• 締切済み

言語バーがでない。日本語でない。Windows 8

kimamaoyajiの回答

回答No.1

registryをいじった末にとなると回答は難しいです、何をどうやったか明細を書かれないと無理じゃないでしょうか? 応急処置としてGoogle日本語を入れられたら如何ですか? registryは一般的に1か所だけ修正で大丈夫とは限りません、それに >画面にwindows 8.1がどうのこうのが時々出るのでDLしたら ってそれじゃ何を入れたのか判りません、WindowsUpdateだとしたら、システムの組換え更新中に強制終了したら、何が起こるかなんて想像できません、システムのあらゆるところに影響が出る可能性があるからです。 本来であれば、この方法をやってみてからダメなら他の方法と言う所、いきなりリスクの高い方法を使った訳ですから、どうすれば治るのかは判りません。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1402/28/news061.html

yatagaws
質問者

お礼

gohennji arigato. Nihonngoga demasen. Registry ha ueno sagyouwo shitadakedesu. tada 0 denaku 1 ninatteiamshita. Google nihongo DL shimashitaga nihonngo demasen. Google nihongo icon modenaishi. Google nihongo DL go doushite tsukaunodesuka. Nihongo denai komatta komatta???

関連するQ&A

  • 言語バーが出てきません。レジストリをいじっても駄目です。ビスタです。フ

    言語バーが出てきません。レジストリをいじっても駄目です。ビスタです。ファイル名を指定→regedit→HKEY_CURRENT_USER→CONTROL PANEL→INPUT METHO

  • 言語バーが消えた

    気が付いたら言語バーがどこかへ行ってしまいました。コントロールパネル・地域と言語のオプション・キーボードと言語・キーボードの変更・言語バー・デスクトップ上でフロート表示するになってますので、タスクバーに固定するに変更しても出ませんし、また、デスクトップ上でフロート表示するに戻っています。どうしたら良いでしょうか?

  • 言語バーについて

    言語バー(office 2007、OSはビスタ)がソフトやネットのウインドウより前に来て困っています。 以前はウインドウに言語バーが隠れていましたが、先日、設定を確認した時にうっかりどこか弄ってしまったのかもしれません。ネットやソフトのウインドウの上に、言語バーが現れてとてもうるさいです。 今の設定は、「タスクバーとスタートメニュー」の「タスクバー」には「タスクバーを固定する」にチェックが入っており、「地域と言語のオプション」では「全般」に[office IME 2007」、「言語バー」は「デスクトップ上でフロート表示する」、「言語バーアイコンをタスクバーで表示する」にチェックが入っています。 設定を見てはいましたが、設定を変更してはいないはずなのに、言語バーがウインドーの上に来て隅を隠してしまっています。 最小表示にすればいいのですが、今まで通りフロート表示でできるだけしたいので、よろしくお願いします。

  • 言語バーが復元できない

    つい最近、中古のXPを入手して、Office 2003をインストールしました。 言語バーの表示が消えてしまったため、インターネットを参照してregeditにて"Show Status"の値を0から1に変更しました。 言語バーが表示されるようになったのですが、タスクバーに固定されてしまいデスクトップに表示できなくなってしまいました。 さらに、「あ」や「般」といったアイコンも表示されず、赤丸に筆とキーボードのアイコンのみになっています。 「言語バーの復元」などを試みてみましたが、タスクバーからデスクトップへ飛び出す気配がありません。 この現象を解決するお知恵をお貸しいただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 言語バーが消滅してしまいました。

    IE8をIE9にしたら、言語バーがデスクトップ上から無くなってしまいました。Windows7です。 ネットで解決法を探して試しましたが、それでも復活できません。試したのは以下の方法です。 [スタート]→[コントロールパネル]→「地域と言語」→[キーボードと言語]→[キーボードの変更]→ [テキストサービスと入力言語]画面→[言語バー]→「デスクトップ上でフロート表示する」を選択かつ「言語バーアイコンをタスクバーで表示する」にチェック→[OK] なぜでしょうか? 解決方法を教えてください。こちらはパソコン初級者です。

  • 灰色の言語バーがちらほらと

    数日前から、画面の中心あたりに灰色の言語バーが表示されるようになりました。 その言語バーの外をクリックすると消えるのですが2分ほどするとまた出てきてしまいます。 通常の言語バーはちゃんと右下に表示されていて、問題なく機能しています。 最近は趣味で「東方緋想天」というPCゲームをやっているのですが、プレイ中にもこの灰色の言語バーが出現して、 そのたびにゲームが最小化されてしまい非常に困っています。 言語バーの設定→「言語バーをデスクトップ上に表示する」のチェックを外しても変わりませんでした。 この灰色の言語バーを表示させないようにする方法、 または灰色の言語バーが表示されてもゲームが最小化しないようにする方法、 ご存知の方いましたら教えてください。。。

  • 言語バーを非表示にできません

    言語バーの設定で 「言語バーをデスクトップ上に表示する」のチェックを外すと、言語バーが非表示になるのですが、 再起動すると、「言語バーをデスクトップ上に表示する」のチェックが勝手に入ってしまいます。 一体どうなっているのか分からなく困っています。 解決法を教えていただけませんか?

  • 右下の言語バーが表示されなくなりました。コントロールパネルのキーボート

    右下の言語バーが表示されなくなりました。コントロールパネルのキーボートと言語の設定で、 言語バー デスクトップ上でフロート表示する 言語バーアイコンをタスクバーで表示する になっておりますが、まったく表示されません。何度かチェックをいれたりはずしたりし、再起動も行っておりますが、改善されません。 どなたかお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 言語バーが安定しません

    言語バーが消える不具合について、今回3度目の質問です。過去に2度質問しましたが、いろいろ回答をいただき処理をしてきました。 Windowsの設定から、言語バーを「デスクトップにフロート表示する」と設定すると確かにパソコンをシャットダウンも翌日には言語バーが表示されます。しかし「タスクバーに固定する」と設定した場合にはパソコンをシャットダウンして翌日立ち上げたときには言語バーが消えているため、再度Windowsの設定から言語バーを表示する設定をやり直さなければなりません。タスクバーの上部のフロート表示は目障りなので、タスクバーに固定したいのですが、何かほかの設定ミスなのでしょうか?それとも回答で指摘されているWindows10のバグなのでしょうか?

  • 言語バー

    言語バーが表示されなくなりました。 「ポツポツ(?)」は出ています。 これを右クリックして、ツールバーを見ると「言語バー」「クイック起動」どちらにもチェックが入っています。 どうしたら表示されるようになるでしょうか? もう一件・・・ もう一台のPCには言語バーがタスクトレイ上に表示されています。 これをデスクトップ上に表示したいのですが、移動すると、大きな(長い)表示でしかできません。 「XPでは、言語バーをデスクトップに小さいアイコンで表示させることはできない」というようなことを聞いたようなことがあるのですが、本当でしょうか?