• 締切済み

任意保険未加入で事故を起こしてしまいました

去る8月19日交通事故を起こしました 加害者被害者ともに任意保険未加入 事故の状況は過失割合で8対2で私が悪い 保有者及び使用者は父名義になってます 運転者は私です 年齢は私が49歳父は85歳 2年ほど音信不通です 購入者は弟です。どういう経緯で父名義になったのか そもそも初めから父名義だったのか?現在不明 弟の承諾を得て私の車になったわけですが そのときすでに父は施設に入所しており 監督が行き届く環境にはなっておりません 100%運行費用並びに管理費は私が負担しており 独占使用しておりました。運行供用者に父は該当 するのでしょうか?教えてください 正直もう死にたい気分です。勇気がないから 多分このまま請求が来たら俗世間から卒業するしか 無いかもしれません。父も私も賠償能力が無いんです どんな罵声も甘んじて受け入れます どうかご指導お願い申し上げます

みんなの回答

noname#203454
noname#203454
回答No.7

あなたが死のうが逃げようが被害者は何の賠償も受けられません。 被害者にはあなたの都合なんて関係ありません。 あなたからとりそびれたら、親父さんだけでなく兄弟姉妹、子供に孫にまで迷惑かけるだけです。 数十年前に妻が無免許で酒酔い、車検・保険切れの友人の車に乗った奴にぶつけられましたが、結局逃げやがったので身内に追い込み掛けました。 自腹も切れない、任意保険に入る金も無い奴が車やバイクに乗るんじゃねぇ!ってのが本音です。 ま、相手も任意保険に入って無いようなのでお互い様か!! ま、頑張って働いて償って下さいな。

sakura5982
質問者

補足

ちなみに逃げたと言いますが 失踪でもしたんでしょうか?

  • md30
  • ベストアンサー率10% (35/328)
回答No.6

基本的に運転をしていた人の責任。 まあ、普通の人は賠償能力が無いから任意保険に入るんです。 あなたは立派とはいえませんが成人ですので、親のところに責任が行くことはありません。 何が何でも、お金を工面して相手に賠償しなければいけません。

sakura5982
質問者

補足

130万会社から借りて賠償しました それを持って和解となりましたが 父が名義という事は伏せてあります それがそもそもまずかった 相手は知ってるのか知らないのか わかりませんが和解に合意してきました 今の心境は生きてるだけでつらいです

noname#211894
noname#211894
回答No.5

たとえ父ちゃんトコに行っても金は取れないのは明白なんだし。 ヘタにつついてあんたからも金が取れなくなるようなことはしないでしょ。 >父も私も賠償能力が無いんです それでなんで車を使う。

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.4

>やはり私だけの責任で押し通すべきでしたか。。 押し通すも何も事故したのはあなたですから、あなたに責任があります お父さんは関係ありません。 もう大人なんだし >父に飛び火した場合私自身は表舞台に 飛び火しないって、関係ないんだから >同意してくれれば再び賠償責任負えるかも 問えません、お父さんの命令で運転してたわけじゃないでしょ?

sakura5982
質問者

補足

自賠責法第3条に 自己のために自動車を運行の用に供する者は、その運行によって他人の生命又は身体を害したときは、これによって生じた損害を賠償する責めに任じる。 ただし、自己及び運転者が自動車の運行に関し注意を怠らなかったこと、被害者又は運転者以外の第三者に故意又は過失があったこと並びに自動車に構造上の欠陥又は機能の障害がなかったことを証明したときはこの限りでない。 と記されています。人情で解決しきれない部分が有るんです。。 もちろん最後は人と人との話合いになるんでしょうが。この法律が有る限り 父が命令したわけじゃないという言い分だけでは通用するとは限らないのです。。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

物損ですか?人身ですか? 人身なら、自賠責の保険会社に相談してみては? 物損なら、急を要さないでしょうから、分割をお願いするか借金するしかないですね。 あなたが逃げれば、話はどんどん周りに飛び火します。

sakura5982
質問者

お礼

訂正消費者金融に3~4万法テラスに月1万返済となります 合計4万から5万毎月出ていくことになる 家賃は月2万7千円水道光熱費を含めると4万は黙って 出て行ってしまいます。相手が月4万そこらの返済で 納得してくれればいいですが。できない場合は 長期にわたって運行供用者という文字におびえながら 生活するのは耐えられそうにありません。

sakura5982
質問者

補足

人損事故です。物損は何とか130万で和解という事になり 相手は人損も私に問わないという形になりました でも、相手は父所有の車だとは知りません、もしかしたら 知ってるかも知れません。調べりゃすぐわかるはずです、 相手は車屋を運営してる会社の代表者ですから。。 現在私は消費者金融から180万ほどの負債を抱えております 債務整理しても100万円残りますとても賠償どころでは 無いんです。。月収は現在17万ほど今後法テラスから借りる であろう借金を返済し消費者金融への月々3~4万を返済 することになります。 相手は金をとれない私から父にシフトしたのかという疑念もあり (父保有という事は親戚の都合上言えなかった)細々でも 私が人身賠償すべきだったのではと後悔してる どのみち賠償額もっと増やせとなれば父に飛び火するのは明らか 消えてしまいたい

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

人身事故ではなく、物損事故だったとして、過失割合8対2ということは、あなたのクルマの修理代などの2割を相手が負担。 相手の修理代金などの8割をあなたが負担ということになります。 あなたも相手も任意保険未加入ですから、双方とも自腹です。 運転していたのはあなたですから、お父さんは一切関係ありません。 あなただけの責任において処理してください。 賠償能力がないとはいっても、仕事もしていないのですか? 知り合いに借金はできないのですか? 分割払いは可能なのか、いつまで支払を待ってもらえるのか、このあたりは相手との交渉です。 相手からの請求を待って、行政の無料法律相談や弁護士の無料法律相談に行ってみてください。

sakura5982
質問者

補足

やはり私だけの責任で押し通すべきでしたか。。 すでに物損人損ともに和解となっており 父に飛び火した場合私自身は表舞台に 立てない状況です。合意書の変更を相手が 同意してくれれば再び賠償責任負えるかも 知れませんが。どうしたらいいのかわからない

  • -antsu-
  • ベストアンサー率50% (84/168)
回答No.1

>運行供用者に父は該当 するのでしょうか? http://www.koutuujikobengo.jp/unkoukyouyousha/unkoukyoushatoha/ 「自動車を自分の思いどおりに使うことができる状況にあって、自動車を運行することが自分の利益となる人」 とあるので、該当しないと思います。

sakura5982
質問者

補足

誰が購入したのかという事も影響するのでしょうか?・・

関連するQ&A

  • 事故後に新たに保険に加入するのは・・・

    父が車対車の事故を起こしました。(割合はたぶん8:2で父が8です) 私の契約する家族限定特約の保険に加入している、私の所有車両での事故です。事故前の等級が4です。(先年、軽微な自損に保険を使ってしまい4まで下がりました。短慮に後悔してます) 今回保険を適用すると1等級になりますが、相手様があることですし、修理費もかかりそうなので保険を使わざるを得ません。これは仕方ないと了承できることです。ただ、父はできればもう少し車に乗りたいと思っています。しかし等級が1では保険の継続に制約が生じるとも考えます。現況を記します。後半は関係ないポイントもあるかと思いますが参考までに記します。お付き合い下さい。 1.事故車の現在の等級は4 2.事故車の保険と車両名義は私(ただし実質は父がよく使用していた) 3.運転者は私の実の父親 4.父親は所有する車両なし 5.父親とは同居、2世帯住宅(住民票上は別世帯主) 6.父親とは別姓 7.私の所有車両は事故車含め2台で、同一の損保会社 8.今回の事故車ではない方の私の所有車両の等級は12 9.事故車は廃車を検討中です 質問です。今回の処理が完了後、父は初めて『父名義』で車を所有、保険加入をしたいようですが、加入可能かどうか、今回までの私の保険状況が父に継続されるのか、等級はいくつからスタートするのか全く不明です。どなたか判りますでしょうか? 事故した後に、別の車両に別名義で加入することはズルになってしまわないのか父も私も気にしてます。ちなみに私と同じ損保会社に加入するか別にするかはこだわってません。

  • 任意保険を親の名義で加入できるのですか?

    こんばんは、先日任意保険のことについて質問して、いろいろ教えていただいた者です。 質問の内容は、どうすれば保険が安くなるか?というもので、等級の高い親の名義で入ればいいと教えていただいたのですが、そんなことできるのでしょうか? 私の情報を以下に記します。 年齢23歳、未婚、親とは別居(他府県)、車(中古車)は購入済みで、12月末に納車予定、名義使用者共に私です。 車の名義が私の場合でも、父の名義で保険に入れるもんなんでしょうか? 車がシルビアで、保険も15万以上するみたいなので、父親の保険(等級MAX)を使用して半額以下に抑えたいと考えております。 どうにかして安く仕上げたいのですが、だからといって無茶な契約をして、もし事故を起こしてしまった時に、お金が出ないって言うのも困るので、皆様のお力を貸していただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 被保険者の負担する損害賠償額を立証できますか

    交通事故の加害者と自動車のコントロールで利益を得る運行供用者(自動車の保有者と使用者を含む)が同じ者あっても、加害者は民法の不法行為として賠償責任を負い、運行供用者は自賠責法の運行による賠償責任を負っています。一人の者が立場を変えて異なる賠償責任を負っています。自賠責法は、運行供用者に自賠責保険契約締結を義務付けて運行供用者の自賠責法上の賠償責任のみを保険会社に転嫁しています。加害者としての民法上の賠償責任は、保険会社に転嫁されていません。 加害者は被害者から賠償の請求を受けると、賠償責任にしたがって交通事故に基因した「被害者の損害」を埋め合わすためのお金(賠償金)を支払う形になります。 しかし、加害者が誠実に賠償責任を履行しない場合、被害者は賠償金を受取ることが困難です。 一方、保険会社は、多数の契約者から保険料を集める対価に、保険事故で被保険者である運行供用者に自賠責法上の賠償責任が生まれたと判断した場合、保険会社に被保険者が負担しなければならない金額を埋め合わすためのお金(保険金)保険金の支払義務が生まれます。 しかし、自賠責法15条は、被保険者の保険金支払請求に関し、被害者に対する損害賠償額を支払った限度においてのみ保険金支払請求を認めていますので、仮に被保険者の都合で損害賠償額が支払われていない場合、保険会社に保険金の支払義務が生まれません。損害賠償額は保険会社に残ります。そこで、自賠責法16条は、被害者が直接保険会社に対して「保険会社の方に、支払わなければならない損害賠償額があれば、払ってください。」と、損害賠償額の支払いをなすべきことを請求することができると認めています。 被害者は、被保険者の負担する損害賠償額を立証できますか。

  • 自動車保険の等級引継ぎについて

    先日、弟が居眠りで自損事故を起こしました。 乗っていた車は、父の名義で購入し家族で使っていたのを、 弟が家を出て別居する際に持って行ったものです。 保険も父の名義でした。 保険の等級は7Fで、対物賠償で保険を使いました。 (車両保険には入っていませんでした) 車は修理不可能で廃車になり、新しく車を購入することになりました。 新しい車は弟の名義になります。 この場合、父名義の保険を解約して弟名義で新規に契約すると、 等級はどうなるのでしょうか? 事故を起こしたのは弟なので、引き継がれてしまうのでしょうか。 過去の質問で同居家族では引き継がれるようなお話がありましたが、 弟は別居しているので、質問させていただきました。 どうぞご回答よろしくお願いします。

  • 車の任意保険について。この場合、新規加入?それとも契約変更?

    自動車の任意保険について、教えて下さい。 保険についてはまったく無知です。お知恵をお貸し下さい。 現在、彼と同棲しています。 彼と私の2人で、保険に入る場合、どうしたらいいですか? 今は彼の車(アベニール)があり、車の名義・保険は、彼の父親の名義になっているそうです。 加入している保険内容・等級、共に不明。 ※彼は20歳の時に免許を取り、今年の12月で29歳。 ※事故歴なし。 ※保険料は、年間10万円弱(らしい) ※保険は、親戚がやっている代理店で加入。 そろそろ車を買いかえようと思っていたところ、私の父から車(キューブ)をもらえることになりました。 実家にいた時に父と私が使用していた車です。 車の名義は、私の父親。使用者は、私本人となっています。 (手続きが面倒なので、名義変更はしません。) ※この車(キューブ)に付けていた保険は、私の父が新しい車を購入したので、そちらに契約変更をしたそうです。 キューブを彼と私の2人で運転する場合、保険はどのようにしたらいいのでしょうか? なるべく安く、なるべく面倒でない方法がいいのですが。 考えられるのは、下記の3点です。  1.新規加入  2.彼の父名義の保険を契約変更  3.私の父名義の保険に、キューブも入れてもらう 問題もありますが。 1.新規加入の場合、24歳の私と28歳の彼。 保険年齢的にも、条件的にも保険料が高いのでは? 2.保険契約者と自動車の所有者の名義が違っても、契約することはできるのでしょうか? 3.私の父名義の保険に、キューブを追加してもらう方法が一番楽な気がするんですが、住んでいる住所が違います。問題ないのでしょうか? これ以外に問題があれば教えて下さい。 ※また、彼の車が6月まで車検が残っているので、できれば6月までは2台の車を使いたいと思っています。

  • 車の所有者と使用者、任意保険と免許の有無について

    免許のない障害者の父を病院や買い物の送迎に使うため、運転は私がしますが、事情があって自分名義で車を保有することが出来なくなりました。 免許のない父に車の所有者と使用者を名義変更することは出来ますか? それと任意保険は使用者でないと契約出来ないでしょうか? 任意保険に加入するため、車検証上は使用者の免許の有無が問われなくても、任意保険の契約で引っかかりますか? よろしくお願いします。

  • 生命保険の名義変更

    こんにちは、先日、父が亡くなり残してくれた生命保険があるのですがすべて姉名義になっているのですがその姉が 音信不通で連絡がとれません。生命保険会社に連絡したら姉の委任状や本人確認がとれるものが必要だと言われてしまいました。父から預かった保険証書は手元にあるのですが、やはりもらうことは無理なのでしょうか?

  • 相続放棄の受理証明書

    20年前に両親が離婚し、10年以上音信不通だった父が死去したことをこれまた10年以上音信不通だった弟から伝え聞きました。 正直あまり関わり合いたくもないし、微々たる財産に対して権利を主張するより父の元で苦労したであろう弟が受け取ってくれればと思い、相続放棄の手続きを行いました。 その後、祖母の山林の名義を叔父(父の弟)に書き換える手続きに必要だから受理証明書の原本を送って欲しい、用が済んだら責任を持って返送すると言われました。 別に問題ないだろうと思って郵送しましたが、そういえば返送されてこないなぁと思い、ちょっと不安です。 1. そもそもこういう場合、私から郵送する必要があったのでしょうか? 家庭裁判所と叔父のやり取りで解決してもらうことができたんじゃないかとちょっと引っかかってます。 2. 証明書の効力の範囲は私が放棄した範囲に等しいのでどうでもいいかな?と思っていたのですが、この認識はヤバいでしょうか?

  • 2台目の任意保険について

    本日2台目の車を購入しました。任意保険についてアドバイスをお願いします。 1台目の車は 所有者:妻 使用者:主人 で任意保険に入っています。 これは私(妻)が独身時代に入った物です。父が教員だった事もあり教職員共済と言う保険に入っています。現在1500ccの車に乗っており等級は16で事故歴はありません。教職員共済は父と別居してしまうと2台目の保険は入れないと言われてしまいました。所有者を父にして使用者を私にすれば入れるそうですが父がめんどくさいので嫌だといっています(泣)。 主人はかなり事故歴が多かったので2等級まで下がった事が有るそうです(3年位前の話です)。なので結婚を機に車を買い換えた時私の保険会社を使いました。今後入る時に何か問題になるでしょうか?ちなみに2台目の車は主人の通勤に使う予定ですが車の販売店の方が「ローンとかで購入するのではないので奥さんの名義で大丈夫ですよ」と言われたので使用者・所有者とも私の名義の予定です。 今回、購入したのは軽自動車です。販売店の方に任意保険の確認してもらったら日本興亜○保は16等級あっても教職員共済は6Eからのスタートだと言われました。7Eから始められる保険会社がありましたら教えてください。 また、もし6Eからしか始められないとしましたらどこの保険会社がお薦めですか?宜しくお願いします。

  • 父が交通事故(傷害)に遭い、姉が賠償金(保険金)を受け取ったが…(長文)

    先日、実姉より数年前父親が交通事故に遭い約3000万円の賠償金を加害者より受け取ってた事を聞きかされました。 そこで、幾つか質問が有りますのでご回答願います。 【続柄関係等】 ●父…70歳代・グループホームで生活・軽い認知症と思われる・年金はあるが財産は無い。 ●母…3年前に他界(継母) ●姉…長女・40歳代・既婚(他家へ)・母が他界後、父親の面倒を看ている。 ●私(質問者)…長男40歳代・独身・3年前より親兄弟や親戚とは音信不通状態でした・遠方に居住。 【交通事故と保険金について】 数年前、父親がグループホームから無断で外出をした折、交通事故に遭ってしまい、頭部打撲による後遺症が現れるとの事で加害者加入の保険会社より賠償金(保険金)約3000万円を受け取る。 その当時私は音信不通状態だったのでこの件に関しては、姉夫婦が全て処理をしました。 受け取った保険金については、姉夫婦が管理しており険金が支払われた事実を父には知らせてないそうです。 【私の希望】 私は、父親との確執により数年前から親兄弟・親戚との関係を拒み音信不通となり、母親の葬式にも出てません。両親の事は姉夫婦に押付けて来ました。 だから、父に支払われた保険金についても姉夫婦が管理するのに何の意義も有りません。 が…しかし姉夫婦はこれからも父には知らせるつもりがない事を言っていました。父には少し浪費癖があるからだと思います。 私は、今では父に対して確執などもなく、ただ残り少ない人生を楽しく過ごしてもらいたいと思うだけです。それがお金で済む事なら好きなだけ使ってもらいたい。 だって痛い思いをしたのは、親父だから…。 現在まで姉夫婦と私の関係は円満ですが、これから姉夫婦との話し合いで上記の私の希望が叶わなければ法的解決をする予定です。 【質問】 (1) 上記の状況で保険会社は、姉が法的措置(成人後見人制度等…)をとってないのに、保険金を支払ってしまった。この事について問題はないのでしょうか?(私は、音信不通状態でした) (2) 保険会社は、保険金を姉名義の銀行口座に振り込むか、または現金を直接渡すような事をするのでしょうか?(税法上問題が有るのでは) (3) 父が遭った交通事故に対して保険金が支払われた事実を本人に隠し、保険金(財産)を管理するのは、法律上問題になりませんか? (4) 姉夫婦は、こういった法律問題には疎く、今まで両親の面度を見て来たので、自分達が受け取るのは当然のように思っています。 父が旅行をしたり好きな物を買ったり自由に保険金を使えるようにするには、具体的にはどの様にしたらよいでしょうか? ※長文で申し訳有りませんが宜しく御教授の程御願い致します。