トグルスイッチの空き端子の処理について

このQ&Aのポイント
  • 自作アンプというか簡単なトーンコントローラなんですが、出力にミュートスイッチをつけるあたって質問します。
  • 手持ちに2極双投(ON-ON)のトグルスイッチしかありません。このとき4、5、6側をどう処理するのがベストなのか知りたいのです。
  • パターン1: 1-4、2-5、3-6を接続する。パターン2: 3-4-5-6を接続する。パターン3: 4、5、6はなにもしない。いずれの方法が良いのか、あるいはもっと別の良い方法があるのかご存知の方がいましたら教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

トグルスイッチの空き端子の処理について

自作アンプというか簡単なトーンコントローラなんですが、出力にミュートスイッチをつけるあたって質問します。 単極双投(ON-ON)のトグルスイッチで、端子を1、2、3とすると、2がアウト、1が信号、3をアースでこれはこれでよいと思うのですが、ここから質問です。 手持ちに2極双投(ON-ON)のトグルスイッチしかありません。このとき4、5、6側をどう処理するのがベストなのか知りたいのです。 スイッチを端子側から見ると |1|4| |2|5| |3|6| となります。 1、2、3の使い方は単極双投のときと同じとして、考えたパターンは以下の3通りです。 パターン1 1-4、2-5、3-6を接続する。 パターン2 3-4-5-6を接続する。つまり空き端子はすべてアースに落とす。 パターン3 4、5、6はなにもしない。 いずれの方法が良いのか、あるいはもっと別の良い方法があるのかご存知の方がいましたら教えてください。 扱う信号はラインレベルの音声信号です。 「単極双投を使え」という身も蓋もない回答やショーティング・ノンショーティングなど質問内容以外への言及はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

パターン1が最適です。理由は、 1)接触抵抗を半減できる。 2)チャタリングを軽減できる。 これらの効果が得られるか否かは、 スイッチを通る信号レベル、前後のインピーダンス、 チャタリングに依るノイズへの影響の有無 等も関係します。 次は、パターン2 信号レベルが小さく、シールド配線ならば、周囲をアース電位で囲む効果はあると思います。 パターン3 これは、単極双投の利用と変わりは無い。 強いて言うならば、スイッチ接点を囲む箱の大きさが変わる事。 囲む箱が金属であればこの効果(差)はでるかもしれませんが、 パターン2により近くに接地電位が存在する事で幾分和らぐ効果は期待できると思います。 ご参考まで。

finalcut99
質問者

補足

説得力のあるご回答ありがとうございます。 1に来ている信号はレベルが-10dBv、インピーダンスは約100Ωくらいです。 後段の機器の入力インピーダンスは1~2kΩくらいです。

その他の回答 (9)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.10

No.8です。 『もう少し掘り下げて』 う~ん。記憶から直接的な例を検索できませんが、コンデンサやトランジスタで起きた絶縁破壊によるランダムノイズ(雷ふうノイズ)は記憶してます。 スイッチでは分解してみると、どこから入ったのか解らないが炭化した微粉末が散乱しているのを見ます。これで接触不良を起こしたスイッチを動かせばランダムノイズが出る場合もあります。 スイッチの開閉ではジャックの抜き差し程度のノイズは出る可能性がありますね。 そのジャックの抜き差しでも、機器に接続されたケーブルを抜き差しするのと接続されてないケーブルを抜き差しするのではノイズの音量が違います。接続されてないケーブルのほうが数倍大きいはずです。 オープン端子は接続されてないケーブルと同じと考えれば良いでしょう。 スイッチ内部で端子間の距離がありますので、その間を放電する可能性はまず無いと思いますが、埃が入って炭化したりしますし、用心に越したことは有りません。 最悪のパターンは、2、5、のみショートして4、6、をオープン端子にする事でしょうね。

finalcut99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 概ねパターン1を採用しておけばよさそうですね。 他の方もパターン1を推奨する意見が多いですし。先陣を切ってパターン1にNGの回答していただいたNo.1(=No.3=No.6)の方の心配も事実誤認でしたので、パターン1を採用することにします。

  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.9

no,7ですが、1~5でなくて1~4接続で同じ動作に成ります。そうすれば空端子無は無くなります。(1,4,5を全部繋いでも同じですが) 動作の方は 非ミューティング時 2⇒1⇒4⇒5で信号が通ります。(1~5接続で接点一個減になります) ミューティング時  2⇒3(入力信号が抵抗で終端)5⇒6で次段への出力がアース。 パターン1~3でも目標は達せられますがそのスイッチ操作時にノイズが出なければいいのですが。

finalcut99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にします。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.8

こんにちは。 ステレオ仕様じゃなくて、モノということは、楽器用エフェクタなのでしょうから、過酷なステージ環境を想定してます。 パターン1か2、ですね。 基本的にオープン端子(金属片)は作らない。電荷が溜まって絶縁破壊でノイズが発生する可能性がゼロではないから。 そういう意味では、切り替え時に2番端子がオープンサーキットに(回路次第で1番も)なるのも避けたい。 端子1、2、(IN-OUT)を次段(出力先)インピーダンス同等の2KΩでショートしてはどうでしょう。 どういう動作になるかはお考えください。

finalcut99
質問者

補足

>基本的にオープン端子(金属片)は作らない。電荷が溜まって絶縁破壊でノイズが発生する可能性がゼロではないから。 実は、この辺りにフォーカスした回答を求めていました。 オープン端子に電荷が溜まって問題になるとすれば、スイッチの切替時ではないときにも影響が出るのではないかと考えています。 もう少し掘り下げて教えていただければ助かります。

  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.7

2番端子を信号IN  3番端子を500キロΩぐらいでアース  1,5番端子を接続しどちらかの端子を信号出力とする 6番端子アース 4番端子(空) とすれば、ミューティング時アンプ出力に500kΩの負荷が入ります。 ミューティングを戻した時のクリックノイズが軽減か、でなくなります。

finalcut99
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 なかなか興味深いご提案だと思います。 質問内容に回路図などの説明がなかったのでこういったご提案もあって当然なのですが、実際に僕が知りたいのは、たとえばこのご提案の場合4番端子をオープンのほうが良いのか、1-5と接続したほうが良いのか、ということなのです。 よろしければその辺りを理由を付けてご回答いただけると幸いです。

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.6

メカニカルなスイッチですので、1-2-3のスイッチと、4-5-6のスイッチの連携が保証されているか? と言う点です。 例えば、ノンショーティングのスイッチであれば、1-2側から2-3側に切り替える際に、必ずOFFとなるポイントが存在しますよね。でも、4-5-6側の回路が必ず同じタイミングで動作をするとは限らないので、2-3側に切り替わった際に、まだ4-5の接続が残っている可能性もあるわけです。 このような場合に1-4、2-5、3-6と接続して、スイッチを並列に利用していると、3-2-5-4-1と回路が形成され、ショーティング状態になる可能性が否定できません。 今回、トーンコントローラとの事ですので、短時間のショートが即破壊(ダメージ)につながらないのかもしれません。その場合、心配しすぎかもしれないですね。

finalcut99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご高説、拝読しました。手持ちのスイッチの日本開閉器のデータシートを読んでも、確かに各回路間の連携に対する記述はありませんでした。 ただ、レバー倒れ角度に対する記述、可動接片をひとつの部品で動かしている構造、単極三投スイッチを同一サイズで提供している製造精度などから考えてショーティング状態になる可能性はほぼないだろうと判断します。 いろいろ勉強になりました。あらためて御礼申し上げます。

finalcut99
質問者

補足

すでに御礼をしてこの話題は終了のつもりでしたが、参考になる記述を見つけたのでご報告します。 RSオンラインの技術情報に「テック君の豆知識」というのがありましていろいろなメーカーへの取材記事になっています。その中に「スイッチとは」というタイトルで日本開閉器への取材記事がありました。そしてその中で複数回路があるスイッチの並列使用に言及しています。 今回の話題に関連する内容をまとめますと「2回路入りのスイッチを並列接続で使っても低格不足を補うことはできない、なぜなら二つのスイッチが時間的に完全に一致して動作することはなく、オンする瞬間にはひとつのスイッチと変わらない。ただし、接点の接続信頼性を上げるという点では並列接続は意味のある使い方である」とのことです。 ご高説の通り各回路間の連携の連携は保証されてはいませんが、(保証されれば定格不足が補えるわけです)並列接続してスイッチの動作状態に(ノンショーティングがショーティングになるような)問題が生じることはないというのが結論のようです。

  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.5

私ならパターン1にします。接触抵抗が半減できますし、片方が接触不良でも動作はしますので。ONとOFFのタイミングは問題になるようなことはないと思います。

finalcut99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パターン1がいいのかなと思っていたのですが、No.1で回答された方がNo.3で当方の予想しない「パターン1の問題点」を指摘されました。 「パターン1の問題」の理由がはっきりするまで、もうしばらく考察します。

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.4

私なら余った1回路(4,5,6)でLEDを光らせます。

finalcut99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちなみにインジケータは別回路にて搭載済みです。

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.3

補足します。 2極双投(ON-ON)のトグルスイッチとのことなので、スイッチが同じ動きをすることは理解した上での回答です。 「ショーティング・ノンショーティングなど質問内容以外への言及はご遠慮ください」とのことなので、深くは言及することはしませんが、ノンショーティングタイプのスイッチを用いていたとしても、パターン1の接続方法を選択した際に、ショーティングの動きになってしまう可能性を書きました。 もともとがショーティングのスイッチであったり、そのことを考慮済みであれば大変失礼いたしました。

finalcut99
質問者

補足

重ねてのご回答ありがとうございます。 質問内容以外への言及はご遠慮いただいてはいますが、向学のため教えてください。 2極双投ノンショーティングタイプのスイッチを使用してパターン1の接続を選択した場合ショーティング動作の可能性があるということですが、具体的にどういう理由でショーティング動作するのか教えてください。 No.2の回答からパターン1を選択しようと考えていたのですが、意図しないショーティング動作の可能性があるなら再考しなければなりません。 ぜひ、理由を教えてください。

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.1

パターン2かパターン3で良いと思います。 パターン1は、1~3の回路と、4~6の回路が同じ動きをするとは限りませんので、 瞬間的にショートする可能性などを考慮し、お勧めできません。

finalcut99
質問者

お礼

補足に対する回答(No.3)をいただきありがとうございます。 当該回答の補足にさらに質問させていただきました。よろしくお願いします。

finalcut99
質問者

補足

2極双投スイッチですので1~3と4~6は同じ動作をするものとお考えください。 ただ、経年で動作の違いが生ずる可能性は確かにあるかもしれません。

関連するQ&A

  • 車に使うトグルスイッチ探してます。

    3パターンのON-ON-ONトグルスイッチを探しています。 車のミラーモニターとバックカメラを通常のACC+とリバース+電源を切り替えたいのですが、極とか投とかよくわかりませんでした。 モニター      --- ACC+ モニター&カメラ --- ACC+ モニター&カメラ --- リバース+電源 の3パターンを切り替えたいです。 4端子で -------- 1 2 | 3 4 -------- 1--2 3 4 -------- 1 2   | 3 4 -------- みたいに切り替えることができるトグルスイッチはありますか?

  • トグルスイッチについて探しています。

    トグルスイッチでON-ON-ONのスイッチを探しています。ただし、中央でも単独でONになるスイッチです。単極3投や2極3投ならば必ず中央時に左右と共通接点が出来てしまいます。とにかく、左右と中央のONが単独になったものを探しています。

  • トグルスイッチについて

    トグルスイッチについて。 単極3投、2極3投、3極単投、3極双投、3極4投、4極双投等の 詳しくわかりやすい説明をお願いしたいです。 わかりやすい図等を載せているHPとかもご存知でしたら 宜しくお願い致します。 あと、LED2列を下記ABCまたはDも含めたような点灯制御をしたい時 A---LED1…on LED2…on B---LED1…on LED2…off C---LED1…off LED2…off D---LED1…off LED2…on(出来ればこれも) 1個のトグルスイッチで可能でしょうか? 可能な場合、どのようにすれば良いかご教授お願い致します。 また、上記をもう1セット増やして2セットの場合に 全ての動作を1個のスイッチで制御は不可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • トグルスイッチON-ON-ONについて

    3極双投でON-ON-ONとなるトグルスイッチを 探しています。 サイズの小さいものはあったのですが、 探している取付板の穴径が12.5φのものは 見つかりませんでした。 ON-ON-ON構成はミニサイズばかりなのは なぜでしょうか? また、 取付板の穴径が12.5φのものはありませんでしょうか。 すみません、2極でした。よろしくお願いします。

  • トグルスイッチの配線

    車にON-OFFのトグルスイッチを付けてLEDランプを点灯させたいと思いましたが購入したトグルスイッチが1、2、3、4と4個端子があるために配線がわかりません。ただ、ONーOFFで点灯すれば構いませんので配線方法を教えて下さい。

  • トグルスイッチにリレーを付けないといけませんか?

    トグルスイッチにリレーを付けないといけませんか? はじめまして、こんばんは。 このたび車にネオン管をつけようと思いますがスイッチが付いておりませんでした。 そこでエーモンの下記製品 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12202 を使いスイッチをつけようと思います。 スイッチの説明書に「大容量の電装品を取り付ける場合はリレーと組み合わせてください」 とありますがネオン管は大容量ではありませんしそのままリレーなしでつないでも問題ないものでしょうか? つなぎ方としては スイッチに2極付いている端子に 端子1側----------ACC電源へ 端子2側----------ネオン管(3Aヒューズ付き)の+端子側 このように直接繋いでも問題ないものでしょうか? ネオン管のマイナス端子側はアースに繋ぎます。 よろしくお願いいたいます。

  • 内蔵HDDの電源用トグルスイッチ

    5インチベイにつける内蔵HDDの電源用トグルスイッチを作ろうと考えています。 ネットで情報を集めてみるとどこも2極双投のスイッチを使っている様です。スイッチのon-offですから単投で可能ではないかと思ったのですが、単投では駄目なんでしょうか。

  • トグルスイッチの繋ぎ方

    ひな祭りの時に堤燈を点滅させるようにしたいと考えています。 12Vの点滅コントローラをを見つけたので、バイクのバッテリーとウィンカーランプを流用し、 以下のようにお金をかけずに動かしてみました。 バッテリー+・・・・・点滅コントローラIN端子+ バッテリー+・・・・・点滅コントローラIN端子- ウィンカーランプ+・・・・・点滅コントローラOUT端子+ ウィンカーランプ-・・・・・点滅コントローラOUT端子- これに、何故か工具箱に入っていたトグルスイッチ(6P/ON-OFF-ON)を再利用して 【常時点灯-切断-点滅】のよう切り替えしたいのですが繋ぎ方に自信がありません。 スイッチ(端子側)には左上(1)、左中(2)、左下(3)、右上(4)、右中(5)、右下(6)と番号があります。 自分では以下の繋ぎ方で良いと思うのですが、ショートさせたくないので間違っていたら教えてください。 バッテリー+・・・・・スイッチ(6) バッテリー-・・・・・スイッチ(3) 点滅コントローラIN端子+・・・・・スイッチ(6) 点滅コントローラIN端子-・・・・・スイッチ(3) 点滅コントローラOUT端子+・・・・・スイッチ(4) 点滅コントローラOUT端子-・・・・・スイッチ(1) ウィンカーランプ+・・・・・スイッチ(5) ウィンカーランプ-・・・・・スイッチ(2)

  • トグルスイッチと電解コンデンサについて

    トグルスイッチと電解コンデンサについて トグルスイッチについての質問なんですけど、 125Vまで使えるトグルスイッチに約600Vの電圧をかけたらどうなりますか? 通電するのは一瞬だけなんですけど、大丈夫かなー、って思いまして、、 もしくは600Vに耐えることの出来るシーソー方式の、 (ON-OFF-ON)のトグルスイッチを売っているところがあれば教えてください。 無ければ耐電圧の高いものでも結構です。(ON-OFF-ON)であれば何でも。 できればネット販売がいいです。っていうかネット販売で手に入るものでお願いします。 電解コンデンサの方は、ちょっと探しているものがありまして、 こちらもネット販売で手に入るもの限定で教えて下されば助かります。 耐電圧300Vくらいで1500μF~2000μF あたりのものを探しています。

  • 2接点(双投)スイッチの機能について

    下記の機能を満たすトグルスイッチを探しています。 AとBの2つの直流バッテリーがあり、 Aバッテリーに接続される電装品とBバッテリーに接続される電装品があります。 1つのトグルスイッチで、Aバッテリーに接続された電球と、Bバッテリーに接続された電球を 同時にON-OFFしたいのですが、「2接点(双投)スイッチ」というのがこの機能を満たすのでしょうか? (A・Bのアースは共通ではなく独立しています)

専門家に質問してみよう