• 締切済み

ブラックリスト

coco1701の回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

・日本学生支援機構の奨学金でしょうか  その場合は、通常に返済している場合は信用情報機関(日本学生支援機構の加盟している信用情報機関は「全国銀行個人信用情報センター」のみで、「CIC」・「JICC」には加盟していない)には何ら登録は行いません  (通常に返済している分には、信用情報機関には何らの情報も登録されていない)  3ヶ月以上の滞納を行うと、信用情報機関に登録を行います・・事故情報の登録 ・事故情報の登録は、全国銀行個人信用情報センターのみに行われますが、事故情報は他の信用情報機関のCIC・JICCと共有されるので、他の情報信用機関に情報照会を行うと事故を起こしていることがわかるようになります >今後、生きていく上でどのような影響があるのでしょうか  ・例:クレジットカード(ローン)を申し込む・・「CIC」に照会-事故情報がわかる-カードが作れない  ・例:消費者金融でお金を借りる・・「JICC」に照会-事故情報がわかる-お金が借りられない  ・例:銀行でカーローンを申し込む・・「全国銀行個人信用情報センター」に照会-事故情報がわかる-ローンが通らない  ・で、クレジットカードを作ったり、ローンを組んだりが出来なくなります  ・携帯(スマホ)の本体の分割払いもローンに当たりますから(CICに照会します)、審査にとおらない可能性がありますから   買い換え時には注意が必要です(本体の一括購入は問題が無いが、分割購入は難しいと言うこと) >後3年ですべて返済しようと思っています  ・事故情報は、返済完了から5年経てば削除されます・・後8年先のことですが  ・その後は普通にカード作成とかローンとかは可能になります

jtajgd
質問者

補足

教えてくださり、ありがとうございます。 ブラックリストにのってしまったことで落ち込んでいましたが 信用を取り戻すために、今後、努力したいとおもいます。 クレジットカードの件なのですが 現在、クレジットも持っているものも 期限更新時に停止になってしまうのでしょうか? 現段階では使用可能です。 こちらは延滞なのはしていないです。

関連するQ&A

  • ブラックリスト

    私の同棲している彼は消費者金融から借金をしていますが 返済を2年以上放置しており、借りたお金も 消費者金融から債権会社に委託されて毎月 ハガキで催促がきています 放置しているところ以外でも借金があり、返済をしているので 生活は二人で働いてギリギリの稼ぎです。 放置状態の債権会社のところはお金がなくて返済ができず、 債権会社に連絡できてません。 この度、私は妊娠したので、結婚を考えているのですが 結婚した場合、私にもクレジットやローンなどが使えなく なるような影響はでるのでしょうか・・・ 二人ともそこがネックで子供を中絶したほうがいいのか 悩んでますが、私は婦人科系の病気で手術したこともあるし もうすぐ30歳になるので、授かった子は産みたいと思ってます。 彼も産んだほうがいいと思ってくれています。 しかし、ブラックリストの彼と私が結婚してどんな悪影響が あるのか、二人で心配しています。   なにか参考になることや経験がある方、詳しい方、 アドバイスなどお願いします

  • ブラックリストに載ってしまったのか心配です・・・

    大手クレジットカード会社のカードを持っていますが、来月カードの有効期限を迎えたらその後の更新は見送らせて頂く・・・という主旨の通知が来ました。 お恥ずかしい話ですが、ここ1年くらい毎月の返済日に口座に残高が無く、その後は15日後に来る支払い催促案内の日付に合わせて入金をして来ました。それでも1ヶ月以上支払いが滞ったことは一度も無いのですが、カード更新を断られたということはブラックリストに載ってしまったのでしょうか? いわゆる事故情報として登録されてしまったのでしょうか?

  • ブラックリストに載るのかな・・・・

    都市銀行のキャッシングローンで満額80万借りています。 毎月返済してましたが、今月一括20万返済ができなくなりました。 この返済を怠った場合、ブラックリストに載るのでしょうか? 消費者金融からは借りていません。 どういう方がブラックリストにのるのでしょうか? 社会的信用もなくなるのですよね 関係者の方、裏事情でも教えていただければありがたいです。

  • ブラックリスト

    消費者金融に借金があり毎月返済はしているのですが時々、返済するのを忘れてしまい電話がかかってきます。遅れても2.3日程度なのですが、こういった場合でもブラックリストに載ってしまうのでしょうか?返した分での借り入れは出来る状態です。

  • ブラックリストについて

    5年ほど前に車を購入した際のクレジット返済を滞らせてしまい、ブラックリストに 載ってしまいました。ちなみに、返済について信販会社側に裁判にかけられましたが 2度ほど出頭し、そこで残債の支払い回数などを決めて、それからは完済まで 1度も滞ることなく、支払い終えました。 ブラックに載ると、5~7年は名前が残り、場合によっては15年、20年という話も 聞いたことがあります。 約3年前に支払いは全て終えています。 こんな私が再びクレジット、ローンなどを組めることはあるのでしょうか? ちなみに、現在消費者金融から数十万の借り入れがあります (支払いを滞った事は1度たりともありません。定職もあり、きちんと 毎月返済しています) 先日、クレジット会社にカードの作成で申し込んだらどこも通りませんでした。 やはりまだブラックに載ったままなのでしょうか。 それとも、消費者金融から借りているのが関係あるのでしょうか? 詳しいかた、ぜひ教えてください よろしくお願い致します。

  • ブラックリストについて

    以前個人売買で車を購入したときに相手が車税を滞納していました。分割払いで支払いをしていたみたいなのですが最後に支払いがあったのが6月30日です。 (自分が買ったのは11月です) 12月にいきなり納付書が相手から届き予算の関係で1月まで払えませんでした。 その間に相手は口座差し押さえをされました。 今後銀行でお金を借りたり出来なくなる責任を取ってもらうと言われました。 こちらがすべて悪いんでしょうか? 6月から11月までの間にすでにブラックリストになっていた可能性はないのでしょうか?

  • ブラックリストでしょうか?

    私は20代の学生です。 今年の1月にノートパソコンをオリックスのローンで買いました。 そのノートパソコンの支払いを数か月滞納してしまったところ、 オリックスから債権回収会社に委託したとの通知が来ました。 この通知がきた瞬間に事の重大さに気づき、すぐ債権回収会社に全額支払いました。 すべての責任は私にあります、言い訳するつもりはありません。 質問ですが、この場合ブラックリストに登録されているでしょうか? また、来年の4月にカードの審査が通るでしょうか? ちなみに、ローンではないのですが、違う会社のクレジットカードは現在でも使用可能です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 支払いが滞ってブラックリストに載ってしまったら?

    クレジットカードの引き落とし口座と会社からの給与が振り込まれる口座が違います。先日、うっかりお金を移し忘れてしまいました。 そのまま気付かずにいたら、カード会社から督促状のようなものが届きました。指定された支払日までに振り込んでおいたので今回は問題がありませんでしたが、また忘れそうで・・・。 そういうことが続くと「ブラックリスト」に載るらしいと聞いたので心配です。ちなみに、ブラックリストの記録ってずっと残るんでしょうか?

  • 27歳の長男がDOCOMOを支払わすブラックリスト

    27歳の長男がDOCOMOを支払わすブラックリストにのり自分の名義で契約出来ず。 母親である私の名義で使わしていた携帯代を滞納し解約したのですが滞納金も違約金も私が支払い残りの機種代金と高校の奨学金も毎月私の所に督促がきて払わされています。電話は解約したのでラインは繋がるのでしても既読無視されハガキで内容送ったのですが今日も奨学金の督促がきて息子ながら悔しい私の気持ちはどうすれば良いでしょうか❔

  • ブラックリスト廃止

    債務整理してますが、ブラックリスト廃止って本当でしょうか?よく支払い不能で返済能力がないから債務整理したんでしょ?って意見がありますが、返済能力ないわけでもなく、債務整理するのは利子が凄く高く元金が減らないから債務整理するんだと思います。だから普通のローンなら、だいたいの人が返済できると思います。自分もそうですから。 毎月の支払いが4万円のうち、利子だけで26000円も取られれば元金は、ほとんど減りません。今は早く元金を返済したいから利子のない債務整理をしました。質問なんですが、ブラックリスト登録されればパソコンやテレビなどのローンが通りませんよね?それでブラックリスト廃止が行われると聞いたのですが、いつからですか?