• ベストアンサー

水虫によく効く薬を知りませんか?

ponta4315の回答

  • ベストアンサー
  • ponta4315
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.7

・華陀膏 ・華陀チンキ(類似成分で「ドキンピチンキ」の商品名もあり) ・ホロスリン が良いと思います。上2点は中国の薬で、日本でも有名で漢方薬局に置いてあります。華陀膏はどんなタイプの水虫にも適するそうで、皮膚を刺激せず、クリーム状で広範囲に塗りやすいのでまずはおすすめします。華陀チンキはちょっと刺激があり、皮がむけるので変化が大きいです。この二つを併用してもいいそうです。ホロスリンは2500円で高いですが、刺激がなく皮が自然にむけていくので、皮膚が弱い方にもいいと思います。 全部、インターネットで検索して手に入ります。中国の薬はお店によって値段の違いがありますので、比較されてから購入したほうが良いです。 3点とも使ってみて良いと思いました。ホロスリンは突発的に水虫になり足全体がボロボロになった当時、初めて使ってみるみる綺麗になりました。費用の関係もあって華陀チンキを経て、今は華陀膏のみです。 現状としては症状らしい症状は見られず、完治とは言い切れませんが向かっていると思います。 私の場合ですが、その辺で売っている水虫薬はメンソールの刺激でかぶれ状態が悪化するだけでまったくダメでした。皮膚科で処方された薬ではかゆみに対して改善が見られたぐらいで治りませんでした。 半年から1年ぐらいは続けられる覚悟で頑張ってくださいね。 *薬は必ず皮膚科で検査を受け、顕微鏡で見て菌の存在が分かっていることを前提にお試しください。

関連するQ&A

  • お勧めの水虫の薬。

    主人が水虫で、塗り薬を、一日一回塗っています。 病院にはほとんど行けずじまいで、私が塗り薬を薬局で買って、毎晩お風呂上りに塗ってあげています。 見た限り、ジュクジュクというよりもカサカサなのですが、もう1ヶ月半塗っているのに、左足の方だけ、あまり変わっていないように思えます。 お勧めの市販品の水虫薬を教えて下さい。

  • 水虫の薬

    水泡タイプの水虫で、かゆみもあります。市販の薬で効き目が早いのはどれなんでしょうか?

  • 水虫、いんきん、たむしの薬

    水虫やいんきん、たむし類の薬についてお伺い致します。これらの塗り薬は、一日に何回くらい塗るのが適当なのでしょうか?

  • 水虫の治療

    最近、水虫になったので市販の水虫薬(塗り薬)を使っているのですが実際に市販の薬だけで完全に治りますか?症状としては左足の薬指と中指の間の部分が白くなりジュクジュクしていて靴や靴下を履いたときだけ痒くなります。素足のときは全く痒くありません。やっぱり近くの皮膚科に1度相談した方がいいですか?実際に水虫になった人の意見なども聞きたいので回答よろしくお願いします。

  • 水虫について

     僕は3・4ヶ月前にアルバイト先で履きまわしていた靴から水虫が片足だけに移ってしまいました。皮膚科に1度診てもらいに行き、そのとき水虫と生まれて初めて診断されて、クリームの塗り薬をもらいました。水虫にはいくつかタイプがあるようですが、僕の場合はグジュグジュしてます。困ったことに、指の間だけでなく、足の甲にまで広がってしまっているので、薬を塗って少し収まったかと思うとすぐ、靴で擦れて膿んでしまい、(見た目的に)良くなったり悪くなったりを繰り返しています。現在の状況は、右足の指の間ほぼすべての箇所と甲に水虫が分布している状況で、毎日膿みが少し出てます。薬は市販の「ブテナロック」というものを使っています。水虫はどうしたら効率良く治せるのでしょうか?それともこの状況はこれ以上改善が難しいのでしょうか?

  • 水虫の薬について

    お世話になります。 先日,ネットを見てると水虫の治療には「抗真菌薬を使用する」となっていたので,抗真菌薬を調べるとワセリンやメンソレータムも載ってるんですが,実際に効きますか? もちろん市販薬を使えばいいんでしょうが,これらが効くのなら手軽なので。

  • 水虫の薬とスイス

    水虫の薬(市販薬)は、CMを見ていると ほとんどが「スイス生まれの」とか、 「スイスから来た」等とうたっていますが、 スイスではそんなに水虫に関しての研究が 進んでいるのでしょうか? そうでないなら、どういう関係があるのでしょうか?

  • 水虫

    1週間前帰宅後足の裏が痛いなぁと思い見たら、1センチ四方の水ぶくれみたいなものができていました。その日はブーツで沢山歩いたので魚の目的なものかと思いほおっておいたのですが、3~4日たっても痛みが治まりませんでした。触らなければ痛みはありませんし、我慢できる痛みです。我慢できずに最近その水ぶくれを割ってしまいました。今はその部分に穴が開いているじょうたいで、以前と変わらず触らなければ痛みはありません。ちなみに痒みは全然ありません。 水虫にかかったことがないので症状についてよくわからず、インターネットでみたこところ、水虫の症状に痒みというのがありました。私のようにかかとにできる水虫は痒みがすごいそうです。 現在海外留学中の為保険がなく、病院に行くことができないので市販の塗り薬をと考えていますが、水虫の薬を買ったらいいのか他のを買った方がいいのか迷っています。宜しく御願いします。

  • 水虫みたいなのに菌はいないと

    若干痒みがあり、水虫みたいに足の指の皮がボロボロとむけてくるので、皮膚科に言ったら菌はいないから水虫ではないと言われ、リンデロンVGという塗り薬を処方されました。 けど、もう1ヶ月くらいたっても全く良くなる気配がないのですが、このような状況ですが市販で効きそうなものないでしょうか もうあの皮膚科はいつも嫌な気になるしお金の無駄な気がしてしょうがないので市販で良さそうなものを探してます。 経験則でもいいのですぐ治ったとかあれば教えてください ちなみに毎日ブデナブロツクで足洗ってます

  • 水虫の薬って・・・

    去年から水虫になってしまい、薬をつけていましたが別に痒みもなく薬も 終わってしまったので、そのまま放置していました。 今年になり、再発したので皮膚科に行き診察をしてもらいました。 もちろん今年も痒みはないのですが、カカトの皮がむけて爪の端の方が少し 茶色ぽっく変色しています。通常は塗り薬と爪用に液体の両方を もらってましたが、今年になり飲み薬もどうですか?と先生に言われ断りました。 先生にどの様な成分の薬ですか?と尋ねた所回答がありませんでした。 ただ、副作用があるかも、と言われました。実際水虫の時に飲む様な薬って どの様な成分で使用しても大丈夫なのでしょうか。先生には3ヶ月~6ヶ月は のんで下さいと言われました。