• ベストアンサー

静かでお勧めのタイヤは?

imomuraの回答

  • ベストアンサー
  • imomura
  • ベストアンサー率25% (20/79)
回答No.2

タイヤが薄ければ薄いほどロードノイズは酷くなる傾向に有りますし、当然乗り心地にも影響します。 ホイールを16インチに落として ブリジストンのレグノ ヨコハマのブルーアース などに履き替えて下さい。

HutsuunoHito
質問者

お礼

やはり、インチダウンした方がいいですよね レグノ、ブルーアースも比較してみたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 155/65R14サイズでお勧めのタイヤ

    (1)ブリヂストン(プレイズ、エコピア) (2)ダンロップ(ルマン、エナセーブ) (3)ヨコハマ(アースワン、エコス) 以上のメーカー(ブランド)で155/65R14サイズのお勧めのタイヤはどれでしょうか? 今履いているタイヤが無名メーカー(っていうか、オートバックス専売?)のためか、とにかく乗り心地が悪いんです。 車はミラアヴィ(FF)です。本来純正で13インチです。純正サイズのスダットレス仕様は悪くなく、普通の乗り心地なんですが、中古購入時に付いてきたこのタイヤではけっこう悪いです。 もしかしたら、インチアップされているせいかもしれませんが、できれば14インチのアルミホイールはこのまま使いたいので、タイヤで改善できればと考えています。 とりあえず、価格は気にしません。

  • タイヤとホイールの装着について

    205/70/R15のタイヤを装着できるホイール(アルミホイール)に、205/65/R15のタイヤは装着できるのでしょうか? 友達が00年式のスバルのフォレスター(グレードは2.0 S/20 )を買ったのですが、タイヤのサイズは205/65/R15でした。しかしyahooの自動車カタログを見てみると、純正のサイズは205/70/R15と書いてありました。ホイールはどうもメーカー純正のアルミホイールのようなので、質問しました。ちなみにタイヤはピレリを履いていました。

  • トヨタ「オーパ(opa)」のタイヤ・ホイール交換に関して

    先日トヨタ「オーパ」を中古購入しました。中古なのでタイヤ山があまりなかったので交換しようかと思い、お金無いのでヤオフクで中古品探してみたのですが、サイズデータだけが頼りの世界なので、当方車は素人なので少し混乱してます。今は純正の14インチスチールホイールで、185/70R14 PCD5H/100オフセット45 だと思います、これを15インチか16インチのアルミに履き替えしたいのですが、195/65R15や、205/55R16のタイヤ履いたときホイールのオフセットはどのように考えればよいのでしょうか?純正ですとオフセットは45ですが、48や50あるいは38といったサイズでも履けるのでしょうか?純正サイズ履かせるのが良いのでしょうが、オークションなので中々サイズがありません。 TOYOTA opa ZCT10 2WD 車高はノーマルです

  • タイヤの互換性について質問です

    よろしくお願いします。 ホンダのオデッセイの購入を検討しておりますが、現在持っているスタッドレスタイヤ(195/65R15、鉄ホイール、穴は微妙に径の異なる2種類×各5ケ=10ケあります)が装着可能か教えて下さい。 ちなみに現在はトヨタのヴォクシーで使用しています。 オデッセイの純正サイズは215/60R16または225/45R18です。 いろいろ教えてGooで調べましたが、タイヤサイズの件でよく判らないので教えて下さい。 初心者でスミマセン。

  • タイヤサイズについて

    タイヤサイズについての質問です。 現在タイヤ交換を考えております。 ・車はムラーノ ・ホイールサイズ 8.5J 22インチ  ・現在のタイヤサイズ245/30 R22 中古でとりあえずはみ出さないサイズをさがして買ったのですが 純正ホイールに比べ現在のタイヤだとタイヤの径が小さいです。 タイヤハウスに収まるなら、40くらいのタイヤでも良いと 考えているのです、8.5Jで22インチのホイールに合う 40のタイヤなんて存在しないのでしょうか? なければ、35で買い替え考えています。 宜しくお願いいたします。

  • おすすめのミニバン用タイヤについて。

    おすすめのミニバン用タイヤについて。 昨年中古で購入したトヨタノアのタイヤがそろそろスリップサインが出そうな状態になってきました。そこで、各社から発売されているミニバン用タイヤの購入を考えています。そこで、皆さんのおすすめタイヤをお伺いしたのです。 自分は長距離通勤にも使用しますので、年間の走行距離が2万kmを超えます。なので選択基準として優先するのは、コストパフォーマンス(耐摩耗性と購入金額のバランス)です。グリップ力や静粛性については一定のレベルを満たしていればOKだと思っています。燃費性能は重要ではありますが、そのために価格がアップするのであれば軽視します。 純正サイズは195/65R15で、現在のアルミをそのまま使用したいのでサイズを変えるつもりはありません。 国産メーカから海外メーカまでこだわりはありませんので、よろしくお願いします。

  • フォレスターのタイヤ

    フォレスターS/20リミテッドの純正ホイールに205/70R15のタイヤを履いています。スリップサインが見えてきたので新しいタイヤにしようと思います。 純正ホイールをに履けるタイヤサイズは純正タイヤサイズでなければならないですか?どこからどこまでのサイズが履けるのか教えてください!

  • プレミアムタイヤのお勧めは?

    両親が一つ前のマジェスタ(18系)に乗っています。 先日盛大にホイールにガリ傷を入れたらしく、交換したいとのことで、 私がついこの前まで使っていたホイールをあげました。 ただ、タイヤがついておらず、買わなければいけないのですが、 せっかくのマジェスタなので良いタイヤを入れたいということでした。 スポーツタイヤなら多少の知識はあるのですが、プレミアムタイヤに関しては全くの無知なため、 みなさまにお勧めを教えていただきたいです。 基本的に乗り心地重視、2番目に持ちや感触の維持、3番目に静粛性を重視したいそうです。 金額に関しては、とりあえずは無視してかまわないそうです。 また、純正サイズは215/55R17(外径668mm)で、 あげたホイールが18インチ8.5J,9.5Jのため、おそらくは235/45R18、265/40R18 というサイズがベストだとは思いますが、あまりラインナップのないサイズかもしれないので、 その場合は1サイズ太くして245/45R18、275/40R18で考えたいと思います。 (補足するのはかなり引っ張ることになりそうなのでNG・・・) 前後それぞれいずれかのサイズがあれば、という感じですね。 このような条件なのですが、「今まで使った中でこのタイヤ良かったよ!」というような情報など ありましたらぜひアドバイスをお願いします!

  • 純正の鉄ホイール&タイヤ流用について

    質問です。私の初代オデッセイと現行のオデッセイでは、純正鉄ホイール&タイヤのサイズが違うのですが流用出来ますでしょうか? 私のオデのサイズですが、205/65R15・6JJ・+45・114.3です。 現行のサイズは、215/60R16・6.5JJ・+55・114.3です。 ☆オフセットが+10ほど違うのですが、大丈夫でしょうか?☆  ヤフオク等で、新品同様の物が安く購入出来るので、取り付け可能かどうか?お分かりでしたら、ご教授ください。お願いいたします。。。

  • スポーツタイヤおすすめ教えて。

    なかなかいいタイヤが見つからず質問させてもらいました。 走行ステージはサーキットです。ラジアル、S問いません。 以前履いていたタイヤよりも幅が広いものを試してみたいと思っています。 【以前履いていたタイヤ】 ■ネオバAD08、ミシュランPSS 245/40、265/40 ■VentusR-S3 245/40、275/35 【試してみたいサイズ】 255/40、285/35 【装着ホイール】 フロント9J、リヤ10J 18インチのホイールに装着です。 (これ以上のホイールもこれ以下のホイールも装着しません) 純正タイヤ外径 フロント 656mm~659mm リヤ   666mm~677mm 国産と、あとレースに参戦している海外メーカーのタイヤをみたのですが サイズがいいのみつからず。前後で違うものを履くにもどうバランスとったらいいのかな、と。 車両は1500kg FRです。アドバイスよろしくお願いしますー。