• 締切済み

あの教授だけは好きになれない…

seabus12の回答

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.3

「アイツだけはユルせない、好きになれない」というのが感情的な評価だとすると、そのように見える特性を矯正したからと言って、「学生の皆さんにとって、いい教授」には成れないと思います。 何故なら、教授に期待されている本質的な機能ではないからです。優れた研究、優れた教育とは無関係です。むしろ、学生に拒否される方が学生にとっては反面教師となりタメになるでしょう。実社会ではそんな人間が溢れていますから、そういう人々と、冷静に付き合って行かねばなりませんから、よい訓練の機会になります。「ユルせない、好きになれない」というのは人間社会でのお互い様の感情でつきあって行かねばなりません。 また、そういう教授がいれば、乗り越える目標にもなり、学生のモチベーションを上げる効果があります。これこそ本来の教育です。

komaba-hongo
質問者

お礼

ありがとう。

関連するQ&A

  • 教授が空席での准教授の昇進

    近年の大学では准教授以下の教員が 教授が空席であるにもかかわらず教授に昇進できぬまま 定年退職する例が増えて居るように感じます。 原因は文科省の教員減らし政策ですか。 2)自分の研究室の教授が空席であるならば、 准教授の昇進は 他の研究室の教授がかわいそうにおもって 教授会での議題に出してくれる以外に有りませんか。

  • 助教授、准教授

    私が子供のときは大学の助教授というのがいました。 准教授とよばれるようになったのは、いつからで、理由はなぜですか。 助教授と准教授の違いはなんですか

  • 准教授(助教授)歴が短い人が多いのはなぜですか?

    准教授(助教授)歴が短い人が多いのはなぜですか? 一流大学で博士号をとった後、 別の旧帝クラスの大学に助教として移り、 40過ぎくらいで、また別の旧帝クラスの大学に准教授(助教授)として移り、 准教授(助教授)として2~3年過ごした後、 3流大学に教授として移る。 みたいな経歴の人を何人か知っているのですが、これってなぜなのでしょうか? 旧帝クラスの大学で准教授(助教授)となれたのなら、そのまま黙って、 仕事をしていれば、そこで教授になれたかも知れないのに、わざわざやる気のない学生ばかりがいる 3流大学に移るのはなぜなのでしょうか? もしかして、准教授(助教授)にも任期ありというものがあるということなのでしょうか? それとも3流大学に移ってでも早く教授になりたくなる理由があるのでしょうか?

  • 教授の退職に関して

     私立大学の理系学部に通っている大学一年生です。  行きたい研究室があるのですが、最近そこの研究室の教授の年齢が68歳であることを知りました。一般的に教授は遅くとも70歳には退職してしまうみたいなのですが、そうすると自分が学部四年生になるころには教授は退職ということになります。70歳を超えても教員を続ける例はないのでしょうか?  また、例え自分が学部生の時には指導が受けられても大学院生になったときでも指導が受けられる保障はありません。その場合は他大学の大学院の進学も考えています。この考えでもよろしいでしょうか?同じ学科に似たような研究をされている准教授もいるのですが、ここ1~3年の間に着任したばかりの准教授なので少し心配な面があります。(准教授は教授の後釜のような気がします。)ただ学部4年のときにその教授がいない場合には、その准教授の研究室に希望を出すつもりです。  すこし時期尚早な事かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 「准教授」と「助教授」!?

    最近は「助教授」のことを「准教授」と呼んでいるようですが、大学の教員のリストや研究室の札を見ると、「准教授」と「助教授」の両方存在します。 なぜ、「准教授」に改めないのですか?

  • 教授について

    大学の教授は卒業大学の教授になるのですか?それより下のランクの教授になる可能性があるのはわかるのですが、卒業した大学よりレベルの高い大学で教えることもあるのですか?基準が気になります。教えていただけませんか?

  • 助教授と准教授って?

     最近、准教授っていう大学の先生のポストをよく目や耳にしますが、 これって助教授のことですか?それとも新たな基準が設けられたの でしょうか? 

  • 日本国内に教授、准教授って何人ぐらいいるの?

    お世話になります。 大学教授、大学准教授って聞くと、 「偉そう」 「頭良さそう」 「希少な職業」 というイメージがわきますが、実際に日本国内の大学、大学院、短大に教授、准教授と呼ばれる人間は何人ぐらいいるのでしょうか? (ただし、私立専門学校の教員、お茶、お花の世界などで教授と呼ばれている人は除く。もちろん芸能人で芸名、ニックネームに”教授”と付く人も除く。) 自分で調べるとしたらどうやって調べたらいいでしょうか? お時間のある方、ご回答お願いします。

  • 教授・助教授に荷物を送るとき?など

    大学の教授に荷物を送るときは○○教授様でいいのでしょ うか? また、電話で話すときはどう呼ぶのでしょうか? そして、会社は御社ですが大学は??? すいません。急いでいて乱雑になりましたが宜しくお願いします。

  • 「助教授」→「准教授」になって

     この四月からでしたでしょうか、従来の「助教授」が廃止されて、「准教授」と呼ぶようになったと、聞き及んでおります。  そこで質問なのですが、私が学生時代は、大学の先生の出世のコースは、 助手→講師→助教授→教授 という序列だったのですが、これが今は 助手→講師→准教授→教授 になったと理解していいのでしょうか。正確な情報を、お願いします。