• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんの靴下について)

赤ちゃんの靴下について

yaji0503の回答

  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.3

4歳7ヶ月の息子がいます。 うちも、靴下はかせていなかったり薄着だったりして良く実家の親に怒られました。 でも、必要以上に沢山着せてしまうと汗をかいたりするので、ベビーカーで移動する時は1枚くらいタオルやフリース素材の毛布とか持っていました。 夏場は、薄手のタオルケットとか。 靴下もはかせていましたが、基本的に脱げてしまう事がやはり多いのでタイツよりはレッグウォーマーとか履かせていました。 カバーオールの素材も、一目見れば分かりそうですが・・普段見慣れていない人から見れば、厚さとか素材そのものは分からないかも知れません。 幼い子供と一緒に出かけるようになって、妊娠している時よりも余計なおせっかいを言ったり、ちょっと怪しい感じの人から宗教や選挙とかの話を持ち出されたり・・・。 良い人も時々はいますが、常にある程度はガードを固めていないと何されるか分からない世の中です。 この間も、ちょっと荷物が膨らんだリュックを子供に持たせていたら・・・おばあさんに、あら重たそうな荷物持たせてって言われました。 中身が見えないし、実際入っていたのは着替えとかだったんですけど。すでに4歳代でも荷物が重そうに見えるのがかわいそうだとか言われる。(久々に言われました) 迷子予防の紐がついたリュックを背負わせていた時も、犬の散歩みたいだって言われる言われる。その小さなリュックをしょっているだけでも、重たそうだといわれました。(夏場の着替えが1着分入っていたくらいです) いろいろと言われる事も多いと思いますが、めげずに立ち向かう。聞き流すとも言えるけど。 ちなみに、カバーオール着せていても、ロンパースを肌着代わりに着せていました。 とりあえず、体温調節が上手く出来なかったりするのが赤ちゃんなので、必要に応じて汗をかいているかどうか?背中を触ってみたり、足や手を触って冷えていないか?確認したり、顔色やご機嫌を見ながら1枚かけてあげたり脱がしたりしていました。 これからもっと寒くなるので、プラス防寒着を着せたりするとますます暑そうだけど、そんな時は防寒着の厚さを考えて薄手のカバーオールを下に着せて防寒着にするとか、靴下も履かせて外出するとかしていましたよ。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんに靴下って不要?

    赤ちゃんにはあまり靴下を履かせない方が良いと聞きますが、理由は何故でしょうか?以前、このサイトで「赤ちゃんは足の裏で体温調整をするため」等の答えがありましたが、その他に何か理由があるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 室内で靴下はかせますか?

    いつもお世話になっています。1歳になったばかりの子供がいます。 我が家は寒冷地にあるので外出するときはモッコモコに着せているのですが、 部屋の中でどれくらい着せるか迷ってしまいます。 普段は下着として半そでボディに、長袖長ズボンロンパースを着せてる感じです。 大人は肌着と長袖一枚で寒くないくらいの室温にしていますが、 よく「赤ちゃんは体温高いので大人より一枚少なめに」・・・といいますよね? 体温調節機能を鍛えるためにも、厚着は良くないと聞くのですが毎日迷いながら着せてみたり脱がせてみたりしてます。 みなさんは部屋の中でどれくらい着せてますか? それから、室内で靴下はかせてますか? 教えてください。

  • 赤ちゃんの靴下の必要性

    室内にいる時、赤ちゃんに靴下をはかせた方がよいのでしょうか? 足で体温調節するので履かせないほうが良いと聞きましたが、さすがにこの時期、家でも足が冷たい時は履かせようか迷ってしまいます

  • これからのベビー服選びについて教えてください。

    今、4ヶ月になったばかりの男の子のママです。ちょうど70がきつくなってきたので、80を買おうと思っているのですが、長袖、長ズボンタイプのカバーオールと、半袖、半ズボンタイプのカバーオールのどちらを買ったらいいか悩んでいます。半袖だと寒いのか、赤ちゃんにとっては、それくらいがちょうどいいのかわかりません。教えてください。

  • 子供の靴下について

    赤ちゃんの時は体温調節の為に、冬でも家の中で靴下は履かせないほうが良いと聞きました。 赤ちゃん・・・と言うのは幾つぐらいまでのことでしょうか? 今、子供は2歳になりますが家の中では靴下は履かせてません。でも足がとっても冷たくって、はかせたほうがいいのかなって思ってます。皆さんは家の中で子供さんに靴下履かせてますか?

  • 乳児の靴下

    いつもお世話になっています。 徐々に暖かい日が多くなってきましたよね。 現在4ヶ月の女の子ですが、これからの時期ワンピースに靴下なんて服装も増えると思うんです。 が・・・うちの子はなかなかのムチムチちゃんなので靴下の跡がくっきりつくくらいキツそうなんです。 ゴムのゆとりある靴下、何かいいアイデア・アイテムをご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 それと家の中でもすぐ足裏が冷たくなってしまうのですが、靴下を履かせたほうがいいのでしょうか?循環が悪い証拠だから温めなさいという意見と手足で体温調節しているのだから余計なことはしなくていいという意見があって困っています。

  • 1ヶ月の子の靴下について

    産婦人科の保健婦さんに赤ちゃんの手と足は冷たく、そこで体温調整をしていると聞いたのですが、私の父親が、足が冷たいから、靴下をはかしてくれと言ってきます。靴下をはかしたら足の成長にも悪そうですし、必要ないと思ってるのですが、実際どうなんでしょうか?

  • 春から夏にかけての赤ちゃんの服装について

    いつもお世話になっております。 9ヶ月の娘の母親です。 赤ちゃんの服装について教えて下さい。 今は正しいかどうかはわかりませんが、下記のような服装をさせています。 長袖ボディースーツ(寒い日はボディースーツの下に短肌着) +カバーオール(or トップス+ズボン)(or ワンピース+スパッツ)という服装をさせています。 これから暖かくなるので、着る物を買おうと思っています。 1.半袖のTシャツやワンピースを着せる場合、肌着としてその下には何を着せれば良いのでしょうか? 半袖のボディースーツですか? 2.ノースリーブのTシャツやワンピースの場合、その下に肌着を着せると袖口から出ますよね? 3.冬場、下半身はズボンやスパッツを穿かせて、短い場合はレッグウォーマーをプラスしていました。 これからの季節、ワンピースやチュニックなど着せる場合、オムツにブルマを穿かせるだけで、ズボンを穿かせなくても大丈夫でしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 寝るときに帽子・靴下?

    ニュージーランドで出産、育児をしています。子供は生後2週間なのですが、2650gとこちらではやや小さめに生まれたため、「小さい赤ちゃんは体温調節ができないから」と、寝るときにおくるみをして、帽子と靴下も履かせるように言われました。服は半袖の肌着の上に長袖を着せています。南半球なので現在初夏で、寝室の温度はだいたい22~24度ぐらい、湿度は70%前後です。今のところ母乳のみで、退院してから5日間で300g増え、体重増加は優秀と言われました。 日本では赤ちゃんが寝るときに靴下を履かせたりしないと思うのですが、冬でもないのにいつまでおくるみ・帽子・靴下を続けたらいいのか悩んでいます。体重が増えたのはこの厚着のおかげで、止めると寒がって調子が悪くなるんでしょうか?

  • 赤ちゃんが寝るときの服装&布団について教えてください!!

    だいぶ寒くなったので、寝るときの服装と布団を見直そうと考えているのですが・・。 今現在、服装は長袖ボディースーツ+カバーオールで、布団はお腹にタオル+毛布2つ折り+掛け布団です。カバーオールが厚手じゃないので”厚手のものにしてベストを着せる”のと、服装はそのままで”布団の枚数をプラス”するのではどちらが良いのでしょうか?? 寝る前には部屋を暖めていますし、寝相は悪くないので布団をはいでしまうこともありませんが。 アドバイスいただけたらと思います。