• 締切済み

OFFICE2011 for Mac の件で

guragura77の回答

回答No.4

Office の本体だけでなく、関連ファイルも完全に削除してから再インストールなさいましたか? Office for Mac 2011 を完全に削除する方法 http://support2.microsoft.com/kb/2398768/ja AppCleaner を使っても完全な削除は出来なかったので、手作業で削除する方が良いようです。

関連するQ&A

  • MACでワードの保存

    iBOOK OS9.2でワードを使用していますが バージョンアップしたら ワードの保存時に 保存名が書類名ではなく毎回「社内書類/」と、 フォルダー名になってしまいます。 保存時の設定がどこにあるのかわかりません。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 教えてください。リンクの件

    ホームページビルダー9を使う初心者です 1、独自ドメイン○○○.com/index.htmlから同一フォルダー内のリンクは出来るのですが ○○○.com/membar(例)/inndex.htmlのように間にmembarを入れてリンクさす時 フォルダーは別にmembarのフォルダーを生成するのでしょうか? 同一フォルダーに生成でしょうか? 2、別フォルダー、同一フォルダーを生成して保存した後のサイト転送は(例)public_html/membarでいいのでしょうか? それともpublic_html/membar/index.htmlなのでしょうか? public_html/membar/index.htmlからリンクの時は membarの同一フォルダーなら出来るのでしょうか? 初心者なので過去ログも探しましたが見当たりませんでした 詳しく教えて頂ければありがたいです お願いします。m(_ _)m

  • office各ファイルが開かない現象について

    型番PC-DA780KAB-Jを使っています。(Windows10) office各ファイルを開こうとすると「要素が見つかりません」と出ます。 ドキュメントフォルダ内のファイルの種類が「DOCX」や「XLSX」としか出ず、「Excel」「Word」の表記がありません。 ユーザーを切り替えると、別のユーザーでは開きます。 どういった処置が適切でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • XMLドキュメントの変更方法

    教えてください XMLドキュメントというファイルと、DTDファイルが同じフォルダーに入っていてそれぞれがリンクされていて、XLMというファイルをクリックするとXLM Editorというファイルで閲覧できます その内容を修正しなければならないのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか? エクセルでXLMもDTDも開けたので、XLMの中の内容を変更してみたのですが、(保存をXLMファイルとしてみた) 「このファイル名は読み取り専用なので保存できません」となり、保存できません また、違う名称で保存すると、エクセルのようなセルになってしまいます(もともとはホームページみたいに表示されました) すみませんがよろしくお願いします

  • オフィス

    質問します。Win10 PC本体のHDDなどに保存していたワードやエクセル文書を開こうとすると「C:¥users¥(ユーザー名)¥OneDrive¥デスクトップ¥(ファイル名)。docx指定されたパスは存在しません。 パスが正しいか確認してください。」というエラー昨日より急に出てファイルが開けません。ONEDriveは基本使わず無料のものです。外付けのHDDのものもオフィス関連のものが開けません。PCのフォルダのonedriveからはネット上のフィルが開けるものもあります。 スタートアップのエクセル、ワードのロゴも四角い黒でEXCELとなっています。ファイルはそのまま存在しています。 解決方法はりますか?

  • office2007形式のファイルをアップロードすると.zipになる

    office2007形式のファイルをアップロードすると.zipになる HP作成途中で色々調べたのですが、1人では解決できない問題がありましたので、 質問させていただきます 1)office2007形式のファイル(.docx/.xlsx/.pptx)をアップロードすると、  ダウンロード時.zip形式の圧縮ファイルになってしまい、保存時手動で直さなくては  いけないのを、プログラムで自動化できないか 2)現在のプログラムでは、ファイル名に日本語が入っていると、アップロードはできるが  ダウンロードができないので、解決法はないか 以上の2点です。必要であればソースも載せますので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Office2007を休眠させたい

     WinXP-Pro-SP3です。  Office2000と2007を共存させています。  友人から2007形式のExcelファイル(拡張子=xlsx)を受け取った場合、2007で開いて97-2003形式で保存し直してから、以降はExcel2000で料理することとしています。  つまり、Excel2007は使いたくないのです、当面は。  ところで、Office2000(もしくは2003)は持っているがOffice2007を持っていない人は、互換性パックなるものを導入すれば、xlsxファイルを開くことができ、xls形式で保存できますよねぇ。これを利用したいのです。ところが、互換性パックを導入しても、Office2007をインストールしてあると、どうもすんなりとはいかないようなんです。  そこで質問なんですが、Office2007を一時休眠させておく方法はないでしょうか。もちろん、当面使わないなら2007をアンインストールしてしまえばよいのでしょうが、せっかくインストールしてあることもあり、ちょっと休眠させるうまい方法がないかと。  Office12フォルダの中のExcel.exeの名前を別のものに改名しておく、なーんて方法はうまくないんでしょうねぇ。   ※(上記「すんなりいかない」内容) xlsxファイルの関連付け(開く)をoffice12\Moc.exeにしておけば一応目的は叶う(xlsxファイルをダブルクリックすると、変換されてExcel2000で開く)のですが、余分なエラーメッセージウインドウ「○○.xlsxが存在しません」が出るんです。無視して閉じればそれまでなんですが、いちいち出るのはウザッたいもんですから。

  • 雛形文章にリストデータを置換しファイルを複数生成

    文字数制限のためにタイトルがわかりにくくてすみません。 あるリストのファイル(excelやcsvなど)のデータを ある文章のファイル(wordなど)のテンプレートに代入し、 データの数だけ文章ファイルを生成することはできないでしょうか。 自分ではリストのファイルとテンプレート文章のファイルのみを用意すればよく、 後は自動で行なってくれる方法を探しています。方法は問いません。 例えば) list.xlsx 名前 出身 説明 A aaaa ααα B bbbb βββ C dddd γγγ (空白はセルの区切りです) template.docx 名前:○○ 出身:△△ 説明:×× があったとして、○○にlist.xlsxの「名前」列を、△△には「出身」列を、××には「説明」列を代入します。 目的の生成させるファイルは 1.docx 名前:A 出身:aaaa 説明:ααα 2.docx 名前:B 出身:bbbb 説明:βββ ということを自動化したいです。 生成されるファイルは複数でなくても、ひとつのファイルに縦に次々と生成される形でも構いません。 例ではエクセルとワードにしましたが、データベースと文章形式のファイルであれば何でも構いません。 以上、長々と書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • Mac OS再インストールについて

    Mac OS Xv10.5 Leopardを使っています。使い始めて半年、色々副不具合が多く 一度OSの再インストールをしようかと思っています。 その際、現在のデータ(書類・メール等)は残しておきたいので再インストールする時、「アーカイブしてからインストール」「ユーザとネットワークの設定をそのまま残す」を選択するつもりですが、何か注意すべき点など教えて下さい。 また、データは別に保存して「消去してからインストール」の方がOSの再インストールとしては良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • エクセル VBA 特定のシートを保存

    エクセルファイルで複数シートがある中で特定のシートのみをボタンを押すことで以下の要件を満たした形で別ファイルとして保存したいと思っていますが、何分VBA初心者の自分にはハードルが高く困っています。どうかお助け下さい。 要件 ①ファイル名はシート名+(セルW5の数値)  セルW5の数値はシート1から飛んできている数式 ②保存先は任意のフォルダーを指定 ③保存後のファイルにはマクロボタンを消去 ④拡張子はxlsx形式で保存 高望みだと思いますがどうぞよろしくお願いします。