のためにも、年齢的にも結婚•出産の願望はあります。しかし、なかなか結婚に踏み込めません。理由としては、彼とは同じ会社に勤めており、今は同じ支社に勤務しているため、入籍は禁じられています。彼が他県に転勤になるか、私が仕事をやめなければ入籍はできません。私が仕事をやめることは今の時点では一番避けたい所です。両親が離婚し、金銭的にも厳しい中、無理やり大学に入学し、頑張って就職活動をして、4年半勤めてきた会社です。やっと戦力になってきた今、辞めますというのはお世話になった上司や先輩にも申し訳なく思うし、なによりやり甲斐がある今の仕事や環境を捨てる覚悟ができないのです。しかし、彼の転勤を待って入籍すると、はじめから別居婚となってしまいます。彼の仕事は、朝7時に家を出て、帰宅は23時過ぎ、休みは日曜日のみとハードな職種です。専業主婦となり近くにいて支えてあげたい気持ちと、どちらにしろ平日は寝るだけに帰ってくる彼の近くに行くために仕事をやめて転勤についていくより、私は地元で仕事を続けて、父の近くにおり、週末は彼のところに行くという週末婚をしてみるのもいいかな、と迷っています。 子供を授かっても、父が面倒を見る!と張り切ってくれており、仕事をしながらも育児もできるかな?と考えています。(育児をしている方には甘い!と思われるかもしれませんが。。)彼の両親も同じ地元なので、孫の顔をちょくちょく見せにいくこともできます。産休•育休も充実しているので、お休みをいただく間は彼の近くで子育てすることもできます。彼とも何度も話し合い、「自分の転勤に振り回して、仕事をやめさせ、知らない土地にきてもらうのも申し訳ない。平日はほぼ相手ができないし、君がぐちぐち言う姿が目に浮かぶ笑、お父さんを一人にしたくないという気持ちもわかるし、自分はさみしいけど週末婚もありかもね」と言ってくれます。 仕事をやめず地元に残り、入籍当初から週末婚を続けるか、きっぱり仕事をやめて彼の近くにいるか、どのように選択すればよいのでしょう。

  • 転勤族との恋愛・結婚

    私20代半ば 彼30代前半 2人共会社員で付き合って約4ヶ月半 私の彼氏は転勤族で、 北は北海道~南は九州+αで海外という転勤規模です。 まだ付き合って半年も経ってないのですが、彼と結婚したい願望が強いです。 彼氏とは付き合い当初からずっと、 「子供はたくさん欲しいね」 「披露宴はしたいよね」 「[私]がお母さんになったら、俺は~…」 等など、結婚したらという話をよくしています。 こういう話をしているけれど彼氏は 「結婚願望はあるけど、結婚ってよく分からない」という人なんです…。 彼氏は来年か再来年には確実に転勤だと思います。 無責任と取られるかもしれませんが、転職したての仕事よりも彼と一緒に行きたいです。 『1~2年遠距離になったくらいでダメになるくらいなら結婚は無理だ』 と言われるかもしれませんが… 遠距離カップルの裏切りを間近で見てきたので、遠距離はしたくないし、正直自信がないというのが本音です。 前置きが長くなってしまいましたが… ・転勤族の人と付き合った方は、転勤をきっかけに結婚するのが多いですか? エピソードが聞きたいです。 ・「一緒に行きたいなぁ」って言うのは重く感じてしまいますか? ・彼に結婚を意識してもらうにはどうしたらいいのでしょうか? 他にも何かアドバイス等あればお願いします。

  • 転勤することになりました。

    まだ結婚して1年足らずの新婚夫婦です。お互い地元で共働きをしています。地元同士の結婚だったので、お互いの実家の間に家を建てました。 元々本社は地元にあります。転勤といっても近県で、 高速で2時間もあれば帰ってこれます。そこで、私がついて行くかどうかとゆうことです。旦那は家にいて今の仕事を続けてほしいといってます。家も建てたばかりだし、2.3年もすればまた地元に戻ってくる。本社は地元なんだから必ずここで暮らすことになると・・・。確かにそうなんです。家のローンもあるし、2年の旦那の転勤についていくとその後の生活も困ってしまいます。今はまだ子供はいませんが、転勤について行って子供ができたとなると、私もパートに行くこともできません。。。せっかく正社員で待遇もよいので今の仕事はできるだけ続けたいです。 でも、やっぱり妻としてついて行くべきでしょうか??

  • 転勤についていく?

    付き合って1年の彼は26歳で転勤族です。 彼は来年に転勤することがほぼ確実です。 私は彼の2つ上で好きな仕事もし、 忙しいですが、充実した生活を送っていると思います。 付き合おうとなった当初は、転勤について深く考えておらず 彼が、転勤の話を出しても「ま、いいじゃない」と軽く流したりしてました。 彼の私に対するきもちが100だとしたら、 私は半分くらいしか無かったからかもしれません。 ですが1年たって、彼の優しさや人柄にどんどん惹かれていき、 今では好きだなぁと思うようになりましたが、 それと同時に、いままで気にしてなかった「転勤」という言葉に 胸が苦しくなっていました。 そんなときに先日彼と飲みに出かけたのですが 付き合って初めて「転勤」について話しました。 彼は「○○は好きな仕事もしていて、 そういう仕事を頑張っているところも好きだから、 簡単についてきてとは言えない。 結婚なのか、同棲なのか、遠距離なのか。 二人にとって一番どれがいいか考えてほしいんだ。」と。 つづけて彼は 「自分の気持ちばっかり押し付けちゃいけないのはわかってるんだけど。 重いかも知れないけど。でもどう考えても、ついてきてほしいと思ってしまう。 俺は転勤で別れる気もないし、将来のことも含めて、ずっと一緒にいたいと思ってる。 遠距離はできればしたくない。それが俺の気持ちだから」と言われました。 私は胸が苦しくなって、なにも言えませんでした。 彼のことも好きですが仕事も好きなのです。 結婚しても、できるかぎり(子供ができるまで) 続けたいと思っていた仕事です。 結婚しても共働きでという考えは彼も賛成なので 彼の転勤先で新しい職場を探せばいい…ということも考えましたが 定期的な転勤があるため、正社員での雇用は難しいですよね。 パート、契約社員、派遣社員でもいいか…と思う反面、 なんだかそれでいいのか私。。。と思ってしまう自分もいて もうわけがわかりません。。 ですが、彼が私との事をそこまで考えていてくれたことや 私の仕事に対する考えを理解してくれていたことを初めて知って こんなに真剣に考えてくれる人なんて、そうそう現れないんじゃないかと思うし、 彼と離れたくないという気持ちも譲れなくなっています。 遠距離はできれば私もしたくないので 勇気を出して飛び込むのは今なんじゃないかとも思います。 悩んでも悩んでも答えがでません。 大好きな彼と大好きな仕事。 どちらを選ぶべきでしょうか?? 同じような経験をされた方など、 男女問わずご意見よろしくお願いします。

  • 転勤する女性は結婚できないのでしょうか?

    現在、地元の熊本を離れ、大阪で働いています。先日、上役から「(いずれ)転勤してほしい」と言われました。 そのときに地元の熊本がよいと希望を伝えましたが、現状は熊本を希望している職員は多く、すぐに戻るのは難しいようです。 今の会社は結婚・出産後も働けるということで選んだのですが、ここ数年で女性にも全国転勤してもらうという流れになっています。また、私と同年代の女性はほとんど独身です。(男性はほとんど既婚です。) 現在、関西で交際している男性(今年30歳)はいますが、結婚を考える余裕はないようです(教員採用試験をうけるため)。全国転勤がある、ということは伝えていますが、そのせいもあって、結婚を考えていないのかな・・・?と思ってしまいます。 栄転した同期(女性)の話を聞くと、転勤しても、男性並みに出世ができるわけではなく、雑用係とのこと。 結婚・出産を犠牲にしてまで、自分はこの仕事に一生を捧げられるのかな?と悩んでしまいます。 かといって、自分は専業主婦になれるタイプではないので、できれば結婚・出産後も働き続けたい。今年で28歳になるので、結婚・出産に対してあせりがでてきています。 別の男性に「転勤する女性と結婚できる?」と相談したところ、「(女性に)仕事をやめてもらう」と言われ、さらに暗い気持ちになってしまいました。 やはり、転勤する女性は結婚できにくいのでしょうか? 結婚・出産をあきらめられないなら、転勤のない職場に転職したほうがよいのでしょうか?

  • 彼の転勤

    彼が転勤をする事になりました。 彼と付き合って3年になります。毎日合っておりますので遠距離ですと寂しく耐えられるのかわか分かりません。 私は今住んでいる土地に両親も親戚や祖父母もおり仕事をしております。 彼と結婚しようにも彼は金銭面でいろいろあり数年は不可能です。 私は寂しくて耐えられないのでついて行くべきか遠距離になるか悩んでおります。 ついて行きたいのですが、新しい土地で仕事が見つかるのか母に反対されてしまうのではないかと思い悩んでおります。 彼の会社の都合で私の住民票を移せないので住民票は今住んでいる実家にあり移動はしないのですが新しい土地で 仕事は大丈夫ですか? ついて行くのであれば彼とは一緒に暮らします。 私はどうするべきでしょうか? 同じような境遇の方がおりましたらアドバイスをお願いします。

  • 結婚できない関係

    彼の仕事は転勤、出張がよくあります。 私は看護学生の3回生です。 出張が終われば地元勤務があり、そしてまた出張。 土日は一緒にいれることが多いので 遠距離恋愛とは言いませんが地元勤務のときと比べると 会える量も減り、正直さみしいです。 そして二年後、私がちょうど学校卒業するときに 転勤があるみたいで、現在は関西に住んでいるのですが 東北に転勤らしいです。 将来のことを考えるのはまだ早いと周りには言われます。 ですが私は彼を愛しているのでついていきたいです。 そして心の中では 二年後、もし彼がプロポーズしてくれて結婚できるならば ついていこうとおもいました。 そこで一件落着と思い最近不安もなくなったのですが、 冷静になったところで疑問がでてきました。 就活が来年の春から夏にかけてなのに そのとき東北を選んでいいのか、 プロポーズはぜったいまだなはず。 あと、ついていったところでまた出張ばかりなら いった意味はあるのか。 このふたつです。 将来のことを考えるのは早いと周りに言われますが その気持ちもわかります。 でも、彼が大好きなのですごく今悩んでいます。 どなたかアドバイスくださいorz