• 締切済み

Amazonのクチコミなんですが

最近「クチコミ」ってなくなりました?? サイトのどこを探しても見当たらないのですが… 「カスタマー Q&A」という項目が新たに登場したみたいですが、これがクチコミの代わりですか?

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10773)
回答No.2

Amazon新参者では無いのですが、今まで知りませんでした 役立たずですみません ヘルプからは両方とも存在する感じですが 今となってはQ&A投稿さえ見当たらない Q&Aはアマゾン取扱品に関しての質問のように感じます クチコミは未発売の商品に関しても適用のようで 別物なんじゃ?と思いますが どちらも見当たらない 私も利用経験の有る方から回答が欲しくなりました いろいろ購入してきましたが1度購入した商品を見直す事も無く 購入者に問い合わせが入った連絡が入る訳でもなく 購入履歴に表示される訳でもなくで

the-shawshank
質問者

お礼

回答ありがとうございます たしかにヘルプで検索しても、いかにも「クチコミ」がまだ存在しているかのような記載がなされているのですがページ内のどこにもないですよね? 自由な投稿が可能だったのでわりと便利だったのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10773)
回答No.1

Amazonは購入者のレビューだけだったような 価格コムにはありますが

the-shawshank
質問者

お礼

閲覧・回答ありがとうございます。 レビューの下の辺りにページを移すと「クチコミ」という、レビューとは別の項目があり、 該当商品に対し比較的自由に書き込みが出来たのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口コミについて

    最近、口コミのサイト・掲示板などがたくさんありますが、みなさんはどのような口コミをよく利用しますか? またどのような口コミがあったら良いな、と思いますか??

  • AmazonカスタマーQ&A投稿どこから?

    AmazonカスタマーQ&A投稿どこから? タイトル通りですが、 AmazonのカスタマーQ&Aはログインしてどこに進めば、入力フォームがありますか? PCサイトやスマホサイトやスマホアプリで投稿はどこからか?を知りたいです。

  • 口(くち)コミネットワークの口(くち)コミ

    >口(くち)コミネットワークの口(くち)コミ 優れたサイトは何ですか?どう言うジャンル? 総合口(くち)コミサイトは欲しいかな? 貴方の考えを教えて下さい、お願いします

  • 口コミサイトでフとした疑問?!

    口コミサイトでフとした疑問?! 商品の情報を集めるために口コミサイトを閲覧していて気になることがあります。 主のような何度も登場してくる人物です。 それも書き込みがあれば即座にという具合にです。 この人こういうことで生計立てているのでしょうか? それとも俗世間で言う窓際族で仕事の出来ない人でしょうか? ただ単に気になっただけですので時間があるときに回答をしてください。 また、主の方自身回答して下さったら一石二鳥です。 お願いします。

  • ネットの口コミサイトを教えてください!

    最近はネットショッピングすることが増えているのですが、やはり手元に商品がないので、口コミ情報は貴重です。kakakuコムという有名な口コミサイトがありますけど、ほかにも似たようなサイトはあるのでしょうか? あれば是非参考にしようかと思います。 家電やゲームなどについて口コミ議論がされているオススメサイトがあれば是非教えてください!

  • 企業に対しての口コミは罰せられるの?

    通販サイトで商品に対してよかった、わるかったなどの口コミは多数見かけますが、 取引先企業のここがよかった、ここが悪かったなどの口コミは見たことがありません。 企業に対しての口コミは罰せられるのでしょうか? もし、企業名を出さず、~~系のA社などでも駄目なのでしょうか? 実際、取引先を選定する上で、契約したら後はおざなりな企業が多いと思うので、 このようなデータがあればとても良いと思うのですが・・・どうなんでしょう?

  • 旧オーナー時代のクチコミ

    ローカルなクチコミサイトを運営しています。 先日、店名を継承し新オーナーになった方から、旧オーナー時代のクチコミを削除して欲しいとの依頼がありました。 サイトでは、お店がなくなった際にデータを思い出として残しているため、旧A店は「閉店」として残し、新A店を登録しました。 しかし、店名が同じため、旧A店のデータがあると営業に支障がある、営業妨害で法的措置も検討する、というクレームがありました。 この場合、法的にクチコミサイトがやらなくてはいけない措置がありますか?何か法的に違反している行為はありますでしょうか? 「嘘のクチコミ」は業務妨害罪にあたると思いますが、旧A店に対するクチコミが嘘でなければこれには当たらず、また新A店が他店(旧A店)のクチコミの真偽を言える立場ではない、というのが私の考えです。 尚、サイト内では「旧A店のクチコミは新A店とは関係ない」という記述をしています。 いずれにせよ新A店に迷惑をかけないように処理する予定ですが、法律的な解釈に興味がありましたので、こちらで質問いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 口コミの信用性

    口コミは基本的に信用できるものとして様々なサイトで利用されていますが、実際に信用できるものなんでしょうか? 例えば価格ドットコムでは大規模に口コミが展開されていますが、どうでしょう?参考にされる方はいらっしゃいますでしょうか? 信用性はものにもよるかと思いますが、例えば公営賭博全般の口コミや、宝くじサイトの口コミはどうでしょうか?参考にしている方はいらっしゃいますでしょうか? というのも競馬予想サイトの口コミを見て「当たる」との言葉が書かれていたもので、気になっています。 競馬にかぎらず、競輪や競艇、ロト6等の攻略案内をするサイトの口コミとは、信用性あるものなのでしょうか?

  • 高校の口コミ

    受験生の親です。 私立高校2校受験して、どちらも受かりました。 本命は3月の公立高校なのですが、 進学校で高望みでもあるので、 心配でもあります。 今回、私立2校受験して、 最初の1校Aは面談だけで、誰でも受かるような高校でした。 受かっても本人は嬉しくなかったようですが、 もう一校の私立Bは進学校だったので、 最初の高校以外は、学力的に心配もあり、 もしものために受けたのです。 でも、進学私立高校Bが受かったので、とても喜んでいます。 試験も難しかったし、一緒に受けた友人がだめだったので、 誰もが合格するわけじゃないから嬉しかったようです。 しかし、そのB高校の口コミサイトをみたら、 在校生や卒業生の口コミが、 殆どひどいのです。 公立進学校の滑り止めの進学私立高校の一つなのですが、 市内には進学私立高校は2校あります。 どちらも、中高一貫校です。 最近はもう一つの私立高校Cが人気があります。 新校舎になり、中高一貫にしてからまだ年数は浅いですが、 文武両道ではなく、 スポーツと学力の選択を分けたことで、 どちらかに突起して伸びているのもあります。 子供が受けたB高校は、文武両道です。 かなり前から中高一貫校です。 でも、最近はもう一つの中高一貫進学私立Cに 中学の生徒が流れているようです。 そちらの学校の口コミはとても良いです。 B高校の口コミの中には 「こんなことなら、C高校に行った方がまし」 とか、 「B高校は青春を無駄にします。  先生も最悪です」 など沢山書かれているのです。 実際にB高校に進学した子が、知っている子に居ないので、 本当はどうなのかはわかりません。 でも、口コミを見て、中学受験を迷う子もいるようです。 このサイトは、各学校の口コミが、フリーで誰でもかけます。 信ぴょう性はわかりませんが、 結構、参考にする子供や親もいるようです。 本命は公立高校なのですが、 その高校は口コミがいいです。 一番口コミがいいのは、県内1番校です。 すべていい口コミです。 下の高校は、やはり口コミが良くないし、 荒れています。 それを見ると、一定の信ぴょう性はあるのかな・・。 とも思います。 高校の口コミで、信ぴょう性があるサイトを教えてください。 知り合いがいないで、聞くことが出来ないので、 参考の一つにしたいと思います。

  • 口コミ業者

    口コミ業者というのを最近よく耳にしますが 法律的にひっかかるものでしょうか よろしくおねがいします

快速小型無線LAN子機のつなげ方
このQ&Aのポイント
  • デスクパソコンWindows10でWi-Fiのアイコンが消えました。表示させる方法を教えてください。
  • 質問:デスクパソコンWindows10でWi-Fiのアイコンが消えてしまいました。解決方法を教えてください。
  • デスクパソコンWindows10でWi-Fiのアイコンが見えなくなりました。どうすれば表示されるようになりますか?
回答を見る