• ベストアンサー

スイカ・JRの利用で、無人駅に降りる時はどうする

のでしょうか?  また、改札口が(違う会社との)兼用の場合はどうするのでしょうか? 普段は電車を利用して来なかったので、 〈駅で聞け〉という回答だけは、遠慮します。 はじめてスイカを購入したので、 このWebで教えてくださる方、お願いします。

noname#209187
noname#209187

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

Suicaが使えるとされている駅では、たとえ無人駅だろうと他社の管理駅だろうと、 Suica対応の改札機がありますので、そこを利用することになります。

noname#209187
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#198831
noname#198831
回答No.5

 >スイカ・JRの利用で、無人駅に降りる時はどうする  のでしょうか?   簡易Suica改札機がありますから、タッチして降りて  ください。  JR青梅線の青梅駅から先には、無人駅がありますが  どの駅も簡易Suica改札機が設置されています。  軍畑駅(21日に降りました)  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E7%95%91%E9%A7%85  >また、改札口が(違う会社との)兼用の場合はどうするのでしょうか?  JR東日本線と他の鉄道会社線を乗り換えて利用の場合は、  乗換駅の改札機を通るたびに(JR入場駅、出場駅、、他社入場駅  出場駅)タッチするのと、改札機を通過することなく2社以上の鉄道会社線を  利用できる場合があります。(JR入場駅でタッチ、他社出場駅でタッチ)  詳しくは自動精算について(PASMOエリアの鉄道会社線を利用する場合)  https://www.jreast.co.jp/suica/use/auto_pay/others/sf.html#anchor-2

noname#209187
質問者

お礼

>簡易Suica改札機があります… そうなんですか。 ありがとうございます。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.4

使用可能エリアの駅なら無人でもSuicaをかざす機械が改札に置いてあります。 Suicaエリア外の駅(有人無人に関わらず)へ行く場合は、乗る駅で切符を買わなければなりません。 Suicaで乗ってSuicaエリア外の駅で降りる場合、全区間を現金で清算します。 次にSuicaを使うときに自動改札が開かなくなったら、駅で事情を説明することになり面倒です。

noname#209187
質問者

お礼

>無人でもSuicaをかざす機械が改札に置いてあります。   そうなんですか。   ありがとうございます。

noname#230414
noname#230414
回答No.3

suicaエリヤ出の無人駅では簡易suica改札機を利用します。 簡易改札機を利用せずに出入りしますと次回からは利用出来なくなります。 参考資料 http://www.jreast.co.jp/suica/use/gate/through02.html 参考までに

noname#209187
質問者

お礼

>無人駅では簡易suica改札機を利用します。  そうなんですか。  ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

簡易改札というものがあって、そこにタッチして出場します。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%84%E5%B1%85%E9%A7%85#mediaviewer/File:Yorii_station_Tobu_wicket_20130616.jpg

noname#209187
質問者

お礼

>簡易改札というものがあって、そこにタッチして出場します。  ありがとうございます。   安心しました。  

関連するQ&A

  • スイカについて

    2年前の学生の時に、定期スイカ(?)を利用していました。 それ以降そのスイカは使っていませんでしたが(電車に乗るときはその都度普通に切符を買っていました) 年末東京に行く予定があり、東京で電車移動をするときいちいち切符を買うよりスイカで改札を通ったほうがスムーズかなと思い、久しぶりにスイカを利用しようと思っているのですが、2年くらいつかっていない(定期も2年前に切れている)このスイカはチャージすれば東京の駅の改札でも利用することができるのでしょうか?? お恥ずかしいのですがスイカは2年前の通学時にしか利用したことがなくて、他の駅での利用をしたことがないので不安です; 乗るときに改札でかざして、降りた駅でもかざせばその分の料金が自然とスイカから減っていくのですよね? また、かざす時ってスイカのイラスト側?をかざせばいいのでしょうか? 教えて頂ければ嬉しいです・・・><

  • スイカの利用

    JR駅からスイカで乗り、新宿で京王線に乗り換えるとき、そのまま乗り換えられのでしょうか。 一度、スイカで改札出で切符を買いなおさないとダメでしょうか。 知っている方教えてください。

  • JRのスイカは本当に利用者にプラスか

    私は夜が遅くなったときなどに品川・船橋間でグリーン車を利用します。駅のホームにグリーン券売機があり、1000円のところを750円で乗れるのです。 ところが3月から現金では買えなくなりスイカでないとダメだそうです。これってサービスの低下ではないかと思います。そもそもスイカはJRでは便利だ便利だと宣伝していますが、じつはスイカを使わない人に対して不便にするぞと脅しているのです。 スイカの普及は完全にJR側の都合です。人件費という最大の経費を削減できるのですから・・・・ スイカの問題点その1  機械に弱いお年寄りを無視している その2 どんどん現金対応機を少なくして券売機に並ぶ時間がかかるようになった。 その3 残高不足の輩が多く、しょっちゅう改札が目の前で閉まっていらいらする その4 スイカ専用改札の登場で一般改札が混むようになった その5 前払いでおまけにデポジットまで払わされているのに回数券のようなおまけがない。→実質金利分高い運賃を払うこととなる。 などです。 もう、すいかいやと抵抗してもJRの力には勝てないのでしょうか。電車に乗らないわけにもいかないし・・・ 皆様のご意見を伺いたいものです。

  • 回数券を利用して無人駅から乗る場合

    昔、中央線沿線の無人駅から甲府まで回数券を使って乗った際に、甲府駅の自動改札を通したら音が鳴っていました。 音が鳴った原因は、乗ったのが無人駅の為に改札を通せていなかったことだと思います。 それと、普通電車が30分程度遅れた際に遅延証明書を貰おうとしたら、改札をを通していないので次にまた使えますよと言われて回数券を返してもらったのですが、回数券の返還なんてあるのでしょうか? 家の近くの駅は無人駅なので、回数券はお隣りの券売機のある駅で買っていました。 通信制の学校に通っている為、家の近くの無人駅から回数券で通っています。 改札が鳴った際、駅の方に色々と聞かれ5千円を徴収されてしまいました。 無人駅から回数券で乗る場合には有人改札を通るという事をここで教えて頂いたのですが、その際駅員の人に自動改札の方を通ってくださいとか言われますでしょうか? 後、春からは全日制の大学に通おうと思っているのですが、夏休み等の期間に回数券を使い、その他の期間は定期券を使うというような事は可能でしょうか? スイカをタッチする機械みたいなのが家の近くの無人駅にあったのですが、スイカ定期券なら自動改札を通る事が出来るということなのでしょうか? スイカタイプの定期券を使って乗った事が無いので教えてください。

  • ぱすもとスイカどっちがお得ですか?

    ぱすもとスイカどっちがお得ですか? 普段ぱすもづかいなんですがスイカに変えた方がポイントなど たまりやすいんでしょうか? ビューカードも持っています。 駅や電車を利用する時の ポイントたまりやすい方法など教えて頂けると助かります。

  • スイカのシステム

    スイカのシステムが解らないので教えて下さい スイカで普段通勤の電車に乗るとすると イメージとしては、毎回現金で電車にのる事と同じではないのですか? 定期や回数券の様に割引も何も付かないのでしょうか? だとすると改札の通過がスムーズなのと色々な買い物に使える以外メリットがない様に思えるのですが 主に電車に乗る以外に利用しない場合意味がないのでしょうか 定期の様なスイカも見た事があるのですがJRと私鉄の乗り換えが必要な場合はどうなのか? 逆に買い物は、出来ないのか? 以上色々な疑問があるのですが 宜しくお願い致します

  • モバイルスイカ モバイルスイカ特急券について

    本日より、モバイルスイカでモバイルスイカ特急券(新幹線)が購入できるようになりました。(JR東日本) そこでいくつか教えて頂けますでしょうか? (1)今月末にはJR東海エリアの東海道新幹線でもモバイルスイカが対応となりますが、東北新幹線から東海道新幹線への乗り継ぎ駅である東京駅の改札は、全部スイカ対応の改札になるのでしょうか? 最近東京駅を利用していませんが、確か2箇所は駅員が検札する改札で、1箇所のみ自動改札だったような気がします。 もし、このままではあまり便利ではないですよね? (2)現在のところ、東北新幹線(JR東日本)のみモバイルスイカで特急券が購入できますが、もし東北新幹線から東海道新幹線エリアまで行かなければならない場合は、東京駅で一度改札を出なければいけないのでしょうか?(東海道新幹線の切符を買いに・・) (3)東北新幹線では殆ど車内での検札は行われていませんが、東海道新幹線では車内検札を必ず行ってますよね? モバイルスイカの場合、車内検札はどう対応するのでしょうか? (指定席・自由席問わず) (4)例えば、宇都宮から大月までJRで移動(新宿~大月は特急利用)し、大月から富士吉田まで富士急行を利用する場合、新宿駅で一回改札の外にでて特急券を買わないといけないのでしょうか? また、大月駅でも富士急への乗り継ぎ改札は使えないのでしょうか? (5)最後に、郡山(福島)から三河安城(愛知)まで移動の場合、 モバイルスイカよりも券売機で買ったほうが安い場合ってあるのでしょうか?(東北・東海道、別々に切符を購入するとかえって高そう・・) いろいろ質問してしまいました。 知っている方がおりましたら、教えて頂きたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 無人駅の乗り方

    すみません、今山口県に住んでおりますが、今度、目の手術をするので初めて山口市大歳駅という無人の駅を利用して博多に行きます。 今日、時刻表を見に駅に行きましたが、自動販売機のような形で券が売られていましたが、無人で自動改札機もありません。無人駅の乗り方としては、券を購入して電車に乗って整理券を取って目的の駅に着いたら改札機そばのおじさんに券と整理券の両方を渡せばよろしいのでしょうか?

  • 駅改札の出入りについて

    スイカなどで駅改札に入って、電車に乗らずに改札を出た場合、「運賃」が落とされるのでしょうか。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 切符とり忘れ無人駅で改札口から出られなくて

    久しぶりに電車に乗ったら改札口から切符を取り忘れてしまい、その気づかないまま目的の駅に着き改札口から出ようとしたら、当然引っかかって改札口から出られなくなりました。ほんと馬鹿なヤツです。その駅は無人駅なので仕方なくインターホンでどうすればよいか聞くと駅員さんがどこの駅の区間ですかとか、その区間の切符の料金の額などを聞かれ答えると、「今日は仕方ないので改札口の柵のレバーを上げて出てください。」と言われ出たのですが。心配性の私はこのままでいいのか不安です。きっと防犯カメラにうつっているので後でなにか言われるのでないかと不安です。でも駅員さんには後で来てくださいとも何とも言われなかったのですが、あとで電話で鉄道会社のほうに事情を説明したほうがいいのでしょうか。どうすればいいのか教えてください。