• ベストアンサー

犬の人口哺乳について・・・

tsumugiの回答

  • tsumugi
  • ベストアンサー率59% (44/74)
回答No.1

帝王切開というのは、もちろん病院でですよね? ならばその際にお世話になった病院に電話して 詳しい状況を話して指示を仰ぐのが一番だと思います。 我が家のパピヨンが今年初めに5匹の赤ちゃんを産んだのですが、 その中の1匹が他の4匹の半分ほどの体重しかなく、 力もひ弱で兄弟犬達に押しのけられ母犬のおっぱいにありつけず、 どうしたものかと途方に暮れて病院に電話したところ、 「兄弟犬でそれほどの体重差がある場合、念の為、  口蓋裂などの障害があるかも知れないという事も  考慮しておいたほうが良いでしょう。  もしかして長くは生きられない子かも知れませんね。  今はとにかく、犬用のほ乳瓶にミルクを入れて、  頻繁に口のあたりに持っていってやって下さい。」 と言われました。 なので、30分に一度くらい抱き上げて 必死でほ乳瓶を口の中に入れましたが、どうも上手に吸えないようで、 結局人間の手でほ乳瓶の先をキュッとしぼるようにして 無理矢理口の中に少しずつミルクを流し込むようにしていました。 鼻からも少しミルクが流れ出ていましたが、 栄養が取れなくて死ぬよりはマシだと思って こちらももう必死でしたよ。 悩んだのが、ミルクをあげる以外の時間は どうしようかという事です。 時期が真冬だった事もあり、できるだけ温を取らせる為に 最初は人間の手であれやこれやしていましたが、 やはり子犬にとっては、母犬や兄弟犬達にじかに触れているのが この上なく安心するようです。   ちなみにうちの子犬達も、 起きてる時はずっとミーミー鳴きの大合唱でした。 ご質問された時刻が夜中のようですので、 yukiyuki_t_777 さん宅の赤ちゃんもあれからしばらくすると おねんねタイムになったのではないでしょうか? アドバイスになっていなくてすみません。(^^;) やはり獣医さんに聞くのが一番安心できると思いますよ。 すくすく育ちますようにお祈りしています。l 

yukiyuki_t_777
質問者

お礼

お礼がたいへん遅くなり、申しわけありません。病院で、寝ずに(私が)一滴ずつでもいいので、とにかくミルクをあげ続けるように言われました。結局、口蓋裂などの可能性も考慮するように言われ、ほとんど飲めないまま、その子は短い一生を終えてしまいました。今は残された一匹の育児に奮闘中です。1週間ほどして、遅ればせながら母親の母性も目覚め、今は完全母乳となりました。お忙しい中アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人口哺乳

    今日で産まれて三日のトイプーですが 体重が増えるどころかそれぞれ10~20グラム減っています。 人口哺乳をした方が良いでしょうか?? ちなみに… お母さんは4歳で2度目の出産です。 赤ちゃんは120~160グラムで生まれました。 4匹です。 元気にいつもおっぱいを飲んで、飲み疲れると寝ています。 母犬はいつもおっぱいを吸わせてお尻を舐めたり 甲斐甲斐しくお世話をしています。 指で乳首を摘むと、お乳が滲むので全く出ていないとは 思いません。 母犬も元気で食欲もあります。 質問前にちょっと哺乳瓶でやってみたのですが 子犬は飲んでくれませんでした。 (哺乳瓶が嫌みたいです) 母犬にもこのミルク(ロイヤルカナンのミルク使用)をあげています。 食事もグロース用です。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • もうすぐ帝王切開で出産です。

    5月上旬に2人目を帝王切開での出産が決まりました。1人目の時に子宮が開かず緊急帝王切開になったため、2人目も帝王切開です。1人目の時が陣痛がきていて、何時間も陣痛に耐えており、意識朦朧としていたので帝王切開になった時ほっとしたような覚えがあります。早く麻酔打って!とかこの痛みから逃れれるんならなんでもいい!とか思って、手術台にあがった気がします。でも2人目は予定帝王切開なんで意識がはっきりしている時に手術台にあがるし、麻酔の注射も痛いだろうし(1人目の麻酔の注射の痛みは覚えていません)。今頃になって恐くなってきました。赤ちゃんに会いたいから頑張ろう!という想いも強いんですけど、やっぱり恐いって思ってしまいます。 こんなわたしに経験談や励まし、何でもいいですのでお願いできませんか。

  • スリーピングベビーの後遺症

    先月、妹が帝王切開で赤ちゃんを出産しました。その際、特に何の説明もなく全身麻酔が行われ、妹自身も麻酔の効き過ぎでなかなか目覚めませんでした。その影響か、この一ヶ月あまり赤ちゃんがほとんど眠ってばかりで、無理やり起こしてミルクを飲ませているようです。 入院中、看護婦さんにその事を尋ねても「帝王切開だから、まだ生まれた事に気付いてないのかもね」と冗談ぽく言われました。心配させないようにだったのかもしれませんが、色々調べてみてこれはスリーピングベビーなのでは?と思い当たりました。 ただ眠ってしまっているだけなら良いのですが、このせいで赤ちゃんに何か後遺症でも残してしまうのでは?と心配です。スリーピングベビー だった場合の影響ってあるのでしょうか?

  • 明日、帝王切開…

    質問というか…不安な気持ちをどうにかしたくて… 明日3人目出産の為、帝王切開をします。 もう、正直怖くて怖くてたまりません!1人目は緊急帝王切開をしました。 しかし、麻酔の影響で頭痛がかなりひどく産後起き上がれないほどでした。 二人目は、予定帝王切開でしたが手術中の吐き気、息苦しさがあり、死ぬかと思いました。 そして、今回昨日から入院していますが、明日の帝王切開が怖くて怖くてたまりません。 麻酔をする時の注射、手術中に具合が悪くなること、術後の熱、術後の傷の痛み… 麻酔の注射をするときはこれでもかってくらい背中を丸めるといいと聞いたことがあります。 何か他にも帝王切開の時にはこれがいいというのがあったら教えてください! そして、こんな情けないわたしを励ましてください。

  • 帝王切開する時の麻酔について

    以前、産婦人科医院で帝王切開により出産しました。 私の骨盤が赤ちゃんの頭より小さかったからです。まず、背中を丸めて背骨に麻酔の注射をし、手術台に横になりました。緑色のシートを体に掛けられ手術が始まると言う時、「自分の赤ちゃんが出てくる所が見たい」と思い首を持ち上げておなかを見ていました。メスらしき物を持って仕事に取り掛かろうとする先生が何やらやりにくそうになかなか取り掛かってくれません。  すると、おなかに痛い注射をされて、意識が遠のいて行き、赤ちゃんは見れませんでした。 帝王切開の手術って部分麻酔で意識はあるものですよね? 私が見てたからおなかに注射をされて意識がなくなったのでしょうか。普通にしてたら産声も聞けて「はい、赤ちゃんですよ」と対面できたのでしょうか。  結局、12時間後になって「まだ見てなかったの?」と言われて赤ちゃんを連れて来てくれました。    1.切る所は見たらいけないものなのでしょうか?  2.普通、産声も聞けて、即対面できますよね? 専門家、経験者の方お願いします。

  • 赤ちゃんを抱っこしないで哺乳瓶で与える

    赤ちゃんを抱っこしないでベッドに寝かせたまま哺乳瓶でミルクを与えると、 その子がお母さんになったときも同じような行動をするというような話を 聞いたことがあるのですが、詳しくご存じの方がいたら 教えてください。

  • 赤ちゃんの向き

    38週を迎え、赤ちゃんの大きさも3600グラムと大きいので今週計画出産する予定です。 今日の検診でお医者さまに言われたのが、「赤ちゃんがお母さんのお腹の方に向いてるね」とのこと。 もうそろそろ母体の背中の方に顔を向けていなければいけないのに向いてないそうです。陣痛が進むにつれて背中の方へ向いてくれることもあるそうですが、場合によっては帝王切開になるとも言われ・・・。 どうしても帝王切開だけは避けたくて、なんとかしたいのですが、何か今からできることはないでしょうか。 また、同じように赤ちゃんが母体の背中側に顔を向けてなかったために帝王切開になった方とかいらっしゃれば教えてほしいです。

  • 帝王切開について質問です

    私は現在5人目を妊娠中の現在妊娠7ヶ月のママですが、 今回の出産は帝王切開率が高いと先生に言われました。 私は自然分娩しか経験した事が無く、 帝王切開ははじめてです。 (1)術後はどのくらいで動けますか? (2)術後は痛みがでますか? (3)帝王切開でも赤ちゃん取り出したとき、  声は聞けるのでしょうか? (4)手術中は、本当に麻酔が効いて痛くないのでしょうか? (5)手術中は、麻酔で吐き気がしたりかなり辛いと効きましたが  本当でしょうか? (6)麻酔は痛くないですか? (7)帝王切開の入院期間はどのくらいでしょうか? 私は、本当に怖がりで不安で一杯です。

  • 今日帝王切開

    おはようございます。 今日の夕方から帝王切開を予定、昨日から入院しております。 一人目を五年前に緊急帝王切開で出産していますが、麻酔や尿管の痛みなど思い出すと怖くて仕方ないのです。 一人目の時は腰椎麻酔でしたが、今回は全身という事で腕に筋肉注射するそうです。 想像出来ません‥‥ 術後も痛くて起き上がれなかったのを覚えています。 今日赤ちゃんに会える楽しみはあるんですが、どうしても怖いのです。 4日前くらいから怖くて眠れない事を話したら睡眠薬のような薬をもらいましたが、飲んでも2時間程度しか眠れませんでした。 情けない母親だとは思いますが、勇気をいただきたく投稿させていただきました。

  • 帝王切開後の痛み…?

    現在…妊娠36W3日で、あと1週間後で帝王切開で出産予定です。(前置胎盤の為) 主人は9時間もかかった腰の大手術を経験しているし、神経に針をさす神経注射《かなり痛い注射》も何回かしているせいか…帝王切開は盲腸程度の痛みだよ!と励ましてくれます。 麻酔は、脊椎麻酔&硬膜外麻酔だから術後の痛みも緩和されるはずなんですが…。 なんだか…不安な気分になってます。(マタニティーブルー?なんでしょうか?) 予定帝王切開経験者の方…手術前後はどういう風に気分転換しましたか?