• ベストアンサー

EBDの恩恵

初めてEBD付きの乗用車に乗っています ブレーキの効きやブレーキング中の安定感は申し分ないです これはEBDの恩恵なのか、そもそもの車体や足回りやブレーキの性能なのか? EBDの恩恵を如実に感じられるような場面はありますか? 前後のディスクローターの減りが均一なのは、EBDのお陰でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

>これはEBDの恩恵なのか、そもそもの車体や足回りやブレーキの性能なのか? ブレーキング時の安定感という点においては、EBDの恩恵でしょうね。 それがEBDの存在意義ですし。 ただ、以前の車と今の車の車格が大幅に違えば、この通りではありません。 例:軽自動車⇒2500ccクラスのセダン…とか >EBDの恩恵を如実に感じられるような場面はありますか? 空荷状態と重積載時。 >前後のディスクローターの減りが均一なのは、EBDのお陰でしょうか? わかりません。

mikuponponn
質問者

お礼

以前の車の三世代後の後継車種です 一回りくらい大きく重くなりました (エンジン排気量は2/3になりましたが) 以前も今もフル積載フル乗車時の方が安定感は良いです 空荷 一人乗車だと、以前の方がリアがバンピーという感じでした ご回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.2

最近のクルマなら、EBD単独というよりESCの一部として機能していると見るほうが良いでしょう。 後輪のブレーキをより積極的に使うように設定されているかも(されてないかも)しれませんが、それによって安定感が増すというのは疑問です。私のクルマはそれらが付いていませんが、ABSが動作するような急制動の、さらにより強い制動の時に、車体がぶれることがありますが、それ以外は非常に安定したブレーキングが行えます。 むしろESCとして、ハンドルを切ったときに予想以上のアンダーステア(やオーバーステア)が発生しないように制御されていることが、コーナリング時の安定感に繋がっているのではないかと思います。 しかしwikipediaのEBDの説明は空想の産物で、前荷重でオーバーステアになるとか、EBDでピッチングが抑えられるとか、大ウソが書かれていますね…コレハヒドイ

関連するQ&A

  • 新型GTRの納車前ブレーキ慣らし

    新型GTRの納車前ブレーキ慣らしでローターが真っ赤になっている場面を見た事があります。 こんなにブレーキを熱して、ブレーキホース内に着泡が生じる事は無いのですか? 又、新品のローターを慣らしもせずに初回から強いブレーキングをしてクラックが生じる事って無いのでしょうか? 教えて下さい。

  • トライアル:ディスクブレーキ機械→油圧式の交換

    バイクトライアルのディスクブレーキ交換(キャリパー)について教えてください。 数年前に「GIANT TRIALS COMP 2008」を購入しましたが、なかなか乗れずようやく練習が再開できるようになりました。(ので、ほとんどバイクトライアル初心者です。) 購入当初に、ほとんどカッコよさだけで、フロントブレーキをシマノの機械式ディスクブレーキに交換しました。その時は購入したショップで取り付けを依頼して、まだブレーキを云々言えるレベルではなかったのですが、最近上下系の練習をするようになってから、ストッピングパワーが弱い(人指し指1本でブレーキングができない)ことに不便と危険を感じて、油圧式への交換を検討しています。 そこで、有識者の方教えていただきたいのですが、 ローターは現在利用のモノを流用して、キャリパー・レバーを油圧に交換したいと考えています。 流用が全然ダメなら即時メタルパッド用ローターに交換を検討しますが、消耗品として使えるなら使えるまでは今のままで使いたいと思います。予算の関係上、ローター+専用工具も必要になりそうなので躊躇しています。 1)ディスクロータは、現在付いているものを流用可能でしょうか? ・ローターは「SHIMANO SM-RT53 Φ160mm」です。 2)キャリパーは、メタルパッドのものを利用可能でしょうか? ・ローターには「RESIN PAD ONLY」と刻印があります。 ・調べてみるとメタルパッドのほうが効きが良いとあり、メタルパッドを利用できるキャリパーに交換したいと考えています。 3)キャリパー、レバーで、推奨のものがあれば教えてください。 ・トライアルなので効き重視です。 引っ越しした関係で購入したショップに行くこともできないため、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 足回りから異音

    中古車のFC3Sに乗ってます 割と購入時から起きていたのですが 走行中リアの足回りから「キキキッ!キキキッ!」と甲高い音が聞こえてきます 低速時はわりとよく聞こえます また路面状況が悪いところや車体を揺らすと同じ感じの音がするので。 サスペンションかと思ったんですが 後輪のブレーキローターを見ると溝のようなものも見えたんで パッドが何かしらなってるのか・・・。 どなたか似たような症状を体験したの方が要らしたら 解決法をご教授ください。

  • ぶっちゃけ、Vブレーキとディスクブレーキとでは、どちらが効くのでしょうか?

    明けまして おめでとうございます。 Vブレーキ仕様のバイクを、ディスクに替えられた方はおられませんか?(機械・メカニカル・ワイヤー式ディスクです。) 純粋に、ブレーキレバー等はVのままで、本体システムのみを「ディスク式」に替えた場合、本当に「ディスク」のほうが効きが良いのでしょうか? ディスクなんて、たかだか直径20cmくらいの円盤なので、それを挟んで回転を止めるには、かなりのストッピング・パワーが必要だと思うんです。 リムを挟んで止めるほうが よほどやさしいかと。 それでも「ディスクのほうが効きが良い」ということは、ブレーキレバーを替えなかった場合、本体(キャリパ)側のレバー比が大きいからでしょうか? それとも、パッドやローターでの摩擦力が強大なのでしょうか? 自動車の場合、ディスクブレーキがアタリマエですが、かつては「4輪ドラムブレーキ」なのがフツーでした。乗用車では。 その場合、「ブレーキブースター(マスター・バック、倍力装置)」なんて無くてもしっかり効いたものです。 その後、フロント・ディスクが登場しましたが、ブースター無しではトテモじゃないが恐くて乗れないブレーキで、そのためほとんどのクルマで「ブースター装着」となりました。 (これは今でもそうです・・・。) クルマは そういうコトがありましたが、自転車ではいかがでしょう? 条件同一で本体のみ違う場合、「V」と「Disk」、どちらが制動力ありますか?

  • ハスラー 異常でしょうか?

    MR41 4WDターボです。CVTです。 以下の症状が見られるのですが異常でしょうか? (1)前方にある信号が赤なので、アクセルオフで惰性で進むと20km/hを切ったところで軽くエンジンブレーキがかかったように意図せぬ減速をします。モニターを見るとモーター駆動からエンジン駆動に切り替わるタイミングに一致しているように見えます。意図せぬ減速なので後続車に迷惑がかかる場面もあると思われます。 (2)やや大きめの舵角でバックで駐車しようとすると、車体がブルブル震えることがあります。フルタイム4WDにはタイトコーナーブレーキング現象は無いと聞いていたのですが、これって正常ですか? (3)フットブレーキで赤信号を停車。そこから青信号になったので右足をブレーキペダルからアクセルに踏み変えた時の応答に間があります。クリープ現象はあるのですが、弱すぎる感じです。CVTってこんなものですか? よろしくお願いいたします。

  • ブレーキパッドを交換したのですが、滑っています

    赤男爵でバリオス2を購入して2年。 パッドがほとんどなくなっていたので、交換しました。 交換前のパッドは、どうやら純正パッドのようです。 ブレーキの効きには、不満はありませんでしたが、残量が2ミリくらいになったので 交換しました。 油分には十分注意し、何の問題も無く交換は終わりました。 当たりを出すために、1キロくらいブレーキを握ったまま走行しましたが、 まだ、ローターを滑っている感じがします。 停車時にブレーキレバーを強く握ると、キャリパーが膨張(実際は鉄の塊が膨らむはずがないのですが)したような挙動をします。 念のため、パーツクリーナーでパッドとローターの油分をしっかり取りました。 しかし、あまり変化がないような気がします。 パッドの交換のみなので、エアーを噛んでいるはずが無いのですが・・・。 フルードも規定量あります。 全く効かない訳ではなく、交換前と比べると、停止距離が長くなった気がします。 パッドの性能に依存しているので、こう感じるのでしょうか? 加えて、フルードの量を確認したときに、生臭いにおいがしたのですが、 交換時期ですかね・・・。 すみません、『質問』になっていない気がしますが、アドバイスを頂ければと思います。

  • ノーマルの足回りより車高調整のほうが乗り心地が良い

    去年、V37スカイラインが発表されたのですが V37スカイラインのデザインなどが年配向けの感じになったため 同時継続で購入可能ということで、V36スカイラインを購入し、 納車されました。所が、ノーマルの状態で新車時に乗り味が硬いと感じ、 少し乗れば馴染むと言われたので、小旅行を兼ねて1000キロくらい走行。 しかし突き上げや跳ね上げが多い為、不満に思っておりました。 そこで日産ディーラーに相談をするとスカイラインは、 若干硬めのサスペンションが入っていますので、 ノーマルでも若干しっかりしたスポーティーな足ですと説明を受けました。 不快まではいかないのですが、物凄く車体デザインも良く 走行性能が良いと思っていたので乗り味だけ改善する方法は無いかと思い、 近所にあるタイヤ屋さんなどにも、キャンペーン等があったので 出向いて相談してみました すると、V36スカイラインは多くのお客さんを知っていますよ 足回りは色々出ていますので乗り心地も良い、 素晴らしい製品も多くありますとアドバイスを頂きました それで説明を受けたのが、車高調整で、 今まで思っていたイメージは車高調整は車高を下げるだけのもので 乗り心地は相当悪く、悪いイメージしかありませんでした。 その旨をショップ店長に言うと、友人が同型のスカイラインを保有しており、 足回りを乗り味の良いものに変えているので 夕方に持ってきてもらうので試乗してみませんか?といってくれました。 そして、試乗して仰天 ノーマルより乗り味が良く、なおかつポンポンとデコボコの道を いなすように走ります。コーナーではカートに乗っているように 車体が真っ直ぐそのまま安定して上下も左右にもぶれずに曲がっていくのです・・・・ 決して柔らかいわけではなく、車体は安定しており、 尚且つ不快ではないのです。驚きました。 その方の装着していた足回りは ビルシュタインPSS10サスペンションKITというものでした(メモを取っています) 店長曰く、ノーマルよりしなやかで路面に粘る、高級サスペンションだそうで、 非常に多くの方が装着しているそうです。 私の満足を得るには、このビルシュタインか、他にアラゴスタか いわゆる定価で30万~40万の高級サスペンションキットが良いでしょうとの事でした。 他にテインやHKSの安価なものもあるようですが 私の要望を満足させるには安価なものは 全てを満たさないだろうとの事でした 確かにビルシュタインPSS10サスペンションKITのV36スカイラインの 乗り味、運動性能の質感は驚愕で、まるでノーマルと別物の 素晴らしいものでした 質問なのですが、ノーマルの足より部外品(ビルシュタイン)のほうが 走行性能や乗り味が良いということは本当にあるのでしょうか もしかして私のノーマルの足が不良とかそういうことはないですか? 今までノーマルが一番良いと信じてきたので非常に驚いています。 また、高級な足回りに変えて支障ないですか? (ブレーキとか車の劣化具合などノーマルでなくて大丈夫か?)

  • タウンエースバン(ノア)のジャッキアップについて

    昨日、上司より頼まれて他の営業マン用のタウンエースバン(ノア)の営業車のタイヤ交換をしたんですが、(僕のは日産バネットです)エンジン下のプラ製の黒いアンダーカバーが邪魔でフロアージャッキポイント(メンバー?)が分かりずらかったので、そこからブレーキローターに直結してる太いアームに掛けて作業しました。左右ジャッキの皿を掛けた場所はブルーキローターのすぐ横です。(ジャッキ本体のタイヤと車のタイヤが干渉するギリ位に設置して…15cm位かな?) で、交換後になって掛けた所がそこでも大丈夫だったか、足回りや、車体に影響がないだろうかと不安に思い質問した次第です。 フロアジャッキはガソリンスタンドなどで使用してる油圧式のでかいやつです。 タウンエースバンの具体的な年式や型式は不明ですが多分今から9年ほど前に新車登録してると思います。 車音痴なので説明が十分ではないと思いますがお願いします。

  • サイドブレーキの異音

    スカイライン ECR33 平成7年式 走行12万キロ MT 上記の車に乗っています。 先日、日産ディーラーにて車検を行いました。車検の際に、 ブレーキローター 前後をディクセル スリットディスクローターSD ブレーキパッド  前後をGP SPORTS  G-MASTER SCV 全てECR33適合品に交換しました。 通勤とサーキット走行に使用しています。 サーキットでのドリフト走行を行うのですが、その際にサイドブレーキを引くことがあります。 車検後に、サイドブレーキを引くとても大きな金属音の様な音がするようになりました。部品の交換前までは、異音はしませんでしたので、とても気になっています。 具体的には、 徐行時(メーター読みで10キロ以下)にサイドブレーキを引くとガコンと大きな音がしロックします。 30キロ走行時に徐々にサイドブレーキを引くと、サイドブレーキが効きだしたと感じると同時程に金属音がしたため、すぐにサイドブレーキを戻しました。その時は、一瞬ですがクゥオンと大きな音がしました。 ディーラーに確認したところ、ただサイドブレーキが効き過ぎているだけとの説明でした。また、サイドブレーキは停車時に使用するものであり、性能上問題無いとの事でした。 サイドブレーキを引いた際のノッチ数は交換前は、6ノッチでしたが、3ノッチとなっていました。そのため、効きが強くなった様に感じたのでは?と思い6ノッチに調整しましたが、異音はします。 また、ECR33はインナーシューのため、今回の部品交換にてサイドブレーキが良く効くとは考え難いと思っています。 ディーラーの説明では納得し難くい点と、異音の原因、この状態でドリフトを行っても良いのか判らないので質問させて頂きます。 回答するのに説明不足や不明な点が御座いましたら、連絡頂ければ追加しますので、宜しくお願いします。

  • 小学校の運動会 徒競走のシャッター速度

    秋に小学校の運動会が行われます 我が子の徒競走での力走を、写真に収めようと思っています 撮影場所は、ゴールの先で、ゴールに向かって走って来る場面を真正面から狙います (他の適切な撮影場所はありません) 昨年も撮影しましたが、ピントはカメラの性能のお陰で申し分ありませんでした。 しかし、シャッター速度を1/4000秒にしたため、完全なストップモーションになってしまい、全くどこもブレていないので躍動感が足りません なので、今年は手や脚の先が僅かにブレて、躍動感を感じられる写真が目標です 真正面から撮るので流し撮りはしません 顔などはほとんどブレずにクリアに写って、動きが速い手や脚の先が僅かにブレて写すには、シャッター速度はどのくらいが良いのでしょう? 事前テストは出来ません 一発勝負です よろしくお願いします