• 締切済み

YB125SPかCBF125か

上記の2台で迷っています。 まえにスクーターを買った近所のバイクショップで現車を確認済みですが、 試乗はそれとなく断られたので、パワーや乗り心地なんかはわかりません。 そこで実際に乗っておられる方の意見や情報を聞かせてほしいです。 (パワー、乗り心地のほか、不具合の情報など) ちなみに自分は身長180センチで体重70キロ、 バイクには通学、通勤(バイト)で週に3、4日20キロ乗るほか、たまに遠出します。 (いまはスクーターです)。

みんなの回答

  • ybeat
  • ベストアンサー率48% (167/343)
回答No.3

身長180もあるのでしたら、 125ccのバイクは、きっと小さく見えるでしょうね。 でも、学生さんですから、経費を考えると125ccのバイクが1番経済的で便利です。 私は、Duke125に乗っていますが、 15馬力あるので、そこそこきびきび走ってくれます。 でも、YB125SPやCBF125は、 10馬力そこそこですから、 はっきり言って、パワーはありません。 出足でもたつきます。 125ccでも、ギアのないスクーターでしたら、出足もスムーズですが、 ギア付きのバイクだと、どうしてもパワー不足です。 あなたの体も大きいですしね。 いったん、スピードに乗れば後は、 適度にスムーズに走ります。 速くはありませんけどね。 乗り心地はまあまあです。 お勧めは、最高馬力の15馬力あるマシンに乗ることですが、 その分、値段は高くなりますね。

noname#198910
質問者

お礼

ありがとうございます。 すべて満足というのはなかなか難しそうですね(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.2

CBF125はよく知りませんが、2006年YBR125無印の 中古(現在走行5万超)に乗っています。 YB125SPは言ってみればSR風デザインのYBRで チューブレス+荷物沢山積める大陸仕様です。 http://blogs.yahoo.co.jp/rcxfw053/31861395.html YBR,CBF,EN125の全般に言えること 120kg前後に10馬力+人間なのではっきり言うと走りません。 ピークらしいものがなく淡々と走るのでパワーって何だっけ? というのが実情です。その分125CC本来の楽しみや利便性が あり、新車でも安い「並行輸入」というのが魅力です。 乗り心地も足回りは柔らかめですが、18インチなので スクーターの小径タイヤみたく弾みませんし安定します。 シートも広めで長距離に向いていて、メーター読みで 115キロほど出ます。(向かい風だと100キロ) 走りに関しては少し前のENが13馬力でやや有利。 YBR125なら国内のYAMAHA部品サイトで在庫もあり入手も 楽なんですが、YB125SPに関しては中国から個人か 代行輸入が実情。 ユーザー数、中古玉数、パーツリストやブログなどの情報と 部品入手は YBR>EN>CBF=YB125SP 目立ち度は逆になります。 YB125SPはYBRより装備も充実していますが、社外品は まだ少ないです。 YBR系に関しては、不具合らしいものがほぼ無く 国産並みと言って良いです。ただ、価格が価格なので 細かいところ(メットホルダーや小物入れがない、細部の仕上げ カブみたいな固定ステップ)は日本人向けでないかも。 ですが、壊れないので「足」としては申し分ない維持費です。 http://homepage3.nifty.com/hashimoto3/YBR/YBRlog.htm

noname#198910
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ヤマハはオフロードキャラメルパターンタイヤですか、 ホンダはオンロード、 身長があるので、またいだ感じで、窮屈じゃない方が良いのでは。 キャラメルパターンの方は振動、ケツが痛くなるかもしれないけどね。

noname#198910
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二輪に挑戦したい

    今現在、普通車の教習に通っています。 二輪教習を見てると何だか欲しくなりました。 身長166センチの体重60キロ台の女ですが、 乗れるバイクはどんな種類がいいでしょうか? 女性に人気のバイクはなんでしょうか? 母はスクーター歴30年ですが乗りたければ乗ればいいという感じです。 スクーターだとパワーが足りないので二輪がいいかなと思ってます。

  • 大きい原付

    身長180センチ 体重95キロの大きい体です。 50ccのスクーターで、大きいバイクはなにがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通学用バイク

    初めての質問です。 大学までの通学にバイクを使っているのですが片道40km近くあり、今使っている125ccのHONDA、CD125Tでは少し大変です。250ccでみなさんのオススメを教えていただけないでしょうか? 望むもの (1)ある程度大きいサイズ。「当方、身長が181cmなので大抵のバイクでは小さく感じてしまいます。(今のCDはとても窮屈という感じです。)」 (2)遠出もできるもの。「夏に日本を回りたいのである程度荷物がつめるものがいいです。」 この2点を含めて乗り心地がいいものはあるでしょうか? 乗り心地ではホーネット、サイズ的にはFTRなどを考えているのですがアドバイスお願いします。(スクーターは考えていません。)

  • 16歳女 バイクの免許

    中3女子です。 高校生(16歳)になったらバイクの免許を取りたいです。 行く予定の高校はバイクの免許はとっても大丈夫です。 一応通学もいいみたいですが 私の住んでいる所は朝、かなり車やバイクが多くて さすがに怖いんで近所の坂を下ったところにある コンビニやスーパーに行くのに使う予定です。 私は、身長158センチ体重39キロ かなり物覚えの悪いアホですが私でも免許とれるんでしょうか? バイクの事はまったくわかりません。 25歳のいとこの2人乗りのバイクの後ろに1回のっただけです。 ちなみに乗りたいバイクはこれ↓です http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/vino/ 上のバイクに乗る場合、 免許はどのようなものを取るのですか? なんかいろんな種類があると聞きました。 資格を取る時のだいたいの時間、費用を教えてください。

  • スーツ姿でのバイク通勤のファッションについて

    はじめまして。現在、車で通勤していますが、場所も6kmくらいなのでスクーターで通勤しようと思っています。ただ、私は営業で常にスーツなので、排ガスでせっかくオーダーしたスーツが汚れてだめにならないかを心配しています。 スクーターやバイクでスーツ姿で通勤するのは傷むのでやめたほうがいいでしょうか? それとも何かいい上に着る物はないでしょうか? 私は身長183センチ、体重94kgの大きな体格なのでそうそういい上着も見つからないのですが、どうかアドバイスいただければ幸いです。

  • 自転車の全長と身長

    よろしくお願いします。 この度クロスバイクを購入しようと思い。候補を二つまで絞りました。サイズ的にはどちらもほぼ同じなのですが、車両全長が172と164と8センチ違います 私の身長は172-65キロ、ごく普通の体型です。この場合、どちらを選んだほうがいいのでしょうか?単純に長いほうがいいのかなと思ったりもましたが。 あるいはどちらを購入しても、さほど問題なのでしょうか。まったく自転車の知識がないので、お恥ずかしい質問になりますが、よろしくお願いします。 ちなみに試乗もしましたが・・・店内を乗った程度ですので・乗り心地は両方ともさほど変わらず改訂ではありましたが。 よろしくお願いします

  • 東京ー大阪間の夜行バスの乗り心地?

     東京ー大阪間の夜行バスの乗り心地について教えてください。結構、スペースは狭いみたいですが寝れるものなのでしょうか?また、数社のバスがあるようですがどの会社のどのバスが一番乗り心地がよいでしょうか?  参考までに私は身長177センチ体重68キロくらいです。

  • 原付(AT/MT)について

    私はバイク通学のため原付免許を今年の春取りたいと思います。AT(スクーターの何か)MT(YB1-FOURかカブ)のどちらかを買おうと思うのですが、私の体重に問題がありまして^^:120kgあるんです。しかも通学路は坂道が2箇所あります(自転車で立ちこぎしないと行けないほどの)この場合、ATとMTではどちらの方が上り易いのでしょうか?また、学生なので教科書等の持ち物があるのですが、スクーターのメットインには入るのでしょうか? あと、ATとMTではどちらがパワー(速度ではなく)があるのでしょうか? 自宅から学校までの距離は5キロほどです。

  • ジムニーの乗り心地について

    ジムニーの乗り心地について 現行ジムニーのデザインが好きでグレードXCのATを購入候補に挙げています。用途は100%オンロードで通勤・買い物・ちょっとした遠出(往復200kmくらい)です。 ジムニーについて色々調べると乗り心地が悪いという情報が目立ちます。もちろん車のキャラクターからすると乗り心地が良くないことは想像できるのですが、具体的にどのように悪いのでしょうか? 例えば、突き上げがひどいとか、ロールが大きいとか挙動がおかしいとか・・・。私も購入前に試乗して確かめるつもりではありますが、調べてもジムニーは試乗車どころか展示車すら無い店が多いので、試乗できる店が見つかるのはまだ先になりそうです。 ちなみに現在はコルベットに乗ってて、軽自動車はパジェロミニとラパンに乗ったことがあります。ジムニーの対抗馬とされているパジェロミニは、私が乗ったのはノンターボだったのでパワーはそれなりですが、アイポイントが高くて視界もよくボンネットもよく見えて運転しやすくて乗り心地も悪いイメージはありませんでした。 ラパンはフロントガラスの面積が狭くハンドルの遊びが大きくて慣れるまで戸惑いましたが、乗り心地自体は悪くありませんでした。 だいたいパジェロミニのような乗り味なのでしょうか?

  • 中2男子です。トレンチはまだ早いでしょうか?

    中学生男子です。これからの季節に着るコートについて考えています。その中にトレンチも考えているのですが、中学生では早いですか?オヤジっぽいのかなぁっても思います。通勤のイメージもありますし。またその他良いコートなどあったらよろしくお願いします。ピーことやダッフルは通学時に来ているのですが、私服では変ですか?質問が多くてすみません。よろしくお願いします。 身長173センチ  体重50キロ  です。