• ベストアンサー

ヤフオクでの銀行口座貸し

中国人の彼女にヤフオクを利用したいから銀行口座を貸してくれと頼まれました。偽物を売買するわけではないのですが、口座の名義が中国人の名前というだけで入金を拒否されたり文句を言われる事があるみたいです。ただ、いくら彼女とはいえ他人に銀行口座を貸すというのは問題があるのでしょうか?また万が一問題が起きた場合どうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4026/9136)
回答No.2

>彼女とはいえ他人に銀行口座を貸すというのは問題があるのでしょうか? たとえば家族の口座を振込先に指定するのと同じように 代金の受け取りを代行するだけならグレーゾーンだと思います。 ただし、出品者ではなく他人の口座へ振り込ませるのですから 外国人名義以上の疑念を抱かせることになるかもしれません。 落札者側に対してそこをごまかすのか、きちんと説明するのかわかりませんが それはモラルの問題でしょう。 >また万が一問題が起きた場合どうなるのでしょうか? 口座名義人としていろいろ責任を問われることが出てくるかもしれません。 万一怪しいトラブル口座として申告されたら 同一名義では二度とオークションを利用できなくなる、なんてことも考えられます。 銀行口座への振り込み以外に、 口座名義を教えなくてもいいYahoo!かんたん決済や送金方法は他にもあります。 安易に協力してよいのかよく考えてほしいと思います。

kojikojii
質問者

お礼

回答有難うございます。 彼女ともう一度yahooかんたん決済について話してみます。 私はヤフオクをほとんど利用したことがなかったので知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

名義の貸し借りは犯罪です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ヤフオクなら、yahooかんたん決済という方法がありますのでそれを利用してはいかがでしょうか。 それなら相手の口座情報もこちらの口座情報も知ることはありません。口座登録が必要ですが。 受け取るだけなら任せても良いかもしれませんが、振込する時は必ず報告させたり、相手からのお金がはいったら、自分で口座から出して彼女に現金で渡したりは駄目でしょうか?それなら自分の監視も入りますし。

kojikojii
質問者

お礼

ありがとうございます。yahooかんたん決済について話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

名義貸し(口座を含む)は禁止されていますので、やめましょう。 口座の名義人の名前だけで、入金拒否されるのであれば、かんたん決済で口座を登録すれば良いことです。 私は取引相手により、態度を変えたことありません。

kojikojii
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり中国人というだけで怪しまれたり、夜11時すぎに電話がかかってきて商品はほんとに届くのかと問い詰められたりと嫌な思いをしたことがあるらしいので… 回答者さんのように誰にでも同じ態度で取引してくれるといいのですが… かんたん決済について調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオク用口座を作りたいのですが・・・

    ヤフオクで売買をしているのですが、個人名の口座だと自分の名前が ばれるのでヤフオク入金用の専用口座を別途作ろうと思っています。 ただ、振込先に自分の名前が出ないようにしたいのです。 振込先に個人名が表れなければその他のところ(通帳、カードなど)に 個人名が表れてもいいのですがそういったことはできるのでしょうか? UFJに行ったら、「法人名義なら法人である証明書が必要」と断られました。 個人売買なので、法人化までしていないのですが、こういったケースでは どこの銀行でも証明書がいるんでしょうか? また、ヤフオク以外にもこのような口座を複数作ることは可能でしょうか? まずは、こういった口座を作れるかどうかと、可能な銀行を教えてください。

  • 銀行口座。人から借りてるのは違法??検挙は??

    ヤフーオークションですが、 ヤフオクID作成の際に、銀行口座が必要です。 それで、知人が、以前、 (違法ではないが)ヤフオクの規約に違反したため、 ヤフオクIDが利用停止になりました。 そのため、知人自身の口座で、ヤフオクIDが一切作れないため、 人に口座を借りて、ヤフオクIDを作成して利用しています。 また、ヤフオクの売買の際にも、 その他人の口座を利用しています。 その他人から、もちろん借りる許可得ています。 ちなみに、その口座で犯罪行為は一切しておらず、 ヤフオクにしか使ってません。 銀行の規約に違反するとは思いますが、 これは犯罪でしょうか。 逮捕などはいかが思われますか。 宜しくお願い致します。

  • ヤフオクで口座番号を間違えて連絡してしまった!!

    ヤフオクにて落札され、相手から「入金完了しました」の連絡が来たのですが、入金が確認できないため、おかしいと思ったら、私のメールで振込口座番号を他行の口座番号を記載していました!! 私はいつもインターネットバンキングを利用しているので、口座番号と名義が違えばエラーメッセージがでるので、間違いに気がつくのですが、「振り込み完了しました」のメールが来ているということは、間違えて他人の口座に振込がされているということでしょうか?? ちなみにみずほ銀行です。 相手にはお詫びのメールをしたのですが、どのように対応したらよいでしょうか?? 自分が悪いことは本当に分かっています。 おしかりの内容もあるかと思いますが、これからどのように取引を進めればよいのか誰か教えていただけないでしょうか?? 本当に不安で困っています!!

  • ゆうちょ銀行口座の口座名義とイーバンク銀行の口座名義が同一の場合、イー

    ゆうちょ銀行口座の口座名義とイーバンク銀行の口座名義が同一の場合、イーバンク銀行の「ゆうちょ銀行から入金」サービスを利用して無料で入金を行うことができます。と書いてありますが ゆうちょ銀行の振込み限度額を超えた場合、分けなければいけないのですか?

  • ヤフオクで出品しているのですが、現在もっている銀行口座は1社だけなので

    ヤフオクで出品しているのですが、現在もっている銀行口座は1社だけなので、かんたん決済もこの口座を登録していて、入金もお願いしているのですが、意外とゆうちょ銀行は対応していますか?との質問を入札者の方から聞かれるのですが、ぱるるの口座はもっているので、この場合はぱるるの口座番号を登録して、金融機関の名前も「ゆうちょ銀行」と書いてぱるるの口座番号を明記してよいのでしょうか? どなたかヤフオクをやっていて詳しいことをご存じの方、アドバイスをお願いします

  • 死んだ時のfx口座と銀行口座ってどうなりますか?あ

    死んだ時のfx口座と銀行口座ってどうなりますか?ある人がfxやってるとします。ある人の銀行口座使って出金入金してるとします。 fxをポジション決済してないままこのある人が死んだ時どうなるんですか? また、このある人の血縁関係者はこのfx口座と銀行は引き継げるんですか? どうやらブロードネットというfx業者は同一名義人の銀行口座しか受け付けないそうです。 つまり、その血縁関係者子供であっても振り込んだり出金できないそうです。 この場合どうなりますか?出金しようにも死んだ人間は銀行口座消えてしまいます。そうすると出金できない? またこういう馬鹿なことないように他人の銀行口座でも出金入金できるfx業者知ってますか? まとめますと、 死んだらfx口座はどうなるのか?親でも息子でも引きつげないのか? 他人名義の銀行口座で出金入金できるfx業者は? です。詳しい方教えてください。

  • ヤフオクに入札 銀行口座の入力

    ヤフオクに入札するには、銀行口座の入力を求められますか? ヤフーウォレットを登録しとけば、ポイントで入金されるんですか?

  • ヤフオクのトラブル口座って、第一何で口座つくれるんでしょうか

    ヤフオクで、落札して入金しても商品を送ってこない、ということが頻繁に見受けられますが、そもそもなんでトラブル口座があり続けられるんでしょうか? 悪者A君が口座を開設し、その口座に落札者B君へ入金を案内。 入金しても悪者A君から商品が送られてこないので、怒った落札者B君はその口座を発行している銀行へ、悪者A君の口座を停止するよう証拠をもって依頼すれば、悪者A君の口座は強制抹消され、またその悪者A君のID(名前・住所・電話・戸籍情報・顔写真)は他の銀行へも情報が回覧され、今後悪者A君はどの銀行でも口座がつくれないので、悪者A君のような詐欺者がどんどん口座をつくれなくなっていくので、トラブル口座自体が減っていく。 このようなことにはなっていないんでしょうか? 何故詐欺を行う悪者の口座が放置されたままになっていて、ヤフオクのトラブル口座リストなんてものがずっとある、というのはわけがわからないです。 詐欺をおこなった悪者の口座が何故指し止めにならないんでしょうか??

  • 閉鎖した銀行口座について

    銀行に小切手を持って行き、入金を確認した後、 金を引き出して、その口座を閉じました。 その後、銀行から連絡があり、小切手は偽物だったから 金を返して欲しいと言われました。 こちらは何回も小切手が偽物かどうか確認して欲しいと銀行に 確認してました。 口座を閉じる時も本当に閉じれるか確認しました。 口座はもうすでに閉じてしまったので、 自分と銀行はもう関係ないと思うのですが、 このような場合も自分に支払い義務があるのでしょうか? そもそもその連絡が本当に銀行からなのか確認する事も出来ません。

  • 情報流失(銀行口座)

    前にあるネット会社の顧客情報が流失して問題になりましたが、名前・連絡先だけが流失して、銀行口座は流れなかっただけよかった、とか言ってました。 銀行口座って悪用されると、勝手に預金を引き出すことが技術的には可能なのですか? あるスクールの講座を申しこむのに先日、銀行口座に振りこみをしましたが、銀行口座番号はスクールのパンフレットに公開されています。口座番号だけで他人が引き落とし可能だとするとやばくないですか?もし不可能だとすると、情報流失で銀行口座が万が一流失した場合の問題点は何ですか?

このQ&Aのポイント
  • TS8330を引き継いで使用しているが、350枚程度しか使用しておらず、先日から印刷がかすれたりエクセルの線が歪んだりする問題が発生している。
  • 強力クリーニングを行ったが解決しないため、印刷枚数が少ないのにこのような問題が起こる理由が知りたい。
  • 修理以外に解決策はあるのか、またキヤノン製品についての質問。
回答を見る