• ベストアンサー

起動すると日付と時計が合っていないというエラーがでる

OS9.2を使っています。 PCの起動ボタンを押してデスクトップまで立ち上がると「日付と時計が1904年以前になっています」というようなエラーメッセージが今月になってから3回おこっています。今の機種を購入して4年くらいになりますがこういうエラーは始めてです。 そのつどコントロールパネルで時間合わせをして設定しなおしていましたが、さすがに3回もエラーがでるのはおかしいなと思い、こちらに質問させていただいております。 原因と対策方法を教えていただきたく、 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.1

たいていの場合、 デスクトップのMacならNV-RAM(PRAM)のバックアップ電池切れ状態(電圧低下)でAC電源から切り離された状態、 ノート型ならバックアップ電池切れ+AC電源から切り離された状態か、 バックアップ電池を持たないノートタイプMacだと内蔵バッテリ切れ+AC電源から切り離された状態(もしくは運搬中にバッテリの接触不良が起き内蔵タイマーICの電源が切れた)が原因、 Mac取扱店で正しい型番のバックアップ電池を交換してもらうか、 購入しご自分で交換、 電池を交換しても日付が狂う状態ならハードウェアの問題かもしれません。

amanatu
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 バックアップ電池なるものの存在すら知りませんでした(汗) 教えていただきありがとうございました。 早速ヨドバシにいってこようと思います(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン時計が狂う

    パソコン時計がパソコンを起動するたびに、1988年1月に戻ります。その原因と修復方法を教えて下さい。 その都度「コントロールパネル」-「日付と時刻」で修正しますが、起動すると、また戻っています。 なお、パソコンの電源コンセントをONにすると、パソコン電源ボタンを 入れなくても起動してしまうことがあります。関連がありそうですが よく分かりません。BIOSの設定がおかしくなったのでしょうか? 因みに、OSはWindowsXP Professionalです。

  • 起動時エラーによる日付の変更

    Vistaで最近起動エラーがよく出るようになりました。F2キーで前に進めますが、表示時刻が2002年1月1日に戻ってしまいます。毎回コントロールパネルで時計、日付と時刻の設定で変更しなければなりません。何が原因なのでしょうか?ウィルスセキュリティを入れています。コンピュータはEpsonDirectEndeavorPro25003GHz,メモリは2MB、HDは320GBUltraATAをPrimaryMasterにメモリー用として320GBSerialATAを接続しています。よろしくお願いいたします。

  • 起動時に時計が狂う

    パソコンを起動したときに、5回に1回くらいの割合で 下記の文章がダイアログで表示されます。 ------------------------------------------------------ コンピュータの時計が2001年3月24日以前に 設定されています。アプリケーションによっては 異常な動作を起こす原因となります。 "日付と時刻"環境設定パネルを利用して、時計を手動で設定 してください。詳細については、"ヘルプ"メニューから "Macヘルプ"を選択してください。 ------------------------------------------------------ 設定パネルで時刻が変わらないようにロックしているんですけど、 効果なく変わってしまいます。 この症状について何かご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 日付が変る?

    WindowsXPを起動すると  システム時刻が無効です   システムの日付または時刻が無効です。コントロールパネルの[日付と時刻]で正しいシステムの日付と時刻を設定してください。 と出たので、設定しなおして再起動しても同じようにエラーが出る。リチウム電池も新しい電池に変えてあります。このエラーが出た後は必ず1988/2/1になっています。 PCのパーツが壊れたのかウイルスとかで変えられているのか、わからず困っています。

  • 時計が狂う

    パソコンの下のタスクバーに表示される時刻がよく狂います。そのつどコントロールパネルの「日付と時刻」を開いて直すのですが、狂わない方法はないのでしょうか?

  • 時計の合わせ方

    時計は、ツールバーの時計をダブルクリックしても スタートから、設定でコントロールパネルの 日付と時計の変更にしても、 日付の場所は、上と下の、 動かす三角がありますが 時計の場所は、動かせません。 白くなっていて、いくらクリックしても まったく動かないので 時計だけあわせる事が出来ません。 適用も、クリックできない状態です。 どこが悪いのでしょうか?

  • PCの時計について

    お尋ねします。98のNECのノートパソコンの時計が狂っています。マイコン→コントロールパネル→日付と時計にいき合わせてもまた直ぐに大幅に遅れてしまいます。 内蔵されてる時計を動かす電池でもあるのでしょうか?

  • 日付が狂う

    前に質問させて頂き、電池の交換とお教え頂きました。早速電池を交換しましたが、相変わらず起動時にはとんでもない年号を出しています。コントロールパネルで正確な日付にして再起動をかけていますが。その場合、修正した正確な日付を表示します。しかし、シャットダウンするとまた元(3016年とか)に戻ってしまいます。

  • 起動時の音と日付けについて

     私はMac初心者です。  ここ数日、Macの起動し始めにジャーンという音が出てしまいます。普段はまったく音が出ないように設定してあり、この起動時以外の音は今も出ていません。コントロールパネルやオーディオプレーヤーなど音に関係するところはすべて、最小音量もしくは消音に設定し直してみたのですが、効果はありませんでした。ちなみに再起動するときはこのジャーンという音は出ません。  それから、日時が何度直しても狂ってしまいます。コントロールパネルで日付けと時刻を合わせても、翌日起動させると大幅に狂っています。日付けは1956年代のものになってしまいます。  音が出ないようにする方法、日時を正しく設定させる方法、どちらか一方だけでも構わないので、解決方法を御存知の方は教えて下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 日付の形式変更

    Windows95(バージョンはどれでも発生) コントロールパネルのユーザー別の設定で 各ユーザーが独自に基本設定を変更する設定を行い、 ユーザープロファイルの設定は 「デスクトップアイコンとネットワークコンピュータを含める」 にチェックを入れます。 一度ログオンしたユーザとは別のユーザでログオンして 日付の形式設定をyyyy→yyまたはyy→yyyyとします。 okボタンを押したときに。 「!無効な文字が入力されました。ほかの文字を入力してください。」 というエラーメッセージが発生します。 原因と対処方法を教えてください。 再起動をすれば直るのはわかっていますが、別ユーザでログインし その操作を行うとまたエラーになります。 助けて~

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したMFC-L8610CDWという製品で印刷がうまくいかないというトラブルについて相談です。
  • Windowsを使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • 印刷面が汚れる問題については、ブラザーのFAQサイトで解決方法を探していました。
回答を見る