• ベストアンサー

このサイトは、安全でしょうか

HPのプリンタドライバーを オンライン上からインストールしようと思っています。 公式サイトでは、見つからなかったので、 GOOGLE検索をしたところ、 次のようなページにたどりつきました。 他にも、いくつか似たようなページがあったのですが、これは安全でしょうか?  driverscollection.com

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torayoshi
  • ベストアンサー率62% (910/1449)
回答No.5

公式サイトから落とせますよ。 これじゃないですか? HP Deskjet Ink Advantage 2545 All-in-One Printer Drivers http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareCategory?os=4062&lc=en&cc=lamerica_nsc_carib&dlc=en&sw_lang=&product=5385274#N528 HP Deskjet 2540 All-in-One Printer seriesと共用のようです。

penichi
質問者

お礼

お陰様で、インストールに成功しました…。 どうも、ありがとうございました! 

その他の回答 (5)

回答No.6
penichi
質問者

お礼

できました…。 ご回答、どうもありがとうございました!

回答No.4

No.1です。 プリンターの正式な型番は?  探して教えてくれる方がいるかもしれません。

penichi
質問者

お礼

正式な型番…。 こういうことでしょうか。 DESKJET INK ADVANTAGE 2545 ALL in one series SNPRB-1204-02 FPU番号 A9U23-64001 この方法で…もう一度 質問を投稿することも考えてみます。 アドバイスを、どうもありがとうございました!

回答No.3

あまりお勧めはしません。 少なくとも、必要なドライバ以上に、余計なものをかなりインストールさせられるはずです。 しかも、なかなか、ドライバそのものにはたどり着けません。 すぐに、「ダウンロード」とか出てきますが、「何を」ダウンロードさせようとしているのか、いちいち確認すれば、(それは、ドライバではないことが多いです)まあ、危険は少ないですが。

penichi
質問者

お礼

とにかく、プリントが出来るようになれば良いのですが、 まさか、ここまでの苦労を強いられるとは思いませんでした。 ご回答、どうもありがとうございました!

noname#203798
noname#203798
回答No.2

aguse Gateway http://gw.aguse.jp/ でページを表示させても安全かどうかを確認。 ダウンロードしたドライバが安全かどうかはご自分で導入しているウィルス対策ソフトが判断してくれると信じましょう。

penichi
質問者

お礼

信じる…。 なるほど。 セキュリティソフトが判断してくれるのですね…。 ご回答、どうもありがとうございました!

回答No.1

http://www8.hp.com/jp/ja/drivers.html ↑こちらから探しましたか?

penichi
質問者

お礼

はい。最初は、INK advantage 2545 ... 公式サイトの方が もちろんよいだろうと思って探したのですが、検出されず、検索結果でも表示されなかったのです…。

関連するQ&A

  • グーグル検索結果とノートンの「サイトの安全性」

    ノートンインターネットセキュリティ2010を入れてます。 パソコンはVistaです。 今まではグーグルで検索すると、検索結果ごとに、ノートンの機能の「サイトの安全性」のマークが付いていましたが、 最近、マークがつかない時があります。 ※ノートンについては、すべて機能が「オン」となっております。 自分にわかる範囲として、 ・グーグルの画面から検索すると、「サイトの安全性」のマークが付かない。 ・グーグルツールバーから検索すると「サイトの安全性」のマークは付くが、 次のページ(画面下の検索結果の2)以降では、「サイトの安全性」マークがつかない。 ・「サイトの安全性」マークがつかない時は、画面左下に、 「紙の用紙に黄色い三角が重なり、更に!が重なったマーク」(エラーマーク?)がでて、 「ページでエラーが発生しました」とでる。 ・黄色い三角をクリックすると、「'null'はNULLまたはオブジェクトではありません」 と表示される。 以上です。 いつもグーグルの検索結果に対し、「サイトの安全性」を参考にしていたので、 今はちょっと心配です。 どなたアドバイスをお願いします。

  • 米国のミラーサイト(PC用のドライバー)は安全か?

    米国ミラーサイトのCrucialのNVME用M.2SSDドライバは安全? https://www.crucial.jp/products/ssd/crucial-p5-ssd Crucial P5 3D NAND NVMe M.2 SSD 1TB CT1000P5SSD8(M.2SSD) を自作PCに内蔵させてますが、Micronのチップを全て採用しており Micronの公式サイトからNVME検索をかけるとWindowsに対応したメーカー公式のNVMEドライバーが見つかりました。Software Driver - 11.25.2020にリリースされ、 Windows 64-bit対応 NVMe Driver version 2.1.17.0ですがユーザー登録しても何故かダウンロードリンクを開いてもエラーが出ます。なのでミラーサイトは無いのかと思ってNVMe Driver version 2.1.17.0とGoogle検索をすると https://www.touslesdrivers.com/index.php?v_page=23&v_code=66833&v_langue=en 通称https://www.touslesdrivers.comtというミラーサイトが見つかり、URLをクリックすれば、CrucialのP5シリーズに対応したWHQLの NVMEドライバーのダウンロードページがあり、2.1.17.0 WHQLという記載もあり冒頭の製品の型番にも対応してましたが、ダウンロードリンクをクリックするとhttps://www.touslesdrivers.com/php/constructeurs/telechargement.php?v_code=66833&v_langue=en にジャンプし https://fichiers.touslesdrivers.com/66833/MicronNVMeDrivers.zip からZIPファイルでNVMEドライバーがダウンロード出来ました。 解凍してみるとMicron証明書のようなPDFファイルも同梱されたフォルダの中に実行ファイルがありましたがミラーサイト(米国)でのこのドライバーのダウンロードインストールについて安全でしょうか? WindowsDefenderやChromiumEdgeは警告を出しません。Micronの証明書のキャプチャー画像を添付します。

  • グーグル検索でのサイト表示

    ヤフー検索では、自サイト(トップページ)のアドレスが「www.○○○.com」と表示されているのに対し、 グーグル検索では「www」が省かれて「○○○.com」と表示されてしまいます。 それが原因なのかは分かりませんが、グーグル検索からのアクセスは0で、 「site:www.○○○.com」と自サイト内のページを検索してもトップページだけは省かれてしまいます。 トップページと、その下の層のページは別のHPだと認識されてしまっているのでしょうか? ※「○○○.com」をクリックすると「www.○○○.com」に繋がるようにしてあります。 ※トップページから下の層のページには全て「www」が付いた状態で表示されます。(グーグル検索結果において) ※2ヶ月前にドメインを変更しました。 どなたかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • インターネットの安全表示マークについて

    パソコンの初心者です。 気になることがあるので質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。 最近気づいたのですが、インターネット検索結果の一覧に、安全表示のマークが付いているものとついていないものがあることに気付きました。 例えば、 グーグル検索で“グーグル“と入力してみると次のようになります。 ●検索結果の例 Google          (←安全表示のマークがついていない) Google-Wekipedia ☑   (←安全表示のマークが付いている) ※グーグル社自身のサイトには安全表示のマークがなく、個人や他の企業がグーグルについて書かれたサイトなどには安全マークが表示がされているのです。 ※この事に気づいたのは、グーグルツールバー5をインストールした後だったので、もしかしてそれが原因かも?と思い、“システムの復元“を使って、インストールした日の前日に状態を戻しました。 しかし、問題は解決されないのです。 OKウェーブの過去ログというものを散々調べたのですが、私のような質問をしている人がいなかったので改めて質問させていただきました。 すべての検索結果に表示マークを表示させるにはどうしたら良いでしょうか? どうぞどなたか教えてください。よろしくお願いします。 パソコンの仕様 ●ビスタ(OS) ●マカフィー(セキュリティソフト) ●IE7

  • 公式サイトを検索上位に上げる方法

    BiNDupで、ある施設の公式サイトを作成し公開しましたが、「〇〇 公式サイト」と検索してもGoogleやYahoo!の1ページ目に上がってきません。 サイト設定の仕方が問題でしょうか? どのようにすれば公式サイトを検索結果の1ページ目に上がるように出来るでしょうか? 教えていただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • サイト内検索をつくるにあたって詳しい方

    こちらのサイトでさまざまな方法で行いましたが、 どれも検索にひっかかりません。 http://www.hyuki.com/netserv/google.html#i1 この検索ページをつくる前に、google側にサイトの登録 しないとひっかからないのでしょうか? または、あらかじめ、キーワードをつっこまないと 無理なんでしょうか? 自分のドメインはちなみに法人or.jpです。 あと上で記したサイトの「PerlのCGIを用いてサイト内検索」もつくりましたが、検索をかけた後、googleのページにとんで?ӓ???と 出ます。もちろん、検索結果が「~~or.jp ?ӓ???に該当するページが見つかりませんでした。」と表示されるので失敗だとおもうのですが、原因はなんでしょうか?cgiのパーミッションは705でアスキーコード で上げてます。 http://help.goo.ne.jp/door/006.html こちらも試しましたが、検索されませんでした。 自分のページに書かれたテキスト文字を検索で ひろってくれるのかな?とおもってたけど、 自分の解釈が違うんですかね? 自分HPをFTPで上げたページ内にサイト内検索 を設置すると、自分のHP内でテキスト語句を 探してくれると思ったのですがちがうんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ImgBurn自体は安全?

    公式サイトのダウンロードページ http://www.imgburn.com/index.php?act=download の Mirror 7 - Provided by ImgBurn から SetupImgBurn_2.5.8.0.exe をダウンロードしました。 ImgBurnインストール途中で表示される  hao123、speedUpMyPC 2014 はインストールしないように注意して ImgBurnのインストールを完了しました。 hao123、speedUpMyPC 2014さえインスールしなければ、ImgBurn自体は安全なのでしょうか?

  • SC-8850のドライバが見つからない

    機種:SC-8850 OS:Windows7Premium64bit・WindowsXP ローランドの公式HPでもDL出来ませんでした。DLページは「サイトはありません」と表示されます。検索エンジンでてきたローランドのページのリンクをクリックするとローランドの公式HPにとんでしまいます。 あるサイトでは公式HPからDL出来るとあったのですが公式HPの画像がちがくDL出来ませんでした。 少し前(10ヶ月くらい前)にWindows10にこうごうせい何とかでドライバをインストールしました。 どなたかドライバをインストールする方法を教えて下さい。 お願いします。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ノートンセーフウェブによるサイトの評価

    ノートン 360 5.0 を使っています。 12月13日にGoogleで自分のHPを検索したら「未評価のサイトです。」のマークが付いていました。 ノートンセーフウェブにサイトの登録が必要との事でした。 6月にノートン 360 5.0 をインストールした時は登録しなくても「安全のサイト」でした。 質問: サイトの登録が必要になったのはいつからですか?

  • サイトにアクセスできません

    PCをスマホのテザリングで接続しています このサーバーで証券会社へのアクセスが拒否されました このサイトはずっとお気に入りに登録してあるサイトなので突然こんなメッセージが出て困っています。 他の同様に登録してあるサイトはアクセスできます。 同じスマホでテザリングでなくて、お気に入りに登録してある分も、スマホで検索しなおしてその証券会社の公式ページやオンライントレードのログイン画面、 関連銀行などその証券会社グループのサイトに入ろうとすると同じように拒否されてしまいます。 他のサイト(たとえば気象庁とか、別の証券会社とか)は全部問題なく閲覧できました。 Google Chromeに問題があるかと思ってmicrosoft edgeにしてみましたが同じでした。テザリングしているスマホでそのサイトにアクセスしようとしても同様のメッセージがでます。 テザリングするスマホを変えてみたらアクセスできました。 windows10でセキュリティソフトはマカフィーリブセーフです。 プラウザはgoogle chromeです。 特定の証券会社だけ拒否されるというのはあり得るのでしょうか ちなみに拒否された関連HPのアドレスは先頭が全く違うものもあります。

専門家に質問してみよう