• 締切済み

初心者!編み図の初歩的な読み方について

こんばんは。最近、秋の夜長に編物でもと、ベストを編もうしているのですがなんせ編み図で理解できない点があります。。 基礎的な本と編みたいベストの本をそろえ、ネットでも検索してみたのですが、 どうも解決できないのでこちらで質問させて頂こうと思いました。 拙い文章ですがご了承ください_| ̄|○ 参考までに画像1枚と、今の状況です。 別鎖で編み始めのため、別鎖を作って必要目数を拾う所まではできました!(74目) ただここで、超初歩的なギモンがございます。。 (1)下の1目ゴム編みの省略図(?)について この図では別鎖にあたる列が一番下と1番右側になると思うのですが、これは、 編み始めにも別鎖が2本いりますよ~という意味になるのでしょうか? (2)ゴム目編みの数について 図を見れば、裾から編み始めたら18段必要ですよということは理解できるのですが、横の数(目)が理解できません。 これはただ省略されて15目までと書かれているのでしょうか?_| ̄|○ それとも、上の図に書かれてある様に、 裾に必要な分86目作る必要があるのでしょうか? (3)編み始める方向について この図では裾を編み始める方向が↑(上) となっています。 しかしどうしても上に編む、ということが理解出来ません、、 この場合、普通に横に編み始めていってはいけないのでしょうか? 以上三つが編み図に関する質問です。 ネットサイトでも本でも見つけられなかったのは、超初歩的だからでしょうね。。今気がつきました_| ̄|○ 初めての編み物、気の向くままに編むのも良いと思いましたが、やはりモンモンと編むのでは毛糸がもったいないと。笑 目の覚めるようなブルーのアランベストを作り上げたいな、と思っております。 文字での回答、お難しいとは思いますが どうかお力になれる方いらっしゃいましたら、とても幸いです。

みんなの回答

回答No.2

(1) 別鎖からの拾い目が、ゴム編みの図の1段めにあたります。(拾った目はすべて表目で、1段と数えます。) 別鎖自体は、図に入ってきません。(あえて言うなら、一番下のライン…?) ただ、この作品の場合、別鎖の作り目で身頃を先に編んであとから別鎖をほどいて目を拾って、身頃とは反対方向に裾の1目ゴム編みを編みます。(そのための「別鎖の作り目」です。) ので、ゴム編みを編むときは改めて作り目をする必要はありません。 (2) 1目ゴム編みは2目で1模様なので、目数(横の長さ)は通常省略されます。この図ではスペースがあるので段数は必要段数書かれているみたいですが、普通はこちらも省略されることが多いです。1目ゴム編みくらいの簡単な編み方なら、記号図がないこともあります…。 目数は、図にちゃんと書いてありますね。「74目拾う」というのがゴム編みの目数です。 身頃の目数86目から、74目拾うのです。数が合わないところは2目一度で減らします。 (3) 矢印は編み方向を示します。が、右から左に横に編んでいくのは当たり前(というか他に編みようがない)ので、そのことは書いてありません。 この矢印は、段を重ねていく方向というか、こっちの方向に向かって編む、という意味です。実際下から上に向かってしか段は重ねられないので、編むときは常に下から上に向かって編むのですが、図にしたときにどこから編み始めてどっち側に編むのかを示すために矢印が入っています。 上から下に向かって矢印が入ることもありますし(この図でも裾はそうですね)、左右方向に入っていることもありますが、編む作業自体は常に下から上です。 意味わかりますかね? …しかし、はじめての編み物でいきなりベストとは、相当なチャレンジャーですね; 図を見たところヴォーグさんの本でしょうか?しかも初心者向きの本ではなさそうですね…。 完成まではかなり険しい道のりだと思いますが、がんばってください~! できれば、もう少し簡単な作品で編み物の基本を理解してから、このベストを編まれた方がよいような気はしますが…。 もしこれで挫折してしまっても、編み物を嫌いになりませんように。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

編み物の検定を持っている妻の意見です。 1.編み図では、別に編んだ鎖編みから、全て表目で目が拾われています。 これが1段目となります。 2.裏返して、2段目を編みます。 2段目は、裏目、裏目、表目、裏目、表目、裏目、表目…と編み図に書かれています。 表目を裏目として編むのは、「裏返しているから逆」ということです。 偶数の段は裏側、奇数の断が表側になります。 裏側を編む時は、表目の逆の目を編めば良いのです。 3.2段目が終わったら、裏返して(これで表側になります)、表目、表目、裏目、表目、裏目…となります。 >この図では別鎖にあたる列が一番下と1番右側になると思うのですが 別に作った鎖ではありません。編み図では、拾った目(編む為の糸で拾った目)が1目となっています。 >(2)ゴム目編みの数について 図を見れば、裾から編み始めたら18段必要ですよということは理解できるのですが、横の数(目)が理解できません。 編み図を良く見ればわかりますが、下側と右側は太い線になっており、左側は線が細くなっています。 これは、下側と右側は「端」であることを意味し、左側は「折れ・途中」であることを意味しています。 ですから、「細い線の先には、まだ続きがある」ということです。 74目を別鎖から拾い目、上記1.2.3.の手順で18段編んで綴じたのち、身頃につける、という意味です。 素敵なベストが仕上がると良いですね。

関連するQ&A

  • 編みもの セーターの編み図でわからないところが・・

    編みもの セーターの編み図でわからないところが・・ 今日、本と毛糸を買ってきました。初心者です。 裾から2目ゴム編みで編み始めます。 と書いています。 編み図を見ると、その2目ゴム編みの1番下の右端に「llーーll」左端には「ll-ll」 とあります。 これはなんですか???

  • ゴム編みがゆるい?(編み物)

    編み物を12月からはじめた初心者です。 マフラーを編み終わり(メリアス編み)次はベストを編んでみようと思っています。 裾のほうに一目ゴム編みをすると編み図にありました。 そこでまずゴム編みの練習をしてみましたが、どうしてもゆるく?なってしまいます。 表編みが出てくるところが目がつまってなく、ゴム編みがきれいにしあがりません。 どうすればきれいにゴム編みができるのでしょうか? いろいろなサイトや本も見てみましたが、編み方しか載っていませんでした。 (調べ方がまずいのかもです) どなたかよい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベストの編み図でわからないところがあります

    子供用のベストを編もうと思い本を購入して編み図を見てみました。 作り目88目で1目ゴム編みをしていき、メリヤス編みになるところで45目に減というふうになっています。 今まで大人用のベストなどの編み図を見たときはだいたい作り目して身頃をあんで、終わってから拾い目でゴム編みを編んでいくような編み図だったような気がするのですが、今回の編み図の意味がわかりません。 88目でゴム編みを4段、終わった状態で45目に減ということは2目一度にするということなのでしょうか? どなたかご指南お願いいたします。

  • 編み図で理解できない部分があります

    先ほど投稿したのですが、画像が小さく見えず質問編集も不可のようなので再投稿で失礼します; 編み物の本(キャンドゥ製の簡単なものですが)に載っている、 ターバン型ワッチキャップの編み図についてです。 作っているのは母でわたしは編み物用語がサッパリで、母から聞いた通りに書いているので 文章がおかしいかもしれません; 編み図を画像添付で載せましたので、そちらを見ていただいた上で回答お願いします。 【質問】 減目が始まったとき、28目まで減らしたら次はどうなるのでしょうか?(どこを編むのでしょうか?) 次も同じように28目まで減らしていくのでしょうか? 図だと最終的に12目残るハズですが、図の通りに減らしていくと残らないと思うのですが・・・(?) 途中で図が省略(?)されているのでいろいろとわからないそうです 本が不親切で間違っているのでしょうか? 編み図に詳しい方、どうか助言をお願いします。できるだけ詳しく書いていただけると助かります。

  • 編み図

    あまり編み物をしないのですが、 ちょっと時間が空いたので、チャレンジしようと思うのですが、 編み図が解読できません。 添付写真はセーターの編み図なのですが、裾の赤丸の部分は、 減目?増し目?何をするのかさえわからないんです。 それと脇の記号2つは何を表わしているのでしょうか? どこかの段のみ【裏目】【左上2目一度】をする という意味でしょうか? うん?どの段を??????? この2か所なのですが、わかる方がいらっしゃったら 教えて頂けますか? よろしくお願い致します。

  • 8-1-3 ってなんですか? 棒針編み

    編み物初心者です。(詳しい編み図があれば本を見ながら靴下くらいまでは作れます) 今度http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/2728/9.pdf←これを作ろうと思っているのですが、編み図が省略されていて理解できません。 一番最初に57目つくったあと、49目まで減らしながら編むというのはわかるのですが、何目ごとにどう減らすのかわからずに困っています。 8-1-3 や (-4目) はどういうことなのか教えてください。 八目ごとに一目減らす、を三回? 八段に一回、-四目? もう意味がわかりません(笑) 2段平 2-1-1 4-1-1 2-1-1 というのもわかりません。 見方を教えてください、よろしくお願いします。

  • 編み図の記号(∩)を教えてください。

    編み物初心者です。編み図の記号にこのようなもの(∩)があったのですが引きあげ編みで良いのでしょうか?カーディガンの前・後ろ身頃の裾部分の2段目と3段目にこの記号がありました。よろしくお願いします。 編み図はこちらです(http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/keito-zakka/28/518010-5180891/2.pdf)

  • 編み図を自分で作り直すには

    編み物をしています。棒編みです。 本に載っている編み図通りではサイズが合わないので自分で その本を元にゲージを作って比率を計算して作りたいと思っています。 たとえば111目と書いてあるところを私の毛糸で編むと95目・・というふうになったのですが 減し目はどういうふうになるのでしょうか 本に6-1-1と書いてあるのは6段ごとに1目を1回減らす・・ということだと思うのですが 自分で作る場合は そのまま6-1-1ではいきませんよね 詳しい方、どうか教えてください また、本のデザインで自分の編み図を作成できるサイトなどあれば 使い方なども詳しく教えていただけると助かります。 わかりにくい文章ですみません。

  • 編み図の見方と編み方について困ってます

    うまく説明できるかどうか分からないのですが、困っているので教えてください。 編み物を久しぶりにしているのですが、39目の作り目で12目1模様の模様編みをしています。最初の2目は表目でその後模様編みになるので、計算上は3つの模様が出来るはずなのですが、何故か残り一つの模様が途中になってしまいます。 編み図はこうなっています。 □○□□□□山□□□□○ (□=表目 ○=かけ目 山=中上3目一度) この場合、○の分部でそれぞれ1目ずつ増えて山の部分で2目が減るので計算上は合うはずなのですが、作り目から考えると14目を使うことになりますよね。(中上3目一度があるので) ということは28目の段階で2つの模様しか出来ないので、最後の模様が中上3目一度の途中で終わってしまいます。(最後のかけ目ができないので1目減った状態で) 多分、どこかおかしいと思うのですが、さっぱり分かりません。本も編み図については詳しく書いてないので、何度もやってはほどいてを繰り返しています。(泣) 私の編み図の見方が悪いのでしょうか・・・。

  • 教えて頂けますか?編み図の見方で混乱してます。

    二目ゴム編みを斜めに走らせる模様の前身頃を制作中です。 模様初めにかけ目があるのですが、初心者に毛が生えたレベルでの 久々の編み物トライで編み図の見方(指示)がよく分かりません。 御教授頂ければ幸いです。 ー ー 入 ー | | ー ー ー ○ | | ー ー | | ー ー | ー ー | | ー ー| | | ー ー | | ー ー | 入 ー | | ー ー ○ | | ー ー | | ★ ー ー | | ー ー | | ー ー| | ー ー | | ー ー | | ー ー | | ー ー| | ー ー | | 〔ー 裏目〕 〔| 表目〕 〔入 右上ニ目一度〕 〔○ かけ目〕 上図★の段でかけ目のところなのですが、この編み図の指示は 二目ゴム編みの【表目と裏目の間でかけ目をする】で合ってますか? 合っているとしますと、 次の裏目が上図のようにはズレないと思うのですが・・・? これは★の段は裏目を3目編むと言うことでしょうか? つまり、かけ目記号が記載されている段(←14目めです)は ずっと裏目で編むということになるのですか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m