• ベストアンサー

世界遺産

今度奈良県の大峯奥駆道縦走を考えています。調べてみると5泊6日必要とありましたがそんなに休めないので、 2泊3日×2回で考えていますが、無謀でしょうか?(単独で) 予定は吉野駅から熊野神社迄ですが、釈迦岳で分けようかなと思っています。 登山口まではタクシーを考えています。 本に難路有と書いていましたが、よく分かりませんでした。 途中危険は場所(得に崖等)がありましたら教えてください。 そこまで詳しく本には書いていないのでよろしくお願いします。 雪が降る前にと思っているのですが、秋と春になるかもしれません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>途中危険は場所(得に崖等)がありましたら教えてください。 山上ケ岳以南は全ルート危険地帯です。 まず入山する人が極端に少なく、携帯等は通じないので、 単独で入った場合、何かあると助けを呼べません。 無謀かどうかは質問者さんの脚力次第、山での経験次第です。 ルート中のアクセスは極端に悪いですから地元の我々ですら、 ピックアップを友人に頼むか、極端に便数の少ないバス亭まで 長時間かけて歩く日程を組むかどちらかです。 また、問題は水場が極端に少なくて、入る季節によっては あるはずの水場がない。などそちらの問題もあります。 大峯奥駆けは技術的に極端にむつかしいところではないので、 体力的な裏付けと水場などを含めたコース・宿泊計画を さまざまな人が歩いているサイトなどを参考に自分なりに 立てたほうがよいと思います。 http://bistari.jp/bistari/mountain_2005/051103part1.htm http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-429954.html それと天川村川合の総合案内書には奥駆け全ルートを 一枚にまとめた地図がありますからそういうのを事前に 入手すると計画を立てやすいと思います。 特にエスケープのバスの便などを調べないと、 よその地方から来る人には困ったことになると思います。 http://www.vill.tenkawa.nara.jp/topics/item/422 釈迦ケ岳でわけると前鬼側に降りることになると思います。 http://kkoon.cocolog-nifty.com/kkoon2/mt_far/104ohmine/record4.html バスは奈良交通でこんな感じのわかりにくい時刻表を 地図をみながら地理感覚をまとってください。 http://jikoku.narakotsu.co.jp/jikoku_pdf/Bstop_PT.exe?2139+0 案外、上のヤマレコのイベントで関西在住の方が奥駆けを実施するのにあわせて、 同行させてもらうなど、やり方を変えてもいいかなという気はします。 (仲良くなるとピックアップだけお願いしたり、途中までどうこうさせてもらったり いろいろあるようですし)

toshiyaku
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 今まで単発的な大峯山を登っていまして、一度縦走をしたく色々な情報を調べていますがどうも私がほしい 情報が得られませんでした。 今までは吉野から明星ケ岳しかありません。(それも日帰りで部分的に) 最長で清浄大橋、山上ケ岳から七曜岳までのテント泊(1泊)ピストンしかないので、残りの奥駈道完走に どしてもしたいです。(釈迦ケ岳等の途中の登山道までの送迎は嫁に車でしてもらう予定です) でも道中の状態が分からなく予定が組めなく困っていました。 経験上この場所は要注意があれば教えてください。 貴重な資料ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めての北アルプス縦走は難しいか

    7月に初めて高山に登る友達と2人で唐松岳~五竜岳縦走を考えてます。彼女は60歳でこの2年間ほど低山は週1のペースで歩いてる人です。でもガレ場とか 岩場(高山の)を経験したことはないのです。知人の登山をする人は初めてなら唐松岳を登り山小屋で1泊して高い山とはどういうものかを知った上で次は縦走という進みかたで山になれたらどうかと言われたので彼女にそう伝えると彼女は「本で五竜なら歩けると書いてあったのでせっかくだから縦走したい」と言われたのですが・・・山を甘く見てはいけないことはよくわかってます。ツアーなどでは連れて行ってくれると思うのですが・個人の二人行動ならやめた方がいいでしょうかアドバイスください 彼女にどのように説明してあげればいいのかがわからないのです

  • 週末吉野山に行きます。

    4月11日(土)12日(日)の一泊二日に 東京から夫婦2人で奈良に行きます。 高速道路の上限1000円を利用して 自動車で行きます。 11日は朝早く東京を出て吉野山に向かい 桜を見る予定にしていますが、 吉野山に自動車で行くのは無謀でしょうか? 宿は奈良市内です。吉野山から奈良に夕方着けば 良いと思っています。 吉野山は初めてで回り方も解りません。 何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょう

    丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょうか。11月14日日曜日にヤビツ峠から登り、塔の岳、丹沢山、蛭が岳と縦走し11月15日に焼き山登山口で下山する予定です。山小屋の新旧は問いません。景観がよく静かな山小屋に宿泊したいと思っています。できれば蛭が岳の山小屋のほうが、古いですが静かで景観がよいのではと思っていますが、ヤビツ峠からだと比較的強行軍になりそうですし、タクシーなどに乗って早く出発するとなると余計な出費になりそうです。登山経験は浅いですが健脚であると思っておりますが、登山所要時間と山荘からの景観、静かさを考慮するとどちらがよいでしょうか。個人的なご意見で結構ですのでお教えください。

  • 山選び(登山)

    30台男性です。去年夏から登山を始めました。今までの山行は八ヶ岳縦走(観音平~網笠山~権現岳~赤岳~行者小屋)、雲取山(鴨沢~雲取山)、鳳凰三山(夜叉神~薬師~観音岳~地蔵岳~御座石)、丹沢主脈縦走、全てテント泊。日帰りでは丹沢塔ノ岳、越前岳、天城山、筑波山、などなど、全て単独行です。ペースはコースタイムの大体2/3-4/5位のペースです。 さて、今年の7月に岳沢~前穂~吊尾根~奥穂~北穂~涸沢の縦走パーティー登山に誘われています。長距離なので体力が必要と言われています。みんなに迷惑をかけたくないので、できれば十分に体力経験を整えて望みたいのですが、7月までの3ヶ月でよい山はないでしょうか。3000m級はまだ雪が残っているので、雪の影響がすくなく関東からのアプローチが良い山がいいのですが。低山のアイゼン(6爪)歩行は経験有です。

  • 大キレットへの挑戦

    今年の夏に上高地⇒槍ヶ岳⇒奥穂高⇒上高地と縦走したいと考えているものです。 登山暦は4年、年齢は28歳です。 昨年の登山経験は 上高地⇒槍ヶ岳⇒上高地を1泊二日(初日は殺生ヒュッテにテント泊) 美濃⇒阿弥陀岳⇒赤岳⇒権現岳⇒小淵沢を2泊3日(テント縦走) 北沢峠から甲斐駒ケ岳を日帰り その他ここ数年の間に、高い山だと室道⇒剣岳や、五竜岳⇒唐松⇒八方、富士山日帰り、蝶が岳⇒常念岳⇒おてんしょう⇒燕岳、ドンドコ沢から鳳凰三山⇒夜叉神を経験しています。 一般登山ルート+鎖は多少経験あるのですが、本格的な岩場やガレ場がどの程度なのかいまいち判断できず、大キレットにびびっています。 知人に聞くと、そんなに大したことないと言うのですが彼は山岳部出身で私よりはるかに経験豊富です。 この行程ではテントはやめて山小屋を利用するつもりです。 今の私の経験で挑戦することは無謀でしょうか?日程は余裕を持って3泊4日(予備含む)の予定です。 経験者の方々の率直な意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 雪山登山の始め方を質問【登山歴4年】

    質問をご覧いただきありがとうございます。 東京都武蔵野市在住、登山歴4年、28歳の男です。 登山をするようになって早4年、 まだまだ未登の山はたくさんありますが、 年齢が若いうちに雪山登山もやってみたいと思っています。 しかし、調べれば調べるほど、 雪山登山のハードルの高さに尻込みもしています。 無積雪時の登山であれば、ある程度は本やネットで知識を得て、 失敗しながらも徐々にレベルをあげていっているのですが、 雪山登山となると、ロープワーク一つとっても 命に関わる事が多く、本やネットで調べるだけでは不安で どのように学び、始めていけばいいのか分かりません。 知り合いに雪山登山をやっている人間もいないので どうしたものかと質問した次第です。 私としては、晴れて景色のいい日の登山も好きですが、 夜間や、嵐、どしゃぶりなどの悪条件の中を(あえて選びませんがそうなった場合も) 自分の力で頑張って進む登山も好きで、 積雪時の厳しい環境とも闘ってみたいと思っています。 (変わり者とはよく言われますが) ショボイですが、 今までの経験をざっと下に書いておきます。(日帰りは除く) 丹沢縦走 二泊三日 大峰山縦走(吉野口~山上ヶ岳~八経ヶ岳)二泊三日 単独 テント泊 八ヶ岳 一泊二日 北岳縦走(農鳥岳~北岳)二泊三日 厳しい意見も大歓迎ですので、 ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 屋久島 宮之浦 縄文杉 縦走 の事で

    屋久島 宮之浦 縄文杉 白谷雲水峡 縦走 でお聞きしたい事があります。 初日に 白谷雲水峡をAM9:00に出発し、苔むすの森→太鼓岩→楠川分かれ→ 各所見所を少しずつ寄りながら縄文杉→新高塚小屋or高塚小屋(17:00までに到着し一泊する) 翌日 (4:00~5:00の間に)小屋を出発→宮之浦岳→投石平→淀川登山口→ 紀元杉(14:19発の安房行きのバスに乗る) このスケジュールでは無理がありますか?お詳しい方アドバイスください。

  • 和歌山の詳しい方おしえてください。

    今年のお正月にお友達が海外からやってきます。(イタリア人)すごく日本が好きで、和歌山に行きたいと行ってます。高野山と熊野古道です。1月1日出発の2泊k3日で考えてはいるのですが、お正月の高野山はどんなかんじでしょうが? また車がないのでバス、電車での移動です。大阪から、、、、、 友達は、神社とかお寺歴史的なものが大好きで、京都奈良はもちろん行った事があります うまい回り方とかなにかお勧めがあれば教えていただけますでしょうか?。

  • 奈良紅葉を訪ねる2泊3日のたび、見てください。

    11月18.19.20日奈良方面の紅葉を楽しむたびを計画中です。浜松発です。JRと近鉄フリー切符・奈良バスを有効に使って、徒歩を減らすプランを考えました。無理や無駄はないか見てください。 1日目  名古屋までJR。近鉄にて桜井方面へ。       室生口大野下車。バスにて室生寺の紅葉見物。       1時間ほどでバスでもどり、桜井行き電車。       桜井からバス。談山神社の紅葉を楽しむ。1・5時間ほどいてバスで桜井にもどる。  桜井泊。 2日目  朝一で、吉野へ。ロープーウエイとバス乗り継いで、吉野山中ほどの竹林院へ。       そこから紅葉を楽しみつつ、世界遺産の神社2つ見ながら下山。       電車で飛鳥へ。周遊バスにて飛鳥巡り。紅葉のほどは?   桜井泊。 3日目  朝一で長谷寺へ。長谷寺の紅葉を楽しむ。       昼すぎ奈良市内へ。まだ行ったことのない白ごう寺へ。帰りに写真館を見て、帰路につく。 以上です。あまり歩かなくても紅葉が楽しめるプランを考えました。ここは紅葉が期待できないよ。こちらのほうがいいよ。これは無理だね。無駄だよ。など、詳しい方のご意見お待ちしています。当方一人旅なので、いくらでも変更可能、融通が利きます。よろしくお願いいたします。

  • GWの大峯奥駆道のシュラフ

    GWに大峯奥駆道をテント泊メインで縦走する予定ですが、そのときのシュラフについてアドバイスをお願いします 今、モンベルの1番と5番を使用していますが、どちらを持っていくべきでしょうか? シュラフカバーの使用を前提としています シュラフマットももちろん使用します インナーダウンは持って行きますが、なるべく着ないで寝ようと思っています データとして去年の山行では 9月下旬の太郎平、10月中旬の火打山では1番を使用しました 7月上旬の白山、唐松岳、7月下旬の剣沢では5番を使用しました いずれも快適に眠ることが出来ました 1週間くらいの行程になるので、なるべく荷物は減らしたいし、 1番では暑いと思うのですが、5番でかなり寒い思いをするのは辛いので 幕営地の標高は高いところで1700くらいです 大峯山系でのテント泊の経験がないのでイマイチ気温の見当がつかないので、アドバイスをお願いします