• ベストアンサー

指数関数の導関数の底の条件とa≠0の条件について

おみみ こみみ(@dreamhope-ok)の回答

回答No.2

a>0 にa≠0 は蛇足ですね。 間違いじゃないかな。 (a>0、a≠1)の表記が普通です。

hosi16tu161616
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分も最初そう思ってたんですが、前の回答者さんがa=1でも問題無いといってますよ~。

関連するQ&A

  • 底が-の数字の指数関数は高校では扱わないのですか?

    よろしくお願いいたします。 対数関数での真数条件、底の条件を考えてみました。 真数は指数関数はすべてY軸よりプラスだからだな 底が1だと指数関数にならないから定義しないのだな までフムフムと思っていたのですが 底の条件の底が0以上とところで、、-の底はなかったっけ? と考えてしまいました。 数列などでは-の底の指数関数を目にします。なぜ、この場合-の底を定義しないと なるのでしょうか? ご教授ください

  • 指数関数の底がマイナス?

    高校数学IIからの質問です。 今指数関数を学習しているのですが、底が0<a<1と1<aの場合をグラフに書いたりしているわけですが、ここでふと思ったのですが、数学では底がマイナスの場合を考えたりすることもあるのでしょうか?グラフすらイメージできませんが。 宜しくお願いします。

  • 底の条件

    数2で 底の条件ってなんですか? どんなときに使わなければいけませんか?

  • 指数関数?

    正の数a,b,c,dについて a^3+b^3+c^3=d^3 を満たすとき a^n+b^n+c^n と d^n の大小を比較せよ という問題なんですが、この場合どういった指針で解答すべきでしょうか? 個人的には底が関係してるのかな、とは思うのですがうまくまとめられません。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 指数関数

    簡単な質問ですが、どうにもよく理解できないので投稿させてもらいます。 log59/log54=log49 これは底をまず4に変形してから求めているのですか? それとも分母の真数を底とし、分子の真数を答えの真数としているのですか?よろしくお願いいたします!

  • 指数関数で 0^0=1 とすることは正しい?

    指数関数とは x^1=x, x^(p+q)=x^p*x^q を定義とする関数です。 0^0 は通常定義されませんが、その値を考えてみました。 関数の定義により 0^0 は次の条件を満たす必要があります。  0^0=0^(0+0)=0^0*0^0  (0^0)^0=(0^0)^(-1+1)=(0^0)^(-1)*(0^0)^1 1番目の式より 0^0=1 or 0 となりますが2番目の式から 0^0=0 は否定されているように見えます。 よって結論は 0^0=1 です。 この考えは合っているのか、間違いならどこか、教えてください。 なお、底と値域は0または正の実数、指数は実数で考えます。

  • 指数関数の原始関数

    本で、対数の底をeとして、(a^t)'=(loga)a^t・・・(1)となることはわかったのですが、(1)から a^t/logaはa^tの原始関数である。というのがわからないので質問します。 自分は、(a^t)'/loga=a^t ∴(a^t/loga)'=a^tより、微分してa^tになるので、a^t/logaが a^tの原始関数である。と考えました。しかしあっているか自信がありません。 自分の考えがまちがっていたら訂正をお願いします。

  • 指数関数

    指数関数で、どうして底が負ではいけないのでしょうか。グラフはかけないのでしょうか。 高校生です。

  • 指数関数

    (1/2)の2x乗-3(1/2)のx乗+2≦0 この方程式を解きなさい。 この問題で、(1/2)のx乗をtとおくと、 (t-2)(t-1)≦0 と因数分解できるので、 tの範囲は、 1≦t≦2と表せられます。 よって、 -1≦(1/2)のx乗≦0 このとき、底は1より小さいので x≦-1、0≦x と答えを出したのですが、 本当の答えは-1≦x≦0 となっています。 底が1より小さい場合は、不等号を逆にするのではないのですか?

  • 指数関数 

    (1/4)^x-(1/2)^x≦2を求めるとき 最後に範囲が 0<2^(-x)≦2となり 底が1より大きいので x≧-1 と書いてあったのですが 0>x≧-1ではない理由を教えて下さい。