• 締切済み

ウィルス駆除は本当に消えてるんですか

消しても消えてないでそのうち復活するんじゃないですか 確実に消す方法を教えてください 消えてる事を確認する方法も教えてください あと溶岩に投げ込めばいいとか訳の分からない回答はやめてください 自分としてはそれでdiskpart cleanallが一番かなと思っているのですが ただこれでも予備領域は消えませんが。というか見ることも何も、一切手出しができませんが。 なぜこんな領域があるのか、昔もあったが見えたらしいのに。 アンフォーマット容量という用語があったらしいことを最近やっと知りましたが。 その頃までさかのぼって、こうすれば一番確実という方法を教えてください。 ネットで調べたり人に聞いたりしても、もちろん専門の機関とかに問い合わせても、 はっきりいって、本当に分かっている人は誰もいないとしか思えないのですが。 問題の根源はどこにあるのか? 調べれば調べるほど訳が分からなくなるので。SSDとかもう全然意味不明だし。 ブロックを空にするには専用のコマンドの実行が必要で、それもファームがやるから即時に反映されないのですか? それじゃ消したと思っても消えてないわけだし、消えた事を確認するのはできないってことですか。 という感じです。色々含めてうまく趣旨を掴んで回答下さい。 話が複雑すぎるので、質問もぼんやりしてしまうのはご容赦下さい。 要するに、人が消せといってるんだから、確実に消してくれればそれでいいので、 削除とか消去とか抹消とかワイプとかやたら専門用語を振り回して結局何がどうなっているのか煙にまかれているとしか思えないのですが。 何か間違った事言ってますか私? 大体、記憶容量も明確にできないのに、その構成や内訳を明確にできるわけないじゃないですか。 予備領域はどれくらいか、製造業者は開示しないって言うんだから。 もう根本からだめじゃないですか。 それでどうやって、このデータは身元確実で問題なし、これもOK、これは…ウィルス? とか、サイズで見ていっても、総量が分からないんだから、だめですよね。 HDDベンダはほぼ独占というか寡占じゃないですか、そろそろ彼らにアンフォーマット容量が、この個体はいくら。それがトラック引いたり予備領域取ったりしてフォーマッテッド容量というのですか、それでいくらに減った。それで例えばOS入れる前の容量は、全セクタ数がいくつで、4KiBセクタだから、何バイト。 というふうに、全部数字で明確に追いかけられるように、してくれと言ってもいいんじゃないですか。 今までは競争激しかったから何となくあまり瑣末なことを要求して機嫌損ねて開発発展スピードみたいのが落ちてもなんだしと思ってたけど、もう情報セキュリティでの手間が馬鹿にならないじゃないですか、そろそろそういう取り組みをしてくれてもいいんじゃないですか。 文章にまとめるの面倒なんで思ったままに書きましたが何言いたいか分かりますよね?

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

理屈だった考え方ができないか 情報が不足しているように見えます。 diskpartで書き換えできない領域は 簡単に言えば、Windows上のソフトウェアでアクセスできない領域です。 言い換えれば、マルウェアが感染することが事実上できない領域で そこに、セキュリティ上の心配をするのは、ほとんど無駄です。 また、専門用語は、それを表す言葉として効率的だから使われます。 専門用語を理解する程度のことができないのであれば 専門用語を使わずに、遠まわしに説明しても 結局、本質的なものは伝わらないと考えられています。 HDDの仕組みはややこしく、目に見えないので勘違いすることもありますが 代替セクターはHDDのファームウェアレベルで行われます。 ですから、代替領域は通常の手段ではアクセス(管理)できない領域です。 アンフォーマット容量は、HDDの公称容量と考えていいです。 正確には1TBちょうどとか2TBちょうどじゃなかったりしますが 別に、ソフトウェア的に普通に参照できる情報です。 たとえばLinux系OSだと、fdisk -l|grep bytesで Disk /dev/sda: 2000.4 GB, 2000398934016 bytes Disk /dev/sdb: 40.0 GB, 40007761920 bytes Disk /dev/sdc: 2000.4 GB, 2000398934016 bytes Disk /dev/sdd: 2000.4 GB, 2000397852160 bytes Disk /dev/sde: 2000.4 GB, 2000398934016 bytes Disk /dev/sdh: 2000.4 GB, 2000398934016 bytes Disk /dev/sdf: 2000.4 GB, 2000398934016 bytes こんな感じで一覧できます。EZRXがEARXよりわずかに小さいようです。 SMARTではUser Capacityとして表示されます。 実際には、これにパーティションが作成され さらにファイルシステムが作られ 最終的に、エンドユーザーがHDDに保存できる容量が定まります。 でも、これファイルシステムによって、設定によっても管理領域は違うので 個別に調べていくしかありません。 というか、調べればわかるものを わざわざメーカーが表示していても 一般的な消費者にとっては煩わしいだけなんですよ。 購入する前の段階で、1%にも満たない容量差を気にする人もほとんどいませんし。 それにHDDメーカーがGB表示しているのに MicrosoftはGiB計算してGB表示するという暴挙を続けているので 現在GiB,MiB,KiBはMacOSXやLinuxでは使い分けられていますが Windowsは旧来の混乱を招く表記を使い続けています。 そのため、HDDメーカーが、消費者から訴訟を受けたりもあったので HDDメーカー側が、フォーマット後の容量を表示するようになることは当面あり得ないことでしょう。 まぁ、セキュリティを重視するなら Chromebookとか、FreeBSDとか使うほうが安心かもしれませんよ。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

ウィルスってひとくくりにしても種類がバラバラなのでむりでしょう。 癌と同じで癌って病気は無く、名前のついてない病気が癌と言ってるだけなのと同じです。 つまり駆除方法は千差万別でひとつではありませんね。それに合った駆除をしないと意味ないので駆除はウィルスソフト会社のサイトで検索して、掲載されている、そのウィルスの駆除方法を実施しないとダメでしょう。やってますか? まあ、たいていは工場出荷に戻せばOKです。工場出荷に戻すのは一発でもどりますよね。自分のファイルはクラウドに入れておき、アプリもクラウドのものしか使わない。それでもいまは十分ですよ。 クラウドに入れたファイルも定期的に駆除するのは常識ですが。 自分のPCは一週間に一度工場出荷に戻すとか。WINDOWS8以上のエンタプライズなら、WINDOWS TO GOでUSB起動にしておけば楽ですけどね。

関連するQ&A

  • スケスケにならないの?

    ハードディスクとかSSDとかあるけどどれくらいの容量かも企業秘密で教えてもらえないし調べる方法も一般人にはないですよね? でももう情報漏えいとかセキュリティとかで大変じゃないですか 消しても消えてるかどうか分かんないし 捨てたり人にあげたりだけじゃなくウィルスとか入ったときにきちんと消したいとかあるし もういっそ全部オープンにして売るときもなんか野菜みたいにうまく個別に値段つけて売るほうが 世の中全体として良くないですか? アンフォーマット容量はいくつでトラック引いてセクタ切ってこれだけ減って、代替えの分がこれだけあったからそれも引いて、で予備領域これだけ残ったからそれも引いて、フォーマット容量はいくつ それからMBRがきて予約領域?とかいうのもあってそれで実際に使える領域はこれだけ ってかんじで、数字で全部はっきりと追えるようになったほうがいいですよね? なんか予備領域にウィルスだかスパイウェアだか迷惑ソフトだか入って抜けないんですよ だからパーツ交換で とかにならないで済みますよね? そういう取り組みしないんですか??もう全部スケスケで!野菜とかと同じで!!

  • HDDの代替領域とは?

    http://homepage2.nifty.com/ADSN3/ryusyutu.html このページなどに書かれてあるのですが、HDDで代替領域というものがあり、バッドセクタなどが出たときにこの部分の容量を使うことで、 容量を補填するためのもので、DOS/V機ではこの部分にアクセスすることは出来ないため完全消去は出来ないと書かれています。 でもこれって矛盾していませんか? 要はバッドセクタが出ることで、この代替領域というのは使用可能になるわけですが、となるとデータが書き込まれている代替領域というのはすでにバッドセクタが出て、読み書き可能になった領域ということになります。読み書き出来ないクラスタはバッドセクタが出ておらず、まだ何のデータも書き込まれていないということになります。 ということは、普通の物理フォーマットはどうか知りませんが、 単純に0000と書かれたファイルをHDD全体に貼り付ければ、自動的にデータの入った代替領域のデータも削除されるのではないのでしょうか?

  • HDDの予備領域の中身を知りたい

    HDDの予備領域はベンダでないとサイズすら分からないって本当ですか? 世間一般のユーザーには中身を知る手立てはありえないのでしょうか? マルウェアとかPUPとかウィルスとかスパイウェアとかに侵入されたり、なにか悪さをするのに利用されたりしないのでしょうか? してても確かめようがない? HDDは中で回っている円盤(プラッタ?)の記録容量?に個々の製品で微妙に違いがあり、その差を無くして一定容量に揃えるためと、欠落セクタ発生時の予備を兼ねて、予備領域で調整している?みたいな話をどこかで聞いてからずっと疑問でした。この認識自体が間違ってますか?

  • FDの記憶容量計算について。

    ただ今、J検3級に向けて勉強中です。 FDの記憶容量計算について、教えてください。 1セクタが512バイト,1トラックが9セクタ,片面80トラックでフォーマットされている両面記録可能なフロッピーディスクの記憶容量を計算してみる。 1トラック分の記憶容量=512×9(バイト) 1面分の記憶容量=1トラック分の記憶容量×80(バイト) したがって、総容量=1面分の記憶容量×2(両面分)=737280B(バイト) =737280÷1024=720KB(キロバイト) セクタサイズだけを1024バイトと変えた場合に、同様の計算をすると、その記憶容量は1.44MB(メガバイト)となる。 上記とあります。 専門用語が分からない私は、まず、何をどのようにイメージしたら分かりやすいでしょうか。 また、専門用語ではなく、分かりやすい言葉で書き換えてくださる方はいらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 磁気ディスクの計算問題です

    磁気ディスクの仕様 シリンダ数 16,384 1シリンダ内のトラック数 6 1トラック内のセクタ数 128 1セクタ内の記憶容量(バイト数) 512 1)この磁気ディスクの1シリンダ内の容量(Kバイト)はいくらか。1K=2^10とする 2)この磁気ディスクに1ブロック600バイトのデータを500ブロック記録する場合に必要なシリンダ数はいくらか。ただし、1ブロック長が1セクタ長を越える場合、複数のセクタを使用してもよいが、最後のセクタであまった領域は使用できないものとする。また、1ブロックを複数のトラックにまたがって記録することは出来ない。 答えは 1)384 2)2 です。

  • デジラアプリについて

    率直に質問します。デジラアプリって何なのですか。 何気なしに使っていましたが、最近になってデジラアプリの容量が少なく なったと表示が出るようになりました。 1)デジラアプリって何なのですか。 2)デジラアプリの容量がゼロになるとどうなるのですか。ゼロになって も出来る事と出来ない事が知りたいです。 3)デジラアプリの容量は家族に渡したり貰う事が出来るようです。家族 は全てauですが、容量を渡すだけの容量を持っていません。購入する事も 出来るようですが、出来れば購入したくありません。何か増やせる方法は 無いでしょうか。 4)月毎に購入出来るプランがあるそうですが、この場合はいくらですか。 auショップで聞けば早いのですが、専門用語を使われて何を説明されてい るのか良く理解出来ません。どなたか分かりやすい回答をして頂けないで しょうか。宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 占いって本当に信じて良いのですか?

    私にはとても信じられません。○年○月○日生まれの人は今月は静かにしていた方が良いとか、引越しは○○の方角は悪いとか。 はたまた貴方の十年後はこれこれこういう人生を送っている等‥‥ 占い屋さんにお聞きしたいのですが根拠はあるのでしょうね?統計は取ってあるのでしょう?そこまで断言するなら。せめて確率80%位はあるのでしょう?まさか何の根拠も無くデタラメを言ってカネを請求している訳ではありませんよね? 難しい専門用語で煙に巻くような事はしないで全く信じていない私を納得させて戴けませんか?ナニそんな義理は無いって?まあそうおっしゃらずお願いしますよ。 一般の方にもお願いします。私は聞く耳は二つ持っていますから。

  • 外付けHDDのディスクチェック

    よろしくお願いします。 只今バックアップ用に使用している外付けHDDのディスクチェックをしています。 方法は「DOS窓:コマンドプロンプト」からです。 朝10時過ぎに始めましたがステージ4/5の60%くらいより進捗していません。 こんな長時間を要するディスクチェックは経験ありません。内蔵HDDですが。 これは外付けHDDの容量が大きいからでしょうか。特に不良セクタに関係するステージ4/5からがすごく長いです。こんなに時間を要するのは当たり前でしょうか、それとも不良セクタがあり問題が生じているからなのでしょうか。このまま放置して待っていればいいのか、途中で終了しても害はないのかアドバイスお願いします。チェックの目的はファイルシステムエラーと不良セクタをスキャンしエラーがあった場合回復することです。特に問題があったわけではありませんが一度やっておこうかなという程度です。 容量は1.5TBあり使用領域は800GB、PC丸ごとバックアップを何回もやつて使用領域が多いです。 Windows7

  • ウイルス対策ソフトについて。

    現在、ノートンのインターネットセキュリティを使用していて、もうすぐ更新の時期です。 以前にパソコンがウイルスに罹って以来、業者の人の勧めでこのソフトを使っています。 パッケージで買っています。 特に大きな問題があるわけではないのですが、 パソコン事体の動きが遅くなることが多々あり、 忙しい時など、困ることがあります。 以前の質問・回答を見ましてバスターがいいとありましたが、2005年の回答でもあったので、 最近のウイルスソフトについてお伺いしたいと思い、質問しました。 セキュリティとして万全で、動きが遅くなるのは仕方ありませんが、 なるべくなら遅くならないソフトは、どんなものがありますか? 2台パソコンがあるので、両方に使いたいと思っています。 Windows XP   Cは容量30GB・空き領域6.25GB、Dは容量245GB・空き領域234GB Windows Vista Cは容量49.9GB・空き領域17.1GB、Dは容量60.7GB・空き領域52GB アドバイスをお願いします。

  • 凄い初心者です。ウイルスか教えて下さい。

    殆どPCについては何もわかりませんので ご指導ください。 現在のPCが5年目で容量が128KB(?容量の単位がわかりませんが)くらいです。 先日ウイルスでトロイの木馬というのを聞きました。私のパソコンは画面を開くのが大変遅いです。CDもやけなくなりました。文字も打つと飛ぶ事が多々あります。最初一度セキュリティのソフトを主人が入れたところ 1回1回セキュリティが何とか~というのが出てさらにおそくなるのでやめたそうです。トロイというのが 作動が鈍くなるときいたので心配です。今のところ変な英語の文字とかは出てこないのですが あまりの遅さにウイルス感染してるのかな?と思いました。それともPCの容量が小さいからでしょうか?お手数ですが 初心者なので簡単な(専門用語殆どしらないので…)かんじでお願いします。

専門家に質問してみよう