• 締切済み

奨学金継続について

今現在奨学金を借りています。 このまま継続で来年度も借りたいのですが 継続届は出す必要がありますよね? その時にまた奨学金の予約申し込みの時のように親の収入を証明する書類が必要になるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

昨年のことです。 親の所得の申告は必要なようです。離れて暮らす子供から「いくらなのか教えて」というメールが来ました。ただ、証明する書類は送っていません。 その他、生活費・学費等わりと細かく申告しなければならないようで、親のほうで払っていた学費・家賃・携帯代なども教えた覚えがあります。 ご参考までに。

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.2

補足ありがとうございます。 記憶がおぼろげで申し訳ないのですが、私の頃は、毎年、源泉徴収票などの収入証明をあわせた確認書類を提出していたと思います。 ただ、この類の質問に対しての正直な回答は、”自分で今年度・来年度の手続きを確認してください”です。 こういったお役所仕事の手続きや書式は毎年変更される可能性があるため、私の頃の手続きと、質問者さんが来年度に継続する場合とは全く変わっていることは十分ありえます。 じゃあ来年度はどうなの?ということを学生支援機構に問い合わせるのなら、わざわざ我々回答者に尋ねるより、質問者さんがご自分で電話かメールされる方がなんぼか速いし確実ですよ。 ご自身の勉強や将来にかかわることで、しかも大した手間でもないので、きちんと該当のお役所・機関に直接確認するべきです。 こんなこと言うとアレですけど、もしも、我々が間違った回答をして、質問者さんがそれを信じた結果、来年度の奨学金をもらえなくなったら困りますよね?

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.1

うーんと、奨学金の名前くらいは書かないと回答しようが無いですが。。。 資金制度ごとに仕組みや手続きが違うことくらいわかりますよね?

life2_001
質問者

補足

大切なこと忘れてました。 奨学金は日本学生支援機構です。

関連するQ&A

  • 奨学金の継続について

    奨学金継続について教えてください。 本年度、日本学生機構から奨学金を借りようと思い、第一種、第二種併用の奨学金の手続きをしました。 そこで、初年度は、親の収入の源泉徴収表などいろいろな書類を提出しましたが 次年度からの継続の申請はどのようになるのでしょうか? やはり、親の源泉徴収表の提出や、大学の成績などの再度の選考があるのでしょうか? 分かる方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 奨学金について

    奨学金の書類を提出する際に、親の収入証書を提出しなきゃいけないことを知りました。 母親は働いていないのですが、この場合は収入がないことの証明書は必要ですか? 至急教えて下さい(;_;)

  • 妹の奨学金、継続願について。

    こんにちは。 現在、大学二年生の妹がいます。 父子家庭のため日本学生支援機構の奨学金を借りています。 今回、奨学金の継続願いを出すため収入を教えて欲しいと妹からメールがきました。 私は、去年までお昼はショップ店員として準社員で働いていました。 夜はバーで働いています。 しかし、お昼の仕事は精神的に辛くなり11月退職をしました。 そのことを父親と妹には話していません。 再就職をきちんと見つけてから話そうと思っていました。 そこで、奨学金の継続願いに関して質問です。 奨学金継続願を提出する際、私の所得証明、給料明細などは提出するのでしょうか? 無知で申し訳ございませんが 質問解答をよろしくお願い致します。

  • 奨学金のことで質問があります。

    今、僕は大学2年です。 今年から奨学金を借りようと思い、大学で奨学金の説明会を受け、申し込みの資料を貰いました。 そこで本題なのですが、住民票や保証人(親)の印鑑証明書などは、奨学金の採用が決定してから提出するのでしょうか? それとも、現住所や保証人などの項目を書いた、申し込みの書類と一緒にすぐ出すのでしょうか?

  • 奨学金について教えてください

    私は現在夜間学校に通っており奨学金を申し込みたいと思っています。 現在一人暮らしで、親の援助なども一切受けることができません。 保証人も機関保証制度を利用しようと思っています。 他県から引っ越してきましたので、現在まだ無職の状態で預金をきりくずしています。収入に関する証明書がいるらしのですが、ない場合はどうすればいいのでしょう? 親の所得証明は必要ないですよね?

  • 奨学金に税金はかかるのでしょうか

     現在、仕事をしながら社会人学生として大学院に在籍している者です。  今年度、ある事業団の奨学金に応募したところ、その選考に通り、奨学金を頂けることとなりました。返還の必要がなく、毎月7万円が給与されるものです。(平成20年4月から平成21年3月までの1年間のみ)  そこで、給与される奨学金についても所得税の対象となるのか否かについて伺いたく、宜しくお願い致します。  現在の職場からの給与以外の収入として課税対象になるのか、若しくは、奨学金は非課税となるのかが分かりません。  奨学金が課税対象となれば、奨学金を給与してくれる事業団より、何らかの証明書類を発行してもらい、確定申告をしなければならないのでしょうか。

  • 奨学金の継続について

    現在大学4年生です。 大学入学時から日本学生支援機構(旧:育英会でしたっけ?)の奨学金で通学しています。 毎年10月頃になると学校の学生支援課から、奨学金の継続願いの提出書類を書いてくるよう封書で呼び出しをいただいていたのですが、今年(4年生の10月)は何の連絡もありません。 これって、もうすぐ卒業だから、その分のお金はもうすでに払っている…ということなんでしょうか。 それとも何か学校のシステムが変わったとか、こっち側の都合なんでしょうか。

  • 奨学金の返済(退学)

    私は今年の3月いっぱいで大学を退学しました。 退学の手続きの際、退学後、奨学金の返済に必要な書類はこちらから送りますと事務に言われており、5月に入り、学校から書類が送られてきたのですが、「異動願(届)」が入っていませんでした。(返還の手続きやリレー口座の書類のみ) 異動届は必ず提出しなくてもよいのでしょうか。 ちなみに、奨学金継続願いの提出の際、継続はせず、3月いっぱいで打ち切るように手続きしました。 よろしくお願いします。

  • 奨学金継続の停止について

    現在、学年としては4年生なのですが、去年度は授業にほぼ出ていない為、3年生の授業を履修しています。卒研の関係で卒業は来年度です。 身内の事情で理由としては正当ででしたが、授業料の免除は申請しても受理されないとの事だったので休学、長期欠席の申請はしませんでした。 奨学金機構のHPより今年度の初回振込みは21日と把握しているのですが、仮にも継続願いが不採用となった場合、その結果は振り込まれないという事実のみで判断すれば良いのでしょうか? 去年度に取得した単位は2、3単位だった為、どう考えても不適格だと思うのですが大学側からは何も通達が無く、しかし継続願いを提出したのは1月ぐらいでしたので、現状をどう判断すれば良いか分かりません。 奨学金は3年生から申請し受理されています。

  • 奨学金について

    私は、23歳 女 学生です。 現在は博士前期課程に在籍していて、来年度から博士後期課程に進む予定です。 親の負担を少しでも軽くできたらと思い、 奨学金について調べましたが、どこも大体配偶者の収入制限があって私の家は受けられないようです。 収入制限のない奨学金ってないのでしょうか? 何か参考になる情報がありましたらよろしくお願いします。