• 締切済み

IEのHPがfile://c:/spad/start.htmlに書き換えられてます

kieyukuの回答

  • kieyuku
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

SpywareBlasterというスパイウエアが入ってこないようにするソフトには,書き換えられないようにロックする機能があります。英語版しかないようですが,下のアドレスに使い方が説明されています。ToolタブのMiscIEsettingsのところのDisable~で始まるところにチェックをいれるとロックできます。

参考URL:
http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html

関連するQ&A

  • ホームページがAll-Findに書き換えられてしまいました

    Internet Explorerのホームページが「All-Find」に書き換えられてしまいました。インターネットオプションを変更しても、IEを再起動すると、また元に戻ってしまいます。SpybotとAd-Awareで検索を行い検出したものをすべて削除しましたが、修復することができません。対処方法を教えてください。

  • IE6 新しいウインドウが開かなくなりました。

    IE6で 新しいウインドウが開かなくなりました。 先日スパイウエアーソフト Ad-aware6をダウンロードし 早速チェックし出てきたファイルを削除しました。 すると これが原因なのか?新しいウインドウが開かなくなりました。 削除したファイル名も分かりません。 いろいろ復旧を試みましたがだめでした。 Ad-aware6をアンインストールをしてもだめでした。 やはり Ad-aware6が関係しているのでしょうか アウトルックからのHPへのリンクもつながりません。 別窓のリンクをクリックすると ずっと砂時計が出ています。 ウインドウズアップデートも出来ません。 ダウンロード画面で止まったままの状態です。 HP作成も出来ず 非常に困っています。 こちらの掲示板に似たような質問もありましたので チェックしましたがうまくいきませんでした。 やはりリカバリーしかないのでしょうか? できましたらリカバリーはさけたいのですが・・・ 環境です。 Win98 IE6 ルーターの配下にサーバーパソコンとこちらのWin98です。 手間をおかけしますが どうか宜しくお願いいたします。

  • IEの起動とスタートページの設定の異常

    3日前からデスクトップのアイコン、タスクバー、スタート→プログラムと、どれもIEが起動しません。メールは正常ですので、メールのリンクからネットにはつながります。 それと、スタートページが以前と違いMSNに変わってしまいました。ツール→インターネットオプションで変更しても、OKで閉じてもう一度開くと空白だったり「??」とか「♯」とかいろいろはいっています。 すぐにウイルスが気になってどうやらスパイウエアらしいと思ったので、「Spybot」を入れてみたら、やはりいくつか見つかって、それらはクリアしました。 でもなおらないので、Web設定のリセットやIEの修復をやってみましたがやはりダメ。 システムの復元は日にちを変えても修復できませんでしたとなってしまいます。 一応セーフモードで起動してみましたが、ダメ。 とりあえずネットもできるのですが、スッキリしないので何とか直したいです。 お願いします。

  • スパイウエアーについて

    「Back Web lite」というスパイウエアーが 2個削除できません。 ウイルスバスターでもAd-aware6でも 見つかりませんでしたのにSpybotで検索すると 7個見つかり、5個まで削除できましたがあと2個が どうしても削除できません。 Spybotを使いPC再起動して同じ方法でしましたが、どうしても2個だけ残ります。 削除の方法を教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • これはウイルスでしょうか?

    こんばんは。 ad-aware seでスキャンしたところ、 Win32.Trojan.Downloaderというものが見つかったので、スパイウエアだと思っていたのですが、 その後、自分なりに調べてみたら「これはスパイウエアではなくウイルスでは?」と思うようになり、 ウイルスのカテゴリにて質問をさせていただきました。 一度ad-aware seで削除(?)した後は、 ad-aware seとspybot-s&dでOSの通常モード、セーフモードでスキャンしても、 再度出てくることはありませんでした。 ノートンインターネットセキュリティ2006では何も検出されず。 caのオンラインのスパイウエアチェックでも何も検出されず。 ウイルスバスターやシマンテックのオンラインチェックでも何も検出されず。 現状として、このような状態なのですが、 これはウイルスとして対策をすればよろしいですか? それともスパイウエアでしょうか? アドバイスの方、どうかよろしくお願いいたします。

  • Windows Vista対応?

    スパイウエア対策ソフトのSpyBotとAd-Awareは、Vistaに対応している のでしょうか?

  • 感染=リカバリ?

    こんばんは、すごく不安なので相談に乗ってください。ネット環境はWIN・XP(SP1)、IE6.0、バスタ-2004を使用しています。 昨夜、とある個人サイトを閲覧しようとしてリンクをクリック・別窓が開いた途端「スパウウェアに感染」「駆除できない」とのメッセ-ジが出ました。はじめてスパイウエアに感染したので、慌てて接続を切ってバスタ-で検索したらウイルスは発見できず、変わりにウイルスログに「VBS_REDLOF.A-11」が隔離されていました。そのまま駆除をし、CWShredder→AD-AWARE→Spybotの順で検索、AD-AWAREで45のファイルとSpybotでも検出されたもの(すみません、数は数えませんでした)を削除しました。その後、もう一度CWShredder→AD-AWARE→Spybotで検索したら何も引っかかりませんでした。 ところが今日も先ほど同じ順番で検索したら、AD-AWAREでまたまた引っかかり、削除したオブジェトの総数が507にまでなっていました。(Spybotでは「おめでとう」メッセ-ジしかでませんでした) やはり感染したら、リカバリしないと駄目なんでしょうか?出来ればリカバリは避けたいのですが・・・。 怖くてOEも開けず・・困っています・・。

  • 新しいAd-Awareで検査について

    今日はAd-Awareでフルスキャンしたところ spybotのファイルからwin32Torjan.spyが検出されたのですが これは誤審?ですか?削除してもいいものなのですか? 何方かわかる方教えてください!

  • IEのスタートページがMSNのHPになって変更できません

    IEのスタートページがMSNのHP(http://www.msn.co.jp/home.armx)になり、インターネットオプションでYAHOOのページに変更しても新たにIEを立ち上げると再度MSNのページに戻ってしまいます。 ウィルスチェックの結果、ウィルスはありませんでしたが、spybotではCNSminという表示がいくつか出ました。削除しましたが、状況は変わりません。 教えてGOOの過去ログで「スタートページがaboutblankになった時」の対処法を見てCWShredderも試しましたが状況変わらず。 レジストリーをいじるスキルがないのですがどうにかできる方法はありませんでしょうか? win98SE IE6.0です。 宜しくお願いいたします。

  • ad-awareがインストールできません

    win95を使っています。スパイウエアを駆除したいと思っています。 winsockをダウンロードし、spy-botは使えるようになり、引っかかったスパイウエア30個を駆除できました。 ad-awareもやってみようと思い、ダウンロードしたのですがインストールできません。インストールウイザードが立ち上がってこないのです。どうすればできるようになりますか?他になにかダウンロードしなければいけないのでしょうか? また、何度削除しても消せないクッキー(見るからにアダルト系)があるのですが、それもスパイウエアの悪さでしょうか?