• ベストアンサー

何故日本はクジラにこだわるのか?

国際社会に反旗を翻してまで捕鯨を続ける理由は何ですか? クジラは日本の食文化と言いますが 正直私はクジラなんか食べた事もありませんし クジラが食べ物だと知ったのも20歳を過ぎてからです IWCを脱退してでも日本は捕鯨を続けるつもりなのでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.21

何故日本はクジラにこだわるのか? 官僚に踊らされているんです。 水産庁の役人が出世しようと思ったらどうするか? 派手な仕事で活躍するのがベスト。 役人は予算をたくさん確保し、税金を無駄使いした者が出世し、天下りできるのです。 水産庁は商業捕鯨再開のために調査捕鯨を行ってきたわけですが、商業的採算は眉唾です。 水産庁の役人が予算を取る口実に捕鯨が利用されてきただけ。 http://katukawa.com/?p=419 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%95%E9%AF%A8 文化なら文化庁がユネスコに世界遺産として申請すればいいのに。 イルカじゃダメ? 大きいイルカがクジラ、小さいクジラがイルカ。 近大マグロみたいに近大イルカを出せば? 養殖ならグーの音も出ない。 クローンクジラもダメ?

azuki-7
質問者

お礼

やはり官僚ですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (26)

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.6

>輸入のクジラ肉で充分 >日本が取る必要はない 近所のどこにも売ってないぞ。

azuki-7
質問者

お礼

確かにその通り 私の周りでもどこにもありません クジラ肉は

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.5

>捕鯨を続ける理由は何ですか? だって旨いもん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-m-mg
  • ベストアンサー率23% (54/226)
回答No.4

答えは簡単。 まず不条理な外圧であるからです。 こういう事を許していると、いくらでも不条理な要求が日本に押し付けられるという国際常識が出来あがってしまうからです。放おっておくと国際的な感情として のび太のくせに生意気だ と同等の日本への意識が出来上がってしまうでしょう。 クジラは以前は絶滅寸前と言われていましたが、これがクジラを信仰の対象のように崇める環境保護テロリストによってバラまかれたデマでした。それどころか保護対象になったことで必要以上にクジラが増えたうえ、あの大きさであり食べる量も半端無いので他の魚を食い荒らしてグジラが環境破壊の原因にまでなっていたことまでが 後になってわかって来ました。 そのため正確な情報を得るため日本は調査捕鯨を行っているのです。 > クジラは日本の食文化と言いますが 正直私はクジラなんか食べた事もありませんし それは食べられない悪法の環境下で育ったためでしょう。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)国際社会に反旗を翻してまで捕鯨を続ける理由は何ですか? (A)今は、調査捕鯨ということで、捕獲量が少ないのですが、 かつては、年間1万頭、2万頭という単位で捕獲していた。 例えば、ミンククジラ(小型の鯨です)は体重7トン。 半分が食用の肉になるとして、3.5トン。 1万頭だと35万トン。 日本の牛肉の消費量が、年間120万トンなので、 商業捕鯨が再開されれば、重要なタンパク源となる 可能性があるからです。 ちなみに、捕鯨に反対している米国・オーストラリアは、 日本に牛肉を売り込んでいる国でもあります。 商業捕鯨をやめてから20年ほどになるので、 鯨の肉を食べ事がないという人が多くいても、不思議はない。 だからといって、市場がないとは言えない。 (Q)IWCを脱退してでも日本は捕鯨を続けるつもりなのでしょうか? (A)脱退はしないでしょう。 しかし、捕鯨を止めるつもりもないでしょう。 上記の通り、食料自給の一部を担う可能性がある重要な分野ですから。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.2

50代半ばより若い人は、鯨肉を食べていないでしょうね。 私は鯨肉で育ったので、とても大切な食べ物です。 そういう違いは大きいでしょうね。 「IWCを脱退してでも日本は捕鯨を続けるつもりなのでしょうか?」 ですが、私もそれを願っています。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

どちらにお住まいですか、、、千葉県南部、、、和田町、千倉町、、、普通に売っていますよ、ただ最近は、牛肉みたいに高いですけど。 子供の頃、竜田揚げにしたり、牛みたいに焼いたり、、カツにしてくれました、、、母が、 まず、食べてからお話ししましょうよ。 タレ、と言ってホエールズジャーキー見たいのがあり、、、炙って、マヨネーズ、醤油、唐辛子で食べると、、、絶品ですよ、、、。 美味しいんです。ちなみに、、チキン、ビーフ、豚はなぜ殺していいの、、、同じ話でしょう、と思う。

azuki-7
質問者

お礼

食べてみてって 周りに売ってませんし 笑 そんな全国で当たり前に食べられてないものが「食文化」と言えますか? 牛や豚は家畜です クジラは違いますがね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 捕鯨禁止の判決が出た件について・・

    (放置プレイはせず、質問は必ず締め切ります) オーストラリアが提訴した「日本の調査捕鯨は商業目的であり、即刻停止すべき」との裁判で、日本は本日、負けました。国際司法裁判は一審制で控訴する事はできないので、日本側の敗訴が確定です。 よって、日本はこれ以上、捕鯨をする事ができなくなります。 ・・・・がっ、これって一方的過ぎませんか? 反捕鯨国や鯨に接する機会が全くなく、関心すらない国まで無理やり国際捕鯨委員会(IWC)に加盟させ、圧力により、反捕鯨に一票を投じて国際世論を動かそうとする。 日本はそれでも、社会的かつ平和的に解決すべく莫大なお金を投じてIWCに加盟し、尚、独自の調査で捕鯨しても鯨の生態には問題ない範囲で行っていました。 某国と違って、嘘をつく国民性ではないハズです。 日本叩きと言うよりも、「日本をナメているのでは?」と由々しき自体ではないかと感じます。カナダの様にIWCを脱退するべきだと思うのですが、どうでしょう? 捕鯨国である、ノルウェーやデンマーク、グリーンランド、カナダ、インドネシア、フィリピン etc. . . 等と国際捕鯨国のグループを立ち上げて対抗すべきだとも思います。 こんな事で日本の食・文化が侵害されていいのでしょうか? 肯定派も否定派も幅広くご意見が頂戴できたらと思います。<(_ _)>

  • クジラの肉を食べたことはありますか?

    こんにちは IWCから脱退して、31年ぶりに商業捕鯨を再開した日本。 みなさんは、クジラの肉を食べたことはありますか? また、味や舌触りは好きですか? 私は子供のころに食べたような気がするのですが、味も舌触りも覚えていません(;^_^A

  • どうして鯨を捕ってはいけないんですか。

    はじめまして。  つい先日ニュースでIWCの会議の模様をやっていました。簡単にいいますと「捕鯨させろvs捕鯨はいかん」といったところでしょうか。  個人的には牛だろうが、鯨だろうが、犬だろうが、猫だろうが何を食べようがそれこそ勝手なことで、文化の侵害だと思うのですが。    だいたい反捕鯨国の言っていることはメチャクチャだと思います。絶滅させるまでとるのはだめだとは思いますが、「わざわざ鯨肉まで食う必要があるのか」とか、「鯨は賢いから食べてはいけない」だというのは、とても正気で言っている発言だとは思えないのですが。  何よりも驚いたのは、日本ではありませんが捕鯨船に調査員が乗り込んで、もりが打たれてから死ぬまでの時間を計っていたシーンでした。牛に対してそういうことをする人がいるのでしょうか。  どうして、あそこまで反捕鯨国の人たちは捕鯨を反対するのかさっぱりわかりません。  政治的なものもあるといっていましたが、日本をいじめたいわけですか。それとも動物愛護団体の圧力団体の力が強いからでしょうか。それともまさかとは思いますが、本当に鯨が絶滅すると思っているのでしょうか。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。  

  • なぜ日本は捕鯨行為を取りやめないのですか?

    なぜ日本は捕鯨行為を取りやめないのですか? まず、自己紹介を致します。自分は19歳の韓国人男性です。 私は、日本が文化相対主義を理由にしてクジラの集団虐殺を行っているという事実に憤怒しています。国際捕鯨委員会を脱退するほど日本にとって捕鯨は大事なのですか? 日本は古代から捕鯨を伝統的に行っていました。もちろん、どの国でも捕鯨は行われていました。この時は、原始的なレベルの道具しかありませんでしたため、クジラの数は一定に維持されていました。ここまではクジラを食べることだけ非難する根拠にはなりません。 しかし、18世紀くらいになったら、技術が発達し、一回で最大限のクジラを取れる時代になりました。西洋国家はこの発展した技術を利用し、多くのクジラを手に入れることが出来るようになりました。その結果、クジラの数は速い速度で減り始めました。日本もヨーロッパ式の道具を導入し、捕鯨事業を拡大して行きました。これで日本近海のクジラの数も速い速度で減り始めました。 クジラの数がだんだん減り、ついに危ないレベルに達した時、国際社会はルールを決めて捕鯨を禁じる法案を発表することになりました(国際捕鯨条約)。1946年のことです。 この条約には、日本も含まれています。つまり、日本は今回から商業目指しの捕鯨をしないという意味ですよね。しかし、日本は研究目的で取ったクジラを商業目的で使う蛮行をやらかしました。それに、中に子を抱いたクジラさえも大量取っている中です。これはほとんど虐殺に等しいとしか言えません。 クジラは海洋生態系で一番重要な役割を担当している生物です。海洋生態系の最上位捕食者として、クジラの個体数は一定に維持させないとなりません。しかし、現在クジラの個体数は、国際捕鯨条約の活性化のおかげで少しずつ上がっているのですが、まだ適切個体数に達してはしません。クジラの個体数が減ると、海洋生態系の崩壊が起こる可能性が高いです。そしてその被害はそっくり人類が背負うようになるのです。 日本は31年ぶりに商業捕鯨を再開するそうです。2018年、国際捕鯨委員会(IWC)からも脱退しながらね。日本は「他国の伝統文化に文句をつけるな」と反発しているのですが、日本がしている行為は自然を壊す行為であり、海洋生態系に大きな被害を与える行為です。 もちろん、クジラ肉もほかの肉と違いません。豚肉も、牛肉も、鶏肉も、羊肉も、犬肉も全部同じ肉です。クジラ肉も同じです。クジラ肉を食べること自体で非難するのは文化相対主義に反するものです。クジラ肉も文化相対主義に基づき一つの文化として尊重される権利があるのです。 しかし、上の話には「クジラの個体数が絶滅を心配しなくてもいい程多くいるべき」という前提を必要にします。2020年現在も、クジラは絶滅危機に置かれています。不必要な捕鯨は、最悪の場合に、クジラを絶滅させるかもしれません。ですから、捕鯨は批判されて当然なのです。 「捕鯨なんて西洋国家が先に始めたものだ!」、「欧米はもっと多い数のクジラを殺している!」と反論してくるかもしれませんけど、欧米は過去の過ちを後悔していますし、過去ほど捕鯨活動に積極的ではありません。しかし、日本は過去も、現在も捕鯨を止めないという違いがあるのです。 今、世界中で目的を騙してまで捕鯨を固執する国は日本しかないです。日本はクジラを虐殺していると言い切っても問題ありません。日本の捕鯨を全世界が非難しています。なぜ日本はそこまで捕鯨をやりまくるのですか?韓国人である私にはなかなか理解できないのですが…

  • 日本の調査捕鯨継続について

    国際司法裁判所(IWC)の中止命令を無視して来年度から南極海での調査捕鯨を再開することにしたようです。 IWCの判決を無視するって相当なリスクですよね。 仮に将来、竹島の不法占拠をIWCに訴えて日本の主張が認められたとしても、日本が過去にIWCの判決を無視したことを理由に韓国側は判決を無視するでしょうし、国際世論も日本に同情はしないでしょう。 捕鯨にこだわるあまりに日本にとって大切な外交カードを捨ててしまっています。小事にこだわり大事を失ってしまいました。 どうしてここまで捕鯨にこだわるのか意味が分かりません。 近海物のクジラで良いのでは? 調査捕鯨は相当な金額の利権が絡んでいて政+官+業界+裏社会の間でかなりの癒着があるのだろうなと想像しておりますが、 皆さんはIWC判決を無視した日本の捕鯨継続についてどう思いますか?

  • 買い物に行ってきました。 浅田飴やティッシュ、カニパンを買ってから、鮮魚売り場を通りました。 そう言えば、2018年12月26日に、日本国政府はIWCからの脱退を通告したとの記事を新聞で読んだことを思い出しました。 これで懐かしい鯨肉が安くたらふく食えるじゃんと喜びましたが、何と売り場には鯨肉の鯨の文字もそれらしき物も見当たりません。 捕鯨船団はまだ捕鯨中なのか、豌豆にやられてしまったのか、半島人に盗られてしまったのか気になります。 面倒な解説は要りませんから、近々食えるもんか、政府の騙しだったのかを教えてくれませんか? 例によってリンクは×ですぞ。

  • なぜ日本人は鯨を取ること(捕鯨)を止めないのですか

    なぜ日本人は鯨を取ること(捕鯨)を止めないのですか?私はロシア人のハーフです。最近、日本は研究の目的で取った鯨の大多数が実は食用で取られたことを悟ってまじでショックでした。もう鯨は 絶滅危険ですよ。あなたたちのせいで生態系に異常が出来たらどうするつもりですか?もしかして、地球を破壊するつもりじゃないでしょう?鯨以外にも食べ物は多いのになぜ止めないんですか?鯨の肉がそんなに美味しかったのですか?全然理解出来ません。

  • クジラの増え方について

    クジラの増え方について 捕鯨問題についてなのですが、生物学的な話なのでこちらに質問させていただきました。 グリーンピースのサイトに日本がザトウクジラとナガスクジラが年14~16%増えているということに対してIWCの科学委員会が不可能だと言っていると書いてあったのですが、 生物学的にもあり得ないんですか?

  • 我が国のIWC脱退について

    我が国のIWC脱退と商業捕鯨が議論を呼んでいますが そもそもICRW条約もIWCも「鯨の保護」と「捕鯨の推進」の二つを目的としていたはずです。 しかし今のIWCは「鯨の保護」に特化し、捕鯨国の主張に耳を貸さない団体になりつつあるようにしかみえません。 結局のところ、我が国のIWC脱退はやむを得ない選択だったのではないでしょうか?

  • 今でも捕鯨食鯨文化が根強い地域を教えてください!

    日本全体では現在ではもう根強いということはないと思います。 捕鯨賛成派の人でさえ大多数は「食べない・ほとんど食べない・かなり前に食べた」です。 長崎・高知・和歌山は食鯨文化が根強いようですが(捕鯨はしていないようですが) それは若い人や老いた人など関係なく地域全体にみて概ね地域の文化として根付いているものなんでしょうか? この他、「地域全体として概ね食鯨文化根付いている地域」があれば教えてください! 食鯨文化でなくても実際の鯨の何かしらを使った行事などの文化でも構いません。