• ベストアンサー

Blender

Windows8でいつもblenderをいじっているのですが、さっき起動したら画面がこんなん↓になってしまいました。ファイルを開いたり画面のモードを切り替えたり出来ません。 TABなどのショートカットは使えます。 最新版を(2.7.1)インストールし直しても直りません。 どうしたらよいですか?

noname#221038
noname#221038

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neorg
  • ベストアンサー率54% (235/433)
回答No.2

たぶん Ctrl+oでファイルが開けるようになると思います 簡単なのは以前セーブしたファイルを読み込んでCtrl+Alt+uでユーザーセッティングをセーブすれば直ると思います

noname#221038
質問者

補足

ファイルを開いてもそのファイルのも画像のような状態になります 3Dビュー以外のところでスペースキーを押して入力フォームが出てきたのでLoad factory settingしたのですが何も変わりません

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

こんなんになった、という状況がわかりませんが、Windows 8でのトラブルはユーザー名が全角文字(日本語漢字など)の場合に多いようです。 >最新版を(2.7.1)インストールし直しても直りません 新たなローカルアカウントを作り、載せ替えるのは? or管理者権限でインストール 参考URL

参考URL:
http://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=3542
noname#221038
質問者

補足

画像の通りになってしまいましま

関連するQ&A

  • blenderのスクリプト(モデリング)

    blenderを起動するとかならず四角いモデルが出るのですが最近わかったのはAddからモデルが出せるのはわかりました。 そこでスクリプト機能を出そうとするとスクリプト機能がありませんでした。 何か、たりないのでしょうか? ちなみにblenderの2.57最新版です。 わかる人は率直に回答をくださいおねがいします。 あとそのほかblender2.57のスクリプト(モデリング)などの解説してくれれば幸いです。 いろいろと頼みこんですいません。

  • Blender2.49b に Primstar 1.0.0 を入れたい

    私のPC環境:Windows XP SP-3、32bit、Core 2 Quad 9550、 ここに「Blender 2.49b インストール版」と「Python 2.64」を インストール、この「Blender 2.49b」に「Primstar 1.0.0」の 拡張機能を追加したいのですが方法が分かりません。 どなたか教えて下さいお願いします!

  • Blenderの日本語化について

    先ほどBlender2.49をインストールし、起動させLanguageをjapaneseにし若干日本語には出来ました。 問題はここからなのですが、最新の「blender.mo」をダウンロードし、説明どおり c\prdram files\BlenderFoundation\.blender\locale\ja\LC_MESSAGES\ と開いて「blender.mo」を入れようとしているのですが、 BlenderFoundation>blenderと開いたあとlocaleのフォルダがありません。 検索等で探してもLc_Messagesのフォルダがなく、「blender.mo」をいれて日本語化ができません。。 どうしたらいいのか教えてください>< OSはvistaです

  • 3D作成ソフト「Blender 2.43」の日本語翻訳がほとんどされていません

    3D作成のフリーソフトである「Blender 2.43」の日本語翻訳について質問があります。 「Blender 2.43」で日本語表示にしたのですが、ほぼ(9割ぐらい)日本語になっていません。もっと日本語表示にしたいのですが、最新版のものはないのでしょうか? 「blender.mo」(日本語翻訳ファイル)は下記のサイトから入手しました。このファイルは「2003/05/15」の日付のものだと思われます。 いくら検索してもこれ以上のバージョンが見つかりません。 ​http://homepage2.nifty.com/~snts/blender/​​ それとも、これ以上の最新版はないのでしょうか。 知っている方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • Morpheus のインストールについて

    すいません、ファイルダウンロードとかのやりとりするソフトで、「Morpheus」というのがあるのですが、最新版のMorpheus2.0がうまくインストールできなくて、困っております。 インストールは、無事に完了してるようなのですが、デスクトップのショートカットをクリックしても起動してくれません。その悩みを解決した方どうやるのか、教えてください。 環境は、Windows2000 です。

  • Blender2.56aβ版が起動できません!!

    Blender 2.56a ベータ版をインストールしたのですが、 起動すると添付画像のようにアプリケーションエラーとなり、起動できません。 ディレクトリのパスに日本語は含まれていません。 この原因はベータ版だからでしょうか? 2.49aは普通に起動できます。   OS : WindowsXP HomeEdition ServicePack3 CPU : Celeron メモリ : 1GB 原因などわかる方、アドバイスお願いします。

  • GoogleChromeシークレットモードホーム

    GoogleChromeに乗り換えたばかりなのですが、シークレットモードで常に起動したいため、ショートカットにオプション「--incognito」を付けたのですが、このショートカットから起動した際、「シークレットモードを使用中です」の画面になります。これをYahooにすることはできませんでしょうか? 同じように、新しいタブを開いた際も「シークレットモードを使用中です」の画面になります。 同じく、これもYahooにしたいのですが、設定可能でしょうか?

  • Ubuntuが起動出来ません。

    WubiでUbuntu12.04をインストールしWindows XPとのデュアルモードにしました。 PCを起動するとWindows XPとUbuntuの選択画面になりUbuntuを選択するとUbuntu12.04,リカバリーモード、古いLinux版他の選択画面になります。 ここでUbuntu12.04を選択すると次画面で「File not found. Press any key」が出て来てどのキーを押しても次に進みません。どうすれば正常に起動出来るのでしょうか。(毎回ではありません。稀には起動します) 尚、リカバリーモードでも毎回ではありませんが起動しません。起動しない時は文章になっていない訳の分からない英文もどきが並んだ画面で固まってしまいます。 「file not found」とは「root file」の事でしょうか。root fileはC:にあります。 Windows XPは正常に起動します。Windows側からchkdskをかけましたがエラーはありませんでした。

  • 我侭ながら二つご質問させて頂きます。Adobe Flash Playe

    我侭ながら二つご質問させて頂きます。Adobe Flash Playerの最新版DLする方法 1) 今日ようつべ。ニコニコ動画など動画サイトを開いたのですが、そこで 「Adobe Flash Player」を最新版にしてくださいと表示され…昨日までは動画見えていたんですが そこで最新版をDLしに開いたのですが… 「このタブは回復されました。このWebページには問題があるため、Internt Explorer はタブを閉じ、再度開きました」 と表示が何度かされ止まります; 最新版をDLする方法と動画など見るためにはどのような事をすれば良いのでしょうか;? 2) Ad-AwareのをDLしてシステムのスキャンするのにセーフモードと言うのを起動しチェックしました。 そこで再起動時に「AetivShieldの一部のコンポーネントが不足しているか、正しくインストールされてません。AetivShieldを再インストールしてください。 コンピュータをセーフモードで起動した場合、コンピュータを通常モードで再起動してMcAfee VirusScanを有効にしてください。」 と表示されますMcAfeeは期限切れで殆ど使ってありません。 私自身いつDLしたのかも覚えてません;がこの再起動するたびにでる表示どうすれば改善されるのでしょうか? PC知識に関しては無知に近いので分かり易くして頂くと助かります… 説明下手ですが、この上記の二つの解決策を何とぞお願いします

  • tiny-coreに.tar.gzをいれたいです

    tiny-core-linuxにblenderの最新版をいれたくて.tar.gzファイルをダウンロードしたのですがインストールのしかたがわかりません。usbにファイルは入っていて場所は"/mnt/sdb1/ファイル名.tar.gz"です。 どんなコマンドを打てば良いのでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう