• 締切済み

診療椅子での説明は緊張します。対面でお話ししたい。

診療台では緊張してしまい、落ち着いて話を聞いたり相談できないので対面でお話できるスペースのある歯科が理想なのですが、少ないのでしょうか。 保険診療の歯科で通常それが無理であれば、今通っている歯医者さんは保険診療であっても医師がパソコン画面を見ながら机のあるスペースで説明してくれます。先生の目も見れるし落ち着いて話も聞けるし質問もできるのですが、そういうところは少ないですか。たとえそれが2,3分でもいいです。 診療椅子だと緊張するし、どこをみていいかわかりません。先生の目を合わせられません。

みんなの回答

回答No.1

わたしの掛かりつけの歯科も説明するスペースみたいなのがありますけど わたしは一度も使ったことがないし、使っているのを見たこともありません。 治療中はタオルを顔にかけてもらっています。(歯科の方針らしい) 説明も椅子を倒した状態ではなく、起こした状態です。 鏡で見せてくれるのでわかりやすいです。

melchenx
質問者

補足

椅子を起こした状態で説明されるのが恥ずかしいです。 医師は立ったままです。 どこを見たらいいのか迷います。

関連するQ&A

  • 歯科の訪問診療費について

    父(特養に入所中)の入れ歯が合わなくなってきたため、特養に入っている(毎週定期的に来る)歯医者ではなく、外部の歯医者に訪問診療で診てもらっています。  (以前、特養に入っている歯医者に入れ歯の調整をしてもらいましたが、よくなくて父が外の歯医者を希望したため) これまで(1ヶ月分、4回)の診療内容は以下の通りです。  1回目:口内チェックと、今の入れ歯の調整  2回目:新しい入れ歯の型取りと咬み合せに位置決め       (今の入れ歯の調整では対応できないため、入れ歯を新たに作ることにした)  3回目:蝋でできた入れ歯(歯無し)での咬み合せ確認  4回目:蝋でできた入れ歯(歯付き)での咬み合せ確認 また,上記4回分(1ヶ月分)の請求書の内容は  ・在宅医療4,970点  ・処置186点  ・歯冠修復及び欠損補綴1,311点  合計6,517点で6,530円となっています。(すべて保険(後期高齢者)適用)  なお,交通費がかからないことは診療開始前に確認しています。 ネットで調べたところ訪問診療と通院の違いは、基本的に歯科訪問診療850点/回がかかるだけとなっていました。よって、在宅医療は850点×4回=3,400点になりますが、請求書では4,970点です。 この差1,570点は何なのでしょうか。訪問診療の場合、他に加点されるものがあるのでしょうか。 なお、診療は毎回 ・歯科医と歯科衛生士の2名で来ています。 ・診療時間帯は12:20~13:10の間、診療時間は20分前後です。 ・車イスに座って診療を受けますが、ベッドから車イスの移動は父が自分ですることができます。 ・耳が遠いので歯科医とのやり取りは必要に応じて私がサポートしますが、会話能力は普通にあります。 歯医者に確認する前に、基本的なことは知っておきたい思って質問させていただきました。ご存知の方がおりましたら、よろしくお願いいたします。

  • 歯科医療は混合診療なのですか?

    先日、歯医者さんに行ったのですが、そこで「この詰め物にすると保険が利かないので自費になりますよ」と説明を受けました。 歯科医療には、保険で治療できるものとインプラントや審美性を高めるものには自費があるということは知っていました。 ただ、ふっと疑問に感じたのですが、よくニュースで「混合診療」は禁止されていると聞いたことがあります。 インプラントなどは最初から自費診療となるはずですが、ポーセレン歯やジルコニアの詰め物、矯正歯科とかでは、保険と自費が混在して治療を行っていると思います(例えば、虫歯の治療は保険で詰め物は自費という感じです)。 そこで、質問なのですが、歯科は混合診療が認められているのですか? 国では混合診療の是非が議論されていますが、歯科の現状は話にでないのでしょうか? ふっとした疑問ですので、ご存知の方はお暇な時にお教え願えたら幸いです。よろしくお願いします。

  • ボッタクリ歯医者を無くす法律、規制はまだですか?

    ボッタクリ歯医者を無くす法律、規制はまだですか? 公が国民の利益になるように動くとは限りませんが、いい加減、この歯医者がぼったくりバーよりもボッタクリすぎる件を解消しないと、日本は恥ずかしい国になってしまいます。 今日も初対面の歯科医師に100万円弱のセールストークをされました。 だれが、信頼関係もきずいていない初対面の歯科医師のお店のローン返すために払うか。あほ。って感じですが。 1つ思うのですが、 簡単なのは、 保険適用外の治療を行う歯医者と、保険診療だけを真面目にやりますという歯医者を表示しわけたらいいと思います。 結果は当然のように見えています。こうすれば、金の亡者どもは、保険外診療専門歯医者へ行き、溢れた歯医者はろとうに迷うか、真面目に保険治療をする。名医と評判になり、地域で圧倒的な客数を得ることができます。 ただ、日本の保険は検査とか、予防ではダメという曲者で、そのため、日本人は虫歯になったら歯医者に行く、海外の先進国の人は虫歯にならないように行く。今の日本は虫歯は直してもらえず、カネをむしり取られるだけ、ローンを組まされてまで。最低ですよね。 コンビニよりも歯医者が多い。つまり、店長よりも歯科医師が多い。アホすぎる状況を打開しないと、ただの無駄に終わります。診療報酬を上げるのだって、虫歯治療の点数が上がれば、利益を受けるのは治療を受ける国民でもあるわけです。だから、そこは上げて欲しいものだと思います。 虫歯一本治すのに100万円のオプション買わされそうになるんですよ。 以前は500万円コースを勧められたことも、どんだけ高級サービスなんでしょうね。

  • 完全自由診療の歯医者に通ったことがある方、詳しい方

    ここ1年、歯の痛みに悩まされています。 歯の根っこの治療や噛み合わせなどじっくり診てほしいのですが、一般的な歯科医だと10分20分の治療や検査で終わってしまい、思うように治療が進みません。 ネットを調べると、最近は完全自由診療の歯科医がヒットします。 初診5000円、検査で5万10万、治療にウン十万……というような費用です。 お金はかなりイタイのですが、口内に痛みや違和感があるのもしんどく、じっくり診てもらって治るならお金をかけてもいいのか、と思い始めています。 が、「自由診療でも保険診療でもやることは同じ」「詐欺」という意見もあり、躊躇っています。 自由診療の歯医者に通ったことがある方、もしくは歯科医界にお詳しい方、話を聞かせてください。

  • 歯科と歯科診療所の違い

    歯医者を探してると、歯科と歯科診療所がありました。 名前に診療所とついてるだけですが何か違いはあるんですか? 歯科診療所のほうに行きたいんですが、気になったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 「自由診療」の治療を自分の職場の先生にやってもらったらいくら?

    今、歯医者に助手として勤めてるんですが奥歯が欠けてしましました。 ガムが好きで小、中学校と歯医者さんにだいぶお世話になってるのでは恥ずかしながら臼歯はほぼインレーです。 歯科医師国保に入ってますがあれで無料になるのは保険内の治療でしょう? 少しでも白い歯が欲しいのですが先生にやってもらったら一体いくら支払えばいいのでしょう?

  • 歯科で誤って自費診療になってしまいました

    歯科で誤って自費診療になってしまいました 今日歯医者に行って歯のかぶせ物をしてきました。 会計へ行って大変驚いたのですが、42000円請求されてしまいました。 その歯医者には10年近く通っていて、こんなことは初めてだったので大変驚きました。 前回の診察の際、かぶせ物を3つの中から選んでくださいと説明を受けました。 一つは8万円のもの、もう一つは4万円のもの、もう一つは保険診療内のもの。 その場で自分は4万円も8万円も高くて出せないと話してはいました。 自分では保険診療内のかぶせ物を選んだつもりだったのですが 自分が選んでいたものは4万円のものだったみたいです。 その時、説明をした歯科衛生士さんがいないことと私自身の持ち合わせに4万円も ないことから後日、話し合いという形になりました。 後日、消費者生活センターに相談したいと思っています。 でも、一応この場で皆さんの意見を聞いておきたいと思い今回書き込みをさせていただきました。 この場合、私は4万円を支払わなくてはいけないのでしょうか?

  • 歯科、診療報酬詐欺?

    歯科、診療報酬詐欺? 保険外のセラミックの差歯がグラグラするので歯医者にかかりました。 問診票を書き、診察内容は差し歯近くのレントゲン撮影と針みたいなので歯茎チェックのみと画像を見ながらの説明でした。 差歯のグラグラに関しては、「この差し歯を入れた歯医者で診てもらった方がいい」とのことでした。 差歯以外では、「次回、歯全体のレントゲン撮影と唾液検査を行いましょう」とのことで、歯のクリーニングはしませんでした。 明細書の診療報酬の分類としては、 初再診料 1. 歯科初診料 251点 2. 外来環1 23点 医学管理等 1. 歯科疾患管理料 100点 2. 文(歯管文書提供加算)(初回) 10点 検査 1. 歯周基本検査20歯~ 200点 画像診断 1. X線(電) 58点 処置 1. 歯清 68点 と、なっています。 ここで分からないのと気になったのが、 1. 外来環って何ですか? 正しい報酬でしょうか? 2. 文書提供加算ですが、明細書のことですか? 3. 一番気になったのが、歯清です。 自分でも調べましたが歯のクリーニングのことですよね? やってません… 針のチェックは歯周基本検査のような気がするのですが… 4. もし、過剰請求だったらどこに問い合わせればいいですか? 歯科医師会? ちなみに、この歯科は珍しく駅から遠いから患者が少ないからなのか歯科衛生士も歯科助手も事務員もいなくて女医の先生一人で全てやっています。 これらをふまえて、診療報酬が正しいのか医療事務や診療報酬請求事務に詳しい方、アドバイス願います。 まあ、もし詐欺だとしても数百円なんですけどね… それでも知識としても頭に入れておきたいとも思います。

  • 歯医者選びの事で…

    97歳の祖母の介護をしてます… ケアマネさんに入れ歯を引っ掛けてた歯が折れて入れ歯が使えなくなったので歯医者を受診したい件を相談しました… 車椅子でも行ける距離にある3年前に短期間だけ通ったことのある歯医者か訪問歯科診療もやってる少し距離のある歯医者か…どちらの歯医者にすべきか迷ってます ケアマネさんは車椅子でも通える歯医者にする方が過去のカルテとか残ってるので何かといいと言うのですがそちらの方が良いのでしょうか? ちなみにその歯科は訪問歯科診療はやってませんが自宅から割と近いので通えなくはないです 少し距離のあるところは車椅子のままでも治療できたりするみたいです 訪問歯科診療になると普通に通うより料金が少し高いらしいので通える距離の歯科の方が良いのかな…? 皆さんの意見聞かせてください… あと、歯医者に行こうと思ってるって事は主治医にも伝えとくものなのですか?ケアマネさんがそう言ってたので…

  • 医者が家族を診療した場合、健康保険は請求できるのですか? 自分自身を診療した場合は?

    お世話になります。 近隣の町医者が代替わりしてきて、親子で診療所を経営しているケースをよく見かけます。 (知っているだけで内科医2件、歯医者2件、整形外科1件)  親子がともに医師であり、互いに診療した場合、健康保険に対して診療報酬の請求はできるのでしょうか?  さらには医師が自分の家族や自分自身を診療した場合はどうなるのでしょうか?(ま、さすがに歯医者は自分自身の診療は無理でしょうが)